chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まめをの部屋 https://mameo-room.com

夫婦の子育てブログ。令和元年ベイビー「まめを(女の子)」を、専業主婦のままおとSEで育休中のぱぱおが、少しでも育児ライフが楽しくなるような記事を書いています!!

ままおとぱぱお
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/16

arrow_drop_down
  • 冬の那須に子連れで旅行行ってきた(那須どうぶつ王国・テディベアミュージアム)

    今回1月に子供2人(4歳・1歳)を連れて、那須ロイヤルホテルに1泊して、 那須どうぶつ王国那須サファリパークワールドモンキーパーク那須テディベアミュージアム に行ってきました。 この記事では、那須ロイヤルホテルと、1日目に行った那須どうぶつ王国と那須テディベアミュージアムについて書いていきます。 1月の那須どうぶつ王国は寒い(雪も降ってた) 天気については事前に結構調べて、ライブカメラで近くの道路

  • つなぐの森ハリプーには子どもの喜ぶ仕掛けがいっぱい

    今回は子供が大好きな木のおもちゃ・しかけがたくさんある「つなぐの森 ハリプー」に子供を2人連れて行ってきました! 他の木のおもちゃの施設では見たことのない仕掛けがいっぱいあって3歳の娘は大はしゃぎでした(笑) 0歳の息子は木の感触がとても気に入ったようで、木のマラカスや木のスプーン等をずーっとしゃぶってました(笑) つなぐの森ハリプーの入場には予約が必要 まずハリプーに行くにはWEBから予約が必要

  • つなぐの森ハリプーには子どもの喜ぶ仕掛けがいっぱい

    今回は子供が大好きな木のおもちゃ・しかけがたくさんある「つなぐの森 ハリプー」に子供を2人連れて行ってきました! 他の木のおもちゃの施設では見たことのない仕掛けがいっぱいあって3歳の娘は大はしゃぎでした(笑) 0歳の息子は木の感触がとても気に入ったようで、木のマラカスや木のスプーン等をずーっとしゃぶってました(笑) つなぐの森ハリプーの入場には予約が必要 まずハリプーに行くにはWEBから予約が必要

  • 【NHK受信料】6年分の衛星契約と地上契約の差額を遡って返還してもらえた

    NHKの受信料の契約が衛星契約になっていたのを地上契約に変更してもらい、過去に支払った受信料の差額分を返金してもらえる事になったので、その経緯と、やり方についてまとめました。BS放送が見れないのに衛星契約になっているという人は是非NHKと戦ってみてください。

  • 【ネントレ本完全比較】自分におすすめの1冊を見つけよう

    何冊もあるネントレ本の中から自分にあった一冊を探しやすくするため、「読みやすさ」「実践しやすさ」「詳しさ」「医学的な根拠の強さ」「赤ちゃんへの優しさ」「ママ(パパ)への優しさ」の6つの指標で主要なネントレ本を評価しました。

  • 【ジーナ式ネントレ】授乳の仕方と気をつけるべきポイント

    ジーナ式の授乳の仕方と、気をつけたほうがよいポイントについてまとめました。ジーナ式の授乳の仕方は色々と細かく指定がありますが、その理由を知ることで、どこまで指定通りにやるべきか判断することができます。

  • 本当に泣かせないネントレのやり方 【どうしても泣かせたくないママ向け】

    ネントレは赤ちゃんを泣かせるのでやりたくないという人でもできる、赤ちゃんを泣かせないネントレのやり方を紹介しています。今まで通りの寝かしつけをしつつ、それを少しでも楽にできる方法についてまとめています。

  • 生後6ヶ月目のネントレ記録 〜ついに寝かしつけゼロを達成〜

    生後6ヶ月目の我が家のネントレの状況についてまとめました。おやすみツアーによって、ついに寝かしつけゼロを達成しました。

  • 【新生児からできる】赤ちゃんが早く寝る寝かせ方

    新生児から実践できる、赤ちゃんが早く寝る寝かせ方についてまとめました。赤ちゃんがぐっすり寝られる準備を整えて、適切な寝かせ方をすれば赤ちゃんの寝かしつけはもっと楽になります。是非試してみてください。

