7月20日日曜日 山口市阿知須きらら博記念公園山口ノルディックウォーキングクラブ定例朝練習会 参加20名 天候薄曇り今日のテーマは、しなやかな腕振り
ノルディックウォーキングなどの低強度の有酸素運動では、自分には体力が無いと言う大前提でトレーニングを行うのと、逆に、基礎体力は有ると言う大前提で、バランスを整…
カラダが重いとか、疲れて何もできないとか脳が休息を必要としている時今は、のんびりするや ゆっくり休むと良いと言われるのですが登山やアウトとスポーツでは、疲れて…
1月28日 土曜日 ノルディックウォーキング講習会 山口市阿知須地域交流センター天候 晴れ今日のテーマは、「やる気を起こす歩き」
やったーと感じるか降らなきゃイイと思うか?好きと感じるか嫌いと感じるかものごとすべて、マイナスととるか、プラスにとれるか?遊んでいる数と、経験に比例するようで…
「歩くことで 自分の健康を維持する」だけから歩きながら 反省をしたり、歩きながら 感謝をしたりするそうすると自分の視野が広くなって、気持ちが豊かになる気がしま…
日常の生活に於いても、大雪や低温、凍結など気象条件によって、厳しい自然に遭遇することがあります。アウトドアスポーツでは、自分で考えることができる危険を排除する…
与えられた遊びではなく自分でやると決めたことをすると、楽しいと感じるのですね
登山では、登山靴ウォーキングでは、ウォーキングシューズ目的に合った靴を履くことが カラダの為にもなりますが同じ靴を どのくらいの期間履き続けることが出来るのか…
自分の伝えたいことを 伝えるために話し方を練習すると良いですね1.どのような言葉で伝えるか2.どのような声や口調で伝えるか3.どのような表情や身振りで伝えるか
インストラクターは、難しいことを 簡単な言葉でわかるように伝えるスキルと繰り返し伝える姿勢が必要なのですね
ウォーキング中、足首から下の足の意識踵着地から小指、薬指に体重がいどうする感覚があると自然に歩幅の広がる歩行になるのですね
夏の気温の高い時期は、脱水予防の注意喚起があるのですが空気が乾燥する 寒い季節も 積極的に水分を摂ることが大切ですねまたカラダを温めることも重要ですので温かい…
「ととのう」「癒し」など ハッキリしないなんとなく 気持ち良さそうな言葉が流行っているのですが、ウイークディは、不健康な働き方や生活をして週末、自然の中で毒素…
YNWC山口ノルディックウォーキングクラブ定例朝練 参加17名 曇り山口市阿知須きらら博記念公園今日のテーマはリラックス
冬、路面が凍結、積雪すると スタックしたり動けない車に遭遇します。10年前まででしたら、どうしました?引っ張りましょうか?そうして、自然と人と人の繋がりが生ま…
1月14日土曜日 山口市阿知須地域交流センターノルディックウォーキング初心者講習会今日のテーマは、笑いと適度な運動
体幹を鍛えると 何が良くなるのか何故鍛えた方が良いのか、なんとなく良さそうという感じですかねノルディックウォーキングは、体を整えたり 自然な動きをするだけで目…
激しい運動をすると免疫機能が低下する期間が生じるらしいのです「オープンウインドウ」と言うようですね激しい運動をすると、体にストレスがかかり、運動後に免疫機能が…
ややきついと感じる強度といえる 中強度のノルディックウォーキングでは、体の隅々の毛細血管まで開かせて、血流を届ける作用があるのですね
ウォーキングやランニングなどの有酸素運動がカロリーを消費することを目的にして体の使い方や、動かし方を意識することから遠ざかっているようですねどのような動き方、…
よろづに依怙(えこ)の心なしとは、宮本武蔵の書 「独行道」に記された教えですが、何事においても人に頼らないへつらわないという意味のようです。自律したシニアとし…
歩行時の呼吸は、鼻から吸い 口で吐くことで多くな酸素を取り込むことになり、ゆったりとしたリズムとなるためカラダ全体を動かす歩きになるのですね
