なかなか更新出来ずにいたら、gooブログ終了とか!とある事が解決してからちゃんと更新するっ!と決めていまして、とりあえず移転作業をしてます。なんとなくHatenaに行かれる方が多いように感じますが、私はamebloにする予定です。ご縁がありましたら、またよろしくお願い申し上げます。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!gooブログ終了ですね
2010年にメジャーデビュー。歌謡曲専門ビッグバンド「ザ・ヒットパレーズ」の専属歌手ユキのブログです。
本日で、としまえんが94年の歴史に終止符をうちました。「としまえん」閉園94年の歴史に幕 エンタメ NHKニュース【NHK】大正15年に開園し、地域に根ざした遊園地として親しまれてきた、東京・練馬区の「としまえん」が31日、94年の歴史に幕を下…「としまえん」閉園94年の歴史に幕 エンタメ NHKニュースさっきまでAbemaニュースにて、閉園までの1時間をライブで観ていました。盛大な花火、エルドラドでのセレモニーとラストラン、勤続48年の有名スタッフさんの涙、名残惜しそうに留まるお客様。思わず拍手をしてしまいました!お疲れ様でした!駆け出しの頃、それいゆステージに何度も出演させて頂いたので、とても思い入れがあります。夏空の下、歌う顔に風が吹く時の匂いも、乗物の音が音楽に混じる瞬間も、直ぐに甦ってきました。ステキ...としまエンド←カウントダウンボードに書いてありました
先日、「魔弾」のことをブログに書いたら、貴教さまご結婚のニュースが!おめでとうございます!私も1ファンとして、お祝いツイートしちゃいました♪オールナイトニッポンのヘビーリスナーで、ハガキ職人で、現在ライターをしてらっしゃるシーブックたけのりさんらも祝福してましたね〜。懐かしいなー!「西川貴教のオールナイトニッポン」は、とにかくめちゃめちゃ面白かったのん!猛者とも呼べるハガキ職人さんのネタで、深夜に呼吸が止まるほど大笑いしてました。シーブックさんの他には、エビスマンさん、サービスカード高柳さんも、よく覚えています。全体的に中学男子みたいなシモネタや面白企画が多くて、野郎限定ライブが実現したのも肯ける空気でした。以前も書きましたが、私も一度だけメールを読んで頂いた事があります!オールナイトニッポンスーパーとか番組名...西川貴教のオールナイトニッポンが大好きでした!
大好きな映画「チョコレートドーナツ」が舞台化されます。宮本亞門×東山紀之の初タッグで舞台『チョコレートドーナツ』12月に上演! えんぶの情報サイト演劇キック全米映画祭が絶賛、観客賞を総ナメにし、日本でもロングランヒットした、映画『チョコレートドーナツ(原題:ANY…宮本亞門×東山紀之の初タッグで舞台『チョコレートドーナツ』12月に上演! えんぶの情報サイト演劇キック東山紀之さんと谷原章介さん!どんな風になるんだろう?行きたいなー。チョコレートドーナツ(字幕版)アラン・カミングAmazonより【STORY】1979年、カリフォルニア。シンガーを夢見ながらもショーダンサーで日銭を稼ぐルディ。正義を信じながらも、ゲイであることを隠して生きる弁護士のポール。母の愛情を受けずに育ったダウン症の少年・マルコ。世界の片隅で3...チョコレートドーナツ
妹に貰った伊之助素麺をお昼に頂きました♪素麺、大好きです。今日は麺つゆにスダチを絞ってみました。美味しかった!ここで疑問。皆さん、素麺ってどれくらいの量を食べるの?ネットで調べてみると「2束はちょっと多い」という意見が大多数で驚いちゃった!私は1人で3束ペロリです!皆、少食なのね〜。羨ましい限りです。伊之助極寒そうめん300g内容量:300g伊之助製麺素麺ラブ!バンマスの故郷は素麺流しが有名なのです(流し素麺とは言わないそうです)日本の名水100に選ばれたほど、水が美味しいところ!大好きな満島ひかりちゃんも来たんですって!コロナが落ち着いたら行きたいな。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!竹中池ソーメン流し きりなび霧島観光情報竹中池ソーメン流し きりなび霧島観光情報湧水町竹中池公園にあるそうめん流しと町営プー...ソーメン問題
「破」堪能中です♪こんな尊く愛らしいチルドレン達を、目を細めて観ても、明日の「Q」で絶望感を味わうのね。ゾクゾクします!ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破EVANGELION:2.22YOUCAN(NOT)ADVANCE.[DVD]林原めぐみキングレコードTVシリーズのアスカが好きだったから、パラレルワールドを見てるようで、初見の時は馴染まなかったけど、今は惣流も式波も好きになりました。それにしても、あんな自堕落な食生活のミサトさんのナイスバディが羨ましい!昇進もして、高給取りなんだろうなぁ〜。獺祭のボトルだらけだもん。ああ、羨ましい!サンキューテルヨ!サンキューパセリ!獺祭(だっさい)おためしセット180ml×3本県名:山口県旭酒造破!