  • 【よく寝る子にする】赤ちゃんを夜ぐっすり寝かせるための準備

    赤ちゃんにぐっすり寝てもらうための準備についてまとめました。部屋の暗さや静かさ、温度や湿度などの環境的な準備と、寝る前に興奮させないなどの赤ちゃん側の準備が必要です。赤ちゃんの眠りを阻害する原因をなくしていくことが赤ちゃんが長時間寝るようになる第一歩です。

  • 赤ちゃんを夜ぐっすり寝かせるための準備

    赤ちゃんにぐっすり寝てもらうための準備についてまとめました。部屋の暗さや静かさ、温度や湿度などの環境的な準備と、寝る前に興奮させないなどの赤ちゃん側の準備が必要です。赤ちゃんの眠りを阻害する原因をなくしていくことが赤ちゃんが長時間寝るようになる第一歩です。

  • 赤ちゃんをぐっすり寝かせるための準備

    赤ちゃんにぐっすり寝てもらうための準備についてまとめました。部屋の暗さや静かさ、温度や湿度などの環境的な準備と、寝る前に興奮させないなどの赤ちゃん側の準備が必要です。赤ちゃんの眠りを阻害する要因をなくしていくことが赤ちゃんが長時間寝るようになる第一歩です。

  • 【ジーナ式ネントレ】各月齢の授乳時間・睡眠スケジュールまとめ

    ジーナ式ネントレの各月齢・週齢の授乳時間・睡眠スケジュールをまとめました。

  • 【赤ちゃんが寝返りで寝ない・起きる】ネントレ中の寝返り対策

    寝返りで寝ない、途中で起きるという問題の原因と対策についてまとめました。同じように寝返りで悩んでいる方の参考になれば幸いです。

  • 【横向き寝しようとして寝ない】ネントレ中の横向き寝対策

    赤ちゃんの横向き寝対策についてまとめました。うまく横向きになれないくせにどうしても横向きで寝たがる赤ちゃんにやきもきしているママさん、パパさんの参考になれば幸いです。

  • 生後5ヶ月目のネントレ記録 〜寝返りとの戦い〜

    生後5ヶ月目の我が家のネントレの状況についてまとめました。5ヶ月目は寝返りとムラ飲みと抱っこ拒否との戦いでした。。。同じく赤ちゃんの睡眠で悩んでいる人の参考になれば幸いです。

  • 生後5ヶ月目のネントレ記録 〜寝返りの壁〜

    生後5ヶ月目の我が家のネントレの状況についてまとめました。5ヶ月目は寝返りとムラ飲みと抱っこ拒否との戦いでした。。。同じく赤ちゃんの睡眠で悩んでいる人の参考になれば幸いです。

  • 【ネントレ本レビュー】マンガでよくわかる赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

    形を変えて3冊も出版されているベストセラーネントレ本である「マンガでよくわかる赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド」のレビューになります。タイトルの通り、赤ちゃんにもママにもとても優しい本です。毎日の育児で余裕のない人におすすめです。

  • 【ネントレ本レビュー】ジーナ式 カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

    世界中で読まれているベストセラーネントレ本である「ジーナ式 カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」についてのレビューになります。この本に関しては読んだだけではなく、自身で実践しているので、よかったら実践記録も併せて読んでみてください。

  • 【ネントレ本レビュー】ジーナ式 カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座

    世界中で読まれているベストセラーネントレ本である「ジーナ式 カリスマ・ナニーが教える赤ちゃんとおかあさんの快眠講座」についてのレビューになります。この本に関しては読んだだけではなく、自身で実践しているので、よかったら実践記録も併せて読んでみてください。

  • 【2020年5月】積立投資の運用成績 〜コロナショックから少し回復〜

    教育資金や老後資金のために積立投資・積立NISAを考えている人向けに実際の運用成績を公開しました。長期・分散・積立で資産を増やしたい人には積立投資(NISA)がおすすめです。

  • 生後4ヶ月目のネントレ記録 〜夜通し寝が崩れはじめる〜

    生後4ヶ月目の我が家のネントレの状況についてまとめました。うまくいっている部分とそうでない部分があり、日々色々と対策を考えては試しています。同じく赤ちゃんの睡眠で悩んでいる人の参考になれば幸いです。

