うどん県から大阪・関西万博に日帰りで行ってきました。 (16時から夜間券で入場、21時のドローンショーまで見て退場) マルタ館併設レストラン:ご注文はうさぎですか? 早めの夕食をマルタ館併設レストランにて。 マルタ共和国は、地中海にある人口約54万人、淡路島の半分くらいの面...
『NEVER SAY GOODBYE』のモデル、キャパの十字架
『NEVER SAY GOODBYE』初日! やっと初日の幕が開きましたね。おめでとうございます! 世界が激動し、真実かフェイクか判断のつき難い情報が流され、拡散している時代に、 「戦場の真実」を追い求める写真家の人生の描いた劇が上演されるのは感慨深い。 フィクションとノン...
宙組 宝塚大劇場公演は2022年2月28日~3月14日まで スターバスケット~COSMOS~ 1,000円 ※15時以降はドリンクコーナーで販売(売り切れ次第終了) 宝塚ホテル 憧花支配人おすすめ 「スターゆかりの食材を盛り込みました。パンやスープのお味はもちろん、食材が何...
男性版『王家の紋章』?ヒロインはアムネリスだった『王家に捧ぐ歌』感想
2022年2月26日、宝塚星組御園座公演『王家に捧ぐ歌』のライビュを見てきました。 公式あらすじ ヴェルディのオペラとして有名な「アイーダ」を、宝塚バージョンとして新たな脚本、音楽で上演した『王家に捧ぐ歌』。 古代エジプトを舞台に、エジプトの若き将軍ラダメスとエジプト軍に捕...
木村先生、やっぱりお衣裳を半端に変えたら、エジプト対エチオピアがロシア対ウクライナに見えて、夢の世界に現実の影が差しませんか? ハプスブルクとロシアと言えば クリミア戦争(1853~1856)情勢に情勢について、シュワルチェンベルク公爵から 我が国はロシアに付くべきです。ロ...
はーい、 縣千、「凱旋門」「CITY HUNTER」に次いで、新人公演3回目! 主な配役 新人公演 夢介 :彩風 咲奈 縣 千 お銀: 朝月 希和 華純 沙那 伊勢屋総太郎 :朝美 絢 華世 京 おめでとう!「CITY HUNTER」新人公...
アーサーはローラのどこに惚れたのか『ザ・ジェントル・ライアー ~英国的、紳士と淑女のゲーム~』感想
注:結末までネタバレ感想です。 メインキャスト アーサー・ゴーリング卿(瀬央):34歳だけど29歳とサバを読んでいる、独身貴族のプレイボーイ。ちょっといかがわしいパーティを開いて人気。 ロバート・チルターン(綺城):アーサーの親友。世間的には有能で清廉潔白な真面目な政治家だ...
「王家に捧ぐ歌」の話題のお衣裳、スカステで拝見しましたが、うーん・・・ 別に装置がシンプルでも、衣装はこっちで良かったんじゃね? 宙組公演『王家に捧ぐ歌』前夜祭 なぜ、こんなシンプルな衣装に? 古典オペラの新演出で、ベルばら時代の貴族の話を、現代のタワマンセレブに置き換える...
ウエストサイドストーリー、アメリカで興行収入惨敗・・・ たとえば、スティーブン・スピルバーグの『ウエスト・サイド・ストーリー』。名作ミュージカルのリメイクであるこの映画は、レビューサイトRottenTomatoes.comによれば93%の批評家が高評価。 クリティックス・チ...
ひとつになれない世界に、愛し合う場所はあるのか? 映画『ウエスト・サイド・ストーリー』本予告60秒 2022年2月11日(祝 《STORY》 夢や成功を求め、多くの移民たちが暮らすニューヨークのウエスト・サイド。 だが、貧困や差別に不満を募らせた若者たちは同胞の仲間と結束...
『王家に捧ぐ歌』を『ムー』視点で斬る! 『王家に捧ぐ歌』無事幕が開いたとのこと、おめでとうございます!ライビュを待つ間に、エジプトネタで気分をアゲたい!と思っていたら、こんな本を発見。 謎の古代遺跡など、世界中に残る不思議に満ちたスポットの数々を両誌の視点で紐解き、各地の神...
