chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FF11人生を捧げるブログ https://www.kagurazakac.com/

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

kagura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

arrow_drop_down
  • ヴォルトスパッツ

    デュナミスダイバージェンス、LS活動にてWave2、Wave1の殲滅をやっています。 ここの所殲滅率があがってきており、最後NMしかいなくなってしまうので、NMもつまむようになってきました。 そして、ヴォルトスパッツがドロップ!LS活動でのドロップは久々になります。 現在はこれに勝る装備はおおいのですが、汎用的にはいろいろと性能が高い。カットがついていないことをのぞけば高魔回避、魔防に加えてモクシャやストアTPなど非常に優秀な装備ですね。 LSメンバーの中にはシェオルジェールをあまりプレイしていない方も多いのでそういった方には非常に有効な装備かもしれません。 メンバー全体的な火力があがってきて…

  • みんなで遊ぼう!冬の育成応援キャンペーン 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18967/detail.html 開催期間:12月13日(月)17:00頃 ~ 1月4日(火)23:59頃 ・経験値ステップアップキャンペーン-HQ・キャパシティポイントステップアップキャンペーン-HQ・モンストロスプレッジ経験値ステップアップキャンペーン-HQ・メナスインスペクターキャンペーンHQ・サージウォークキャンペーン・フェイスの絆キャンペーン・ヴォイドウォッチキャンペーン・ダークマター アーケイン・グリプトキャンペーン・免罪符ダイヤルキャンペーン・戦闘/魔法スキル強化キャンペーン 所感…

  • 2021年12月バージョンアップ 考察

    次回のバージョンアップは12月上旬とのこと ・蝕世のエンブリオストーリー 前回より舞台を醴泉島にうつしてヤグード族の話がもりあげっています。ネタバレになるので多くは語りませんがサムネイル画像をみるかぎりあのキャラがどうなるのか、どう活躍するのかってかんじですね。 ストーリー振り返りのブログも近日公開したいと思います。 ・アンバスケードの更新 1章エキスパートは復刻モーグリ、2章はウェポン族達ですのようですね。 ウェポン族はゴールデンボムがでるような仕様になるそうなので、ボーナスをねらいつつかせげるようです。 モーグリ族はそのまま実装するとのことらしいのでよければ過去の作戦を参考にしてください。…

  • 失敗談 その27 リレイズさぼり

    LS活動で日曜日にみんなでバンバをふくめた3連戦をやろうという企画を継続中。 ここのところ調子がよく、そこそこ時間がかかっても負ける事がなかったのですが、いろいろと手間取ってしまって久々に負けてしまいました。負けるのはいいのです。アンプつかってあればRP結構もらえますからね。 そう、だれも復活ができないということに! リレイズをしていた方は生き返るのが早くて感知されて2度死、リレイズをしていなかった方も多く、復活することができなくなってしまいました。 当然そうなると3分後に輩出されるわけで・・・こうなってしまってはRPももらえなくなってしまいます。削って全滅したあとも、15分経つまではコンテン…

  • ウトゥグリップ

    復帰者向けへのオーメン活動を毎月継続中です。 Ouのトリガーがなくなってしまったので、Kinから順に討伐を行っています。 何の問題もなくKinを討伐して、ウトゥグリップと金将の小札を持って行ってもらいました。 なんでしょうね、ほんとうに簡単に倒せてしまった。当時私的には5将の中ではKinは回復されたり、ターゲットの固定、後半のリジェネなど一番めんどくさかったので、のこり25%からアストラルパッセージで押し切るような作戦をとっていたのですが、PTメンバーもタゲの交換など非常にうまくやってあっさり倒せてしまいましたね。 ソロでオーメンやってる方からすると金はまだいい方ということはよく聞きますが、複…

  • 2021年11月 月替わりの目標エミネンス・レコード「ディード」

    更新されました。 ゴブリンの不思議な箱は丁度今月はキャンペーンでダイヤルキーがもらえるのでそれを使えばすぐに終わりますね。たまりにたまったダイヤルキーがあるのであれば下記のマクロを参照してみてください。 今月の上位BFは「★武士道とは」テンゼン+タルタル3人組戦ですね。 戦利品としては銀銭、バトルカスゲートル、水影の首飾りといった一時期は非常に優秀な装備でしたが、現在はさすがにもうつかわなくなってきましたね。水影の首飾りはMBの数値確保としては現役といったところでしょうか。 まともに戦う場合は後ろにひかえているタルタル3人組を寝かしたりなどの対処が必要になってくるのでお忘れずに。 【PS5】T…