昨夜は遅くから、「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」を観てしまいました。楽しかったー!伊福部サウンド、最高です!今日は寝不足でしんどかったけど、後悔はしていない!「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」コンサートを総合で放送!! NHKアニメワールド8月26日(水)から3夜連続の『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』放送に先駆け、関連番組の再放送が決定しまし.....「シン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽」コンサートを総合で放送!! NHKアニメワールドシン・ゴジラ対エヴァンゲリオン交響楽(通常盤)鷺巣詩郎,天野正道,東京フィルハーモニー管弦楽団キングレコードそして今夜から、3夜連続でエヴァ「序」「破」「Q」放映でしょ?眠れぬ夜がing進行形です。妹がオヤツを沢山送ってくれたので、食べながら楽しみます♪姪っ子からのお...続・カウチポテト
前澤さんの「LINE友達100万人突破記念10万円プレゼント」に応募したつもりが、友人がタイムラインにシェアした所に「イイね!」を押してました。「ユキさん、間違えてるよ〜」と、メッセージが来て恥ずかしかったです。でも今日は一粒万倍日だし、当てちゃうわよ〜!当たったら、「三国志」を全巻大人買いするのです。良い気分で夢想しながら、↓こちらをヘビロテしています。T.M.Revolution『魔弾~DerFreischutz~』このPV、本当好き!ブレイク前の木村多恵さんが初々しくて素敵だし、小津安二郎監督の「秋刀魚の味」へのオマージュだし、貴教さまの歌唱はもちろん最高ですしおすし。大好きが過ぎて、思わず↓こんなアプリもやってしまいました。貴教さまと私の娘さんは、なかなか美少女でした(笑)こんな顔になりたいもん。〜友達...魔弾
スチームクリームなるものを買ってみました♪スチームクリームジャパニーズシトラス75g内容量:75gサイズ:直径約70mm高さ約30mm日本製天然香料100%Sonotas株式会社こちらは、顔・手・かかと・髪(!?)と、どんな部位にも使える保湿クリームです。@cosmeのクチコミで、「髪に塗ったら翌日ツルツル!」というのを見て、試しに購入しました。中学くらいから髪の毛が傷みやすいのが悩みで、色々試してきました。ええ、そりゃもう色々。涙ぐましいズボラな素人なりに色々気を遣っているのに、他人に「髪の毛傷んでますよね〜。ちゃんとケアしないと(笑)」とか言われると、めちゃムカつくんですよ!私も人間なので、いきなりマウント取られると、ついつい心の中で毒突いちゃう。「え?お前、人様にいちゃもんつけられるルックスだと思ってるの...スチームクリーム
今日の夕飯は1人飯だったので、適当ワンプレートにしました。昨日作った無限ピーマン、袋売りのカット野菜、ニョッキとソーセージをトマトソースに絡めたヤツを、給食っぽいプラ皿で(私の時代は、アルミ食器だったけど)ニョッキ好きなの。モチモチ食感がたまらないです。21時までに、食べ終わって洗い物も済ませました。今日は、「半沢直樹までに、全ての予定を終わらせる!」と決めて動いていたのです。ご飯を食べるも、そのひとつ。他タスク一覧↓◯火曜日に私が残した牛丼の残りを捨てる事食べ切れなくて冷蔵庫に入れたはいいのですが、金曜日まですっかり忘れていました。蓋を開ける勇気がなくて、更に2日も経過してしまった〜。頑張って捨てましょう。◯洗濯最近知り合った主婦の方が、「お洗濯が大好きで色々試すのが楽しい」とおっしゃってました。素材によって...2020/08/24
24時間テレビにて、リハビリ後発の歌唱を披露した堀ちえみさん!素晴らしかったです!可愛かったー!ちえみちゃんの(一ファンとして“ちゃん”で)ちょっとハスキーでなんとも魅力的な声!歌うは、名曲「リ・ボ・ン」!特攻服で駆け付けた、親衛隊の皆さんにも感動!そして、ナレーションが教官・風間杜夫さん!粋な計らいでしたね。ブログでは感謝の言葉と、デビュー40周年記念ライブへの前向きな想いが綴られていました。1年以上も、この1曲の為にボイトレを続けてきたちえみちゃん。ちえみちゃんは、本当に歌が好きなんだ!生命をかけて歌う姿、尊敬します。堀ちえみさんオフィシャルブログああ「リ・ボ・ン」いい曲だなぁ〜。この曲、本当に大好き!グループサウンズ風のアレンジに、哀愁漂うメロディーはちえみちゃんにピッタリです。家で一人でCD聴いてても、...ちえみちゃん祭♪
どうしても肉が食べたくなって、ビリーザキッドに連れてって貰いました♪美味しかった〜!もちろんレアで!マカロニウエスタン好きのバンマスとシゲさんにとっては、ドンピシャのお店。帰ってからは、銃を肴に呑んでいます。私には分からない世界なので、本を読んでます。↓こちら♪同期生「りぼん」が生んだ漫画家三人が語る45年(集英社新書)一条ゆかり集英社これはもう歴史書です!勉強になります。こちらの先生方については、思い入れが強いので、また別の機会に語りたい!サンキューテルヨ!サンキューパセリ!ビリーザキッド
Twitterのトレンドに「#松潤扱い」とあり、胸に渦巻く疑問符。どういうことなの?好奇心を押さえきれず読んでみたら、何これー(笑)面白いのなんの!電車で開いてしまったことを後悔するほど、笑ってしまいました。↓夫を松潤扱いしてみたまずお伝えしておくと、夫は松潤に似ていない。人類を嵐の5人のタイプに分けたら松潤カテゴリーに入るというだけだ。しかし思うところがあり「…夫を松潤扱いしてみたこのブログ主さん、文章上手いなぁ。「勝手に植えた松潤が芽吹いている」等の独特なフレーズが面白いし、全体的に優しい気持ちに溢れてるし、なんと言ってもオチが秀逸過ぎるし♪羨ましい才能です。面白い文章と言えば、ドリーさんの村上春樹レビューを初めて読んだ時も、同じくらい笑撃でした。Amazonの『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』の...松潤扱い