坂本選手、銅メダルおめでとうございます!あなたの、弓矢を持って野山を駆け回る北条政子のような、生命の活力に満ちたスケーティング、幅跳び選手のような痛快なジャンプ!大好きです。 銀メダルのトルソワさん、あなたの「復讐の女神たち」のような破壊力に満ちたジャンプの数々、衝撃的でし...
チーヴリー夫人役の音波 みのり、休演! 星組 KAAT神奈川芸術劇場公演『ザ・ジェントル・ライアー ~英国的、紳士と淑女のゲーム~』は、当初の予定通り2月19日(土)13時公演より、公演を実施いたします。 公演再開、おめでとうございます! でも、『ザ・ジェントル・ライアー ...
贔屓が退団後に再び男役を演じるってアリ?「TARKEI THE STORY」感想 水の江瀧子の半生
戦前の男装の麗人のスタア、水の江瀧子の半生をえがく「TARKEI THE STORY」 戦前のSKD松竹歌劇団の男装の麗人のスタア、水の江瀧子の半生が、宝塚OG凰稀かなめ主演で舞台化された「TARKEI THE STORY」の配信を視聴しました。 ブログ村の「宝塚」カテで、...
ピッピッ! 紅子:突然ですが、緊急ニュースです! ”ポエムとコント大好きタロット占い師”ヌードルス氏によると、 2022年1月10日(月)、エドで出航1時間前に消息を絶ったという、伝説の海賊船「ODYSSEY号」が、 2022年7月21日(木)、梅田の海に蘇る! との予言を...
このお芝居、原作では主人公オレスティアの姉エレクトラにあたる、アンブル【オクターヴの姉】 はだれがやるの?と噂になっていましたが、やはり、星空 美咲さんですか。 原作では主人公の母にあたるクリュタイメストラ(読みづらい💦)クロエ【オクターヴの母】 は、男役紫門 ゆりや。 ...
この物語は、ある老人と尼僧の昔語りから始まる。 正行が何の為に生き、死んだのか。問うても応えなく、 ただ時のあわいを、風の吹き渡るばかり。 弁内侍は正行の死後、どう生きたのか。 鎌倉幕府の崩壊も、建武の新政の挫折も、足利幕府の成立も、南北朝の合一も見届けて、 ただひたすら菩...
ネタ記事シリーズ、今回のお題は、お衣装! 「宝塚のお衣装、キラキラして綺麗!おいくら?」 宝塚の舞台を見ていて凄い!と思うのは、 「市民の男D」みたいな役どころのジェンヌが着ている衣装が、庶民らしく質素なデザインだが、貧乏臭くはない、ということ。(生地や仕立て、手入れがしっ...
採点競技って揉めるよね💦 平野歩夢、金メダルおめでとう! なんだか「トリプルコーク1440」の採点で、ちょっと波乱があったようですが、 昔からフィギュアスケートとか、新体操とか、採点競技は揉めますよね・・・ 2002シーズン以前は、フィギュアスケートは 「プレゼンテーショ...
縣 千 集合しましたー! 雪組生みんなの元気な笑顔が久しぶりにみられてとても嬉しいです。 早速ショー『Sensational!』のプロローグができました。とても勢いのある素敵な振り付けです。 この勢いに乗って皆さまに刺激的な作品をお届けできるように頑張ります! 開口一番、「...
『ザ・ジェントル・ライアー ~英国的、紳士と淑女のゲーム~』の原作である、オスカー・ワイルドの戯曲「An ideal husband(理想の夫)」は、1895年の作品。 しかし、偉大な文豪の、母国でも繰り返し上演されている本作、日本では2022年までプロによる上演の記録は無...
自分の書いたものが、記事によっては宝塚大劇場の定員よりも大勢の方に読んでいただいております。本当にありがとうございます。 誰もが情報を発信できる、1億総メディアの時代にあって、折に触れ、自分自身を反省します。 「私が書く記事は、世の中に公開して、皆様に読んでいただくのにふさ...
