独立した公認会計士が、独立後に気づいたことなどを書いていきます。独立時の失敗や成功などの経験を共有できればよいと考えております。
税務顧問価格表とサービスの関係性をより明確にしていく必要性について記載しています。
私はコーチングをサービスとして提供する立場です。どのような経営者がどのような時期にコーチングのサービスを受けるのが適切と
新型コロナ対応の持続化給付金と家賃支援給付金に対応する報酬手数料について、非定型業務として対応する際の報酬の設定について記事にしました。他の非定型業務でも似たような思考をしています。
今朝ロイターの記事を見ていて、不正の話があったので、不正に関する経験を少し記事にしようと思いました https://tw
会計事務所をパートナーシップで立ち上げた際の利益配分などの考慮事項について、簡単に紹介します。
コーチングをビジネスとして立ち上げるにあたり、自分がコーチングを受けることにしました。 最初はコンサルを受けようと思って
資本性借入金の取扱いの明確化に係る「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正について
2020年5月27日にリリースした「資本性借入金の取扱いの明確化に係る「主要行等向けの総合的な監督指針」等の一部改正について」についての所管と噂話です。
経営者は、新型コロナウィリスの影響よる自粛モードの広まりによる、「新しい生活様式」と言われるものをベースとした社会の在り
「ブログリーダー」を活用して、HYCPAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。