chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きものではたらく社長のBlog https://corp.cfy.jp/

CFYの社長です。経営者として、マーケターとして活動記録を書こうと思います。ちなみに私、きものにまつわるギネス記録を保有しており「ギネス世界記録2019」に載ってます(笑)。なのでたまに、きものではたらく社長の姿もアップします。

梶川弘徳
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/11

arrow_drop_down
  • 未来タイムズ Vol.4『児童福祉事業ス...

    てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室を新規オープンhttps://terapia-91.com/私たちは、児童福祉が抱える課題を解決するべく、新規事業として児童福祉事業に参入し広く展開を進めていますが、この度「てらぴぁぽけっと西千葉駅前教室」を新

  • 『Coffee Inc 2』で経営を学ん...

    「Coffee Inc 2」というゲームをご存知でしょうか?「Coffee Inc 2」とは、App Storeでスイカゲーム(累計ダウンロード数366万を突破した世界的大流行のゲーム)を抜き、有料ゲームで見事1位を獲得した経営シミュレーシ

  • 『ダーウィンの進化論』を正しく理解してビ...

    『最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である』これは、ダーウィンが「種の起源」の中で記した言葉です。経営においても「ダーウィンの進化論」としてこの言葉が経営哲学の学びに

  • 『組織マネジメント』は レバレッジのアナ...

    仕事において成果を挙げるためには自分の実力以外にも、組織が持つ力やマネジメントの力というものを使うことが出来ます。自分ひとりでは小さなことしか成し遂げられないが、組織の力や周囲の力を利用することで大きなことを成し遂げられる。そういった意味で

  • 未来タイムズ Vol.3『新・未来共創モ...

    CFYのビジョンである「100年続くウェルビーイング企業」を目指すために立ち上げられた未来共創プロジェクト。2024年、その未来共創プロジェクトが変化しリスタートが切られました。今回は、具体的にどのような変化があったのかをブログとして残して

  • 未来タイムズ Vol.2『未来共創プロジ...

    新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。CFYの未来計画としてスタートした「未来共創プロジェクト」はプロジェクト立上げから3年が経過しました。途中、コロナの影響でビジネス環境に変化が生じたこともあり、なかな

  • 『Googleとモンゴル帝国』に共通する...

    先日、あるビジネスサイトで「Googleとモンゴル帝国の共通点」という記事を読んでとても面白かったので共有しておこうと思います。モンゴル帝国は、歴史上最大の人類国家として有名ですが、その国家を一代で築き上げたのが「チンギス・カン」です。ちな

  • NEWS『本社オフィス移転のお知らせ』

    この度、CFYは本社オフィスを移転しました。今回のオフィスづくりは、社員の働きやすさを第一に考え、プロジェクトチームに全権を預けて社員の理想を詰め込んだオフィスづくりを目指しました。プロジェクトチームは、レイアウトや予算管理、スケジューリン

  • 『自分にない価値観』との接点づくり

    自分が持ち合わせている価値観だけで物事を判断していくと、いずれアナクロニズムに陥るかもしれないということで、最近は「自分にない価値観」との接点を意図的につくるようにしています。普段の生活や仕事の中で「それって良いのかな?」や「これはOKで良

  • 『リスクプレミアム』という判断基準

    リスクプレミアムとは?先日、ある投資家から「リスクプレミアム」について話しを伺いました。リスクプレミアムとは、できる限り投資のリスクを軽減させようと設けられた投資概念のひとつで、「リスク資産の期待収益率から、同じ期間の無リスク資産の期待収益

  • 『AIエバンジェリスト』村上駿太

    「ゲームチェンジ」と「民主化」ChatGPTの登場により、AIの革新的な可能性を世界が認知したことでこれまであまり見られなかった創造性の「ゲームチェンジ」が生じています。また、様々な分野でのAI活用が進んでいく中で「AIの民主化」という概念

  • 『JAPaN×CFY ダブルインパクト4...

