chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「わからなさ」を楽しむ数学教師の挑戦。 https://mathteacher.hatenablog.com/

定時制高校で数学教員をしています。 授業、生徒支援、教務主任、研修担当、学校広報、学級経営、部活動など 気づきを共有します。 実際の授業や生徒の学びが多いです。 主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)を教師も実践!

笑う数学教師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/13

笑う数学教師さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,225サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,906サイト
教育論・教育問題 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 707サイト
高校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 354サイト
算数・数学科教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 236サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,225サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,906サイト
教育論・教育問題 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 707サイト
高校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 354サイト
算数・数学科教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 236サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,225サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,906サイト
教育論・教育問題 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 707サイト
高校教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 354サイト
算数・数学科教育 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 236サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【教師の読書】『対峙力』(寺田有希)から学ぶ!【MC=教師?】

    【教師の読書】『対峙力』(寺田有希)から学ぶ!【MC=教師?】

    久しぶりの読書。 https://www.amazon.co.jp/対峙力-誰にでも堂々と振る舞えるコミュニケーション術-寺田-有希/dp/4295404837 『対峙力』を読んだ。 著者の寺田有希さんは、 ベンチャー女優として活躍されている。 私がよく見るYouTubeチャンネルでも活躍されている。 略歴は次の通り。(Amazonより引用) 寺田有希(てらだ・ゆき)ベンチャー女優・タレント・司会。1989年生まれ。大阪府堺市出身。明治大学文学部文学科演劇学専攻卒業。2004年芸能界デビュー後、2012年芸能事務所との専属契約を終了して独立。YouTubeチャンネル「ホリエモンチャンネル」や「…

  • 【教師の読書】『パン屋ではおにぎりを売れ』ってどういうこと?

    【教師の読書】『パン屋ではおにぎりを売れ』ってどういうこと?

    考えることを学んだ。 https://www.amazon.co.jp/パン屋ではおにぎりを売れ-想像以上の答えが見つかる思考法-柿内尚文/dp/4761274999 柿内尚文さんの『パン屋ではおにぎりを売れ』から大事だと思ったことは次の3つ。 ①「思う」と「考える」は違う。 ②「手段」を「目的」にしない。 ③「比較」することで見えてくるものがある。それぞれを見ていく。 ①について。 「思う」は頭に浮かんでくる、感じること。 「考える」は目的のために意識的に思考すること。 「思う」から「考える」にレベルアップをすることが必要。 そのために、ノートにメモを書いたり、 身の回りのことからヒントをも…

  • 【教師の読書】『次代の学びを創る知恵とワザ』で授業づくりを学ぶ。

    【教師の読書】『次代の学びを創る知恵とワザ』で授業づくりを学ぶ。

    授業づくりって仲間とやるもんなんだ。 そう素直に思えた本だ。 上智大学の奈須正裕先生の本 『次代の学びを創る知恵とワザ』を読んだ。 次代の学びを創る知恵とワザ 正裕, 奈須 本 通販 Amazon 大事だと思ったことは次の3つ。 ①教師にも「自律性」と「創造性」がいる。 ②「主体的・対話的で深い学び」の実現を勘違いしない。 ③ドリルによる習熟は、考えない訓練をしているとも言える。それぞれを見ていく。 ①について。これで正解!という授業方法はない。 目の前の子どもたちの姿を拠り所にして、 ここの教員の納得をもって 授業を考えていく。 そんな日常を一人でつくるのではなく、 自律的・想…

  • 【授業実践】2次関数の授業での生徒の学び【こんな指導案、単元計画どうですか?】

    【授業実践】2次関数の授業での生徒の学び【こんな指導案、単元計画どうですか?】

    高校数学での「2次関数」ときくと、 苦手な方も多いのではないだろうか? 中学での関数から「もう大嫌い!」 という声もよくきく。 数学Ⅰの教科書の「2次関数」では、 ①関数の定義 ②1次関数とは? ③2次関数の基本。y=ax ^2 ④y=ax ^2+q のグラフ ⑤y=a(x-p) ^2 のグラフ ⑥ y=a(x-p) ^2+q のグラフ という順番になっている。 今回は、単元の構想を練る中で、 ④〜⑥をあえて逆順にしてみた。 次のような2次関数の授業を計画した。 ①関数の定義 ②1次関数とは? ③2次関数の基本。y=ax ^2 ④y=a(x-p) ^2+q のグラフ ⑤y=a(x-p) ^2 …