  • 電動爪やすりって便利?Combiのやつを使ってみた

    電動爪ヤスリは爪切り+爪磨きの機能を備えた神アイテムなので、子供が生まれる前に買っておくことをおすすめします。さらに、私が使ったCombiのネイルケアセットは、大人の爪のケアまでカバーしてくれる優れものでした。

  • 我が家の学費の貯め方公開します

    家庭によって色々と将来への備えの仕方はあると思いますが、現在我が家でやっている備えは貯金と積立投資、積立NISAの3本建てです。投資はリスクがきちんとわかれば、今は色々と便利なサービスがあるので、ハードルは低くなってきています。参考になれば幸いです。

  • 我が家の学費の貯め方公開します

    どうも、ぱぱをです。 前回、子供の学費、何で貯める?保険のあれこれ という記事で、学費の貯め方について、色々と書きましたが、今回は我が家で実際にどんな感じで貯めているのかを公開したいと思います。 先に書いておくと、我が家では貯金と積立投資と積立NISAを併用していますが、学費専用の貯蓄として考えているのは今のところ積立NISAだけです。 貯金はもしものときのお金として、積立投資は老後まで見据えた資

  • 子供の学費、何で貯める?保険のあれこれ

    子供の学費は親にとって頭の痛い問題でありますが、避けては通れない問題でもあります。早めに手を打つことで、子供の可能性を狭めずに済むので、子供が小さいうちに自分の家庭に合った準備をしていきましょう。

  • 子供の学費をどうやって貯めるか

    子供の学費は親にとって頭の痛い問題でありますが、避けては通れない問題でもあります。早めに手を打つことで、子供の可能性を狭めずに済むので、子供が小さいうちに自分の家庭に合った準備をしていきましょう。

  • 子供の学費っていくらかかる?(専門学校・大学編)

    高校卒業後、どのような進路の場合にどれくらいのお金が必要になるのか、パターンごとに詳細にまとめています。最終的にいくらを用意しておけば大体のパターンをカバーできるのか、一から計算して算出しています。参考になれば幸いです。

  • 子供の学費っていくらかかるの?(専門学校・大学編)

    高校卒業後、どのような進路の場合にどれくらいのお金が必要になるのか、パターンごとに詳細にまとめています。最終的にいくらを用意しておけば大体のパターンをカバーできるのか、一から計算して算出しています。参考になれば幸いです。

  • 子供の学費はいくら必要なのか(専門学校・大学編)

    高校卒業後、どのような進路の場合にどれくらいのお金が必要になるのか、パターンごとに詳細にまとめています。最終的にいくらを用意しておけば大体のパターンをカバーできるのか、一から計算して算出しています。参考になれば幸いです。

  • 子供の学費っていくらかかる?(幼稚園〜高校編)

    子供の教育資金を貯めようと考えたときに気になるのが、そもそも子供の学費ってどれくらいかかるの?ということだと思います。今回は幼稚園から高校まで、それぞれの段階でかかっている平均費用やその中身について、世帯年収別の費用なども含めて突っ込んで調べてみました。参考になれば幸いです。

  • 子供の学費っていくらかかるの?(幼稚園〜高校編)

    子供の教育資金を貯めようと考えたときに気になるのが、そもそも子供の学費ってどれくらいかかるの?ということだと思います。今回は幼稚園から高校まで、それぞれの段階でかかっている平均費用やその中身について、世帯年収別の費用なども含めて突っ込んで調べてみました。参考になれば幸いです。

  • 子供の学費はいくら必要なのか(幼稚園〜高校編)

    子供の教育資金を貯めようと考えたときに気になったのが、そもそも子供の学費ってどれくらいかかるの?ということだと思います。今回は幼稚園から高校まで、それぞれの段階でかかっている平均費用やその中身について、世帯年収別の費用なども含めて突っ込んで調べてみました。参考になれば幸いです。

  • ままをの勘違い

    まめをの育児絵日記第6弾!今回は「ままをの勘違い」です。

  • うんちの後・・・

    まめをの育児絵日記第5弾は「うんちの後・・・」です!

  • 授乳前のやりとり

    育児絵日記第四段は「授乳前のやりとり」です!我が家ではいつも決まったやりとりがあるのです・・・!

