chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 4話とか を語る

    機体の動きを追うようにカメラが動くので面白いアングルになっていたかなと。地と天に分かれてのバトル、みたいな感じになっていたのが気になったな。スペーシアンVSアーシアンの構図か?みたいな。火の入っていないエアリアル。オブジェ感は近年のリアルガンダムのイメージの延長かなとか。ちょっと面白い構図ですよね。エアリアルから隠れるようにスレッタが占いをしているのとか。天から地へとまかれる感じが地を主とするアーシアンっぽさを感じたかな。大地があるのが主、みたいなイメージというか、3次元的なものを2次元的に落とし込む感じとか。これはエランの決闘スタイルとも絡めて見せている感じで、上から見下ろしながら自分自身の運命はもう決まっているような、そういう視点を持ち合わせているのが気になったかな。ガンダムを倒せるのはガンダムだけと...機動戦士ガンダム水星の魔女4話とかを語る

  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 4話とか を語る

    決闘が終わっての衝撃展開からの4話でしたが、学園内のスタッタたちの立ち位置を描いた話数だったのかな。アーシアンやスペーシアンというガンダムで触れられる差別に触れ、学園ものらしく落とし込んだ話数だったのかなという感。今回見ていて子供たちの話が中心になると学園内の話になって、やっぱ大人が動かないと話が進まないんだな、と思ってしまったな。物語の転換点が子供の力ではないところに無力感を感じるというか。割と普通の話でもあるかもしれませんが、子供だ大人だを何十年もやってきたシリーズなので、その辺、気にしてしまいますね。泣いちゃうスレッタさん辛い。地球寮のシーンで動物を見てたじろぐ姿とかを見て特に思ったんですが、やはり声の力が大きくて、やはり中の人凄いなと思ってしまったな。パイロットスーツきて泣くの涙拭けなくて大変そう...機動戦士ガンダム水星の魔女4話とかを語る

  • 機動戦士ガンダム 水星の魔女 OP,EDとか3話とか を語る

    OP。スタッフクレジット縦字だとちょっと鉄血を思い出すかな。ガンダムに流れる血のように赤い発色や、パイロットを利用しているという点でも鉄血っぽく、男所帯な鉄血に対して女所帯の水星になるのかどうなのか。以前にも触れましたが、ガンダムという栄誉を取り戻す、という流れでは鉄血の流れを踏んでいる気がするんですよね。度々入るスレッタの映り込みが何を意味するのか。魔女の意味するところやプロローグと繋がってこないキャラ性など、空白の時間に謎が多く気になりますね。個人的にスレッタの救助活動から始まった物語は結構好印象で、戦争ばかりしていたモビルスーツをそう使うのか、という出だしでグッと来ていました。ED。謎の宝石の中に囚われるスレッタとミオリネ。回転する中で宝石の中にガンダム。そしてコクピットを思わす表示にその中で眠るス...機動戦士ガンダム水星の魔女OP,EDとか3話とかを語る

  • アニメ雑記 2022/10/3 を語る

    最近記事を書いていないのでどう作品と向き合えばいいんだっけ、という気分になっているのでリハビリに。●リコリス・リコイル13話割とふたを外された最終回という気分になったかな。ミカがヨシさんをぶっ殺して心臓を奪うのとか。悩んだ最後に親友の夢ではなく、少女の命であるという。これは千束とたきなの関係の延長線上にある話でもあり。そういう中で救世主という幻想ではなく、大人としてなのか父性の発現としてなのか、千束のために動くキャラクターとしての存在感を最後に見せることで、愛されるキャラクターとしての千束、というのがクローズアップされたかなぁ、と。可愛い女の子が戦って死んじゃう話を求めないおじさんはいる、というその確かな存在感にグッときますよね。千束の言葉で救われるところもある。こういったセリフと状況の関係性のかぶせ方が...アニメ雑記2022/10/3を語る

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、流星の人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
流星の人さん
ブログタイトル
流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~ ver.2
フォロー
流星、夜を切り裂いて ~FLY HIGH~ ver.2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用