  • 冬のフェイスゲットキャンペーン 案内

    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/38753?p=482646&viewfull=1#post482646 開催期間:2021年12月1日(水)17:00頃 ~ 2022年1月4日(火)23:59頃 先日フェイスの盾に対して修正がはいったので今回のキャンペーン内の注目されるフェイスは「ラーアル」ですね。純粋なナイトタイプとしていろいろとつかえるようになっているかもしれません。「メネジン」はあれは盾?オートマトンだから関係ないのかな? フェイスは必要なものだけもっていればいい、というわけでもなく、フェイス強化のクエストを受けるためにはフェイスの…

  • ぎりぎり

    日曜日のLS活動としてメンバーとオデシーを実施しています。 深夜組でガッツリやっているメンバーとは違い、難易度を考慮しながらいろいろやっているのですが、3連戦も組み込んでやっています。 ここ最近は、バンバ+オンゴ+ヘンウェンを実施して、バンバのRP稼ぎをメインとして討伐、オンゴは削るだけで、そのあとのヘンウェンは残りジョブでチャレンジになります。 このヘンウェンでのバトルがなかなか熱くて、毎回時間が本当にぎりぎり! ナ赤踊モ召かという編成ですが、みなさんメインでない職業がおおいので火力的にかなり厳しい状況となっています。毎回、バトル中盤で今回は討伐むりかなぁ・・・とHPをみながら思っているので…

  • アグゥゲージ Type:A Rank:20

    メインのRP稼ぎでOngoの討伐はやってなかったのですが、3連戦をやりながらモグアンプをつかいつつアグゥゲージが完成しました。 素のままでもそこそこバランスの良い装備ではあるのですが オーグメントをつけると一気に性能があがります。精霊魔法をつかう際ですが学者はフルアグゥ装備でもいいぐらいですね。黒風はエア装備があるのでなんとも難しいところ。MBを+40どう確保したうえで、MBIIをどれくらい盛れるかですねぇ。 ただエアカフス+1とアグゥゲージ(オーグメント付き)の数値は割と僅差なので鞄の空きをつくるためにもエアカフス+1はカットしてもいいかもしれませんね。 剣ではランジにつかうには最高の装備で…

  • 前衛編成でのWave3攻略あと一息!

    先日から復帰者のクリアフラグを取る為にWAVE3をあれやこれやと中身少人数(4人12キャラ)の前衛編成で倒せないか模索しています。 なんども失敗を繰り返して、こんどこそWave3のボスを前衛編成で倒せそう!というところまできました・・・が! あと一息というところで崩れてしまいました。 原因はボスが排出する最後の雑魚ハイドラ隊の中に獣使いがいて、盾役の剣が魅了されてしまった為です。獣を後回しにして他からやればよかったのですが、さきにやってしまい、魅了されてしまったので他の雑魚がどんどんほかをの前衛タコの殴りにして戦闘不能にされてしまいました。 いや~本当にもうちょっとだったんですけどね。次回はこ…

  • マスターレベルとスキル

    マスターレベルをあげることによって各スキルがあがってます。 マスターレベルが1上昇するごとに、プレイヤー及びペットの基礎パラメータと戦闘/魔法スキル上限が上昇します。 スキルの値は1ごとに1スキルあがるようです。 上がるたびにこのようにスキルが上がっていくのでこれをみるだけでもテンションがあがりますね! スキルがあがるということは命中などが確保されていくということで単純な火力のUPにつながるのがうれしい。正直レベル99からの上限開放と変わりがないですね。ジョブマスターになるだけでもさまざまなギフトなどで強化されて、その上その先に上限開放があるとなると、正直今後ただレベル99というだけではコンテ…

  • マスターレベルとデスペナルティとサポートジョブ

    先日導入されたマスターレベル。 キャパシティポイントやジョブポイントとは違いデスペナルティが発生するようになりましたね。要するに経験値の延長線にあるかんじです。マスターレベル5=レベル100、マスターレベル10=レベル102みたいな? 当時のFF11、特にレベル75制限だったころは、デスペナルティでの経験値のロストというのが非常に大きく、出来る限り死なせない様に、死なない様にプレイをしていました。しかしここ最近では経験値が稼ぎやすくなったこともあり、レベル99である程度経験値稼いであればそうそうレベルが下がることもありませんでした。 なので戦闘不能になるリスクは生き返っても衰弱しているぐらいで…