    JAPaN×CFY ダブルインパクト4SELECTION 2024 ~6,000店舗時代の選択~秋涼の折、貴殿におかれましてはますますご繁栄のこととお慶び申しげます。日頃はなにかとご愛顧を賜り誠にありがとうございます。今年もJAPaN×CF

  • 実践から学んだ『FC加盟の検討ノウハウ』

    CFYは、新規事業として始めてフランチャイズ(FC)に加盟しました。初めてのFC加盟ということで、何について検討するべきかすら分からない状態でキックオフしたのが約1年前。いろいろな方に相談させて頂きましたが、意思決定は自分たちで行わなければ

  • 時流から考える『付加価値のつくり方』

    『デマンドプル』アメリカの現状先月ハンガリーへ渡航し、空き時間を利用して物価の市場調査を行ってみた結果、ハンガリーの物価は日本よりも高い傾向にあることが分かったということを前回のブログで記述しました。そして、食品や物品、サービスのほとんどが

  • 『超インフレ国家』ハンガリー滞在記

    先日、夏季休暇を利用して東欧のハンガリーに行ってきました。陸上部に所属する子供の付き添いで「世界陸上2023ブダペスト」を観戦することがメインの目的でしたが、ハンガリーは今、深刻な物価上昇に悩まされている国でもありますので、ハンガリーの消費

  • 『ミニCFYバリュー通信』Vol.1を配信

    ミニCFYバリュー通信 Vol.1今年6月に『CFYバリュー通信(年2回発行)』が創刊されたばかりですが、もっとコンパクトでも良いのでミニ版を発行したいというプロジェクトチームの熱い想いから、この度『ミニCFYバリュー通信』が発行されました

  • 『Threads』の本当の目的は何なのか?

    Threadsは「Twitterキラー?」米Meta(メタ)から7月5日にリリースされたSNS「Threads」の利用者が公開からわずか5日で1億人を超え、その後も「ChatGPT」を上回るペースで伸び続けています。機能やUI(ユーザーイン

  • 社名の由来は『クレイジー・フォー・ユー』

    先日、会社の仲間と一緒に横浜市・KAAT 神奈川芸術劇場で上演中のミュージカル『クレイジー・フォー・ユー』を鑑賞してきました。この『クレイジー・フォー・ユー』は、1943年のアメリカのミュージカル映画『Girl Crazy』を基にした199

  • 異次元レベル!生成AIの新機能『ジェネレ...

    2023年5月23日に「Adobe Photoshop」のアップデートが発表され、さまざまな新機能が追加されました。なかでもベータ版「Photoshop」に実装されたAdobeの生成AI「Adobe Firefly」を用いた「ジェネレーティ

  • 【号外】『CFYバリュー通信』が創刊

    CFYの経営理念浸透プロジェクトチームが『バリュー通信』を創刊しました。本来、社内報として制作されたものなのですが、プロジェクトチームメンバーが頑張って制作してくれて評判が良かったので、せっかくならたくさんの方にご覧頂こうということで、号外

  • シンガポール国家戦略『スマートネイション...

    シンガポール国家戦略『スマートネイション』シンガポールは、2014年より国を挙げて「スマートネイション(スマートな国家)」のイニシアチブに取り組んでいます。スマートネイションとは、デジタル技術とデータを活用して国全体をスマートシティ化し「よ

  • 『大阪IRモデル都市』シンガポールカジノ...

    カジノマシン、関連機器、カジノ周辺産業およびサービスの大規模展示会&カンファレンス「Global Gaming Expo Asia」(通称G2E Asia)が5月30日から6月1日にかけてシンガポールで開催されました。G2E Asiaは20

  • クリエイティブ革命『生成AIの今と未来』

    クリエイティブ革命生成AIとは、機械学習によって画像、動画、音声、音楽、テキスト、プログラムコードなどの新しいデータを生成することができるAIであり、学習されたデータを集合知として新たなアウトプットを生み出す汎用人工知能となることが期待され

  • 経営理念の『解像度』を上げる

    『2023年3月期 第2四半期決算報告会』開催4月28日、CFYの『2023年3月期 第2四半期決算報告会』(第14期上半期報告会)を開催しました。冒頭でCOOより、第14期の中間報告として下記の実績が報告されました。●売上高前年同期比11

  • 『ChatGPTの本当の凄さ』を知ってい...