  • 出産後、絶対にやっておくべき医療費控除のやり方

    出産後、及び出産前は医療費がかさむので、その分、医療費控除が利用できる可能性が高くなります。万単位で税金が戻ってくることもあるので、忘れずにやりましょう。

  • 出産後、絶対にやっておくべき医療費控除のやり方

    出産後、及び出産前は医療費がかさむので、その分、医療費控除が利用できる可能性が高くなります。万単位で税金が戻ってくることもあるので、忘れずにやりましょう。

  • あくびの連鎖

    まめをの育児日記第三段は「あくびの連鎖」です!赤ちゃんのあくびって全力でかわいいですよね。見逃したくなくて、ついつい見ちゃうんですが。。。

  • おならで返事

  • ネントレ中にメンタルリープが起きたら

    ネントレがうまくいっていたのに、急にぐずりが激しくなったり、ギャン泣きが増えたらメンタルリープを疑いましょう。そして、そんなときは一度ネントレをリセットするとうまくいくかもしれません。

  • 命名「まめを」

    育児絵日記はじめました!第一弾は命名「まめを」です。

  • 【パパ】育休をとってみて思うこと

    育休をとらなかったら育児も家庭もどうなってたかわからないくらい、初めての子育ては大変です。もし取れるのであれば、育休は超おすすめです。育休は夫婦仲を円満に保つのに大きな役割を果たしくれるはずです。

  • 【パパ】育休ってどんな制度?取得してみた

    今回初めて育休を取得したので、育休を取れる人の条件や給付金の算定方法、給付金を増やす方法、育休中の副業についてまとめました。自分は育休とれるの?給付金はいつ、いくら貰えるの?どうやって取るの?という人はぜひご覧ください。

  • 【パパ】育休を取得してみた

    今回初めて育休を取得したので、育休を取れる人の条件や給付金の算定方法、給付金を増やす方法、育休中の副業についてまとめました。自分は育休とれるの?給付金はいつ、いくら貰えるの?どうやって取るの?という人はぜひご覧ください。

  • ネントレに失敗する人がやってしまっていること3つ

    ネントレに失敗したという人が共通でよくやってしまっていることについてまとめました。ネントレに失敗した人、これからネントレをしようと思っている人は参考にしてみてください。

  • ネントレを始めて1ヶ月半後の我が家のやり方

    ネントレを始めて1ヶ月半、うまくいったように見えた中でも様々な失敗や試行錯誤もありました。今の我が家のネントレのやりかたも含めてまとめてみました。参考にしていただければ幸いです。

  • ネントレを始めて1ヶ月半たった我が家のやり方

    ネントレを始めて1ヶ月半、うまくいったように見えた中でも様々な失敗や試行錯誤もありました。今の我が家のネントレのやりかたも含めてまとめてみました。参考にしていただければ幸いです。

  • 泣かせるネントレ・泣かせないネントレの違い

    巷で言われている泣かせるネントレと泣かせないネントレについてまとめました。ネントレのやり方を決める際に参考にしてみてください。ただ、泣かせないネントレでも赤ちゃんは泣くので、どちらのネントレを選ぶにしても、覚悟を持ってやる必要があります。

  • 【ジーナ式ネントレ】スケジュールが崩れたときのリカバリ方法

    自分の経験から、ジーナ式のスケジュール通りにできなかった場合のリカバリ方法をまとめました。ジーナ式はスケジュールがかなり細かく決まっているので、ちょっと油断するとすぐに崩れてしまいがちです。それでも大きく崩さないようにし、夜の睡眠に影響が出にくくすることはできます。参考にしていただければ幸いです。

  • ネントレをオススメする人、しない人

    ントレ(ネンネトレーニング)をしたほうがいいのか迷っているという人をちらほらみかけるので、ネントレをオススメする人、しない人についてまとめてみました。参考にしていただければ幸いです。

  • ネントレとは?いつから始めるもの?

