chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FF11人生を捧げるブログ https://www.kagurazakac.com/

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

FF11に人生を捧げてプレイをしているブログです。

kagura
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/18

arrow_drop_down
  • オータル~! 食べつくそう! バトルコンテンツキャンペーン 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18829/detail.html 開催期間:10月12日(火)17:00頃 ~ 10月31日(日)23:59頃 アサルト「ナイズル島未開領域踏査指令」不確定アイテムキャンペーン同盟戦績ボーナスキャンペーンアビセアキャンペーンアドゥリンダイヤルキャンペーンインカージョンキャンペーンギアスフェットキャンペーン-HQ上位ミッションバトルフィールドキャンペーン醴泉島ギアスフェット装備品ゲットキャンペーンデュナミス輝く砂キャンペーンチョコボの穴掘りサクサクキャンペーンコスミックオーブキャンペーンオーメン兆…

  • 2021年10月バージョンアップ 考察

    次回のバージョンアップは10月中旬とのこと ・蝕世のエンブリオストーリー 今回は更新ないようです。 ・アンバスケードの更新 1章エキスパートは脅威のアーリマン+ハイドラ隊、2章がハロウィン使用のフォモルのようです。 去年と同じくハロウィン仕様で、お菓子を使ってのバトルになりそうですかね。 そしてエクスカリバーがいるかいないかで難易度が極端にかわるハイドラ隊。2年前の作戦がそのままつかえるとはおもいますので下記を参照してください。 いまならもうすこしいい作戦もできそうなのでまたその辺があれば案内したいと思います。 10月は控えめのバージョンアップですね。11月はイレブン月なので、そちらに期待した…

  • デュナミスダイバージェンス ジュノの密集について

    他の3エリアにくらべて、デュナミスダイバージェンスのジュノはエリアが狭く、モンスターが密集している感じがします。 WAVE2のボスを討伐したあと良く発生する事故なのですが、宮殿の上段の雑魚を放置したままで宮殿内で討伐をして、宮殿外からも雑魚を引っ張って戦っていると・・・なぜか上段の石像が反応してしまって、宮殿内にPOPしてしまう事があります。 そうなるともうカオス。あまりの数の多さに対処しきれなくなって・・・ 全滅からのさらに復帰が難しい状況に! なんとかとっさに逃げたキャラクターで復帰をしておとりをしながらなんとか体制を整えました。 この現象が多々起こっているのですが、おそらく宮殿外からかな…

  • 復帰者に向けてデュナミスダイバージェンスWAVE3の攻略開始 真・斬鉄剣の脅威

    復帰したメンバーがダイバージェンスのWave3のクリアフラグをもっていないので一度攻略をしようということになりました。 2年ぶりということもあり、以前は精霊編成で討伐をしていたのですが、今回は前衛で近接で戦おうという試みです。 編成:剣かか学赤風+ココモシ吟学(中身4人) 目的はジュノとサンドリアの攻略ですが、ボーナスがバスの週だったので練習がてらバストゥークにチャレンジです。 WAVE2までは石像はレデンサリュートで落として極力WAVE3の時間確保を行います。 WAVE2の亀ボスもサクッと倒せて残り時間1時間40分と上々です。 そしてそのあと闇サークルをのこして7種のサークル及びハイドラを撃…

  • サクパタブレスト Type:B Rank:20

    サクパタ第三弾としてサクパタブレストの強化が完了しました。 胴装備はナイト用としてもアタッカーとしても遜色のない装備、惜しいのは敵対心がないところぐらいですね。 そしてオーグメントでうれしいのは全状態異常のレジストがつくことですね。魔導剣士にくらべてナイトは状態異常を受けやすいのですが、胡蝶のイヤリング+アンバスマント+ストンチタスラムにも全状態異常のレジストを入れてもりもりにするとかなり状態異常もレジストできるようになります。胡蝶のイヤリングはTP+250にされる方も多いので現実的ではないかもですが盾を専門でプレイされる方には是非ともお試しいただきたいといったかんじです。かなり目に見えてレジ…