あまりの暑さに、冷感マスクなる物を買ったのですが、全然涼しくないのです!百歩譲って涼しくないのは我慢できますが、息を吸う度に鼻の穴に布が貼り付いてフゴッ!となるのは頂けない!そして、画像下の何だかブリーフみたいな布マスクは、汗をかくと全て吸ってビショビショになり、呼吸どころじゃありません。ポリウレタンのマスクは臭いが気持ち悪くなるし、自作の手拭いマスクは肌が痒くなるし、アベノマスクは分厚くて息苦しいし、猛暑のマスク事情は辛い物がありますね。なんだかんだで、不織布&耳の所がゴム紐の普通のマスクが1番楽だと思いました♪取り敢えず、姪っ子に送る伊之助マスクを被ってみましたよ。意外と視界も悪くないし、息苦しくない。まったりとして、それでいてしつこくない。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!マスクソムリエ
以前から欲しかったエアロチーノを買って貰いました〜♪こちらは、ミルクをフォームする家電です。加熱により、きめ細かくて美しい泡が作れちゃうのです。カプチーノ用のしっかりした泡、ラテ用の柔らかい泡、そしてアイスメニュー用に冷たい泡も作れるのん!ほんのり甘味が出て、めちゃ美味しい!!発売されたのは10年くらい前かな?その頃からずーっと欲しいなと思ってたのですが、何せ用途が「ミルクをフォームするのみ」でしょ。庶民だし、嗜好品の購入って悩みます。ところが、最近まで知らなかったのですが、長いことネスプレッソクラブに登録していた為、会員ランクが上がっていて、おかげでエラい安く手に入れることができました!ありがたやー。エアロチーノ4も出てるけど、デザインと色が旧モデルの方が好きなので、3を選びました。見てください↓この泡!モコ...コーヒー・ルンバ
姪っ子が「鬼滅の刃」にハマっています!さすが、私の姪っ子!嘴平伊之助(はしびらいのすけ)が大好きらしく、上半身裸でコスプレした写真が送られて来ました(゚д゚)!!ちょっと!その格好で外に出たらダメですよー!!鬼滅の刃嘴平伊之助お面いのすけコスプレ仮面グッズラテックスマスク猪の被り物マスクかぶり...【素材】:100%天然ラテックス、、伸縮性がとても優れて、環境にも優しく無毒です。多少ゴムの匂いがあ...COSSAオバ馬鹿なので、早速↑これを発注しましたよ♪でもオバとしては、姪っ子は髪が長くて可愛いので、禰󠄀豆子のコスプレをして欲しい所ですが。伊之助・・・何が彼女の琴線に触れたのだろう???素顔は美しいけれども。まあ、私も園児の頃「仮面ライダーアマゾン」の真似をしてたもんなぁ〜。裸つながり!?人か野獣か?!密林か...鬼滅の姪っ子
ふと耳にした曲に惹かれてしまうこと、ありますよね。先日「ぶらぶらサタデー・タカトシ&温水の路線バスの旅」を見ていたら、鎌倉・葉山特集でした。「ル・カナリー」というフレンチレストランを紹介する際に、ほんの10秒ほど掛かった曲がとても素敵だったんです。〜ル・カナリー♪ル・カナリー♪〜ハスキーな女性ボーカルが歌っていて、ベースの音が良く聴こえて、テンポ80ちょっとくらいの4ビートで、おそらくスタンダードナンバー。コーナーが終わった後も、気になってしまい、サウンドハウンドとかYAMAHAの歌って検索アプリに覚えたまま鼻歌を入れてみましたが、該当なしとの結果。ル・カナリーという歌詞で検索しても出てきません。こうなると、どうしても音源が欲しくなってきて、Twitter・Facebook・Instagramで、上記の情報とご...青いカナリア
「となりのトトロ」やってましたね!毎回観るたびに、サツキがいじらしくて胸がきゅーっとなります。お姉ちゃんだって、子供なんだもん。泣きたいし甘えたいよねえ。よしよし、偉いぞサツキ。頭撫でてあげたい。となりのトトロ[DVD]宮崎駿ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社そして、この映画を観るたびに思い出す人がいます。それは私が20代の頃の知人で、「トトロ」と呼ばれていた男性。本名は知りません。タクシーの運転手をしていて、当時30代半ばでしたが、見た目の印象は50歳くらいに見えました。確かにトロンとした目つきと、恰幅の良い体型がトトロっぽかったです。なぜ知り合ったかというと、トトロさんはA子さんのアッシー君(死語)だったのです。いや、元々はA子さんのお友達のNo.1ホステスB子さんのアッシー君でした!ややこしいな。B子...トトロのアッシー
残暑お見舞いを出そうと、かもメールを買いに郵便局に行ったら、可愛いモノ見つけた〜♪ポスト型の糊です。このタイプのポストは、もう見なくなったけど、絶対四角より可愛い!こういう文房具が、昔から大好きです。電話ボックス型の貯金箱とかね。小さいモノって、ワクワクします。他には、マルマンさん100周年の限定品!スケッチブックのメモとか可愛くて可愛くて身悶えます!マルマンメモ100周年記念限定ミニチュアアソートセット7種AS100MINIマルマン創業100周年を記念した限定商品です。マルマン(maruman)はー、可愛いー!トンボさんの色鉛筆も、小さいヤツあったー!トンボ鉛筆ミニ色鉛筆NQ12色削り器付きBCA-151【仕様】黄色のパッケージでおなじみの高品質のロングセラー色鉛筆/丸軸(全長82mm)/缶ケース入り/......ちひさきものはみなうつくし