  • デュナミスダイバージェンス WAVE3前衛編成実施中

    復帰者の武器強化フラグの達成を兼ねて現在もWave3のやり方をいろいろと模索しています。精霊編成でやればたおせることはわかっているのですが、それではつまらないので前衛で倒せるやり方をいろいろと。 中身が少ない(4名)こともあり、やはり盾がボスを維持しつづけるのが難しいという問題なのですが、どうやら属性WS(レデンサリュート)のヘイトはかなり低い?ということがわかってきてジオフレイル+サベッジブレードで削っていたのをジオマレーズ+レデンサリュートでけずることになりました。闇のサークルさえ倒してあれば問題なくけずれるかんじです。ただサベッジでやるのとくらべるとすこし削りは遅め。 前回はサークルブレ…

  • 第58回 もぎたて ヴァナ・ディール 考察

    もぎたてヴァナ・ディール第58回が放映されました。今回は事前の放送はなにかトラブルあがあったようで、バージョンアップ後の案内となりました。 各情報をつらつらと案内しておきたいと思います。 最初に緊急メンテナンスの状況など説明していただきました。やはりマスターレベルの導入が大きかったんでしょうね。こればかりは仕方がない。むしろそんな大変なところを触ってでも新しいシステムをいれていただいたことに感謝ですね。そういうメンテはFF11らしいとおもいますし全然かまわないかと! それでは既にバージョンアップははいってますが情報へ まずはアンバスケードの情報から。 11月は1章は復刻鉄巨人、2章は新作リザー…

  • ナイズラー

    私のLSにはコアな廃プレイヤーから中堅プレイヤー、ライトプレイヤーなど様々なメンバーがいます。 毎週日曜日はそんなメンバーでいろいろなことをしているのですがライトプレイヤーの方はやはりプレイ時間の問題もあって装備的な問題が時々発生します。 今回はオデシーに参加はして、カジャソードで戦っている方がいて、そこそこの火力をもっていてあと一歩というかんじで参加されてるかたをみて、廃プレイヤーの方がパルスアームズを取って貰おう!ということで動いてくれました。 みんながオデシーやシェオルジェールをプレイしているなか、ナイズラーの廃プレイヤーにはナイズルキャンペーンがあったので鑑定アイテムをごりごりあつめに…

  • ひさびさのドメイン 全員参加型のコンテンツについて

    改修されたドメインベージョン。常時参加していたのですが、ポイントもかなり稼げて余剰があり、オデシーがはいってきたタイミングでやることも増えて来たので休止していました。 ただMireuがプレイ時間中にPOPしたときは出来る限り参加するようにしています。私のいるラグナロックサーバーではいまだに連続討伐を出来る限り絶やさないようにするため、一部のプレイヤーの方がシャウトやエールなどで声を掛け合ってくれています。 有難い話です。どうしても活動予定があると、他の皆さんの予定もあるのでそちらを差し替えてまで参加とはいかない場合もあるのですが、そのみなさんも「Mueruわいた!」とわかれば「いこう!」と言う…

  • 『DQXオンライン』『FFXI』『FFXIV』のプロデューサー3人にインタビュー 案内

    ファミ通.comや週刊ファミ通にてスクエニのMMOプロデューサーのインタビュー記事が公開されました。 https://www.famitsu.com/news/202111/05239741.html 私はファミ通にてこの記事を読みました。FF11は勿論ですが、FF14もDQXもサービス開始から全てプレイを継続している私としては非常に面白い記事でした。 FF11のプロデューサーの松井さんはFF14の開発チームにいってFF11にもどってきたこともあってなかなかそのへんの話がおもしろい。やはりDQXもFF14もFF11の存在があっていろいろなことがあったことが語られていました。 「MMORPGの過…

  • ブンジロッド Type:A Rank:20

    シェオルジェールにてブンジロッドの強化が完了しました。 ブンジシリーズは頭と手を鍛えた後先にまず武器を強化しました。 素の性能だけでもいろいろと凌駕しているのですが、 オーグメントをつけることによって、片手武器としては最高の汎用型魔攻撃装備になりますね。これとアムラピシールドをあわせるだけで魔攻93というすさまじいことに。 ミルキルをつかったり両手棍を常用するジョブでつかうのはなかなか考えるところがありますが、片手で使用する場合には最高峰といって問題ないですね。 青魔導士で魔法だけをうつのであれば、ブンジロッド+マクセンチアスが最強になりそうですが、ブンジロッドだと殴り性能は低いのでやはりネイ…

