chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
伊原の駅訪問 https://blog.goo.ne.jp/ekihoumonn

ツイッター垢伊原(@ihara001)にて行っていた今日の駅をブログにて始めることにしました。

伊原
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/17

伊原さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,803サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,968サイト
駅・駅舎 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 98サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,803サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,968サイト
駅・駅舎 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 98サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 03/28 03/27 03/26 03/25 03/24 03/23 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,033,803サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
鉄道ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 5,968サイト
駅・駅舎 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 98サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • お休み

    お休み

    調子が著しく悪いので当分休ませていただきます。お休み

  • #52 虎姫駅

    #52 虎姫駅

    今日の駅は、長浜から近江塩津・敦賀方面に一つ進んだ駅、虎姫駅です。A08。久しぶりに駅ナンバリングのついている駅です。駅前が狭く車もたくさん来るので駅舎の撮影は難しくなっています。改札口、駅舎はかなり新しくこの奥右手に窓口がある有人駅です。2面2線の交換可能駅です。駅舎の中にお店が入っているため十分休憩するにはいい駅だと思います。また、この駅「虎」がついているため阪神ファン向けの神社があるので、ぜひぜひ訪問してみてください。(特に阪神ファンの方)#52虎姫駅

  • #51 七軒茶屋駅

    #51 七軒茶屋駅

    一度風邪にかかると復活するのはなかなか難しく、今日もぐったりしています。七軒茶屋駅。めずらしく「ぢ」です。「じ」じゃないです。横川駅から8キロほどのところにある1面1線の駅です。駅舎はいびつな形をしています。無人駅で、券売機があります。所在は、安佐南区で隣の緑井ともそう距離もなくまた、広島ICも近くにあります。ここから先、あき亀山駅まで左手に見える謎の山(丘?)を迂回するように通るルートになっています。時刻表は、毎時2~3本。さすが広島です。(岡山は毎時1~2本、山口においては毎時0.5~1本)乗降客数はここ数年増加傾向にあるそうで(らしいです)元駅舎は有人駅だったそうです。ホームには人が数人いましたが、みんな広島のほうへ行かれたので可部に向かうのは僕だけでした。緑井からは近いこともあって比較的訪問しやすいと思...#51七軒茶屋駅

  • #50 土佐岩原駅

    #50 土佐岩原駅

    今日の駅(昨日のぶん)は、高知県より土佐岩原駅。岩原駅は伊豆箱根鉄道にあるらしく高知県の旧国名の土佐がついています。ちなみに土讃線で南下したとき高知県最初の駅です。駅名のところは明らかに更新された雰囲気。前にも書きましたが、18切符のシーズンに琴平~土佐山田に乗るとほとんどの確率で一回は鉄オタと出会う。この駅でも対向の待ち合わせをするのを知っていた人々が一気に車両から降りていきました。(この駅で降りていった人はいませんでした。)改札もご想像の通り、ただ意外にも点字ブロックはありました。2面2線、交換可能追い越し不可の駅です。あの1000系は非電化区間でお馴染みの車両だそうです。だいぶ短めになってしまいましたが、この辺になってくると、究極の田舎となってくるので(引田~板東並み)訪問するのも意外と楽しくなってきます...#50土佐岩原駅

  • #49 佃駅

    #49 佃駅

    49とはなんと縁起の悪い駅だ・・と思ったので、1月に巡った駅の中で縁起の駅を探そうと思ったらありませんでした。(琴平は駅舎の写真を撮り忘れていた。)佃駅。Twitter時代に1回一部の写真は出しました。2路線乗り入れの駅です。特急列車は停車しませんので、阿波池田~佃間は運賃の特例計算が認められています。この日、かなりバテタ状態(?)で辻駅から普通列車阿波池田行きに乗って佃駅に来ました。ゆえに、あまり動く気もせず写真もかなり少なめな状態です。(なお、そのあと阿波池田で休憩したのでそのあとは特に疲れもありませんでした)ICカード使えません、自動ドアじゃありませんと下手したら近江塩津よりも寂しい分岐駅かもしれません。駅も意外とわかりにくい位置にあるので、車の訪問の際はよく確認してください。ちなみにここで降りた人は全員...#49佃駅