ユキが最近読んだ漫画から、クズ旦那選手権〜!第3位「薔薇色の聖戦」バラ色の聖戦TheFutureisinourHands!(1)(Kissコミックス)こやまゆかり講談社2人の子を持つ専業主婦の主人公は、パワフルな子供の世話に疲れ気味。ある日、子供と出掛けた商業施設で、旦那が浮気相手とデートしているのを目撃してしまいます。旦那は謝罪するも、部下である浮気相手の仲人を引き受けてしまい・・・。まー、クズです。クソです。嫁の話は聞いてないし、基本的に嫁を低く見ています。自身のあやまちは「終わったこと」として、偉そうに説教してくる凡庸な男。こやまゆかり先生の描き方がリアル過ぎて、本当にブン殴りたくなる旦那です!第2位「ただ離婚してないだけ」ただ離婚してないだけ1(ヤングアニマルコミックス)本田優貴白泉社結婚7年目の夫婦の...勝手に開催!クズ旦那選手権
薔薇はシュラバで生まれる―70年代少女漫画アシスタント奮闘記―笹生那実イースト・プレス「薔薇はシュラバで生まれる」この本、めーっちゃ面白かったです!今のようなデジタル処理とかない時代、人気漫画家のアシスタントをしていた笹生那実先生が見たシュラバを描いています。夏目房之介先生のツイートで知り、すぐに読みたくて電子版を購入しました。どのエピソードも面白くて、一気読みしちゃいました。夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ夏目房之介の「で?」夏目房之介の「で?」:オルタナティブ・ブログ美内すずえ先生、山岸涼子先生、三原順先生、くらもちふさこ先生、樹村みのり先生・・・他にも沢山のレジェンド漫画家が登場します。それぞれの絵柄に寄せて、先生方を描いていて嬉しくなることうけあいです!『24年組』が好きな方には、特にオスス...薔薇はシュラバで生まれる
あまりに暑いので一歩も外に出ず、カウチポテト(笑)して過ごしました。まずは、先日の深夜に放映していた、こちら↓磔磔(たくたく)というライブハウスの話-フジテレビ磔磔(たくたく)というライブハウスの話-番組情報。磔磔(たくたく)というライブハウスの話-フジテレビすごく面白かったです!憧れのライブハウス「磔磔」のドキュメンタリー。見応えがありました〜。ホストがウィルコ・ジョンソン!亡くなられたシーナさんや遠藤ミチロウさんのインタビュー!最後のセッションの豪華さ!ずーっと「見所」でした!今月末まで配信されてるから、繰り返し観たいと思います♪そして、午後のロードショーも観ちゃった。「ホワイトアウト」でした。ちょっとちょっと一般人なのに人殺し過ぎ(笑)とか思ってたら、19歳の高橋一生さんが出てた〜(´∀`)「これはカルテ...カウチポテト←死語
明けて今日は、愛猫ミーちゃんの命日です。不思議なご縁の、素晴らしい猫ちゃん。ずっと大好き!我が家に来てくれて、ありがとう。今日はミーちゃんの命日でした。19才のお誕生日を迎えることなく、虹の橋を渡って行きました。我が家で暮らしたのは5年半。あっという間だったなぁ。朝、顔を舐めて起こしてくれた事。普段は抱っこを嫌がるのに、落ち込んでる時は膝に座ってくれた事。セミやトカゲを持ち帰ってきて、阿鼻叫喚になった事。笑って泣いて、沢山の数えきれない想い出。永遠に愛しい子です。親元で猫と暮らしたことはあったけど、家族が世話をしてくれてたし、自身で養育するという命への責任を持って迎えたのは初めての事。「ああしていれば」「これもしてあげたかった」後悔というのではなく、今でも考えます。もっと一緒にいたかったから。思えば、不思議な出...愛猫の命日
7匹の亀さん効果で、早速いい事がありました♪お蕎麦屋さんに行ったら、アヒルちゃんを頂きました!お子さん用に置いてあるようなのですが、ずっと見てて物欲しそうに見えたのでしょうか?お会計の時に「良かったらどうぞ〜」と、大将が下さったのん。ありがとうございます!長く在宅で過ごしてると、ダラダラした挙句、風呂に入らず寝落ちしちゃうから、これを機にアヒルちゃんと入浴するよう生活を改めます。こちらのお蕎麦屋さん、創業はなんと大正8年!うちのお婆ちゃんと同い年!101歳!ぴったんこカンカンで、丸山弁護士が紹介されていましたね。美味しかったです!また行きます♪サンキューテルヨ!サンキューパセリ!蕎麦屋とアヒルとカツ丼と
今日は猛暑日だったので、涼しくなってから神田川にお散歩に行きました。亀さんに会いたくて。「7匹の亀さんを見たら良い事がある!」↑という、私が勝手に作ったジンクス。この3ヶ月の間、6匹までは見ることが出来たのですが、なかなかラスト1匹に会えないでいたのん。しかし今日は、一粒万倍日&天恩日&母倉日という大吉日!そして更に、古代エジプトやマヤ文明で新しいサイクルの始まりとして祝う「惑星の新年」だそうで、年に一回ライオンズゲートが開く日とのこと。きっと亀さんに会えることでしょう!意気込んで行ったけれども、さらさらと水が流れるばかり。残念。でもせっかく外に出たのだから、ちょっと足を伸ばして肥後細川庭園まで行こう♪明るく気を取り直して、橋を渡ったら、居たーー!!以前もブログに書いた神田川の人気者・陸亀のリクちゃんがお散歩し...神田川のリクちゃん
2軒隣のおばさまから、お魚を沢山頂きました♪築地にお知り合いがいるそうで、時々我が家にお裾分けしてくださるのん。ありがたいです。せっかくだから、久しぶりにご飯を作りました。肉豆腐がお汁粉に見えるけど、味はまあまあ(笑)これを機に、また自炊を頑張ってみようかな。他にも切身を何種類も頂いたので、食べるのが楽しみです。これからデザート食べながら、ティーバーで「竜の道」第二話を観ます!好きな役者さんがいっぱい出てる!高橋一生さん&玉木宏さんの主役コンビは、2人とも声がイケボ過ぎるし、松本まりかさんは、ホリデイラブの里奈の時のヤバみに期待だし、ラスボスの遠藤憲一さんの存在感!15年くらい前に、丸の内線で遠藤さんをお見かけしたことがあります。とってもカッコ良かったです!リーバイス501の着こなし方が素敵でした!当時はまだブ...すげぇ!アニキ