    ネントレはどんなもので、どんな効果があるのか、いつから始められるのか等をまとめました。ネントレはきちんとやれば素晴らしい効果を発揮しますが、中途半端にやると赤ちゃんを混乱させるだけで逆効果なので、きちんとスケジュール通りやるようにしましょう。

  • 赤ちゃんが朝までぐっすり寝るために守るべき3つのポイント

    ネントレに成功した経験から、赤ちゃんが夜ぐっすり長く寝てくれるために重要な3つのポイントについてまとめました。赤ちゃんが寝てくれると、親も夜ぐっすり眠れてみんなハッピーになれます。

  • 赤ちゃんが朝までぐっすり寝るために守るべき3つのポイント

    ネントレに成功した経験から、赤ちゃんが夜ぐっすり長く寝てくれるために重要な3つのポイントについてまとめました。赤ちゃんが寝てくれると、親も夜ぐっすり眠れてみんなハッピーになれます。

  • 【楽天西友】ネットスーパーを使ってみたら便利でお得だった!

    今回初めてネットスーパーを使ってみたので、その使い勝手やお得なのか、メリット・デメリットをまとめてみました。 日々の買い物が手間だったり、面倒に感じている人は読んでみてください。 結論から簡単に言うと、1回目は多少面倒な部分もありますが、2回目以降は1週間分の買い物が15分もあれば終わります。 楽天西友での買い方 まずは楽天西友での商品の買い方を簡単にまとめました。 商品を選ぶ パソコンのほうが商

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後9ヶ月〜12ヶ月のスケジュール

    ジーナ式の生後6ヶ月〜9ヶ月のスケジュールについて細かく表にまとめました。ネンネトレーニングは魔法でもなんでもなくて、理にかなったスケジュール管理です。もし育児が辛いと感じているなら試してみることをおすすめします。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後6ヶ月〜9ヶ月のスケジュール

    ジーナ式の生後6ヶ月〜9ヶ月のスケジュールについて細かく表にまとめました。ネンネトレーニングは魔法でもなんでもなくて、理にかなったスケジュール管理です。もし育児が辛いと感じているなら試してみることをおすすめします。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後4ヶ月〜6ヶ月目のスケジュール

    ジーナ式の生後4ヶ月〜6ヶ月のスケジュールについて細かく表にまとめました。ネンネトレーニングは魔法でもなんでもなくて、理にかなったスケジュール管理です。もし育児が辛いと感じているなら試してみることをおすすめします。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後3ヶ月〜4ヶ月のスケジュール

    ジーナ式の生後3ヶ月〜4ヶ月のスケジュールについて細かく表にまとめました。ネンネトレーニングは魔法でもなんでもなくて、理にかなったスケジュール管理です。もし育児が辛いと感じているなら試してみることをおすすめします。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後8〜12週目のスケジュール

    ジーナ式の生後8〜12週目のスケジュールについて細かく表にまとめました。私はこの時期に始めて、1日目から赤ちゃんの睡眠が劇的に改善しました。ネンネトレーニングは魔法でもなんでもなくて、理にかなったスケジュール管理です。もし育児が辛いと感じているなら試してみることをおすすめします。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後8〜12週目のスケジュール

    ジーナ式の生後8〜12週目のスケジュールについて細かく表にまとめました。私はこの時期に始めて、1日目から赤ちゃんの睡眠が劇的に改善しました。ネンネトレーニングは魔法でもなんでもなくて、理にかなったスケジュール管理です。もし育児が辛いと感じているなら試してみることをおすすめします。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後6〜8週目のスケジュール

    ジーナ式の6〜8週目のスケジュールについて細かく表にまとめました。私はこの時期に始めて、1日目から赤ちゃんの睡眠が劇的に改善しました。ネンネトレーニングは魔法でもなんでもなくて、理にかなったスケジュール管理です。もし育児が辛いと感じているなら試してみることをおすすめします。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後4〜6週目のスケジュール

    ジーナ式の4〜6週目のスケジュールについて細かく表にまとめました。ネントレをしないで、赤ちゃんに振り回されている人はそろそろ疲れ果てている頃ではないでしょうか?ネンネトレーニングは魔法でもなんでもなくて、理にかなったスケジュール管理です。もし育児が辛いと感じているなら試してみることをおすすめします。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後2〜4週目のスケジュール

    ジーナ式の2〜4週目のスケジュールについて細かく表にまとめました。この時期から授乳後にすぐ寝なくなり、ネンネトレーニングの本領が発揮されます。逆に言うと、ネンネトレーニングをしないと1日のスケジュールは崩れやすくなります。細かすぎるという人のために、守るべき優先順位も乗せているので、ぜひこの時期に始めてみてください。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後2〜4週目のスケジュール