木村 信司:「え、御園座には、前回の宙組での公演時のデカいセットは入らないって?」 「シンプルなセットに、衣装だけ金ピカゴテゴテなのもなあ・・・」 💡 「いっそ、セットも衣装もシンプルにしちゃえ!」 「金髪を靡かせアメリカのM65風のモダンな服を着たラダメスが、青銅の剣を...
舞台は基本、タイムリープ 年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず。 『元禄バロックロック』『The Fascination(ザ ファシネイション)!』で卒業される皆様が、満員のお客様、全国のファンと同じ空間、同じ時間を共有して卒業できて、本当に良かった。 花組が誕生した1...
・・・ ヌードルス婦人:あら、奥様。宝塚・星組公演「ザ・ジェントル・ライアー」の原作、『理想の夫』お読みになりまして? スカーレット婦人:舞台を見る前提で買いましたのに・・・ ジェンヌでも無いのに、舞台を見る前に「戯曲」だけ読むのは、宝塚の舞台を見る前に「ル・サンク」を読む...
『ネバーセイ酸ッパイ‐あるお酢の奇跡‐』 お酢を飲んで、免疫力UP! ・・・ 待ってるから! 次は『HiGH&LOW』・・・ 「酢、入ったんだろう?」 名画「ゲルニカ」に込められた怒りと平和への願い ・・・ごめんなさい。罪滅ぼしにマジメなお話。 大劇場のネバセイのチケットの...
男の子:鬼はー そとー コロナも そとー 紅子:てえへんだ!てえへんだ! 男の子:ママ、紅鬼👹が来た! 管理人:大丈夫!ママがこの豆🥜(つまみ用ピーナッツ)で追い払ってあげる! 紅子:誰が紅鬼じゃい! ってかあり合わせの🥜でなく、ちゃんと節分用の豆くらい買わんかい! ...
OG彩吹真央、「今夜ロマンス劇場で」の演技指導を担当 「あの子、今こんなこと考えているな」とか「ここ演じにくいと思っているだろうな」とか、私自身が現役だったときの感覚と、今現在の役者としての感覚を混ぜ合わせて、アドバイスしています。 例えば、宝塚大劇場という大きな舞台で、心...
※今回は綾凰華さんへの退団のはなむけに、野口幸作先生風芸名お花ポエムに挑戦してみます。 最近、私の中では、雪組のカラーは黄色なんです。 トップの彩風さんは、瀬戸内海の照り返しを受けて輝くミカン畑、 朝美さんは、黄色いイングリッシュローズ、 縣は、おひさまに向かって咲くヒマワ...
「ブログリーダー」を活用して、こんちゃんさんをフォローしませんか?
うどん県から大阪・関西万博に日帰りで行ってきました。 (16時から夜間券で入場、21時のドローンショーまで見て退場) マルタ館併設レストラン:ご注文はうさぎですか? 早めの夕食をマルタ館併設レストランにて。 マルタ共和国は、地中海にある人口約54万人、淡路島の半分くらいの面...
『ROBIN THE HERO』新人公演を配信で視聴しました。 脚本・演出については、もうこっちを本公演にしていいんじゃないか、と思いました。 本公演の脚本・演出は、auの『三太郎』のCMを、延々と90分見せられているような感覚になったんですよ。 イギリスならいざ知らず、日...
『花の業平』~忍ぶの乱れ~を配信で拝見しました。 2023年に上演された『応天の門』-若き日の菅原道真の事-と 在原業平[歌才に優れた貴公子]鳳月 杏 藤原高子[良房の養女、基経の妹]天紫 珠李 藤原基経[良房の養子、高子の兄]風間 柚乃 の主要3役が重なっているという興味...
『ROBIN THE HERO』宝塚大劇場千秋楽のライブビューイングを拝見いたしました。 宝塚版『ROBIN THE HERO』は、イギリスの伝説的英雄ロビン・フッドの、父の仇討ちと、甘酸っぱい恋の物語です。 ロビン・フッド Robin Hood イギリスの伝説的英雄。 〈...
『エンジェリックライ』新人公演を配信で視聴いたしました。 谷貴矢氏は、日曜朝の少女向けアニメのフォーマットでホラを吹いているようにみせて、こっそり「歴史オタク界隈で話題の学説を解説する」ことを作劇の骨格にしているタイプだと思います。 (『FORMOSA!!』も実は谷氏のホラ...