ちょっと疲れたので、早目に横になりました。「さあ、これからレム睡眠に突入しますよ〜」という、なんとも気持ちいいその時に、ミギャアアアーン!訳「おやつー!」リヴァイちゃんに起こされました。はいはい、わかりましたよ。起きて、チュルチュルを差し上げました。ミギャアアアーン!訳「足りないー!」だめだめ、さっきも食べたでしょ。また明日。カリカリを食べててね。ミギャアアアーン!訳「嫌だー!」ミギャアアアーン!訳「猫ちゃんテリーヌも食べるー!」なんか足踏まれてるし。そして、リヴァイちゃんは声量があるので、ご近所迷惑になりかねない!根負けして差し上げました。完食して寝るかと思ったら次は、ミギャアアアーン!訳「ここ、掻いてー!」ミギャアアアーン!訳「そこじゃない!」ミギャアアアーン!訳「違うー!」下僕は、もう言うなりにご要望に応...猫へのラブイズブラインド
頭の中で曲がループすること、ありますよね?今日は辛かったです。〜ぐるぐるぐるぐるグルコサミン♪世田谷育ちのグルコサミン〜↑これが鳴り続けて、本当に辛かった!違うこと考えようとすればするほど、グルコサミン。世田谷育ちのグルコサミン。因みにこちらのCMソングです↓【公式】みんなでぐるぐる体操を踊ろう!ぐるぐるグルコサミン♪あの耳に残るCMでおなじみの「ぐるぐる体操」をみんなで踊りました。皆さんも踊ってみてくださいね^^とってもかわいいのでぜひご覧ください。他のぐるぐる体操https://www.shizensyokuhin.jp/guruguru_taisou.php世田谷自然食品ホームページhttps://www.shizensyokuhin.jp/【公式】みんなでぐるぐる体操を踊ろう!ああ、グルコサミンのグルー...世田谷育ちのグルコサミンと呼び込み君
一昨日くらいから、なんか酸っぱいモノが食べたくて、冷やしウドンに大根おろしとカイワレを乗せてスダチを搾って食べたりして、とにかく酸味を求めています。柑橘系、好きなの。味も香も!スダチの香を嗅いでいたら、記憶の扉が開いて、幼稚園の頃に夢中になった本を思い出しました。エルマーのぼうけん(世界傑作童話シリーズ)ルース・スタイルス・ガネット福音館書店エルマーとりゅう(世界傑作童話シリーズ)ルース・スタイルス・ガネット福音館書店エルマーと16ぴきのりゅう(世界傑作童話シリーズ)ルース・スタイルス・ガネット福音館書店エルマーシリーズです♪シマシマの竜の子供は、蜜柑の皮を美味しそうに食べていました。果肉は嫌いでエルマーにあげ、仲良く分ける場面がお気に入りでした。大好きだったなぁ〜。エルマーと共に私も、竜に乗って空を飛び、動物...エルマーと竜
さっきまでMXテレビで、都電荒川線を延々と映していました。昭和の下町情緒が溢れて、どの駅も素敵!1番好きな電車です♪コロナが落ち着いたら、一日乗車券で乗り放題を堪能したいな〜。先ずは↓こちらで「都電最中」を買うのです!都電もなかをはじめ季節の和菓子などの販売している菓匠明美|「都電もなか」のこだわり都電荒川線「梶原」電停下車2分。昭和52年より愛され続ける「都電もなか」は、最高級の北海道小豆と白玉から造った口当たりの良い求肥入り。第20回全国菓子大博覧会厚生大臣賞受賞の品です。都電もなかをはじめ季節の和菓子などの販売している菓匠明美|「都電もなか」のこだわりそして、自然に触れます!飛鳥山公園か荒川自然公園、王子音無親水公園等、沿線には公園が沢山あります。バラ園なら旧古河庭園ですが、実は荒川線の線路沿いのバラは見...アイラブ都電荒川線!
今夜は「半沢直樹」と「映画おっさんずラブ」が、放映時間丸かぶりで困ってしまいました。「おっさんずラブ」は観たことあるし〜、「半沢直樹」は見逃し配信をやってないし〜、うーーーん!散々迷った挙句、【21時〜半沢・22時〜おっさん作戦】にして、前半はザッピングと決定!我が家には録画機器がないのん。かなり前に壊れちゃってから、購入していないのです。なので、ビデオデッキ普及率の低かった頃の昭和時代のように、番組表を見ながら、毎日テレビを楽しみにしているのです。リアルタイム視聴しかない!と思うと、めちゃ集中して堪能出来ますね♪以前は後で観ようと録画して、どんどん溜まって消費せずに終わったりしてたから。全集中の呼吸で、はる牧の尊さを味わいました!なんかね、作品を味わうには、多少不便なくらいが丁度いいのかなって。ハードルを越え...半沢直樹と、おっさんずラブ
シゲさんとバンマスが、ずっと一心不乱にモデルガンを磨いていて退屈!本当、ヒットマンみたい。専門用語ばかりで分からないし。「私には磨くモノがないからつまんない!」って言うと、「自分磨きしろ」ステレオで返されました。ちょっと上手いこと言った感じがムカつくわ〜。はいはい、わかりましたよ。自分へのご褒美❤️で、モロゾフのチーズケーキを買いました(笑)シゲさんのお土産のスティックラスクも一人で食べちゃう❤️ネスプレッソで頂いた新作も、独り占めするよ❤️サンキューテルヨ!サンキューパセリ!コルト磨き、自分磨き
こんな時間に、ちゃんぽんのことしか考えられなくなってしまいました。嗚呼、食べたい。ちゃんぽん食べたい。もう、ちゃんぽんしか見えない。リンガーハットに行きたい。店舗検索する指が止められない。屈強な男5人くらいで止めないと、行っちゃうよ!ヤバいよ!匍匐前進でも行っちゃうよ!何か別のことを考えねば。面白い漫画を読もう。これ↓読みます。ここだけのふたり!:1(アクションコミックス)森下裕美双葉社森下裕美先生の「ここだけのふたり‼︎」大好きなんですよねー!完結してから、最終巻である10巻がなかなか出なくてヤキモキしたなぁ〜。2008年から別の雑誌に移って連載再開して、その分もまとめてやっと出てくれました。嬉しかったー!妻と夫を中心に、同じ団地の住人達と平和で笑える日常を繰り広げていくのですが、続編では名前が明かされました...ちゃんぽんと、まんがくらぶ愛
「ブログリーダー」を活用して、藤野ユキさんをフォローしませんか?
