chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FF11人生を捧げるブログ https://www.kagurazakac.com/

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

kagura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

arrow_drop_down
  • ハロウィンイベント かぼちゃを探そう!2021年版

    今回で3回目となるハロウィンイベントのかぼちゃを探そう! 年々難易度があがってきてるかんじがします。正直こんなの情報なしで見つけるの難しすぎるだろう・・・ということで様々なブログ様などを参考にさせていただきながらまわってきました。(最初にこれ見つけた方、本当にすごいですね・・・) ※サバイバルガイドが解放されていれば一番近いですが解放されてないことを想定した移動を記載しています。 西ロンフォール:G-11 ルフェ泉の流木の上 アウトポストワープ ウィンダス森の区:J-3 ナナミーゴの目の前のテーブル HP グスゲン鉱山:G-8 中央を降りて左レバーに入った先の広場の4連トロッコの中 VWワープ…

  • 失敗談 その26 フォローミサイル

    復帰者のWave3ボス討伐の為にデュナミスダイバージェンスバストゥークに入室して直後の出来事。 Wave3をメインとするため、Wave1や2はレデンサリュートで石像を消して最低限の時間で進める予定だったのですが・・・ おっと!?私の操作している7キャラのうちの6キャラクターが石像にむかって突進してしまいました!? そうなればこうなることは必至ですよね・・・原因はメインキャラの容姿固定がされておらず、装備品をかえてしまったことによって/followが解除されてしまったため、ミサイルのようにPCキャラが発射されてしまいました・・・。本当にごめんなさい。 しかし他のみなさんの機転により、POPしてし…

  • シェオル ジェール Mboze+Ongo+Ngai Veng+15 3連戦⑦(Ongo討伐編成)+モグアンプ理論 ※動画付き

    アトーメント1、2軍でのRP稼ぎをするものがなくなったのでアトーメント3を中心に3連戦を行うようになりました。Mboze討伐をメインに切り替えて3連戦・・・とおもったのですがOngo討伐が終わっていキャラがいたので、MbozeはHPを削る程度でOngoを討伐する3連戦の方を案内したいとおもいます。 Ongoの討伐編成は先日単品で案内した内容と同じです。 ※動画も用意しています。 ・モグアンプ理論(2021年8月修正版) ①使用すると討伐できたできないにかかわらず討伐した時にもらえるRPの+200%を獲得することができる。討伐できれば討伐RP+200%=300%もらえることになります。 追記:R…

  • シェオル ジェール アトーンメント3Veng+15 Ongo(ワクタザ族)討伐 吟遊詩人無編成 ※動画付き

    シェオルジェールで3連戦を実施しているとどのバトルに支援キャラを入れるのかをまようことが非常に多いです。 Ongo討伐にあたって、吟遊詩人なしでも討伐することができましたのでそちらを案内したいと思います。 ※今回も動画を用意しています。 ・アトーンメント3群 共通項目: ・特定の技をつかったあとにエフェクトが発生。 ・エフェクト中は敵対対象に各NMの属性のサークルを展開。ターゲットできない。サークルは属性範囲ダメージを与えてくる。 ・サークルの解除は特定のダメージ(クリティカル、WS、連携、MB)を入れることで赤色の「!!」で消去され、その後連続して特定ダメージをいれると青色の「!!」が発生し…

  • 2021年10月 アンバスケード1章攻略「アーリマン族+ハイドラ隊」とてむず攻略 ※修正版 動画付

    今月のアンバスケード1章エキスパートは「アーリマン+レリック戦隊」 2019年9月の作戦を案内していましたが、すこしだけ修正がありましたので動画と合わせて案内しておきたいと思います。 修正項目は赤字で記載します。 ★基本編成 ナ学風吟青ア 耐えられるなら盾は剣でも可能。インデウィルトとファランクスで通常攻撃のダメージはかなりカットできます。アタッカーは火力があればなんでもok、タゲをとってしまった場合にある程度カット装備はあったほうが無難。 ★準備 ナ:各種強化、ファランクス、サポ忍で空蝉。オハン推奨 学:範囲リジェネ、範囲ファランクス、範囲鼓舞、ナイトにヘイスト。プロシェルはできればアンバス…