  • A.M.A.N.トローブ 16回分 2021年9月分

    ★A.M.A.N.トローブ 16回分 2021年9月分 今回は残りなどがないので12月分のみの8キャラ最小数のみでの実施です。 オープンルール ・「戦利品が増えたとてもとても大きな音が聞こえた」がでたら終了 ・「9個」あけたら終了 それではいってみましょう。 9個開け。めぼしいものは無し。 また9個開け。めぼしいものは無し! おっとやってしまった・・・。マスター収集解除忘れで意図しないキャラにニスロクジャーキンが回ってしまった。 またまた9個開け!イスキミアシャブルは結構レアで今月のディード課題となっている「★猛き者たちよ(オーリュウ)」のドロップ品ですね。とはいえ珍しいだけで現時点ではそれほ…

  • FF11のバーチャル背景第3弾 案内

    http://www.playonline.com/ff11/topics/special/210921_UpyU3/ もぎヴァナでも案内がありましたが第三弾が配信されました。 今回は聖地ジ・タ、ユタンガ大森林、イフリートの釜、セルビナ、龍のねぐらです。 もぎヴァナでももっちーがいってましたが落ち着かない場所がおおいですねwなんでこの場所ってかんじはしますが?w 龍のねぐらはベヒーモスが前回あったのでそれのつながりかな?とすると次回は慟哭で亀付ですね! ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード -PS5 スクウェア・エニックス Amazon

  • サクパタヘルム Type:B Rank:20

    カルンガ討伐、RP稼ぎにてサクパタヘルムが完成しました。 素の性能でもいろいろと高性能なサクパタヘルム。各プロパティもすばらしいですが、サクパタすべての装備に置いてカット+魔回避+魔防が非常に高いのが一番メリットがでかいですね。 そこにダブルアタックダメージもふえてなかなか素晴らしい装備になりました。戦士だと頭にWS装備がレリックにあるのでさすがにこれではないですが他のジョブならサクパタヘルムをWS用に起用するのもありですね。ダークマター装備やニャメ装備次第といったところでしょうか。 ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード -PS5 スクウェア・エニックス Amazon

  • LS活動にてバンバVeng+15討伐

    毎週日曜日はLS活動として社会人のみなさんといっしょにいろいろやっています。 比較的難易度が低めでもできそうなことをやることがおおいのですが、バンバVeng+15なら討伐できるかもとここ数か月何度かチャレンジしてきました。 週に1回だけの活動なので、1回やると次回やるのが3週間や4週間も空いてしまうのでなかなかみなさんが慣れるまでが大変で討伐失敗がつづいていましたが、 なんとか討伐完了することができました! これでLSメンバー全員ニャメ装備を最終段階まで強化できるようになりました。 1度たおしてしまえば、あとは負けてもいいのでRP稼ぎを継続すればいいだけなので大分気が楽になります。 有る程度L…

  • ヴィルトサラド

    デュナミスダイバージェンスにてWave2でRP稼ぎをしながらNMをつまんできたところ。 ヴォルトサラドがドロップしました。 うむ、ヴォルトオーベール系もかなり偏ってきました。頭脚がかなりドロップが多く、足や特に手がなかなかでないといった状況。ただ必要なのか?というわれると・・・サクパタ装備の登場で完全に食われてしまったかんじですね。移動用のリジェネ装備としてはあり?すべてそろえればかなりのリジェネ数にはなりそうです。 オデシーでの移動中に一時的にこちらにするのはありかもしれませんね。 二ノ国II レヴァナントキングダム All In One Edition -Switch レベルファイブ Am…