  • #48 甲西駅

    #48 甲西駅

    草津北線(僕だけが言っている草津~貴生川の別称)のちょうど真ん中のあたりにあります。甲西駅です。改札は自動改札ではないですが3つ設置されています。この左側に待合椅子があります。僕はそこでポテチを食べました。時刻表。毎時2本ほどです。新快速柘植行きが消えている今、新快速は(多分)走っていません。東海道本線、大阪環状線などには駅ナンバリングがありますが、草津線にはありません。(つけられるならC04かC27?)駅前。車がいませんでした。一応、横断歩道から撮影しました。(車の気配もしませんでした。)出口は2つ。改札は1つです。謎にエレベーターは改札の反対側にあります。(場所変えればよかったんじゃないの?)今日は久しぶりに1面1線の駅でした。なお、明日は最近の駅を出す予定です。では!#48甲西駅

  • #47 横尾駅

    #47 横尾駅

    横尾駅。福塩線上に位置する、2面2線の駅です。下のほうに不気味な影がありますが僕です。駅はシンプル化されるらしいです。珍しい駅構造です。改札出口は1か所のみです。毎時1.2本程度の本数で、ほぼワンマンカーです。よく考えたら1回ツイッター時代に書いた気がしてきた・・・駅の板は改札とは全然違うところにあります。駐車場に車が止まっていなくてよかった。(被るため)国鉄時代の名残があります。冬はかなり寒いですので、暖かい季節の訪問をお勧めします。では!#47横尾駅

  • #46 吉永駅

    #46 吉永駅

    今日は、山陽本線の中でも秘境駅に近い吉永駅。某岡姫とか言われる区間に位置します。本数は毎時1本程度です。昔は直通列車があったのか大阪とか広島とかが書かれています。駅入口駅前にはタクシーが止まっていました。(吉永タクシーと書かれていました。)万富?の駅舎に何となく似ている感じがします。乗降客数は500人/日弱とかなり少なめです。閑谷学校の最寄(?)だそうです。夏場はほんとにこの辺りは暑いので十分注意してください。また、今の時期は花粉症やコロナに注意してください。では、また明日!#46吉永駅

  • #45 清州駅

    #45 清州駅

    今日は、夕方に行ってきた駅を。清州駅、CA70、清須市の中心駅です。普通列車豊橋行きで(米原、岐阜で乗り換え)移動してきました。駅舎からとりました。清須市(すの字が違う)の中心駅でありながら、駅舎小さめ出口ひとつ駅前整備されていないなどいろいろと問題のある駅でした。ホーム側より道路がすぐ近くにあります。JR東海特有の在来線用の改札機改札が閉まっていたので(有人駅)駅スタンプがあるかは確認できませんでした。ただ、清州駅で降りている人もかなり多く、列車はかなり混んでいました。訪問は、人が少ないお昼ごろをお勧めします。#45清州駅

  • #44 豊浜駅

    #44 豊浜駅

    今日は、1月に訪問した駅から。観音寺市にあります、豊浜駅。ホントは、つつじがきれいに咲いている5月ごろに行くといいらしいですが、5月に18きっぷは使えないのでしょうがなく寒い中行ってきました。観音寺駅を出ると急に田園が広がり畑しかない。そのため、駅間も長い長い。Y20の表記がつけられていませんでした。ちょうど特急が通過していたところでした。駅舎側より。駅から10分ほど歩くと少し広い道路に出られます。セブンイレブンもありました。本数は毎時1本。駅訪問鉄(こんな言い方するの僕だけな気がして)には、ありがたいありがたい。一般の鉄道なら2時間1本でもおかしくはないような駅なのだから。そんなことを思いつつ、次の駅、観音寺駅に向かう伊原でありました。(なんかさびしい感じでした)#44豊浜駅