  • ブンジハット Type:A Rank:20

    ブンジ第二弾の強化としてブンジハットの強化が完了しました。 さまざまなFC頭装備が不要になってカットに敵対心マイナス、そしてシェオルジェール装備の最大の特徴として高魔回避+魔防、至れり尽くせりです。素のままの性能でも利用価値が非常に高いのですが、 オーグメントを付ける事によりなかなか優秀なアタッカー装備になってくれます。 アヤモ頭と性能は僅差なのですが耐久性をかんがえると圧倒的にこちらのほうがいいので現在赤や吟でなぐるときに使用しています。 ここ最近吟で歌い終わった後は、ネイグリングをもってサベッジブレードでひゃっふぉい!と削りまくっているのですが敵対心が高くてタゲをとってしまって死んでしまう…

  • エクステンクション

    イベントがおわってだいぶ日がたってしまいましたが今年のやみおーの日の話です。 新装備もあることですし、ドロップ率をかんがえたらとてむずがいいと思い、「まあもう今の装備なら★ランク5ミッション程度なら楽勝だろう」「ただ物理無効と魔法無効があるから青でもいれておけばなんとかなるだろう」とチャレンジしました。 編成:青竜シ白風吟(中身一人) BFに入ってから気が付きます。盾がいない!?もうこうなったらやられる前にやれ!とソウルボイスやボルスターもかけてフルアビでぶっとばしました。物理無効がきたときに青魔法で削りましたがいまいちダメージがでない、マレーズやフォーカスなどの魔法支援がないと結構きびしかっ…

  • A.M.A.N.トローブ 24回分 2021年10月分

    ★A.M.A.N.トローブ 24回分 2020年12月分 端数がたまってきたので、8キャラがマーズ8個とビーナス16個分の結果です。 オープンルール ・「戦利品が増えたとてもとても大きな音が聞こえた」がでたら終了 ・「9個」あけたら終了 それではいってみましょう。 いきなりの9個あけからの大当たり!ウドゥグジャケット! オーメンKyouが落とす非常にレアな装備ですね。トローブで最近これがおおくなってきました。 残念のNQ免罪。店売り~ 9個あけ、なんか1個たりないのは取れない装備がでたかな?めぼしい物はなし。 ヘルクリアベスト。ギアスフェットの3段階のNMはそれなりに強敵なのでやれない人には貴…

  • ヴォルトタブレットがぁあ

    Wave3攻略の為に、Wave1をささっとおわらせ、Wave2のオークを討伐してました。 少しでWave3に時間をとりたかったのでいろいろと慌てながらなんとか90分のこしてWave3に到達・・・ やらかした!マスター収集の解除わすれでヴォルトタブレットがドロップしたのですがながれてしまいました・・・いままで狙っても本当にでなかったのにこういう時に限って・・・PTメンバーの皆さん本当にごめんなさい! メンバーのみなさんはよくあることと言っていただきましたがあってはならないミスをしてしまいました。焦っているとろくなことにならないので落ち着いてプレイしましょうという教訓及び戒めとして猛省したいとおも…

  • オブシテナサッシュ Type:A Rank:20

    シェオルジェールにてオブシテナサッシュのRP稼ぎが完了しました。 素の性能だけでも利用価値はおおきいのですが オーグメントをつければ最強の弱体魔法用の腰装備になりますね。ルーミネリサッシュ長い間ありがとう!さようなら・・・とはいいがたい。オブシテナサッシュは白赤学吟だけなんですよね。ルーミネリサッシュは幅広いジョブでつかえるので捨てるわけにはいかないですね。 バンバ、カルンガなど斬撃討伐をメインとするシェオルジェールの3連戦のあるなかで、打撃編成で倒せるNMにHenwen(ラズ族)がいます。マタマタに比べるとかなり比較的に討伐できるので3連戦に組み込みやすいかんじです。 SaGa Fronti…