  • 【作業BGM】蝕世のエンブリオ 新曲③

    蝕世のエンブリオに新曲が新たに追加されていたので作業用BGMを作成しました。 今回からは各10分版、曲2週分を用意していましたのでよければつかってください。 ・2021年6月~9月新曲3曲10分版 ちょっと不思議な音楽ですね。スターオニオンズなどでながれるあの曲のような使われ方がしそうです。 こちらは事件が発生して謎が渦巻いているような音楽。 そしてこちらは事件解決後のフィナーレってかんじですね! ・2021年6月~9月新曲3曲2週分版 いつの間にか新曲がしれっと追加されてるので、オオ!って感動しますね。もう本当に追加ディスク気分です! ここ最近の新曲に関しては下記を参照してください。 もしよ…

  • ファイナルファンタジーXI BRING ARTS シャントット&チョコボ 届いた!

    e-STOREで受注生産された「BRING ARTS シャントット&チョコボ」が届きました! https://store.jp.square-enix.com/item/MFF11000088.html クリスタルの模様のような箱でこれだけでテンション上がります! シャントット・・・?タルタルF4フェイス♀じゃなくて?wこんなにかわいい表情しますかねw 後ろはこんな感じ。 斜めに置くとこんな感じ。上にもクリスタルのくりぬきが! そして早速組み立てました!イリダルスタッフがかっこいいですね! なかなか組み立てるのが結構大変でしたw 闇王と並べてみました!どちらがつよいかは言うまでもない!? 玄関…

  • テラー

    シェオルCでウィルム族NMを討伐した時の話。 テラーしたメンバーが消えました。 いました。裸の鳥頭の変態が空中でとまっています。アイキャンフラーイと自分がとべることを思い出したのでしょう。森へおかえり。 ・・・サベッジブレードをうった直後ですねwウィルム族のテラーはレジスト出来ないとかなり長いのでしばらく浮いてますwそのまま放置して先にすすみました! 二ノ国II レヴァナントキングダム All In One Edition -Switch レベルファイブ Amazon

  • 2021年9月 月替わりの目標エミネンス・レコード「ディード」

    更新されました。 かりかりクポーが非常に危険な栽培月です!ここ最近でなんどかりかりにしてしまったことか・・・。ともかく種をまいてから24時間ぐらいで花がさきますのでそこでクリスタルを投入して48時間ぐらいで収穫できるのでささっと終わらせてしまいましょう。 詳しくは下記参照。 今月の上位BFは「★猛き者たちよ」オウリュウ戦ですね。 めぼしいEXRE装備はないのですが、このBFでは極々稀にヘラルドゲートルがドロップします。過去のHNM取り合い?RMT対策?としてアットワのティアマットから削除されてこちらに移ったクラーケンクラブなどと同じあつかいのアイテムですね。 クラーケンクラブに比べたら大したこ…

  • アナーキー+2 コルセアのシェオルCでの立ち回り

    今更ですが、オデシーでのコルセアの活躍が目覚ましく、デスペナルティだけでなく、ネイグリングでのサベッジブレードの強化が必要、ということで先日にアナーキーをつくるためにデトネイーターを習得できたので早速作成を開始しました。 アナーキーの作成に関しては数々のブログを参考にさせていただき、私的にもっともやり易そうな場所をチョイスしました。 ・ホットショットを100回撃つ:ドーの門 Apex Crab ・スプリットショットを200回撃つ:ドーの門 Apex Crab ・スナイパーショットをリザード類に300回撃つ :モーの門 Apex Raptor ・デトネーターをヴァーミン類に500回撃つ:モーの門…

  • デトネーター

    オデシーで活躍の多いコルセア。デスペナルティの作成は3キャラ分完成していました。そうなると次に必要となるのが、サベッジブレードにつかうアナーキー。 持っている方と比べるとやはりダメージが一目瞭然だったので作成しようと・・・ 思ったのですが、なんとアナーキーのメイジャンの試練に「デトネーター」を使う試練があるじゃないですか! メインコルセアとして使っていたキャラは問題なかったのですが、急激にそだててつかっていたコルセアはデスペナルティを持っているにもかかわらずデトネーターを覚えていない!・・・まあ必要性がなかったですからねぇ。 ということで大慌てでデトネーターを覚えるためにアトルガン武器をつかっ…