    「ChatGPTの本当の凄さを知っていますか?」とAI識者のmurakami君から聞かれ「ん~」と詰まっていたら「勉強会をやります!」ということで、社内のChatGPT勉強会を実施することに。「なぜChatGPTを学ぶ必要があるのか」「Ch

  • AI時代で人が強みにすべき能力とは?

    AI時代で人が強みにすべき能力とは?『シンギュラリティ』シンギュラリティ(Singularity)とは英語で「特異点」という意味。 「人工知能(AI)」が人類の知能を超える転換点(技術的特異点)、あるいはそれにより人間の生活に大きな変化が起

  • 【号外】『リアルセミナー』の体験価値を再...

    先日、NewsPicks『THEリアル人的資本経営 〜「企業はヒトなり」を実装する〜』に参加してきましたが、このセミナーはリアルで現場へ集まり、人と人が交流することを重視したコミュニケーション型のセミナーでした。セミナー終了後は懇親会も準備

  • 『価値ある情報』が集まる人の考え方

    『価値ある情報』が集まる人と集まらない人では何が違うのか?経営資源は「ヒト」「モノ」「カネ」の伝統的な3つに分類されることが多いですが、近年ではそこに『情報』が加わり、4つに分類されるのが一般的になってきました。それだけ『情報』が経営資源と

  • 実用フェーズに移行した『音声広告』

    SpotifyやVoicy、Clubhouseなどの音楽・ラジオ配信サービスが流行したことで、2020年前後から音声広告の市場は急速に拡大しており、2025年には420億円規模になると予測されています。当然、広告の市場規模が拡大している背景

  • NewsPicks『THEリアル人的資本...

    『THEリアル人的資本経営』先日、安田雅彦さんがプロジェクトリーダーを務める『THEリアル人的資本経営〜 「企業はヒトなり」を実装する〜』に参加してきました。安田雅彦さんは外資・内資、規模の大小にかかわらず数々の「ヒトと組織」に寄り添ってき

  • 『IM-UID』でリターゲティングが可能...

    Cookieに依存せずターゲティング広告配信を可能にする『IM-UID』とは?IM-UIDとは、『共通IDソリューション』と呼ばれる全く新しいターゲティング広告代替技術のことをいいます。近年、プライバシー保護の観点から、これまでインターネッ

  • 『弾み車効果』で進化する理念経営

    『CFYは、経営理念を経営の基軸として掲げ、その実現を目指す理念経営を実装しています』理念の実践と実装理念経営とは、会社が定めるパーパスやMVV、大切にする価値観などを中心に経営判断を下したり、事業運営をするというように、理念を重視した経営

  • 2023年のプリンシプルは『お客様第一』

    新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。コロナの感染状況が拡大傾向にあり、ウクライナ情勢も収束する様子を見せておらず、社会面において不安定な状況が続いています。経済面においては、人手不足や物流の停滞といった供給制

  • 『西武園ゆうえんち』は事業再生できたのか?

    2021年春にリニューアル開業した『西武園ゆうえんち』は事業再生できたのか?戦略家・マーケター 『株式会社刀』CEOの森岡毅さんが手掛けたということで『西武園ゆうえんち』は注目を集めていますが、さすがにコロナ禍のオープンで苦戦を強いられてい

  • 『戦略的観光都市』長崎

    観光都市として長崎市の成長を支えているのは『長崎市観光・MICE戦略』という長崎市が策定した観光戦略であります。この『長崎市観光・MICE戦略』は非常に明確な内容になっており、実際に成果も挙げているということで、個人的にとても興味を持ってい

  • 『ぱちLINE』正式リリースのお知らせ

    『ぱちLINE』正式リリースCFYでは11月16日に『ぱちLINE』を正式リリースしました。『ぱちLINE』とは、CFYが開発したLINE公式アカウント運用の最適化ツールです。主なメリットは、LINEでメッセージ配信する際に「セグメント配信

  • 『きものではたらく社長』その理由とは?