  • ファイナルファンタジーXI ゲーミングマウスパッド 予約開始案内

    FF11のゲーミングマウスパッドの予約がe-STOREで開始されました。 https://store.jp.square-enix.com/item/MFF11000098.html 発売日2022年01月22日 これいいですね! 通常のマウスパッドだと置いてある場所しかつかえないですが、これなら机などに敷いてどこでもマウスをつかうことができる。なかなか画期的ですね。 このほかにもFF1~7のパッケージイラストのゲーミングマウスパッドも同時発売されるようです。(なぜFF8~10、12、13、15はないのか・・・FF14は先行して11月発売予定)ちなみにドラクエやニーア仕様のも同時発売のようです…

  • ハロウィン 案内

    開催期間:2021年10月25日(月)17:00頃 ~ 2021年11月8日(月)23:59頃 http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18872/detail.html FF11はさまざまなイベントがあり、ここ近年は使いまわしで変化の無いイベントもあったりするのですが、ハロウィンのイベントは毎回なにかしら変更や追加があったりします。去年にいたってはまさかの新曲が実装されたりしてマジで驚かされましたw 今回もイベント内容の最期に・さらに、9カ所すべてのカボチャを発見すると……? と記載があるので何か追加であるかもしれませんね! ハロウィ…

  • 真夏のノマドモグボナンザ2021 当選結果はなんと!

    当選結果はなんと! 倉庫キャラで3等が1個でした。3等は毎回何とか当たってますが、それ以上がやはりあたりませんねぇ。 ということで以前にあたったキャラとは別キャラの倉庫だったので恒例のアフロカラクールキャップを交換。宅配で本体に送りつけようということです。 とその前に倉庫キャラで装備をしてみると、 おっとヤバめのクリーチャーが完成!?早々に本体のミスラに送り付けることにw うん、さまになって・・る?といったかんじです。 アフロレンジャーが揃う日も遠くないです。 SaGa1・2・3 PIANO TRIO ARRANGEMENT TRACKS + Across the “SaGa" スクウェア・エ…

  • 前衛編成でのWave3攻略を模索中

    前回バストゥークで練習をして今回が本番。復帰者のイオニックウェポンの強化のためのWave3ボスの討伐です。 精霊編成でやれば中身3人でも討伐出来ていたのですが、それではつまらないということで前衛編成での討伐をチャレンジしています。 現時点ではまだ討伐するには程遠いという結果になりました。 なによりWave3のハイドラ隊を撃破するのに青武器のNMに全滅させられたりすることもあり、ミスラボスに到達するのがサークルを6個しか撃破できていない上に残り時間を20分きってしまっているところが問題です。 くそ真面目に囮もせずにすべて倒そうとしているのが問題かもしれませんができなくはないとはおもっています。た…

  • シェオル ジェール Mboze+Ongo+Henwen Veng+15 3連戦⑥ 討伐 +モグアンプ理論(修正版) ※動画付き

    Kalunga討伐でのRP稼ぎがひと段落して終了したのでMboze討伐をメインに切り替えて3連戦を開始しました。 今回はそちらを記載したいとおもいます。 ※動画も用意しています。 ・モグアンプ理論(2021年8月修正版) ①使用すると討伐できたできないにかかわらず討伐した時にもらえるRPの+200%を獲得することができる。討伐できれば討伐RP+200%=300%もらえることになります。 追記:RPはHPを5%以上削ると発生するようです。5%以上削れなかった場合はRPを獲得することができませんが、モグアンプのボーナスバフは消えません。 ②3連戦を行うと、次にシェオルジェールに突入してモグアンプを…