  • ライオンからの挑戦! 案内

    11月11日(木)00:00頃~ http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18917/detail.html イベントが開催、というよりは、ログインボーナスキャンペーンに必要となるタラクサオーブ、ジニアオーブが実装されるので再演できるといったかんじですね。 オーブさえもっていればいつでもプレイすることは可能なイベントです。 去年はインフィルトレータなど、新アイテムがありましたが、今回は現時点の発表では追加アイテムはなさそうですね。 このBFですが前半戦となる「真心の愛」はそれほど難易度たかくありませんが、後半戦「別れた友への想い」はかな…

  • 2021年11月 アンバスケード1章「鉄巨人族」とてむず攻略 ※動画付き

    今月のアンバスケード1章エキスパートは「鉄巨人族2匹」のリバイバルです。前回の作戦をそのままになりますが案内しておきたいとおもいます。(※今回のアンバスケードは修正もはいっているので同じ作戦が通用するかは現時点では確認できていません) 動画も用意してます。よければ参考にしてください。 ★基本編成 ナ風吟ココ学 ナ:イージス必須、オハンもあれば直良いが終始イージスでも可能。 風:ジオマレーズ+インデフューリー+エントラフレイル 吟:栄転+プレプレ+ダージュ、鉄巨人にエレジー 学:範囲暗中+鼓舞+妖艶の陣II、湾曲連携からの水計略MB、回復役 コ2:カオス+サムライ+ウィザー+なんでも(ハンター、…

  • 2021年11月ログインキャンペーン 考察

    http://www.playonline.com/ff11/campaign/login/login101.html ポイント付与期間:11月11日(木)0:00頃 ~ 12月9日(木)23:00頃 なかなかのデカブツのマウントがきましたね!ガルカがどこにのるのか楽しみ?w既に案内もいきてますが、ログインキャンペーンのなかのタラクサオーブやジニアオーブは記念イベントの「ライオンからの挑戦!」のBFで使用するオーブですね。 オーブさえもらっておけばいつでもつかえるのでキープしておくのもありですね。 あと今回少しレアなものが1500ポイントに「ムンデュスシールド」が入っています。 調べて見たとこ…

  • 蝕世のエンブリオ 第五章後編 ※ネタバレ注意

    11月10日にはひんがしを舞台として始まる蝕世のエンブリオ。前回までのアトルガンでのストーリーを振り返ってみたいと思います。 再度お話はオートマトン工房のガッサドさんからスタート。オルドゥームの杖の所在がわかり、翡翠廟にいくことになります。 そしてマムージャがオルドゥームの杖をもっているのを合流したウランマフランと確認。バトルに突入。 オルドゥームの杖をもっているのでサンダーなど雷攻撃をガンガンうってきました。 PTメンバー上BF仕様だったので2回ほどたたかったのですがそのうちの1回がHPがないのにダメージ0で倒せない?という状況に。でもしばらくしたら倒れてくれました。なにかの特殊アビを使わせ…

  • 「WE ARE VANA’DIEL」特設サイト更新 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18910/detail.html 既に公開されている物も含めて更新の案内がきました。 ・プロデューサーセッション 第5回「北瀬佳範」パート1 社外のプロデューサーは一旦終了して、今回から社内にて。北瀬佳範氏はFFVから開発に携わり、FFXからプロデューサーをされている方です。 ああこの顔よく見たことがある!って思いました。松井さんもFFVから携わっているのでほぼ同期だそうです。やはりスクエニ(当時スクウェアかな)社内の話はおもしろい!サガや聖剣伝説などの話も盛りだくさんで過去の記憶がよみがえって…

  • 2021年11月10日が(水)がバージョンアップ 「マスターレベル」実装!