    『きものではたらく社長のBlog』を読んでくださいまして誠にありがとうございます。このブログは2019年11月から始めたのでちょうど3年が経ちました。<きものではたらく社長のBlog>『きものではたらく社長のBlog』は “経営者として、マ

  • 『第14期 経営計画発表会』開催後記

    10月14日、CFYは『第14期経営計画発表会』を開催しました。今年の経営計画発表会はいつもとは少し異なり、アジェンダの中に『ワークショップ』が組み込まれて執り行われました。そのワークショップは、ブラッシュアップした経営理念の浸透を目的とし

  • おかげさまで『大阪営業所は5周年』

    CFY大阪営業所は5周年を迎えました。社員一同、心から感謝申し上げます。厳しい社会情勢のなか、たくさんの方々に支えられ大阪営業所は5年の節目(会社は14期目)を迎えることができました。コロナ禍や業界規制を経験し、経営の難しさを感じながらも、

  • 『Work Desin Camp #1』...

    9月12日、13日の2日間にわたって『Work Desin Camp』を開催しました。『Work Desin Camp』とは、経営課題について話合いをしたり、社員同士でテーマについて議論をしたり、長い時間を使って話し合う必要がある時に合宿ス

  • 新感覚SNS『BeReal』が流行する理由

    新感覚SNS『BeReal』現在、フランス発祥の新感覚SNS『BeReal(ビーリアル)』が海外のZ世代を中心に流行しています。この『BeReal』が注目を集めている理由としては、これまでのSNSにはなかった新しいコンセプトであることが挙げ

  • 『THE MODEL』は人的資本経営の最...

    Salesforceでワークショップ先日、Salesforceにて「THE MODEL」のワークショップを開催して頂きました。今回もたくさんのナレッジを習得させて頂きました。あと、たくさんの写真を撮らせて頂きました笑まずはエントランスで写真

  • 企業のSDGsは『経営基盤の強化』が目的

    近年、環境問題や人権問題など、地球規模の社会的問題が顕在化するなかで、政府がESG投資(環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行なう投資)を推進していることもあり、企業はESGに対する関心が高まってきています。一方で、投資家

  • MEO対策は『クチコミ』がキーポイント

    3回前のブログでGoogleビジネスプロフィール(GBP)の登録とその対策(MEO対策、ローカルSEO)は集客面において非常に重要である、ということを解説させて頂きました。3回前のブログ➡『Googleマップはまた一歩先へ』(2022-06

  • 成長の原動力は『人事戦略』

    私は経営者という職務上、『組織』や『人事』に関する知見を広めるために企業や団体、歴史上の組織戦略や人事戦略に関心を持つことが多いのですが、なかでも、機能的で学びの多い人事戦略であると感じているものがあります。それは、Amazonの人事戦略で

  • 渋沢栄一とCSV(共通価値の創造)

    CSV(共通価値の創造)の成立ちCSVという概念は、ハーバード大学のマイケル・E・ポーター教授が2011年に発表した論文「Creating Shared Value(共通価値の創造)」で広く知られるようになりました。この中でポーター教授は、

  • Google マップはまた一歩先へ

    Googleマップの新機能が地図の領域を超えている目的地までのルートを教えてくれたり、行きたいお店を探してくれたり、私たちの生活に何かと欠かせないGoogleマップ。そんなGoogleマップに新機能が追加されると『Google I/O 20

  • Salesforce Tower Tok...