  • ダークマター マーリンクラッコー リフレシュ+2付与

    色々と書く記事が多かったので後回しになってました。ダークマターの報告。 ファランクス以外にも後衛用にリフレシュをねらっていました。 そしてマーリンクラッコーにリフレシュ+2が付与! 以外とマーリンが装備できるジョブって足やリフレシュが付いている物が少ないんですよね。まあたとえついていても+1だったりして+2であるダークマターは出のマーリンはかなり優秀。 当時はデス後のMP確保用として利用してましたが、現在だとオデシーで学者などで移動待機中の装備としてリフレシュをもっておくとまずMPには困らないといった感じで利用しています。 脚や胴装備にはリフレシュがついているものも多いので、頭、手、足はダーク…

  • スーパーノヴァ カーズナVS聖水

    現在大人気の上位BF「★神竜」 HP50%以下からつかってくる技スーパーノヴァ(ダメージ+範囲死の宣告)があります。なおさなければ死は確実なので対処は必要です。 対処法としてはカーズナか聖水になるのですがどちらがいいのか? ひきよせ対策でほぼ全員が神龍に近接をしている想定です。 ・白魔導士ヤグルシュの範囲カーズナ(ガンバンテインは二刀流にしないとつかえないので考慮しない) ファナチクグローブ+TEパンタロン+3+ヴァニアクロッグ(回復スキルオグメ付き)+デビリスメダル+メネロスリング+ハオマリング+アラウナスケープでカーズナ+装備をもりもりにした範囲カーズナで対処をする。 →直る確率がだいたい…

  • 2021年9月 アンバスケード1章攻略 とてむず攻略 モンク編成版 ※動画付き

    今月のアンバスケード1章エキスパート「ポロッゴ」 召喚をメインとしたペット編成は先日案内しましたが、モンクをいれた作戦でも安定して討伐できるようになりましたので案内したいと思います。こっちの方が時間的には圧倒的に速いです。 ※今回も動画を用意しています。 ※召喚ペット編成はこちら ★基本編成 モコ赤白吟召 モ:盾件アタッカー 赤/黒:モンクにヘイストII+ファランクスII、ボスにサイレス、ディアIII、各種弱体。 吟:栄転+メヌメヌメヌ 白:プロシェル+バサンダラ+アディスト+バパライラ+オースピス コ:カオス+サムライ+ディアIIIにライトショット 召:ケットシーでミュインララバイ ★ギミッ…

  • 2021年9月 アンバスケード1章攻略 とてむず攻略

    今月のアンバスケード1章エキスパート「ポロッゴ」 2019年8月に攻略した内容を修正して案内しておきます。実施しているうちに新しいやりかたや修正などがあれば随時案内したいと思います。 ★基本編成 か(orナ剣)召召召コ赤 赤でサイレスをいれることによりメルトンは来なくなるので剣ナでも耐えることは可能です。ただ念のためもふくめてからくりの方がおすすめです。 「クエンチングハンマー」が広範囲で壊滅してしまうような即死技なので作戦としてはミュインララバイでTPをけしながら、履行の連携で倒す形です。 ★準備 か:水炎光のマニューバで準備(サポ白ならばリレイズを自身にかける) 赤:各強化をしておく コ:…

  • 2021年9月実装分 蝕世のエンブリオの行き先が難解 ※ネタばれ注意

    アトルガン白門からはじまる「タティーヤの失楽」こちらは行き先がわかりやすくさくさくっと終了。 そしてその後の「海猫党の水難」これクエスト開始場所は公式にもあったがそのごアラパゴのどこに行けばいいか、相当迷いました。情報的にはアラパゴの北西としかない。 何とかその場所は発見、本当に最北西にアプカルがいました。花鳥風月のヌンの近く。カラーバの浮き沼(ラミアEX)のサバイバルガイドから向かうと非常に近い。 そしてこのアプカルになにをすればわからず途方にくれてましたが「ハムシー」を与えることでクエストが進みました。 ハムシーはこの近くではつれません。アトルガン白門や銀海航路などでゴカイを餌にすればつれ…