  • 【教師の読書】『30代を無駄に生きるな』(永松茂久・きずな出版)より。

    【教師の読書】『30代を無駄に生きるな』(永松茂久・きずな出版)より。

    私も今月で30歳。 決意を新たに本を読んでみた。 30代を無駄に生きるな 永松茂久 本 通販 Amazon 大事だと思ったのは次の3つ。 ①「自分なら」の視点を大事にする。②「葬式」には必ず行く。③「情報」で溢れているからこそ「本物」の価値が上がる。 それぞれについて。①について。「自分なら」で考えてみることは 以前からやっていた。 例えば、生徒指導事案が起きた時、 自分が生徒指導担当だったらこういうかな と自分なりに考えている。 あるいは、文化祭で自分が担任ならこうしようと いう計画も考えている。 しかし、永松さんがいうには 「もし自分がこの立場だったらどうふるまうか」 だけで…

  • 【教師の読書】人の行動の原理を知る。

    【教師の読書】人の行動の原理を知る。

    『図解モチベーション大百科』を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/図解-モチベーション大百科-池田貴将/dp/4801400426 大事なことは次の3つ。①ほめるときはその人の人柄をほめる。②やりたいことは手順を減らし、やめたいことは手順を増やす。③迷ったときはあえて大変な方を選ぶとよい。それぞれの理由をみる。①について。実験の結果によると、 いいことをした子供に対して、 行動をほめるよりも 人柄をほめた方が、 その後の行動も変わっていった。 人を褒める場面は、 どんなときでもあるはず。 そのときに、人柄をほめていきたい。 ②について。24枚入りのクッキーを食べる実験。…

  • 【教師の読書】「質問」って大事。

    【教師の読書】「質問」って大事。

    『質問力』を読んだ。 質問力 ちくま文庫(さ-28-1) 斎藤 孝 本 通販 Amazon 質問を上手にできるようになるためた。学びは次の3つ。 ①相手が話したい答えたいことを質問する ②見つける側のアンテナ次第で質問は広がる ③beforeとafterを比べる質問は相手も答えやすいそれぞれを見ていく。①について。 質問について、自分が聞きたいかどうか 相手が話したい答えたいがどうか の2つの軸で考えるとイメージがしやすいから。1番理想の質問は 自分が聞きたいかつ相手が話したい内容である。それが無理でも、 相手が話したいことを質問するようにする。相手が何を話したいかを 見極める洞…

  • 【教師の読書】『眠る投資』で眠りの質を高める。

    【教師の読書】『眠る投資』で眠りの質を高める。

    『眠る投資』を読んだ。 眠る投資 ハーバードが教える世界最高の睡眠法 田中奏多 本 通販 Amazon 最近、寝不足気味。睡眠の質を高めるためだ。学びは次の3つ。①よい睡眠をつくるには、日中の活動が大事。 ②朝に味噌汁を飲むとよい。 ③毎日やることを決めておく。①について。意識がない睡眠中にできることは限られている。 普段の仕事や生活が意欲的に楽しくなっていると、 睡眠の質も高まる。 そして質の高い睡眠が、 日中の活動の質を高める。 そのサイクルを早くつくっていきたい。②について。トリプトファンからセロトニン(別名:幸せホルモン)がつくられ、 セロトニンからメラトニン(睡眠ホルモ…

  • 【教師の読書】『齋藤孝式 学ぶための教科書』で学び方を学ぶ。

    【教師の読書】『齋藤孝式 学ぶための教科書』で学び方を学ぶ。

    『齋藤孝式 学ぶための教科書』を読んだ。 齋藤孝式"学ぶ"ための教科書 ~必要な「思考力」「判断力」「表現力」が身につく! 齋藤 孝 本 通販 Amazon 学び方を学ぶためだ。ポイントは次の3つ。 ①ソクラテスは他社との対話で学んでいた。 ②知識を咀嚼して、自己表現することが大事。③判断力をつけることがこれからの社会で必要。それぞれの理由を見ていく。 ①について。ソクラテスは、他者に問いかけ続けることで 学んでいた。 「無知の知」という言葉の通り、 他者に問いかけて、 「自分は何もわかっていない」ということを 認識していた。 他者に問いをするためには、 常に頭の中に「?」を用意…