天界一の大ホラ吹き、天使アザゼル。類まれなる美貌と聡明さを持つ彼だったが、その大変なる素行の悪さから、ついに天帝の怒りを買ってしまう。アザゼルは一切の能力を封じられ、修行と称して人間界へと堕とされてしまうのだった。 天界へと帰る方法を模索するアザゼルだったが、天使としての能...
一瞬、全ツで『応天の門』を上演かと思った人、いるよね? 王朝ロマン 『花の業平』 ~忍ぶの乱れ~ 作/柴田 侑宏 演出/大野 拓史 歌才に優れるのみならず、武勇にも長じ、眉目秀麗の誉れ高い、恋の噂の絶えない雅な貴公子・在原業平と、政敵である藤原良房の娘・高子のままならぬ恋の...
管理人:久しぶりの記事更新となります。 紅子:1か月くらい更新がストップしていたね。元気だった? 管理人:お仕事やらプライベートやらでいろいろありましたが、落ち着いてきました。 『記憶にございません!ートップ・シークレット』新人公演を拝見したので、リハビリを兼ねて感想をメモ...
礼真琴の当たり役が、やっと出た! 宝塚で実力に申し分なく、長期に君臨するトップオブトップの当たり役が、「ロミオ」のまま! なのにやきもきしていましたが、まさか、記憶喪失したトホホな総理役が当たり役になろうとは! 管理人は先日TVで、三谷幸喜脚本・監督、中井貴一が主演の黒田啓...
ただの雑談記事です。 宝塚歌劇団とは、最近でこそ客席に男性ファンが増えてきましたが、まだまだ女性ファンが多数派だと思います。 SNSでは、発信側の性別を明かしていないこともありますが、ブログ村の常連ブロガーさんについて、なんとなく「男性ブロガー」か「女性ブロガー」かは推測し...
雪組『ベルサイユのばら』新人公演を、配信で視聴しました。 『ベルサイユのばら』は、昭和レトロなセリフ回しや演技様式を要求されつつも、登場人物たちの煮えたぎる思いが交錯するお芝居をたっぷりと堪能できる、格調高い「古典劇」です。 名作との評価の定まった古典を、洗練された容姿の主...
管理人:朝美絢が羽立光来の軍服を着てる? 紅子:こら! 管理人:今の宝塚で、ニュース映像で見る北朝鮮の将校の役が一番似合うのって、羽立光来じゃない?(香川県の後援会の人は「ジャンボ」って呼んでます) 花組の新人公演で、小柄な男役さんが本役:羽立光来の衣装をそのまま着ているよ...
芹香斗亜、退団。 『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』東京千秋楽の映像を拝見していて、彼女の醸し出す、早春の雪に覆われた水辺の、芹の新芽のような冴え冴えとしたオーラに、退団の予感は感じていました。 『芹香斗亜』って、素敵な芸名だと思います。 芹...
舞台は第一次世界大戦後、爛熟期のパリ。 戦場から帰還し、リハビリを経て民間パイロットの事業を起こそうと奔走する貴族の青年クロード(凰月)、 社交界を森の鳥のように飛びわたるシャロン(天紫)、 クロードの婚約者フランソワーズ(白河)、 シャロンに想いを寄せる、ジゴロダンサーの...
2025年宝塚歌劇公演ラインアップにつきまして、【宝塚バウホール公演】の上演作品が決定しましたのでお知らせいたします。 星組公演 ■主演・・・極美 慎 ◆宝塚バウホール:2025年1月24日(金)~2月4日(火)<一般前売:2024年12月14日(土)> 座席料金…全...
宙組宝塚大劇場公演『Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-』の大千秋楽を配信で視聴いたしました。 (管理人は、宙組で起こった例の問題については、阪急阪神ホールディングスの株主総会に参加して、経営陣から株主への謝罪の場に立ち合ったこともあり、生徒から客...