    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/58757 詳細が公表されました。 ①新たな成長要素「マスターレベル」実装 2015年10月にジョブマスターが実装されて以来の成長システムが実装されるみたいですね! マスターレベルをあげることによって基本パラメータが上昇して強くなるとのこと。どういう内容かは前日のもぎヴァナで発表されるようですね。 現在経験値とキャパシティポイントと2種を獲得できていますが、3種類目のポイントがはいるのか?それともキャパポをつかった成長でしょうかね?ジョブマスターになったあとのジョブポイントがほとんど使い道がなく(レリ・ミシ・…

  • コイストボダー Type:A Rank:20

    シェオルジェールにてコイストボダーの強化が完了しました。 これの強化は悩みましたが3連戦にデュラハンを混ぜてRP稼ぎも完了していたので完成させました。このままだとすこしインパクトに欠けますが、 RPでオーグメントをつけることによって化けます。ただ比較対象としてはこちらですね。オゲルミルオーブ+1。 性能がかなりにかよってますが、僅差で通常攻撃にしてもWSにしてもコイストボダーのほうがよさそうですかねぇ?WSは修正内容次第ではありますけどねやはりダブルアタックは大きいですね。ただコイストボダーの欠点は命中がまったくないので命中が足りてない場合は別を考える必要があるかもしれないといったかんじです。…

  • クレパスクラナイフ

    相駆らわずドロップの無い日々をつづけていた神竜。でなくて当たり前とおもっていると・・・ でました!クレパスクラナイフ!ナイフは初ドロップです! 非常に面白い性能のナイフ。サブの左手用といったかんじですね。ただどのジョブも汎用のサブウェポンとしてはなかなか良い性能なのですが、コルセアで使う場合、レデンサリュートを打つ場合はやはり左はトーレット、シーフで使う場合はエーネアスやトワシュトラなど微妙に1歩劣るようなイメージがあります。一番よさげなのは吟遊詩人でつかうのがよさげですかね? ウェポンスキルCHR補正がどのくらいの威力を発揮するか次第ですね。今回はPTメンバーの手に渡ったのでまた入手したらい…

  • 第58回 もぎたてヴァナ・ディール」の放送日が決定! 案内

    https://www.jp.square-enix.com/presents/info/20211109003020.html 放送日時:11月9日(火)20:00 ~ やはり11月とイレブン月ですしこちらを待っていました!アンバスケードや蝕世のエンブリオの追加とそして気になる内容が記載されています。 「新たなシステムなどを中心に」 ほほう!なんでしょうか?以前から話していたストレージ関連でしょうかね? それとも未発表のなにか?!20周年に向けてワクワクが止まりません! また発表された内容はまとめて案内したいと思います。 【Amazon.co.jp限定】Orchestral SaGa Liv…

  • http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18904/detail.html 2021年11月2日(火)17:00 ~ 11月8日(月)23:59 これもっと早く案内できなかったのでしょうかw世間のハロウィンがおわっってからというのもw ハロウィンのスクリーンショットキャンペーンは前回が2017年?で久々に開催のようですね。このタイミングでしか入手できない「クショーランタン」「ペポランタン」に加えてここ近年でスクリーンショットキャンペーンでもらえるアイテムが抽選であたるようです。 収納数がMAXのウェルもいいですが、やっぱり毎週コンクエ後…

  • 冬に備えてホクホク!ドロップ&ポイントアップキャンペーン 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18884/detail.html 開催期間:11月11日(木)17:00頃 ~ 11月30日(火)23:59頃 ・モグガーデンキャンペーン・ワイルドキーパー・レイヴキャンペーン・フェイスの絆キャンペーン・カンパニエキャンペーン・ユニティポイント2倍キャンペーン・スカームキャンペーン-HQ・ユニティ:ウォンテッドキャンペーン・SPダイヤルキャンペーン・モンスター飼育キャンペーン・デュナミス~ダイバージェンス~石像ウマウマキャンペーン・アンバスケードガラントリーキャンペーン 所感:おっと?イレブン月…

  • 2021年11月バージョンアップ 考察

    次回のバージョンアップは11月上旬とのこと ・蝕世のエンブリオストーリー 前回がアトルガン第五話中編か後編?だったので場所を変えて新しくスタートですかね?新種のヤグートがみえます。過去ともかんがえられますが、現代のオークにも新種がいたので3国もどりですかね? ・アンバスケードの更新 1章エキスパートは現時点で未定?、2章はリザート族達ですかね? 現時点での情報がかなりすくない。 イレブン月なので何か大きなものでもはいってくるかとおもいましたがどうなんでしょうかね?もぎ・ヴァナがありそう?そこで発表があったり?!(妄想全開!) イレブン月ですし、11月11日(木)になりそうなきがしますね。ただ個…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaguraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaguraさん
ブログタイトル
FF11人生を捧げるブログ
フォロー
FF11人生を捧げるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用