なかなか更新出来ずにいたら、gooブログ終了とか!とある事が解決してからちゃんと更新するっ!と決めていまして、とりあえず移転作業をしてます。なんとなくHatenaに行かれる方が多いように感じますが、私はamebloにする予定です。ご縁がありましたら、またよろしくお願い申し上げます。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!gooブログ終了ですね
引越して早ひと月。もういつの間にかクリスマスシーズンなのねん。やっと半分くらい片付きました。ちょっと作業してはNetflixという感じで、ゆっくりまったりやってます。それにしても良いわ〜♪「極悪女王」何度もリピートしました。役者さんの努力が伝わって感動の嵐!皆さん、素晴らしい!冒頭のビューティーペアから燃えます!ゆりあんさん、歩き方と竹刀の打ち方、めっちゃ似てるー!唐田えりかさん、フライングニールキックやってる!剛力彩芽さん、ジャイアントスイングやってる!劇中のドラマは「毎度おさわがせします」だよね?殴られる斎藤工さん、性癖に刺さる!ドラマで興奮したら、YouTubeの全女公式で当時の試合を観て、またドラマを観ての繰り返し。個人的にデビル雅美さん役の根谷涼香さんのファンになりました。↓元々、長与千種さんが...Netflix三昧
やっと引っ越せました。人様のお力を借りまくって、なんとかなりました!ありがとうございました。ズボラ&ガサツ夫婦の引越。本当にご迷惑をお掛けしてしまい、タイトルをつけるなら「ゴミ屋敷の夜逃げ」です。早目に探していたにも関わらず、なかなか物件が見つからない状況が続いて、出て行く期限が差し迫っていました。引越の日取りが決まったのは10日前。「10日あれば余裕っしょ♪」舐めてました。準備を始めようとしたら、宇宙猫みたいにフリーズ。これ終わらない!終わらないよー!こんなに不要品の中で暮らしていたなんて!この狭い家のどこに入ってたの?ってくらい、出るわ出るわゴミの山。ゴミ処理券の総合計を試算すると、大袈裟でなくアパートの家賃並に!ウエーっとなっていましたら、オーナー様が「取り壊しするんで、よほど大きな物以外は置いてっ...引越珍道中!
やーっと、内見ジプシーに終止符を打てました。契約も済ませ、来月の引越に向けて準備を・・・やりたくなーい!!本当に面倒!!こんなに大変なの?引越って。まず捨てる物をリストアップして、区の有料ゴミ処理券の値段を調べてたら、何これ!?大袈裟でなく、総合計がアパートの家賃くらいになるじゃん!うわー、家電類が壊れた時に都度捨てていれば!己のズボラさを後悔するばかりです。これは処理業者さんにお願いした方が楽かなぁ?でも見積後に料金が跳ね上がったりしないかなぁ?TVの特集とかで見たものだから心配性発動中です。そして自身がやらかしたこともあります。以前、ある回収業者が『洋服45l、1000円で買取ります。集めた洋服は寄付します』というネット広告を出していて、ただ捨てるよりお役に立てる!素敵やん!と、電話した私。応対が感じ...ひっこーし!ひっこーし!さっさとひっこーし!
連日の大雨、そしてノロノロ台風に備えて、どうぞお気をつけくださいませ。というのも、バンマスが道で滑って骨折しました。スタジオ帰りの雨の中、道の窪みでグキッと足首を捻ってしまったそうです。当初は捻挫かと思い、湿布をしながら普通に数日過ごしてました。痛みが増し、尋常じゃなく腫れてきたので、頼むから病院に行ってくれと何度も伝えてやっと受診。骨折と診断されて、やっと養生するようになりました。なんでこの状態で病院に行くのを渋るの!?なんでこの状態で全快でドラム叩くかなぁ!?そう言うと「全て悪霊の仕業だ」と返されました。別の意味で心配ですが、とにかくお医者さんの診断で自覚してくれたので良かったです。サンキューテルヨ!サンキューパセリ!リヴァイちゃん(猫)はどこ吹く風♪大雨と骨折
お米がないですね!最寄のスーパーでは先週まではまだ在庫があったので、のんびりしてました。もしかしたら、一部地域だけのニュースだったのかな?なんて。昨日は棚がスッカラカン!今日になって、何とか2キロだけ購入。お一人様1つ限りとのことで、私の後は2つしか残ってませんでした。こんなことなら、郵便局の米頒布会とか、ふるさと納税とかやっとけば良かったです。平成の米不足の時は、祖母の実家が米作農家だった為、ありがたいことに無料でコシヒカリを貰っていたから余り影響はありませんでした。困っている家庭持ちのバンドのメンバーに分けたりもしてましたが、当時は私も若くて実家暮らしだったから、いまいち状況が分かってなかったです。来月には新米が流通して不足が解消されるとのことですが、早く廻ると良いですね。我が家は夫婦2人だからなんと...お米がない
今の住居が、老朽化で取り壊しが決まり、引越をすることになりました。ここは本当に居心地が良くて、結婚してからずーっと住んでます。大好きでとっても便利な場所なのです!最寄駅まで徒歩3分、最寄バス停まで徒歩2分、最寄スーパーまで徒歩1分、もちろん幹線道路もすぐそこ!コンビニと飲食店が沢山あるし、動物病院も近くにあるし、神社仏閣も多いし、地域猫の取組がさかんだし、なんといっても適度な距離感で仲良くしてくれるご近所さんに恵まれて、楽しく暮らしてきました。ちょっと狭いし、20年もいると設備が色々ガタついて来てますが、出来ればまだここに居たいなぁ〜。リヴァイちゃん(猫)も、環境が変わるのはストレスだろうし。それに面倒くさいんだもん。引越って!物を捨てたり梱包したり運んだり…諸々の作業を想像するだけで、イラっとなってオエ...内見ジプシー
先日のこと。新宿で用事を済ませてから、リーガロイヤルホテルに向かう為、早稲田車庫行きの都バスに乗りました。お盆期間で空いており余裕で座れました。車内の雰囲気も心なしかまったりしていて、揺れがなんとも心地良くウトウトしてきます。まったりモードで幾つかのバス停を過ぎたところ、途中から乗車したお婆さんが、「このバスは池袋に行くのよね?」と、運転手さんに話しかけました。「早稲田止まりなので、池袋には行かないですよ」運転手さんがそう伝えると、びっくりしたご様子。「終点早稲田から池袋行きの路線もあるから、時刻表を調べてあげるね」優しい運転手さん!直ぐに無線で連絡してくれたのですが、残念ながらお盆の運行スケジュールで既に最終便が出てしまったとのこと。それを告げるとお婆さんは更にびっくりオロオロしてしまい、車内の人達皆が...袖擦り合うも?