星組 トップ娘役について 2024.08.23 この度、星組トップ娘役 舞空 瞳が、星組東京宝塚劇場公演『記憶にございません!』/『Tiara Azul -Destino-(ティアラ・アスール ディスティーノ)』の千秋楽(2024年12月1日付)で退団致しますが、舞空 瞳の...
彩風咲奈ディナーショー『LAST MISSION』の配信を視聴しました。 構成・演出:指田珠子 キャスト:彩風咲奈 / 縣千 / 紗蘭令愛 / 蒼波黎也 / 華世京 という、トップと男役4人というちょっと珍しい構成。 そもそも宙組で起こった諸問題の根っこには、宝塚における「...
彩風咲奈さよなら公演『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-の千秋楽、サヨナラショーを配信で視聴しました。 彩風の芸風には、オリンピックの新体操競技で、旧共産圏の国の代表のスポーツエリートの演技を見る時のような雰囲気を感じていました。 長い手足を生かしたスタイリッシュなダンスの...
『ドン・ジュアン』 ≪DON JUAN≫ un Spectacle Musical de FELIX GRAY Licensed by NDP PROJECT 潤色・演出/生田 大和 ……スペイン、アンダルシア地方。赤い砂塵の吹き荒ぶセビリア。 女、酒、そして目眩(め...
雪組公演『ベルサイユのばら』の感想の続きです。 もうね、主要キャラがほぼ全員、当たり役でハマり役! 今回の上演にあたっては、他組での『オスカル編』上演の予定もなく、役替わりも特別出演もない。 劇団が自信を持って「今の宝塚歌劇団で上演するなら、これがベストキャスティング!」と...
『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-をバスツアーを利用して観劇してまいりました。 いやーっ、よかった。 舞台をぎゅうぎゅうに埋め尽くすドレス&軍服祭り! 新調したお衣装の、生地の張り! シルエットのピーンとした軍服! 三井住友VISAカード様、ありがとう! 歌舞伎といえば忠...
日本での『ベルサイユのばら』-フェルゼン編-の開幕に続いて、 韓国でも「ベルサイユのばら」が開幕! 2024 韓国ミュージカル「ベルサイユのばら」 韓国ソウル・忠武アートセンター 大劇場 2024年7月16日(火)~10月13日(日) キーフレーズは 『泣くな。私は後悔なく...
『ヤマトタケル』ダイジェスト映像第2弾 大阪松竹座6月公演 スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』ダイジェスト舞台映像 香川照之の父である三代目市川猿之助が、古典歌舞伎とは異なる斬新な演出で歌舞伎界に新風を巻き起こした「スーパー歌舞伎」シリーズの第1作、神話に登場する英雄・ヤマトタ...
6月14日に開催された、阪急阪神ホールディングス(HD)定時株主総会に参加しました。 総会の冒頭、角会長をはじめ出席する役員全員が陳謝した後、嶋田泰夫社長は「スケジュール過密化や舞台の高度化が進む一方、現場の負担を軽減できる体制ができていなかった」と説明。 興行計画や稽古ス...
朝美絢、雪組次期トップに決定!おめでとうございます! 近藤真彦のヒット曲に「ギンギラギンにさりげなく」という作品があるのですが、 【カラオケ】ギンギラギンにさりげなく / 近藤真彦 ※作詞の伊達歩氏とは、実は直木賞作家の伊集院静氏。 子どもの頃から ✨ギンギラギンにさりげな...
19世紀初頭イギリス、テムズ河口近くの片田舎。 姉の嫁ぎ先である鍛冶屋に引き取られた孤児のピップは、近所の大邸宅に住むミス・ハヴィシャムから養女エステラの遊び相手として招かれる。 高慢だが美しいエステラに心惹かれ、彼女に見合う紳士になりたいという願いを抱くピップだったが、間...
先日家に帰ると、阪急阪神HDから 「定時株主総会をするから来てね!」 というお手紙が来ておりました。 封筒が例年より薄いなと思ったら、今年から 「株主総会資料は、ウェブサイトからダウンロードしてね!」 時代の流れですね。 阪急阪神HDの株価は去年、例のアレで1株あたり5,6...