    ジーナ式の2〜4週目のスケジュールについて細かく表にまとめました。この時期から授乳後にすぐ寝なくなり、ネンネトレーニングの本領が発揮されます。逆に言うと、ネンネトレーニングをしないと1日のスケジュールは崩れやすくなります。細かすぎるという人のために、守るべき優先順位も乗せているので、ぜひこの時期に始めてみてください。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング2〜4週目のスケジュール

    ジーナ式の2〜4週目のスケジュールについて細かく表にまとめました。この時期から授乳後にすぐ寝なくなり、ネンネトレーニングの本領が発揮されます。逆に言うと、ネンネトレーニングをしないと1日のスケジュールは崩れやすくなります。細かすぎるという人のために、守るべき優先順位も乗せているので、ぜひこの時期に始めてみてください。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後1週目のスケジュール

    出産直後からジーナ式を始める場合のスケジュールについて細かく表にまとめました。入院中でもできるゆるジーナ式についてもまとめていますので、まずは軽く始めたいという方はそちらを参考にしてください。その他にジーナ式で基本となる寝かせ方・起こし方についてもまとめています。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング生後1週目のスケジュール

    出産直後からジーナ式を始める場合のスケジュールについて細かく表にまとめました。入院中でもできるゆるジーナ式についてもまとめていますので、まずは軽く始めたいという方はそちらを参考にしてください。その他にジーナ式で基本となる寝かせ方・起こし方についてもまとめています。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング前後の1週間の睡眠比較

    ジーナ式のネンネトレーニングを始める直前の1週間と始めた日からの1週間を比較してみました。実際に赤ちゃんの睡眠時間を比較してみると、ネントレ前後で大きく変わっているのが分かると思います。始めてすぐにこんなに変わるとは思いませんでしたが、これが事実です。疑っている人もまずはやってみてはいかがでしょうか?

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニングを始める前の1週間と始めた後の1週間

    ジーナ式のネンネトレーニングを始める直前の1週間と始めた日からの1週間を比較してみました。実際に赤ちゃんの睡眠時間を比較してみると、ネントレ前後で大きく変わっているのが分かると思います。始めてすぐにこんなに変わるとは思いませんでしたが、これが事実です。疑っている人もまずはやってみてはいかがでしょうか?

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニングで大変だったこと

    ジーナ式ネンネトレーニングを始めてみようか迷っている人向けに、ジーナ式をやる上で大変だったことをまとめてみました。今の所、ジーナ式をやる大変さよりもやっていないときの大変さのほうが断然勝っていますが、人によってはそうでない人もいると思うので、参考にしていただければ幸いです。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニングで変わったこと

    我が家ではジーナ式のネンネトレーニングをはじめて1日目から効果がありました。まだネンネトレーニングをしてなくて、育児に苦労にしている人に、ネンネトレーニングをやってこれだけ変わったということを伝えたくてこの記事を書きました。試してない人は是非一度試してみてほしいです。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニングをやって変わったこと

    我が家ではジーナ式のネンネトレーニングをはじめて1日目から効果がありました。まだネンネトレーニングをしてなくて、育児に苦労にしている人に、ネンネトレーニングをやってこれだけ変わったということを伝えたくてこの記事を書きました。試してない人は是非一度試してみてほしいです。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニングをやってみた〜4日目〜

    寝かしつけ地獄から脱出するため、ついにネンネトレーニングを始めてみました。ネットでは、3日目くらいには自分で寝始める、みたいな記事がちらほらあって、本当か?と思っていました。でも、もしそんな風になるのなら最高です。まずはやるだけやってみようという気持ちで始めてみました。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニングをやってみた〜3日目〜

    寝かしつけ地獄から脱出するため、ついにネンネトレーニングを始めてみました。ネットでは、3日目くらいには自分で寝始める、みたいな記事がちらほらあって、本当か?と思っていました。でも、もしそんな風になるのなら最高です。まずはやるだけやってみようという気持ちで始めてみました。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニングをやってみた〜2日目〜