  • 2021年10月 月替わりの目標エミネンス・レコード「ディード」 ボルトサージトルク

    更新されました。 モグガーデンの漂流物は最低でも3日かかるので忘れないようにお早めに実施を。 ワークスコールはなんでもよければ、競売で結晶質石灰岩かナットベインを購入してスカウトワークスの素材研究を受けて納品してしまえば終わりなので瞬殺できます。 今月の上位BFは「★雷の試練」ラムウ戦ですね。 新規で追加された上位BF以外はめぼしい物はすくないのですが、このBFのドロップ品にはボルトサージトルクがあります。 ファストキャストが首装備にあるものはいくつかあるのですが入手が困難なものが非常に多い。その中でも一番手軽に手に入るのがボルトサージトルクなので首装備のFCがなければ是非ともねらってみてくだ…

  • ブンジグローブ Type:A Rank:20

    そしてバンバ、カルンガのRP稼ぎが終了したので、ムボゼ撃破でのRP稼ぎを開始しました。第一弾の強化としてブンジグローブの強化が完了しました。 シェオルジェール装備の特徴としては高魔回避、魔防、命中、攻撃、魔命、魔攻に加えて、被ダメージカットがあるので様々な場面で役に立てる装備。その中でもグローブは後衛装備にもかかわらずダブルアタック+8%という殴るのに最適な性能をデフォルトで持っています。 そしてオーグメントをつけることによって更に火力や命中をあげることができるので至れり尽くせりですね。 現在この装備を吟遊詩人でつかっており、オデシーやダイバージェンスで歌を歌い終わった後に、ブンジとアヤモ装備…

  • ヴォルトベレー

    デュナミスダイバージェンスサンドリアにてRP稼ぎをしながらNMを倒していた所、 ヴォルトベレーがドロップしました!・・・ またおまえか!相変らず偏ります。サンドでは頭が一番ですぎてますね。ゲストで参加して頂いた方などにも回っています。サンドは脚装備が本当にでてなくて、その為だけにNM討伐を継続してるかんじですね。 性能はバランスはいいんですよね、ただどれも中途半端で常時使うにはなかなか難しいところといった装備になっています。 FINAL FANTASY Record Keeper オリジナル・サウンドトラック vol.2 アーティスト:ゲーム ミュージック スクウェア・エニックス Amazon

  • 「WE ARE VANA’DIEL」特設サイト更新 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18847/detail.html 既に公開されている物も含めて更新の案内がきました。 ・対談第四弾「松川美苗」 パート1 カプコンのドラゴンズドクマオンラインのプロデューサーである松川美苗さんとの対談でした。松川さんもヴァナディールのプレイヤーだったようでなかなか熱く語っていただいていました。 やはりFF11はさまざまなその後のMMOにいろいろと影響をあたえてるようですねぇ。 ・「みんなのヴァナ・ディール史」 2006年の開発秘話が追加 2006年の開発秘話が追加されたようです。このへんぐらいか…

  • 2021年10月 アンバスケード1章攻略「アーリマン族+ハイドラ隊」とてむず攻略

    今月のアンバスケード1章エキスパートは「アーリマン+レリック戦隊」 2019年9月の作戦ですがそのまま利用できるとおもいますので参考にしてください。プレイしているうちに新しい作戦ができましたらまた随時案内したいとおもいます。 レリック戦隊の中にエクスカリバーがいるといないで難易度が全く変わってきますがそこは運次第になりますが対策も含めて記載します。 ★基本編成 ナ学風吟青ア 耐えられるなら盾は剣でも可能。インデウィルトとファランクスで通常攻撃のダメージはかなりカットできます。アタッカーは火力があればなんでもok、タゲをとってしまった場合にある程度カット装備はあったほうが無難。 ★準備 ナ:各種…