一禾あお、退団されるのですね。 彼女の演技で一番印象的だったのは、『蒼穹の昴』新人公演での李春児役(本役:朝美絢 糞拾いから宦官の身になり、西太后のそば近く仕え出世する)でした。 本役の朝美絢の春児は「逆境においてなお失われぬ無垢、徳の高い人」の印象が強く、 一禾あおの...
舞空瞳MS「Dream in a Dream-永遠の夢の中へ-」 舞空瞳には、「ディズニープリンセス」が良く似合う。 「Part of Your World」(リトル・マーメイド)もよかったし、 ラスト、「エメ」(ロミオとジュリエット)でヴェールをひるがえして踊る姿は、争い...
本日(2024年5月14日)、宝塚歌劇団の改革に向けた取組の進捗状況について公表されておりました。 2024年4月1日付で、ガバナンス・内部統制、法律関連、組織風土改革・心理的安全性、演劇制作の外部有識者で構成されるアドバイザリーボード(顧問委員会。監査役会)が設置されたの...
『Eternal Voice 消え残る想い』宝塚大劇場千秋楽を配信で視聴いたしました。 作品紹介 ヴィクトリア女王統治下のイギリス。 考古学に傾倒しているユリウスは、古美術商を営む叔父に頼まれ、アンティーク・ハンターとして各地を飛び回る生活を送っていた。 そんなある日、彼は...
雪組公演ミュージカル『仮面のロマネスク』~ラクロ作「危険な関係」より~ を配信で視聴いたしました。 原作と宝塚版の違い 宝塚版『仮面のロマネスク』の人物関係と前半のあらすじは、ラクロ作「危険な関係」とほぼ同じです。 ヴァルモン子爵(朝美)とメルトゥイユ侯爵夫人(夢白)はかつ...
雪組公演 バウ・ヴォードヴィル 『39 Steps』を配信で視聴いたしました。 うーん・・・ 原作としてクレジットされているジョン・バカン「三十九階段」は、戦前のヒッチコック監督版をはじめ何度も映像化され、最近もベネディクト・カンバーバッチ主演でTVドラマ化された人気作なの...
花組 東京宝塚劇場公演『アルカンシェル』の新人公演を配信で視聴いたしました。 2幕もの作品を1時間45分ほどに圧縮し、華やかなレビューシーンは冒頭以外ほぼカット。 華やかさは大幅に減り、宝塚歌劇というより、 終戦ドラマ特集【戦時下の浅草レビュー小屋を生きた人たちの物語ーそれ...
ご無沙汰しております。 現在、諸事情によりリハビリ中です。 まあ、だいぶ気力・体力とも回復しておりまして、今日は家族で劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』を鑑賞しました。 今日の記事は、ひょっとしたら、月組『Eternal Voice 消え残る想い』(...
花組公演『アルカンシェル』の、宝塚大劇場千秋楽のライブ配信を視聴いたしました。 いやーっ、柚香光は、大日本帝国のカーキ色の陸軍の軍服を着て、なんであんなにカッコイイのか。 『アルカンシェル』の舞台には、ヒューゴ・ボスがデザインした、ナチス時代のドイツの軍服を着たジェンヌたち...
ミュージカル・クエスト 『ゴールデン・リバティ』 作・演出/大野 拓史 19世紀後半、アメリカ。かつて列車強盗団“ワイルドバンチ”の一員であったジェシーは、ライマンと名乗る男から大陸横断鉄道が運ぶ国庫の金貨を盗み出す計画を依頼される。 強盗団の壊滅と共に足を洗っていたジェシ...
<宙組 宝塚大劇場/東京宝塚劇場公演> 宝塚歌劇百十周年紀念奉舞『宝塚110年の恋のうた』 ミュージカル『FINAL FANTASY XVI(ファイナルファンタジー16)』 の上演見合わせのニュースが発表され、御遺族との交渉は膠着したまま。 『FINAL FANTASY X...
宝塚花組公演が休演しておりますね。年に2~3回しか遠征しない管理人ですが、2020年以来、4回もチケットを手配するも中止、という事態を経験しております。 幸運にも?遠征して劇場前で「当日公演中止」を知る、という機会は無かったのですが、 「遠征民はチケット代以外に交通費、宿泊...