    寝かしつけ地獄から脱出するため、ついにネンネトレーニングを始めてみました。ネットでは、3日目くらいには自分で寝始める、みたいな記事がちらほらあって、本当か?と思っていました。でも、もしそんな風になるのなら最高です。まずはやるだけやってみようという気持ちで始めてみました。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニングをやってみた〜2日目〜

    寝かしつけ地獄から脱出するため、ついにネンネトレーニングを始めてみました。ネットでは、3日目くらいには自分で寝始める、みたいな記事がちらほらあって、本当か?と思っていました。でも、もしそんな風になるのなら最高です。まずはやるだけやってみようという気持ちで始めてみました。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニングをやってみた〜1日目〜

    寝かしつけ地獄から脱出するため、ついにネンネトレーニングを始めてみました。ネットでは、3日目くらいには自分で寝始める、みたいな記事がちらほらあって、本当か?と思っていました。でも、もしそんな風になるのなら最高です。まずはやるだけやってみようという気持ちで始めてみました。

  • 【ジーナ式】ネンネトレーニング をやってみた 〜1日目〜

    寝かしつけ地獄から脱出するため、ついにネンネトレーニングを始めてみました。ネットでは、3日目くらいには自分で寝始める、みたいな記事がちらほらあって、本当か?と思っていました。でも、もしそんな風になるのなら最高です。まずはやるだけやってみようという気持ちで始めてみました。

  • おっぱい・乳首マッサージのやり方と注意点

    おっぱいは最初からいっぱい出るわけではありません。赤ちゃんに吸ってもらううちにだんだんたくさん出るようになります。まずは赤ちゃんが吸いやすく、ママが痛くならない乳首・おっぱいにするために、おっぱい・乳首マッサージをして準備をしておきましょう。

  • ミルクの作り方と注意点

    育児を始める前の人、育児を始めたての人向けにミルクの作り方と注意点をまとめました。粉ミルクとお湯を併せて目盛りの分量に合わせるなど、最初は間違える人もいるので、ご注意ください。また、ミネラルウォーターよりも水道水のほうが推奨されています。

  • 【1〜2ヶ月】赤ちゃんの特徴

    一ヶ月間赤ちゃんと一緒に過ごす中で、赤ちゃんの色々な特徴がわかってきたと思います。そして、その一ヶ月間で赤ちゃんは様々な変化をしてきています。まだ個人差が大きいですが、参考にしてもらえれば幸いです。

  • 【新生児】沐浴のやり方と注意点

    育児を始める前の人、育児を始めたての人向けに沐浴と沐浴後のケアについて、細かくまとめています。沐浴をしないほうが良い場合や、細かい注意点ものせていますので、すでに沐浴をやっている人の役に立つ部分もあるかもしれません。

  • 【0〜1ヶ月】赤ちゃんの特徴

    新生児の赤ちゃんの特徴についてまとめています。はじめての子育てで、何が普通なのかわからない、というパパ・ママに参考にしてもらえれば幸いです。

  • オムツサイズアップ・パンツタイプへの移行の目安

    おむつのサイズを上げるタイミングと、いつからテープタイプからパンツタイプにするのがよいのか、その変え時についてまとめました。オムツがあっていないと感じ始めた方に参考にしていただければ幸いです。

  • 【新生児】赤ちゃんの正常な便・心配な便

    新生児の赤ちゃんの正常なウンチ、おしっこと心配なうんち、おしっこについてまとめています。いつもと違わないか、おむつを変えるときに注意して見るようにしましょう。

  • 【新生児】テープタイプオムツの替え方と注意点

    新生児のテープタイプのオムツ替えについて、単なる替え方だけでなく、注意点やちょっとしたコツなんかも一緒にまとめました。危険性を知らずにやりがちなことやちょっとしたコツみたいのも載せているので、すでにオムツ替えできてるよ、という人にも一読してもらえれば嬉しいです。

  • 【新生児】赤ちゃんの育て方

    新生児の赤ちゃんのお世話の仕方ををまとめています。オムツ替え、体温調節、授乳、沐浴まで一通りの赤ちゃんのお世話とその流れを載せています。育児を始めるときの手引にしてもらえれば幸いです。

  • 育児が辛いと感じたときに読んでください【新生児編】

    育児をしているとつらいと思うことが多々あります。ぱぱおの経験を元に、つらいをどのように受け止めたら少しでも楽になるのか、色々なつらさについて考えてみました。今育児がつらいと感じている人の気持ちが少しでも楽になれば良いなと思います。

  • 育児を時給で計算したら年収一千万円を超えた?!