  • シェオル ジェール アトーンメント3Veng+15 Mboze(イグドリア族)討伐 TP吸い取り作戦版 ※動画付き

    カルンガのRP稼ぎもひと段落しましたので、ムボゼのRP稼ぎを開始しました。 ナイトのランパート作戦で以前は倒していましたがいろいろと神経をすり減らして大変、なので様々なサイトやブログなどを参考にさせていただき、TPを吸い取る作戦で討伐することができたのでそちらを記載したいと思います。 ※今回も動画も用意してます。 ・アトーンメント3群 共通項目: ・特定の技をつかったあとにエフェクトが発生。 ・エフェクト中は敵対対象に各NMの属性のサークルを展開。ターゲットできない。サークルは属性範囲ダメージを与えてくる。 ・サークルの解除は特定のダメージ(クリティカル、WS、連携、MB)を入れることで赤色の…

  • 狩人装備 シャランガ R25 完成

    狩人ジョブマスター専用武器 シャランガ 各デュナミスダイバージェンスにてリエンフォースポイントが完了しました。 ジョブマスター武器はこれだけいろいろと苦労しました。・出品がなく多サーバーから輸入して入手した。 ・装備予定のキャラがジョブマスターになってなかったのでそちらから。 ・これを装備してると銃での攻撃はできないので基本は殴りアタッカーでした。 といったことがありましたが、なんとか強化が完了しました。 実際少し試し打ちをしましたが、追加ダメージは1000ぐらいでるかんじですね。装備などしっかり考慮せずにこのくらいだったのでちゃんとすればもっといくのかも? ただ矢がね・・。スカウトボルトは1…

  • サクパタガントレ Type:B Rank:20

    そしてサクパタ最後の強化としてサクパタクウィスの強化が完了しました。 素の性能だけならいろいろと最高峰すぎで常用してもよい装備ですね。 連携ダメージというのが上記職業ではあまり使いにくいイメージがあったので強化が最後になりました。実際WSをつかうにはニャメをつかったり、別の装備をつかうことがおおいのでなかなか連携ダメージとしてつかいにくかったりする?というよりは素の性能がいいのでこれがあってもなくても大差がないといったところでしょうか。 というよりは最近連携ダメージを与えにくい敵が多い。特にシェオルジェールの敵はっ属性ダメージの恩恵が少ないところにあるかもしれませんね。 サクパタ装備のRP稼ぎ…

  • 2021年10月ログインキャンペーン 考察

    http://www.playonline.com/ff11/campaign/login/login100.html ポイント付与期間:10月12日(火)0:00頃 ~ 11月2日(火)23:00頃 「試薬薬セット」なかなか心躍る調度品ですね!ポーションやプロエーテルなどがみられますね。そして箱にこれはアズィマ印でしょうか!?伝説の錬金術師、錬金術ギルドにいるAzimaさまがかかわってそうですねw錬金術関連のモーグリの効果がありそうなかんじです。 それ以外は復刻が主ですが、金策になりそうなものがなさげですね。現時点でまだ9月のログインキャンペーンが交換できるので、1500ポイントの引継ぎはせ…

  • 続5キャラ+1名でアンバス

    先日メンバーの欠席によりシェオルCを中身2名ですすめられたので調子にのってアンバスにもチャレンジしました。 モンクの装備に自身がなかったので、そちらを任せてのこりの職業を全て担当することに。 編成:赤白コ吟召+モ 実質やることは開幕に歌をかけることと、強化履行をかけて、ミュインララバイがふえただけだったのでおもった以上にあっさりと撃破!そして調子にのって連戦すると、 クエンチングハンマーが炸裂全滅! おもった以上にサイレスをいれるのに手間取ってそっちに手をとられてミュインララバイをおろそかにしてしまいました!まあTP消すのダイジデス。 今月のアンバスはかなりやることが限られており、職業によって…

  • 2021年10月11日が(月)がバージョンアップ

    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/58656 詳細が公表されました。 ①アンバスケード更新 1章エキスパートは復刻のアーリマン戦(ハイドラ戦隊)、2章は復刻シャドウ戦のとのことです。 フォーラムには「強力なウェポンスキルをいかにしてやり過ごすのか」などと記載されていましたが、むしろレリックの追加効果が難点ですよね。エクスカリバーのHP依存追加ダメージやグングニルの消せないショックスパイクなどなど。 シャドウ族はハロウィン使用のいつものやつ。お菓子をたべておけばやりすごせるのですが、このお菓子はマスターが食べて置けば問題がなくフェイスは必要ない…