  • #44 上川口駅

    #44 上川口駅

    昨日は、SDカードを入れ忘れるという致命傷なことをやらしたので変更に。上川口駅です。福知山駅の隣で、2面3線です。ここで列車交換が行われたりもします。駅舎は小さめで、なにか秘境な雰囲気を漂わせています。なお、豊岡方面は下夜久野、上夜久野と続き、この二つの間に新しく中夜久野駅設置が計画されているそうです。改札も何もなく、券売機があったかどうかすらあまりよく覚えていません。次の駅は、上つながりで何か出そうと思いましたが、たぶんそんな駅僕の履歴にないので、また考え直します。では!#44上川口駅

  • #42 愛知御津駅

    #42 愛知御津駅

    今日も難読駅から一駅。愛知御津駅。豊橋から普通で二駅。東海道本線上にある豊川市の駅です。二つの方向から撮影しています。なかなかおしゃれな駅ですが無人駅です。本数は毎時2本ほどです。2面3線構造で、駅舎側に1番線、跨線橋を超えて2・3番線があります。切れていますが車内からとったものです。自動改札が設置されています。明日は、米垣・米野洲を撮影する予定です。東海道線にも秘境(に近い場所)があるので、ぜひ行ってみてください。明日は、明日巡った駅から一駅出す予定です。#42愛知御津駅

  • #41 安曇川駅

    #41 安曇川駅

    今日は、難読駅にもなっている安曇川駅から。(あどがわ駅)高島市の中心駅がここか近江高島かはわかりませんが、意外と乗降客数は多い感じでした。ホームは湖西線の近江舞子以北に多い2面4線です。そして、湖西線ありありの形の駅名標。西口と東口があります。ただ、改札は1か所のみです。自動改札機は設置されていませんが、有人駅で駅スタンプもありました。夏の終わりに行ったせいかひどいことにバッタの死骸が転がっていました。個人的には2度と見たくないです。(気持ち悪いので)本数は毎時1・2本と比較的多いので、ぜひ訪問してみてください。なお、湖西線は強風でしょっちゅうとまるので冬の訪問はあまりお勧めしません。では、また!#41安曇川駅

  • #40 金蔵寺駅

    #40 金蔵寺駅

    今日の駅は、金蔵寺駅。土讃線多度津~琴平間で唯一南風が止まらない駅です。ちょっとカッコよく撮ってみたかったので、2面2線の交換駅です。よく琴平へ行くのに多度津から参りますが、この駅に降りるのは初めてでした。1番線側に駅舎があります。ただ、この奥に駐輪場とホームを結ぶ道があるので出入りは自由。ホームのそばに踏切があるのでここでホーム間わたります。主にこの駅は、車内精算の駅です。本数は毎時1・2本程度です。これが2番線です。改札もないので、撮影はしやすいです。なんか僕の撮影の仕方のせいで、かなり田舎の駅と感じるようになっていますが、実際は善通寺市にあり、近くには丸亀市があるのでだいぶ都会です。では!#40金蔵寺駅

  • #39 高木駅

    #39 高木駅

    今日は、久しぶりに福塩線から。福塩南線は、意外にも本数がちゃんとある路線であり、駅間も短いので訪問にはだいぶ楽で楽で。今日の高木駅はそんな福塩南線、旅の終わりが見えてくるあたりの駅です。ホームがとても狭い。さすが元私鉄。からかい上手の高木さんが好きな僕は、この地へ来るのを楽しみにしていたものの・・という話です。2019年10月更新は消費税の影響かな。駐輪場とホームの間に謎の出入り口が。公式(?)の出入り口はこっちです。福山方面のほうにあります。なお、ホームを出てすぐに踏切があり、なかなか都会のあたりを走っている感じです。近くにセブンがあったので、水を買って駅メモをしました。ホームには僕と同じくらいの鉄オタがいました。できれば、話をしたかったんですがそれどころじゃなかったので(なにか高木さん関連のものを必死に探し...#39高木駅