  • 【教師の読書】「アート思考」を学ぶ。問いを持つって大事。

    【教師の読書】「アート思考」を学ぶ。問いを持つって大事。

    『13歳からのアート思考』を読んだ。 「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考 末永 幸歩 本 通販 Amazon ポイントは次の3つ。①アート思考がこれからの世の中で大事になる。 ②探究の根を育てる。 ③問いそのものを生む人になる。それぞれの理由について。①について。 アート思考とは、 「自分だけのものの見方」で世界を見つめ、 「自分なりの答え」を生み出し、 それによって「新たな問い」を生み出すこと。 人の真似でなく、 自分で問いを生み続けることが大事である。②について。 アートを植物に例えると、 「表現の花」「興味のタネ」「探究の根」 という3つになる。 タネを見…

  • 【授業実践】正の数と負の数。マイナス×マイナスはなぜプラス?【正負の計算】

    【授業実践】正の数と負の数。マイナス×マイナスはなぜプラス?【正負の計算】

    1学期の授業の振り返りシリーズ。 「一番印象に残った授業(または活動)」について生徒は言う。 ・マイナス×マイナス=プラスを説明しようという授業が印象に残っています。みんなの考え方がそれぞれ違うのでおもしろかったです。 ・小学生に-×-=+になることを教える問題で、いろいろな答えがでてきて結構おもしろかった。 他のアンケートにも、 「マイナス×マイナスはなぜプラスになるのかを小学生にもわかるように説明する」 問いが印象に残っていると記述があった。 実際の授業の記録を見てみる。 中学校1年生の数学「正負の数」の内容でもあるが。 生徒たちは、 「マイナス×マイナスはなぜプラスになるのかを小学生にも…

  • 【授業実践】1次方程式を逆説的に学ぶ!文章題から基礎的な問題へ。

    【授業実践】1次方程式を逆説的に学ぶ!文章題から基礎的な問題へ。

    先日の数学の授業にて。 1次方程式の内容だった。 授業の指導案、デザインを少し工夫してみた。 次の3つの問題を順番に提示して生徒に考えてもらった。 (1)文章問題 太郎さんと花子さんがミスタードーナツに行きました。 太郎さんはドーナツ5個と120円のジュースを4つ 花子さんはドーナツ3個と100円のパイを6つ 買いました。 太郎さんと花子さんの支払った値段は偶然にも同じでした。 このとき、ドーナツ1個の値段は? ただし、どのドーナツも同じ値段とする。 (2) 6xー3=3x+12 (3) 2xー8=0 この順番に生徒に考えてもらった。 まず(1)では、 文章題を私が音読して、内容をききとる。 …

  • 【教師の読書】「フツーの学校」を増やしたい。

    【教師の読書】「フツーの学校」を増やしたい。

    『できちゃいました!フツーの学校』を読んだ。 できちゃいました! フツーの学校 (岩波ジュニア新書) 富士晴英とゆかいな仲間たち 本 通販 Amazon 学んだことは次の3つ。 ①目的を共有すると行動が変わる ②自己ベストの更新をみんなが目指す ③学びを教えるから、創造する学びを引き出すそれぞれの理由を見ていく。 ①について。 宝仙学園のダンス部では、校則ならぬ部則がある。 顧問の先生が決めたものではなく、 部員たちが話し合って決めたものである。 毎年新入部員が入ってくると、 先輩が後輩になぜこのルールがあるのが 説明をするようだ。 たくさんある部則(70項目ほど)の目的を 生徒…

  • 【部活指導】ポストコロナの部活動指導。卓球部編。

    【部活指導】ポストコロナの部活動指導。卓球部編。

    久しぶりの公式戦― 先日、今年度初めての公式戦でした。 卓球部の部員たちの引率をしていて、考えたことがあります。 新型コロナウイルス感染拡大対策として、 いつもとは違う形で、試合が行われました。 対策の一つは、「試合中、ベンチコーチによるアドバ イスの禁止」です。 卓球の試合では、選手にベンチコーチ(顧問 や他の生徒)がつくことができます。 そして、 1セットが終わるごとに、コーチが具体的なアドバイスをします。 ベンチコーチのアドバイス で、試合結果が変わるとも言われるくらいです。 今回は、試合中に選手にアドバイスができません。 ではクイズです。 そのような状況で、納得のいく試合ができたのは、…

  • 【教師の読書】『結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか?』から学ぶ。

    【教師の読書】『結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか?』から学ぶ。

    いつもブログを読んでいる戸賀敬城さんの本を読んだ。 結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか? 結果を出す男はなぜ「服」にこだわるのか? (集英社文庫) 戸賀 敬城 本 通販 Amazon 学んだことは次の3つ。①逆三角形の体型を維持することに投資する ②人はその制服の通りの人間になる ③髪が長い人は大抵ズボラそれぞれの理由について。①について。どんなに高いものを身につけていても、 体型がよくないと似合わない。 服は武器になるが、 最強の武器は、服を着る健康的な体。 普段、筋トレをしているが、 これからも続けていきたい。逆三角形の体を作って、 服が似合うようになりたい。 ②について…