  • 5キャラ+1名でシェオルC

    いつもの2キャラをつかうメンバーが珍しくお休みになったので、シェオルCをどうしようかとおもいましたが、私が5キャラ分操作で、もう1名と二人でチャレンジしてきました。 編成:剣コ戦学吟+コ 始めはシェオルBぐらいにしておこうかとおもったのですが、久しくBにはいってませんし、慣れているCの方がいいだろうということでシェオルCへ。 どうなる事かと思いましたが、思ったよりサクサク問題なくやれました、おもったり体が覚えているので、吟で歌を歌うのと、戦のアタッカーですこしけずりをふやすだけです。いつもはアタッカーとしてコルセアを操作してるのですが、戦士をやってみるとなかなか火力があって面白い! と調子にの…

  • クレパスクラプリス 再び

    先日クレパラクラサイズが久々にドロップしたばかりだったのですが !? プリスキター! ほぼサイズと連続でドロップしました!?確変キター?トワイライトプリスだとレベル装備でないのでやはりインパクトはダメージではなく追加効果狙いがメインになりますが、クレパスクラプリスなら単純にダメージとしても狙えるのでいろいろと作戦に組み込めそうです。 ※ここまでのドロップ(アクセサリーは除く) ・クレパスクラプリス×2 ・クレパスクラサイズ×1 となっています。まあこの後ドロップ運が続けば嬉しいといったところです。 DESTINY 8 - SaGa Band Arrangement Album Vol.2 (特…

  • 神竜は後ろから殴るべき?

    神竜と戦っているとヘイトリセットが発生するのでターゲットの向きがかわることが多々あります。その時に気が付いたのですが、 もしかして後ろからなぐるで問題がない?(非常に今更ですが!?) いままでモンクとシーフで対面になってモンクがタゲを取る様にたたかっていましたが、そもそも正面をとる理由がない気がします。後ろにいる時だけ発動する特殊攻撃もありません。 逆に後方にいればコズミックブレスを受けなくて済みます。しかも前方にだれもいなくてもコズミックブレスをつかってくるので、逆にこればラッキーということに! コズミックブレスは攻撃ダウン、魔法ダメージ+命中ダウン、スタン、悪癖、暗闇とアタッカーとしては致…

  • サクパタレギンス Type:A Rank:20

    サクパタ第四弾としてサクパタレギンスの強化が完了しました。 被ダメージカットに高魔回避、魔防、そしてダメージ上弦+にダブルアタックなどもついて、攻防バランスの良い装備。 ここ最近特に重要視されてきたモクシャ、重装備にこの辺がついていることがすくないのでこれはありがたいですね。既存性能のカウンターも加えてモンク装備なのかとおもうような性能です。 残すところサクパタクゥイスだけとなりました。これが終われば武器の強化は後回しにしてブンジ装備の強化にかかる予定です。 ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード -PS5 スクウェア・エニックス Amazon

  • クレパスクラサイズ

    ドロップが本当に渋い、★神竜を実装されてから3日に3~5戦程度を継続しています。 そしてついにクレパスクラサイズがドロップ!本当に久々のドロップ・・・実装されてないのかと・・・ 追加効果:デスの装備は増えてきましたがこの辺はあまりあてにはできなさそうですかね。ドレットスパイクはちょっと想像がつきません。持っていればいざ何かあった時に作戦としてつかえそうなのは「エンチャント:無属性化」でしょうね。インビンシブル中に削ったり、特殊なカットがある場合になどで利用できそうです。現在人気のあるコンテンツでかんがえるとシェオルジェールでつかえそうでしょうか。なんにせよ持っておいて損はないってかんじですね。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaguraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaguraさん
ブログタイトル
FF11人生を捧げるブログ
フォロー
FF11人生を捧げるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用