日本ノルディックウォーキング協会 指導者養成講習会を開催します山口市阿知須 阿知須地域交流センター2023年3月12日日曜日 ノルディックウォーキング指導者養…
自分の機嫌は、自分で取るとは人に頼らず 自分のメンタルは自分でケアするということなのです。自立した大人になるために やりたいことを自分一人で 決めて行動するこ…
ノルディックウォーキングは、上半身の筋肉を刺激することが出来るのですが、ゆったりとしたリズムで、チカラを入れないポール操作が呼吸筋を動かすことに繋がり肺活力を…
スキーハイクは、歩く、登る、食べる、滑るを里山で出来る 絶滅危惧種といわれている遊びなのですとにかく、歩くことが楽しい人向けなので滑りが好きという方には 向か…
令和五年 1月4日防府市の防府天満宮に参拝させていただきました自宅から 約22キロ 歩きで3時間30分へこたれず 一年健康で仕事が継続できたことに感謝させてい…
体の状態はイメージで変化します人の感情や気分は、天気や気温、環境に左右されることが多いのですね晴れた日を選んで外に出ると天気や自然環境に触発されて、身も心も軽…
ノルディックウォーキングは、レクリエーションスポーツであると言われるが、レクリエーション【recreation】とは、再創造,壊れたものがつくり直されること,…
「笑顔が 千客万来の人付き合いを招く」は、福沢諭吉の「学問のすゝめ」の中で 友達づくりのポイントとして述べられている言葉です。笑顔でいることを ちょっと意識す…
「ブログリーダー」を活用して、jetmutsukiさんをフォローしませんか?
7月20日日曜日 山口市阿知須きらら博記念公園山口ノルディックウォーキングクラブ定例朝練習会 参加20名 天候薄曇り今日のテーマは、しなやかな腕振り
7月13日日曜日 朝7時 防府市佐波川カヌー部朝練 梅雨明けがとても早く酷暑が続いています川の水位も下がり、水もぬるんでずっと 川につかっていたいです
7月12日土曜日 山口阿知須 阿知須地域交流センター 晴れ 参加19名今日のテーマは、体感の柔軟性猛暑時期 7月と8月の講習会は、屋内座学と屋根下デッキでの実…
7月6日日曜日 山口市阿知須きらら博記念公園YNWC山口ノルディックウォーキングクラブ定例朝練習会 参加22名今日のテーマは、熱中症予防のまえに脱水症にならな…
7月5日土曜日 萩市堀内 萩セミナーハウス ノルディックウォーキング練習会連日熱中症警戒アラートが発令される日々ですが朝の時間、陰を選んでの練習会です今日のテ…
6月28日土曜日 ノルディックウォーキング初心者講習会 山口市阿知須きらら博記念公園参加19名 今日のテーマは、「呼吸」と酸素を取り込む動きWBGT指数が上昇…
日本ノルディックウォーキング協会では、指導者の資格更新講習会を オンラインにて毎月開催しています講習開催地までの移動の時間、コストの削減により 更新講習受講機…
6月14日土曜日 山口市阿知須きらら博記念公園ノルディックウォーキング講習会 雨参加21名 今日のテーマは、「汗をかけるカラダ」
6月8日日曜日 山口市秋穂地域交流センター山口市南部スポーツ協会さま主催ノルディックウォーキング講習会参加17名日頃 地域にて スポーツ推進委員として活動され…
6月7日土曜日 萩市堀内 萩セミナーハウスノルディックウォーキング練習会今日のテーマは、「触覚」足裏の感覚を研ぎ澄ます歩き方を 意識します
6月1日 日曜日 山口市阿知須きらら博記念公園山口ノルディックウォーキングクラブ定例朝練習今日のテーマは、仙骨から歩く
5月26日月曜日 山口市阿東十種ヶ峰世の中 登山ブームのようですね 山登りに魅力を感じる方が増え有名な山は 週末大混雑のようですねブームとは、ひとがやってる事…
5月25日 日曜日 防府市佐波川カヌー朝練 雨上がり後 水位上昇
5月24日土曜日 山口市阿知須きらら博記念公園ノルディックウォーキング講習会参加14名 天候 風雨屋外での講習会は、天候により中止せざるを得ないことが 多いで…