    育児には24時間365日、完全に解放される時間はありません。しかし、世の中にはまだ育児の大変さや価値をわかっていない人が多いように感じます。そのせいでうまくいっていない家庭も多いのではないでしょうか。そこで、今回ぱぱおの独断で育児労働を年収換算してみました。

  • 【パパに読んでほしい】育児の大変さ

    仕事をしているパパさん向けに言うと、育児の大変さとは、お客さん(赤ちゃん)は何を求めているのかわからないけど泣き叫ぶし、ジタバタする。お客さん(赤ちゃん)はこちらの要望は一切聞かず、自分の要望のみを突きつける。365日24時間いつでも対応しなければならない。(etc

  • 【育児改革】夫婦で協力して睡眠時間を確保した話

    どうも、ぱぱおです。 子供が生まれてから辛いことの一つにまとまった睡眠時間を取れないこと、というのがあると思います。そこで我が家では深夜交代制を導入する運びになり、5時間くらいのまとまった睡眠を取ることに成功したので、そのことについて書きたいと思います。

  • 【育児グッズ】おしりふきウォーマーを使ってみた

    まめをさんは12月に生まれたこともあって、おむつを変えるときに、室温のおしりふきだと冷たくて、拭くときにビクッとしたり、お尻を動かして嫌がったりしていました。そこで、おしりふきウォーマーというものがあることを知り、使ってみることに。なので今回は、実際に買ったおしりふきウォーマーの使用感について書きたいと思います。

  • 【ぜひパパに読んでほしい】出産の大変さ

    イクメンという言葉がすっかり定着してきましたが、育児に関してまだうまく協力できていないという夫婦の不満はいまだにSNS等でよく目にします。そこで、少しでもパパになる(である)人に出産の大変さを知ってもらって、よりよい育児ライフを送ってもらいたいと思い、一例ではありますが、ままおさんの出産について書きたいと思います。

  • 【WordPress】超簡単!30分でできるお問い合わせページの作り方

    そもそも「お問い合わせページっているの?」という疑問もあるんじゃないかと思います(ぱぱおもそうでした)が、ないよりはあったほうがいい、というのと、簡単にコンタクトを取れる方法があれば、チャンスに繋がるかもしれないというのはあるんじゃないかと思います。

  • 予想外にGoogleアドセンスに一発で通った話

    この度、ブログ収益化に向けて、試しにGoogleアドセンスを申請したら、以外にもあっさり通ってしまった(本当はもっと試行錯誤した記事を書くはずだった)ので、申請したときのブログの状況をお伝えして、そんなんで通るのか!とかの参考にしていただければと思います。

  • 【WordPress】サムネイルとタイトルの一覧を表示する方法

    ホーム画面で、記事のサムネイルとタイトルの一覧を表示したいと思って、そのやり方を調べました。プラグインを入れるとかの方法もあるみたいなんですが、サイドバーに出すのはプラグインであっさりできたんですが、メインの部分に出すのはいくつか試してだめだったので、ソースコードを変更したらあっさりできたので、そのやり方を公開します。

  • 【ママ・パパに読んでほしい】立ち会い出産をおすすめする理由

    どうも、ぱぱおです。この度、ままおさんの初めての出産に立ち会った結果、他の人にもぜひ立ち会いをおすすめしたい(初めての出産の場合は特に)と思ったので、その理由を書いていきたいと思います。

  • 【出産とお金】我が家の出産費用

    どうも、ぱぱおです。出産って色々お金かかりますよね。育児グッズでもお金かかるのに、出産は更にまとめて40〜60万円くらいのお金がかかります。そこで、出産費用の内訳はどんなものがあって、平均的にどのくらいの費用がかかるものなのか、我が家の出産費用も交えながらお話したいと思います。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ままおとぱぱおさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ままおとぱぱおさん
ブログタイトル
まめをの部屋
フォロー
まめをの部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用