  • 第57回 もぎたて ヴァナ・ディール 考察

    もぎたてヴァナ・ディール第57回が放映されました。 各情報をつらつらと案内しておきたいと思います。 まずはアンバスケードの情報から。 9月は1章は復刻ポロッゴ、2章は新作コカトリスになります。 ポロッゴは前回修正してからは手を加えてないので作戦などはそのままつかえるとのことです。 コカトリスはHPは多めに設定しているが、強化などを吸収させるとどんどんダメージが入りやすくなるのでそちらを利用してほしいとのこと。ごり押しでもたおせるそうです。 10月の1章は・・・ギャーきたー、アーリマンとハイドラ隊ですね。エクスカリバーの恐怖再来です。2章はハロウィンにちなんだものにしたいとのこと。 そして蝕世の…

  • 2021年9月ログインキャンペーン 考察

    http://www.playonline.com/ff11/campaign/login/login99.html ポイント付与期間:9月11日(土)0:00頃 ~ 10月2日(土)23:00頃 今回は新しく新規でカンクリエプロンがもらえるようですね。カニエプロンですね。色がなかなか良い感じです。カンクリってどういう意味だろう?ぐぐってみてもわかりませんでした。2つ錬成でHQ品にもなるようです。カニアイテムがもらえる?! あとは300ポイントに過去のリバイバル限定品がいろいろと再入荷してますね。この中に超オススメなのが白ララブキャップ です。錬成してHQ品にすると下記になります。 ・白ララブ…

  • 「WE ARE VANA'DIEL」特設サイト9/1更新 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18767/detail.html 既に公開されている物も含めて更新の案内がきました。 ・対談第三弾「川又 豊」 パート1 オンラインゲームつながりで信長の野望オンラインのプロデューサーの川又豊氏との対談です。 FF11が2002年、信Onが2003年と開発時期がちかかったこともありそのへんにあたって語って頂いてました。 ・「みんなのヴァナ・ディール史」 2004・2005年の開発秘話が追加 2004~5年の開発秘話が追加されたようです。デュナミスの実装から始まってプロマシアの発売あたりの秘話です…

  • ブレイジングバッファロー 案内

    http://www.playonline.com/pcd/topics/ff11/detail/18764/detail.html 開催期間:9月7日(火)17:00頃 ~ 9月21日(火)23:59頃 恒例の牛追い祭りです。本日の17時からです。 公式ツイッターの文字がすこしおもしろいことになってました。 【#ブレイジングバッファロー】夏が終わったら? 😳✨🐃💨🐃💨🐃💨🐃💨🐃💨モー牛追い祭り❗️今年もやってきました❗️🐃💨🐃💨🐃💨🐃💨🐃💨奮ってご参加ください!🗓️9月7日(火)17:00頃より開催🌐https://t.co/wakecwHH5O #FF11 pic.twitter.com/…

  • 蝕世のエンブリオ 第五章前編 ※ネタバレ注意

    アトルガン編になって一気にシリアス度やストーリーの内容が濃くなってきました!とても興味深い。9月にアトルガン編の続編が実装されるので8月の内容を振り返ってみましょう。 物語はガッサドさんの所からスタートします。オルドゥーム文明にかんして調査をおこなっているとのこと。ゴブリンのメゴマックが詳しいかもとのことでお土産をもっておつかいにいくことに。 アトルガンミッションやビシージでトロール軍がくるときに登場するメゴマックですね。ハザルム試験場での実験などを聞くことが出来ました。思った以上にメゴマックがストーリーの深い所に関係をもっていますね。 メゴマックはハザルム試験場に「ファラク」について詳しい友…