我が家のリヴァイちゃん(猫)が家出していました!なんと40日間も!今は無事に戻って、隣で寝息を立てています。本当によかったです。これからは気をつけます。不甲斐ない飼い主でごめんなさい。うちの場合はひょっこり帰って来ましたが、同じような状況で胸を傷めている飼い主さんが他にも沢山いらっしゃると思います。お辛いですよね。見つかると信じているけど悪い方へ想像したり、一日中ぐるぐる考えてしまい何も手につかなくなって…。めっちゃわかります!私も先ずは、自宅から近いところを日が暮れるのを待って捜し回りました。(昼間は隠れてしまうと思ったので)捜索中に野良ちゃんに会ったら、「うちの子を見かけたら帰るように伝えてね」と心で話しかけました。なんか通じる気がして。トイレの砂を家の前に撒いてみたり、ご近所さんに聞き込みもしました...猫返し神社
猫にケンカを売られました。買い物から帰って来たら、バンマスのバイクの後ろに猫ちゃんがいたんです。夜だから鮮明ではないけど、Mさんのおうちのベンガルちゃんのような模様が見えました。このベンガルちゃん、ちっさいことは気にしないワカチコニャンコさん。濡れたコンクリートでゴロゴロしたり、道路の真ん中で寝たりとあまりにもフリーダム。見かけたら安全な場所に移したりしてたので、今日も気の向くままにやって来たのかなぁと、声を掛けました。「ベンちゃん、遊びに来たの?」いつもだったら伸びをしながらにゃーんとか言って、のそのそ寄って来てくれるのに、なんだか様子がおかしいのです。「うううううううう…」唸りながら暗闇からゆっくりと姿を現した猫は、似てる柄だけどベンちゃんではありません!え?何?怒ってる?めっちゃ毛が逆立ってる!驚い...猫にケンカを売られました。
コロナでした!ある日の夕食後、20時くらいだったかな?ん?なんか喉痛い。あれ?頭痛い。おやおや?顔が熱い。え?息苦しい〜!ゲゲ!熱が出てきた〜!視界がぐるぐるするーー!てな感じで、どんどん具合が悪くなりました。市販の風邪薬を飲んで、寝れば治ると思ったのですが、横になってもしんどいばかり。むしろ悪化している!息がヒューヒュー言い出したので、流石に風邪じゃないだろうと、バンマスがネットで往診を手配してくれました。その時点で深夜0時。こんな時間に来て頂けるとはありがたい!もう自力で立てなくなってたので、夜間診療は行けそうにありませんでした。しかし依頼が多数あって、順次対応するけど早くても3時間は掛かるとのこと。そんななんだ!驚きです!意識を失ったりしながら、待ちました。お医者さんが到着したのは、結局4時過ぎ。こ...1年ぶりの更新です♪
タブレット純さんが大好きです。彼は元々はマヒナスターズのボーカルで、プロの歌手でいらっしゃいます。甘い声でムード歌謡を聴かせてくれる一方で、芸人としてのタブレットさんも面白くて大好きなんです!一番好きなのは、算数の文章問題を読み上げてから本をぶん投げて、その問題に対するツッコミを歌うというネタです。本の投げ方といい、本のボロボロ具合といい、テチテチと拾いに行くタブレットさんの佇まいもつっこむ内容もおかしくておかしくて!もう大好きすぎる!そのネタの中でも、私は下記の問題が気になってしょうがないの。↓↓「一郎と次郎がキノコ狩りに行きました。一郎・次郎が初めに採ったキノコの数の比は7対3でした。ところが家に戻る途中で、一郎が7個を落としてしまい、次郎は新しく6個見つけましたので採って帰りました。家についてから、...タブレット純さんと算数
最近のCHANELのCMでかかっている曲なんですけど、「なんだかジャガーさんみたいだなぁ〜」「ポンチャック感もあるなぁ〜」なんて思っていました。チャカポコとした打込み音が、なんとも楽しげな曲。ジャガー自伝みんな元気かぁ~~い?ジャガーイースト・プレス李博士VS電気グルーヴの「ひらけ!ポンチャック」李博士キューンミュージックこの曲は一体なんだろう?誰が歌っているんだろう?気になって調べたら、なんとアマンダ・レア(リア)でした!「followme」というナンバー。クイーン・オブ・チャイナタウン/ザ・レディ・イン・ブラック[EPレコード7inch]アマンダ・レア日本コロムビアあまりこの辺の音楽は詳しくないので、全く知らない曲でした。元祖ディスコクイーンだとか。曲は知らなくても、アマンダのことはちょっとだけ知って...アマンダさん♪
久しぶりにレイトショーで映画を観ました。ブルージャイアント、良かった〜!原作も大好きで、シリーズ全て読んでます。宮本大の音をイメージしながら読んでいましたが、劇中音楽がもう素晴らし過ぎて涙が出ます!ああ、上原ひろみさんすご過ぎる!サントラ買いましたよ!噂のCGはセガサターンのデジタルダンスミックス(←覚えてます?)みたいで、微笑ましい&懐かしい感じだったけど、そんなの気にならなくなるほどのライブの臨場感でした。是非、大きな良い音で劇場鑑賞をお勧めします。映画は宮本大が上京してからの話ですが、テンポがよい展開でわかりやすく、タイトルの回収も絶妙で、NUMBER8さんが脚本なだけあって素敵でした。原作とは違うラストの展開も良かったなぁ。救われましたもん。また観たい名作だと思いました。サンキューテルヨ!サンキュ...ブルージャイアント
父が亡くなり、もうすぐ一年。駆け足で日々が過ぎていきました。なんだかんだで、全ての死後手続きが終わるまで8ヶ月は掛かりましたし、考えなければいけないことが山ほどあって、本当に目まぐるしかったなぁ。まず、財務状況がどうなっているか全くわからないのが困りました。支払いとか管理を父がやっていたそうで、母に尋ねても不明とのこと。おまけに認知症の初期段階です。兄弟はいないし、自分がしっかりせねば!父は倒れて10日あまりで逝ってしまいましたが、悲しみと同時に「入院費や葬儀費用どうするんだ!?」が頭をよぎります。哀悼に没頭(変な言い方ですが)できない娘を父は空からどう思ったことでしょう。。。ごめんねしか言えません。最後は意識が無くなり、緩和ケア病棟に移った父。後期高齢者保険を使用しても、こんな立派な病院の個室って一体い...父の死④