    昨日、セールスフォース・ジャパンの新オフィス『Salesforce Tower Tokyo』に行ってきました。世界で6番目、アジアでは初となる『Salesforce Tower』が2022年2月1日、東京丸の内に誕生。セールスフォースの新オ

  • COOが主催する「お金の勉強会」

    CFYのCOOはAFP資格を取得しています。ファイナンシャル・プランニングの知識を活かして、社内向け「お金の勉強会」を開催することにしたそうです。日本は欧米と比べて「お金の知識」が低いということを耳にしますが、学校教育でお金について学ぶ機会

  • 「有効求人倍率」の時流予測をしてみた

    『有効求人倍率』の現状厚生労働省が毎月発表している有効求人倍率は、現状どんな数値になっていて、今後はどうなっていくのか?有効求人倍率について時流予測をしてみました。まず現状としては、3月29日に発表された令和4年2月の有効求人倍率は1.21

  • 2022年3月期 第2四半期決算報告会

    本日は『2022年3月期 第2四半期決算報告会』を開催します。半年前に開催した『第13期 経営計画報告会』は懇親会無しという条件でオフラインの報告会を実施しましたが、今回の『第2四半期決算報告会』は懇親会も含めてオールオフラインでの開催とな

  • ブランドとは何か? What is a ...

    ここ最近、「ブランド」について考えることが多く、書籍を何冊か読んだり、セミナーに参加したりして、ブランドについて学んでみました。いろいろと学んでみたうえで、私の中で最もしっくりきたブランドを表現する言語は、「ブランドは最終的にファンをつくる

  • 「デジタルでのつながり」を顧客基点で考える

    コロナ禍がもたらした最も顕著な変化は「暮らしのデジタルシフト」が急速に進んだことであるといえます。コロナショックによって、仕事のみならず、買い物や教育、エンタメなど、暮らしの多くの局面においてデジタルシフトが加速しました。その新しい暮らしに

  • これからLINEは最強の集客ツールになる

    これからLINEは最強の集客ツールになるLINE㈱が公開している『LINE Business Guide 2022年1〜6⽉期版』によると、2021年9月現在、LINEの月間アクティブユーザー数は8,900万人で国内人口の70%をカバーして

  • Webマーケティングで経営改革する「出前...

    以前から出前館のアプリはスマホに入ってはいたものの、数年前に出前館を利用した時、アプリの使用感が悪くてあまり良い印象がありませんでした。メニューも少ないイメージがあったので「食べたい物がない」と決めつけていたところもあります。私はそもそもデ

  • Amusement Japanで連載スタ...

    2022年1月号よりAmusement Japanさんの連載を担当させて頂く事になりました。連載のタイトルは『パチンコ店特化型広告代理店のCEOが語る 実践!パチンコ店のWebマーケティング』となっています。Webマーケティングの概念をパチ

  • 2022年の一文字

    新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。パチンコ業界誌プレイグラフさんの新春企画で『2022年の一文字』を書かせて頂きました。私が選んだ一文字は、創造力の『創』という漢字の一文字です。私は創造力を『新しい価

  • MIRAIぱちんこ産業連盟の拡大理事会に...

    CFYは今年9月、『MIRAIぱちんこ産業連盟』に賛助会員として入会しました。MIRAIぱちんこ産業連盟とは、パチンコホール団体の日本遊技産業経営者同友会とパチンコ・チェーンストア協会が合併し、2020年10月に発足したパチンコ業界団体です

  • Adobe Premiere Proを学...

    私、動画編集アプリの『Adobe Premiere Pro』を学んで動画編集を自分で出来るようになりたいと思います。これからブログやSNSで配信する情報やプレスリリースの記事に動画を取り入れていこうと思っており、その動画を自分で制作したいと

  • 船井総研 経営研究会AWARD 『ベスト...

    ㈱CFYは、2021年11月16日に開催された ㈱船井総合研究所主催パチンコビジネス経営研究会AWARD2021 において『ベストパートナー賞』を受賞致しました。これは、パチンコホール企業の業績支援において、大きく貢献しているパートナー企業

  • Z世代の目には世界がどう映っているのか

    Z世代とは「真のデジタルネイティブ」とも言われているZ世代。「Z世代」は、世代分類を指す言葉としてアメリカで誕生しました。アメリカで使用されているジェネレーションZ(Generation Z)の訳語として、日本でもZ世代という区分呼称が広ま