  • #39 みの駅

    #39 みの駅

    懐かしの駅、本日は、みの駅。隣は、詫間駅。特急停車駅です。距離的にはそう遠くもないので歩いてみるのもありかもしれません。ホーム側より駅舎は小さめでICOCA等は使えませんのでご注意ください。1面1線のホームです。もともとは、高瀬大坊駅だったそうです。この辺りは、神社や寺関係の駅名が多く残っています。柱用看板も一応ありました。券売機はあったものの、訪問した時は使用停止になっていました。(その後どうなったかは不明)改札機はないので、こんな感じです。少し出入り口は広めです。1月訪問のなかなか新しい駅からでした。明日は、12月訪問の駅から出します。では!#39みの駅

  • #38 大元駅

    #38 大元駅

    今年の18きっぷはどこ行くのに使おうかと考える時期になってきました。この一年で僕の行動範囲がだいぶ広くなった気がします。ちなみに今年の予定は、姫新線・芸備線・伯備線・高徳線・予讃線・土讃線・徳島線の秘境をめぐる予定です。今日の駅は、瀬戸大橋線より大元駅。岡山駅の次の駅です。一部の快速マリンライナーが停車します。ちなみに僕がいつも乗る岡山710発の便も停車します。2面2線の駅です。西口と東口はほぼ線対称な形です。なお、この駅、岡山臨港鉄道との接続駅だったそうです。2001年に橋上化され、2007年からICOCAが使えるようになりました。ただ、まだ簡易自動改札機です。有人駅で駅スタンプもある駅でした。ただ、この辺近々無人化される可能性があるのでご注意を。では!#38大元駅

  • #37 溝口駅

    #37 溝口駅

    今日は、コンパクトに、溝口駅です。今朝は関西で雪が降っていますが、たぶんこの辺りも降っているのだろう。播但南線のほとんどの駅で交換可能となっていますがこの駅も交換可能でよく交換されています。駅舎もなかなか面白いもので駅名の板が木製。都会ではこういうのがあまり見当たらない中、貴重なものです。西口と東口があり、西口は広く改札が有人ですが、東口は簡素で狭いです。18切符を使うときは、西口の利用をお勧めします。では!#37溝口駅

  • #36 西岡崎駅

    #36 西岡崎駅

    今日は、JR東海より。特別快速停車駅岡崎・安城に挟まれた駅です。なお、三河安城駅はなぜかよくわかりませんが普通以外は通過です。JR東海東海道本線、歴史的に岡崎市の中心部を通れていないのは有名な話ですがこの駅はJR東海になってから設置された駅です。僕が行ったとき、南口?は工事中でした。北口?は駅前ロータリー等がきれいに整備されていました。ホームから駅舎を見ると西岡崎駅と書かれているのがよくわかります。2面2線構造の一般的な駅です。もうそろそろこの工事は終了しているはずなので、岡崎城訪問のついでに(安城のデンパークもいいところだよ)立ち寄ってみてください。#36西岡崎駅

  • #35 三雲駅

    #35 三雲駅

    きょうは、三雲駅を。駅舎の建て替えが進んでおり、駅前も整備途中でした。1面2線で交換可能駅です。ここでよく行き違い待ちも行われます。かなりきれいな駅です。改札も3つあり、駅スタンプも設置されています。駅前には、駐輪場があります。こっちも新しくなっています。草津~貴生川間にあるので、毎時2本ほどあります。ぜひ、訪問してみてください。ちなみに、信楽はこの近くになります。#35三雲駅

ブログリーダー」を活用して、伊原さんをフォローしませんか?

ハンドル名
伊原さん
ブログタイトル
伊原の駅訪問
フォロー
伊原の駅訪問

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用