新年、あけましておめでとうございます!大晦日はシゲさんと年越し飲み会の予定でしたが、なんだか寒気がし出して発熱してしまいました。疲れが出たのかなぁ?大事をとって欠席することにしてバンマスを送り出し、1人と1匹で2022年をゆっくり振り返っていました。本当に昨年は、あっという間に過ぎていきました。順番だとは分かっていても、親の死は辛いものですね。喪中の私ですが、酔っ払うと陽気になる父を思い出し、明るくお正月を過ごそうと思います。冬至に頂いてきた一陽来復の御守りも、バッチリ0:00に貼ることも出来ましたし、素敵な一年になりますように!サンキューテルヨ!サンキューパセリ!新年あけましておめでとうございます
病棟に辿り着くと、肩を落とした母がぽつんと待合室に座っていました。こんなに母は小かっただろうか?「父危篤」という超イレギュラー事態なのに、第一に思い浮かべたのはそんなこと。若い頃は結構な切れキャラ且つ教育ママで、しょっちゅう私と喧嘩していたような人だったのに、視線を落として所在なげに座る様は別人のようで戸惑ってしまいました。私達に気付くと、「来てくれて良かった〜。意識が戻ったよ」泣きながら話す母に、何もうまい言葉が見つからず、「大丈夫!大丈夫だよ」と繰り返すことしかできません。意識が戻ったなら、面会ができるかどうか、峠は越えたのかどうか、病状から今後はどうしていくのが良いか、色々と医師に確認しようと思い立ち上がると、看護士さんに声を掛けられました。「娘さんですか?お話したい事があるので、こちらへどうぞ」小...父の死③
3月初旬のこと。母から、父が入院したと連絡がありました。ここのところ疲れやすく、寝ていることが多くなったとは聞いていましたが、救急搬送されるほど具合が悪いなんて。今は容態が落ち着いているし夜遅いので、週末にでも来てほしいとのこと。了解と伝え電話を切りました。翌日、外出先にバンマスから、「お父さんが危篤だからすぐ向かうぞ!」と連絡が。嘘でしょ!?昨日は落ち着いていたじゃない!?とにかく行かねば!帰宅してからだと時間のロスなので、バンマスと西日暮里の駅で落ち合うことにして、慌てて向かいました。何かの間違いに決まってる。父方は長寿の家系で、祖母なんか102歳の大往生だったもん。電車に揺られながら、そんなことばかり考えていました。病院に駆け込むと、一刻も早く病室に行きたいのに、受付の人に面会時間外の手続きは警備員...父の死②
久しぶりのブログ更新です。3月に父が亡くなり、約半年間バタバタとした日々を過ごしておりました。本当にバタバタとしか言いようのない、初めて尽くしの経験!そりゃいつかは親も死ぬものだけれど、正直言って「老後」とか「ライフプラン」とか鑑みることなく、歌しか歌って来なかった中年娘は余りにも無知で無力。周りの人に助けて頂いて、何とかひと通りの死後手続きを終えることができました。少しずつ振り返って、ここに記していきたいと思います。何かの機会で、たまたまこのブログを見てくれた誰かのお役に立てたら幸甚です。だってめちゃめちゃ複雑な手続きだったから!一説によると、遺族が悲しみに浸ってられないほど忙しくなるように、お役所の手続きは難しくしてあるとか?そして怒涛の時間を過ぎて、まだ泣けていない自分とも対話できたらいいなぁ。そん...父の死①
チョコレートハウスモンロワールのリーフメモリーを送ったら、姪っ子が喜んでくれて嬉しい!なんでも、幼稚園の頃にお友達のお家で頂いて、もう一度食べたかったとか。わかる!その気持ち!私も子供の頃に食べたチョコが、ずっと忘れられなかったもの!それは、父が出張かなんかで買って来たのか、誰かのお土産だったのか分かりませんが、お花のキレイな絵の包み紙の板チョコで、箱にずらっと入っていて色んな味がありました。どれも美味しいけど、モカ味はそれまで食べたことが無かったので、衝撃的な美味しさでした。少しずつ大事に食べて、包み紙もとっておきました。「あのお花のチョコ、もう一度食べたいなぁ〜」でも子供なので、メーカーも把握してないし、叶う事なくいつしか忘れてしまいました。お花のチョコの正体が分かったのは、20年くらい前のことです。仕事で...チョコの記憶
猫にケンカを売られました。買い物から帰って来たら、バンマスのバイクの後ろに猫ちゃんがいたんです。夜だから鮮明ではないけど、Mさんのおうちのベンガルちゃんのような模様が見えました。このベンガルちゃん、ちっさいことは気にしないワカチコニャンコさん。濡れたコンクリートでゴロゴロしたり、道路の真ん中で寝たりとあまりにもフリーダム。見かけたら安全な場所に移したりしてたので、今日も気の向くままにやって来たのかなぁと、声を掛けました。「ベンちゃん、遊びに来たの?」いつもだったら伸びをしながらにゃーんとか言って、のそのそ寄って来てくれるのに、なんだか様子がおかしいのです。「うううううううう…」唸りながら暗闇からゆっくりと姿を現した猫は、似てる柄だけどベンちゃんではありません!え?何?怒ってる?めっちゃ毛が逆立ってる!驚い...猫にケンカを売られました。
コロナでした!ある日の夕食後、20時くらいだったかな?ん?なんか喉痛い。あれ?頭痛い。おやおや?顔が熱い。え?息苦しい〜!ゲゲ!熱が出てきた〜!視界がぐるぐるするーー!てな感じで、どんどん具合が悪くなりました。市販の風邪薬を飲んで、寝れば治ると思ったのですが、横になってもしんどいばかり。むしろ悪化している!息がヒューヒュー言い出したので、流石に風邪じゃないだろうと、バンマスがネットで往診を手配してくれました。その時点で深夜0時。こんな時間に来て頂けるとはありがたい!もう自力で立てなくなってたので、夜間診療は行けそうにありませんでした。しかし依頼が多数あって、順次対応するけど早くても3時間は掛かるとのこと。そんななんだ!驚きです!意識を失ったりしながら、待ちました。お医者さんが到着したのは、結局4時過ぎ。こ...1年ぶりの更新です♪