  • 【教師の読書】教育について考えてみる。

    【教師の読書】教育について考えてみる。

    総合教育センターの先生が本を書かれた。 いつも仲良くさせていただいており、 本をいただいたので読んだ。 教育の創造 板東 克則 本 通販 Amazon 学びは次の3つ。 ①自己との対話を大事にする。②沈黙を主体的と捉える。 ③なぜ?を共に問う。それぞれの理由について。 ①について。 自分と対話をすることを大事にしたいと思った。 生徒も教師も。 生徒は、他者と対話するばかりでなく、 自己との対話を通して、 学びを深めていく。 それと同じく教師も、 自己との対話をすることで、 授業研究や生徒指導等 教師としての力量を高め続けていきたい。 ②について。 静かな空間を心地よいと思えるよう…

  • 【教師の読書】教えるということ。大村はまさんに学ぶ。

    【教師の読書】教えるということ。大村はまさんに学ぶ。

    大村はまさんの『教えるということ』を読んだ。 https://www.amazon.co.jp/新編-教えるということ-ちくま学芸文庫-大村-はま/dp/4480082875/ref=pd_lpo_14_img_0/357-2555685-2508044?_encoding=UTF8&pd_rd_i=4480082875&pd_rd_r=7e964321-c72a-4c8f-b667-8cadbfda8fba&pd_rd_w=Hvlh4&pd_rd_wg=mpB2I&pf_rd_p=4b55d259-ebf0-4306-905a-7762d1b93740&pf_rd_r=SE32FYG41BS…

  • 【教師の読書】雑談で一流になりたい。

    【教師の読書】雑談で一流になりたい。

    『雑談の一流、二流、三流』を読んだ。 雑談の一流、二流、三流 (アスカビジネス) 桐生 稔 本 通販 Amazon 学んだことは次の3つ。①毎日することから話題を探す②3つの質問を使い分ける③Before→Afterを褒めるそれぞれの理由を見ていく。 ①について。雑談は心地よい空間をつくることが目的である。 相手に話してもらいやすい話題をふることが大事。 次の5つである。 ・食べること ・動くこと ・働くこと ・お金を使うこと ・寝ること この5つからまず相手との話題を見つけていく。 ②について。 質問には3種類ある。 深める、広げる、進めるである。 例えば、 深めるは「なぜ?」…

  • 【教師の読書】「教える」とは何かを学ぶ。

    【教師の読書】「教える」とは何かを学ぶ。

    『「教える」ということ』を読んだ。 「教える」ということ 日本を救う、[尖った人]を増やすには 出口 治明 本 通販 Amazon 学んだことは次の3つ。①人間はもともと怠け者である ②「目的」が明確になっていれば調整ができる ③サービス産業モデルで求められる人になるそれぞれの理由を見ていく。 ①について。 人間は怠け者であるということにとても納得した。 では怠け者の人間が勉強しようと思えるには 環境が大事になる。 授業では、一人でなくペアやグループの座席にする 授業の問題を生徒にとって興味がでてくるものにする などがある。 生徒が学習する環境を整えることが 教師の仕事の一つでは…

  • 【教師の読書】志村けんさんから学ぶ。

    【教師の読書】志村けんさんから学ぶ。

    志村けんさんから学びたかった。 志村流―当たり前のことが出来れば、仕事も人生も絶対に成功する (王様文庫) 志村 けん 本 通販 Amazon 学びは次の3つ。 ①仕事は8割方、準備で決まる②コント作りは一人でできない③個性は変人、常識は凡人それぞれを見ていく。①について。志村さんは、用意周到で抜かりなくという性格である。 その場でアドリブに見せて、とても準備をしている。 それでも、いっしょにやる人のノリや空気感で 最後は変わってくるとのこと。 これは授業の準備と同じ。 授業が始まるまでの準備で8割が決まる。 あとは、当日の生徒の学びをみて、 臨機応変に対応、変化していく。 ②に…

ブログリーダー」を活用して、笑う数学教師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
笑う数学教師さん
ブログタイトル
「わからなさ」を楽しむ数学教師の挑戦。
フォロー
「わからなさ」を楽しむ数学教師の挑戦。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用