5月19日月曜日 山口市東鳳翩山トレ週1の山トレ なるべく続けたいのです今シーズンのスキーで 筋力とバランス感覚の低下を実感し 生涯現役にイエローサインの予感…
5月18日日曜日 防府市佐波川今シーズン カヤック朝練スタートしました昨日までの雨で水量、流速も速く水温は低く 身が引き締まります自然の中で愉しむスポーツは、…
5月12日月曜日 山口市東鳳翩山トレ山登りを楽しむためには、山に登るトレーニングが 欠かせません登山では、登りは心肺機能の向上と太腿の筋肉が縮みながら力を発揮…
5月10日土曜日 山口市阿知須きらら博記念公園ノルディックウォーキング講習会参加22名 天候晴れ今日のテーマは、動いて緩める
5月5日祝日 山口市東鳳翩山トレ連休中は、どこも賑わい 静かが好みの人にはゆっくりしたい場所が奪われて落ち着きませんね自然の中に 身を置くことで頭もカラダも …
自分の好きなこと やり続けたいことのために健康であることは 大切ですね山登りを続けたい私は、仕事の依頼が無い日は市内の山を上り トレーニングしますテント泊縦走…
7月13日 土曜日 山口市阿知須きらら博記念公園ノルディックウォーキング体験会参加21名 天候 曇りノルディックウォーキングを正しく理解して楽しく実践していた…
7月7日 日曜日 山口ノルディックウォーキングクラブ 定例朝練WBGT指数 9時以降 31危険が示されており軽めの朝練 8時45分終了
7月6日 土曜日 萩市堀内 萩セミナーハウスノルディックウォーキング練習会自分が理想とする「姿勢」は、慣れること、継続すること、そして気づくことですね
6月22日土曜日 ノルディックウォーキング体験会 山口市阿知須きらら博記念公園 雨参加17名山口市の広報誌に 体験会開催を掲載いただき11名の新規参加者があり…
自然の中に入ると 自分には聴こえていない高い周波数の音が溢れているらしいですどうやら、聴こえていない音が 人を癒やしてくれるらしいですね
ノルディックウォーキング体験会が広報誌に掲載されています広報 やまぐち 6月15日号
6月8日 土曜日 ノルディックウォーキング講習会 山口市阿知須きらら博記念公園参加8名 今日のテーマは 緩める
6月2日 日曜日 山口ノルディックウォーキングクラブ 定例朝練習会 参加20名今日のテーマは 股関節を動かす
6月1日 土曜日 萩ノルディックウォーキング練習会 萩セミナーハウス今日のテーマは、鍛えるより 緩めて整える
5月25日土曜日 ノルディックウォーキング講習会 山口市阿知須きらら博記念公園 晴れ今日のテーマは、 カラダを整える
5月19日日曜日 岡山スポーツ会館さま日本ノルディックウォーキング協会指導者養成講習会 開催ご自身の業務に 役立てようと とても向上心の高い方に ご参加いたた…
カラダの左右とも 同じような動きをするスポーツは、スキーが良く知られていますがカヤックも パドルで水を捉えら動きは 左右対称の動きになっています左右対称の動き…
5月11日 土曜日 山口市阿知須きらら博記念公園 ノルディックウォーキング講習会参加10名 晴れ初めての参加の方が3名
山口ノルディックウォーキングクラブ定例朝練習会 山口市阿知須きらら博記念公園参加19名 風つよし今日のテーマは、 動かす所を意識する
5月4日土曜日 萩市堀内 萩セミナーハウスノルディックウォーキング朝練習会参加8名今日のテーマは、ひざ関節を伸ばす
4月27日日曜日 山口市秋穂二島山口県セミナーパークにて山口県レクリエーション協会さま主催にてスポーツやレクリエーションに親しんでおられる方たちで ノルディッ…
4月27日土曜日 ノルディックウォーキング講習会 山口市阿知須地域交流センター参加12名今日のテーマは、体幹の柔軟性
4月13日 土曜日 山口市阿知須地域交流センターノルディックウォーキング講習会今日のテーマは、「関節を柔らかく」参加10名
4月7日日曜日 山口市阿知須きらら博記念公園YNWC山口ノルディックウォーキングクラブ定例朝練 参加24名