  • 強化魔法アレルギー

    みなさんも経験がありますでしょうか。 支援ジョブや後衛ジョブで強化魔法や呪歌、ロールなどをかけている途中でバトルに向かっていく盾ジョブやアタッカーを。 そう、このように強化をかけている途中で鉄砲玉の様にとびだしていきます。 この時は直前に全滅をしたあと立て直して強化をかけ始めた矢先でした。衰弱もままならないまま、からくりタルタルはオートマトン盾で釣りに行きます。 オートマトンは本体が衰弱していても盾としては成り立つので本体が範囲攻撃でもうけないかぎりはなんとかなるんですが・・・まあデュナミスダイバージェンスでは範囲攻撃もとんでくるので直ぐにプリケツを晒しては、ゾンビをしながら釣りに行ってしまい…

  • 2021年9月10日が(金)がバージョンアップ

    https://forum.square-enix.com/ffxi/threads/58543 詳細が公表されました。 ①アンバスケード更新 1章エキスパートは復刻のポロッゴ戦、2章は復刻コカトリス戦のとのことです。 やっぱりコカトリスといえば石化ですよね。今回のコカトリス戦はコンテージョン(プレイヤーの魔法効果を吸収)という特殊攻撃がカギになっているそうです。沢山吸収させるほどダメージが入りやすくなるがその分強くなるとのこと。オーメンのFuみたいな使用ですかねぇ? ポロッゴは初回からグラビデに修正がはいったバージョンの復刻でしょうね。召喚士をつかった作戦で以前は討伐をしていました。下記を参…

  • ダークマター ヘルクリアトラウザ 被ファランクス+5付与②

    またきたー!被ファランクス+5 ・・・単純にうれしいですよ?魔導剣士としては3番目に活躍の機会があるキャラです。でもなぜ盾キャラをメインとしている一番のメインアカウントキャラにファランクスがまったくつかない・・・本当にうまくいかないものです。 メイン魔導剣士:胴3手3脚2足3 サブ魔導剣士:胴5手4脚5足5 3番目魔導剣士:胴5手4脚5足3 ちなみに魔導剣士の役割がないキャラも他に狙うものがあまりないので、ヘルクリアにファランクスをつけてますがメイン魔導剣士よりも良い物が付いている状態・・・ほんとどうなっているんだ・・・倉庫キャラをそだてて醴泉島まで行けるようにする必要がありますかねぇ・・・ …

  • ダークマター ヘルクリアトラウザ 被ファランクス+5付与

    よっしゃきたー!被ファランクス+5 そう、非常にうれしい、魔導剣士として活躍の多いキャラでもあるのでかなりうれしいのです。しかし魔導剣士がメインのキャラではない・・・ 魔導剣士メインのキャラは胴3手3脚2足3(頭はレリックなので不要)という状況をもう数年つづけています。それに対してこのキャラは胴5手4脚5足5というリーチ状況にまできました!非常にうれしいがなんともいえぬこの感情?! FINAL FANTASY XI Gifts from Vana'diel: Songs of Rebirth Soundtrack スクウェア・エニックス ミュージック Amazon

  • シェオル ジェール Kalunga+Arebati+Gogmagog Veng+15 3連戦⑤ 討伐 +モグアンプ理論(修正版) ※動画付き

    BumbaのRP稼ぎが終了しKalunga討伐でのRP稼ぎをしていますが、Gigelorum(マタマタ)のRP稼ぎが終了しましたので、Arebatiをまぜての3連戦に変更になりました。 ジョブなどにも変更がありますのでそちらを記載したいと思います。 ※今回も動画も用意してます。 ・モグアンプ理論(2021年8月修正版) ①使用すると討伐できたできないにかかわらず討伐した時にもらえるRPの+200%を獲得することができる。討伐できれば討伐RP+200%=300%もらえることになります。 追記:RPはHPを5%以上削ると発生するようです。5%以上削れなかった場合はRPを獲得することができませんが、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kaguraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kaguraさん
ブログタイトル
FF11人生を捧げるブログ
フォロー
FF11人生を捧げるブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用