  • 次のブログ

    次のブログ

  • eluをマーケティングで活用してみる

    NFTの盛り上がりも手伝って、いま「デジタルの価値」が認められてきています。それにともなってデジタルデータを出品・販売できるマーケットプレイス「elu」の利用者数がどんどん増えてきているそうです。eluは、ブロックチェーン技術を用いることで

  • 新規事業の再投資は何を基準に判断すべきか

    新規事業は、事業を立ち上げてから計画通りにスケールすることもあれば、うまくいかずにシュリンクすることも多分にあります。計画通りにスケールしている、あるいはその見込みが立っている、という場合はそのまま事業を進めていけば良いですが、問題は全く計

  • キャッシュフローの可視化をしてみた

    コロナ禍に突入して経営の方法を変えたことはいくつもありますが、そのなかでも私が特に意識して取り組んだことが2つあります。1つは前回のブログで書いた「経営理念を活かす」ということ。そしてもう1つは、お金の動きの見える化、つまり「キャッシュフロ

  • コロナ禍でこそ活かしたい「経営理念」

    新型コロナウイルスの感染拡大から1年半が過ぎても終息のめどは立たたず、最近でもその勢いは増すばかりで、企業を取り巻く社会・経済環境において不確実性・複雑性・曖昧性といった要素は今後もさらに増え続けていくとさえ感じてしまいます。また、新型コロ

  • ボイステック革命

    2021年1月、突然日本にやってきてブームを巻き起こしたクラブハウス。ボイスメディアサービスはその前からもいろいろとリリースされていましたが、このクラブハウスブームから私たちの「音声」への関心が一段と高まったように思います。「音声って意外と

  • n=1 一人の顧客を深く知る

    n1分析とは?統計やマーケティングにおいて、分析結果の有意差を出すために必要な「n数」。分母を増やすのではなく、一人の顧客(n=1)を徹底的に分析することで顧客理解を深めるというマーケティング手法を「n1分析」として提唱されています。マーケ

  • 「Google Partner」バッジ取...

    「Google Partner」バッジ取得のお知らせ2021年6月、CFYはGoogle Partnerに認定され、Google Partnerバッジを取得しました。Google認定パートナーとしてこれまで以上の高水準なWebマーケティング

  • インドアビューはこれからのマストアイテム

    インドアビューとは、Web上で施設内を360度見渡すことで、空間の雰囲気をバーチャル体験できるというGoogleの公式サービスです。撮影ポイント内を移動することができるため、実際にその施設に行ったかのような体験ができます。Google検索・

  • 位置情報マーケティングはここまで進化して...

    位置情報マーケティングとはGPSや携帯電話の基地局、Wi-Fi、ビーコンなどから取得した位置情報データを活用することで、商業施設や公共施設など特定の地点に「いる人」や「いた人」の動向を把握し、プロモーションなどへの施策に活用するための方法の

  • 顧客体験とMOTの関係性

    顧客体験の最適化マーケティングにおいて、顧客体験の向上という目的を果たすために「顧客視点」や「顧客分析」など顧客を中心とした考え方が主流となっています。しかし、顧客体験のマーケティングというと、顧客の行動をデジタルで分析したものをマーケティ

  • キャッシュレス・マーケティング

    キャッシュレスの普及状況政府は「未来投資戦略2017」で設定した

  • 動画広告は主戦場になるのか?

    動画広告の成長スピード2020年、国内のインターネット広告費は2兆2290億円、マスコミ4媒体(新聞・雑誌・ラジオ・テレビ)の広告費は2兆2536億円、その差246億円となり、インターネット広告費がマスコミ4媒体の広告費に肩を並べるくらいの

  • 動画広告は主戦場になるのか?

    動画広告の成長スピード2020年、国内のインターネット広告費は2兆2290億円、マスコミ4媒体(新聞・雑誌・ラジオ・テレビ)の広告費は2兆2536億円、その差246億円となり、インターネット広告費がマスコミ4媒体の広告費に肩を並べるくらいの

  • 2021年3月期第2四半期決算報告会

    本日は、2021年3月期第2四半期決算報告会を開催します。今期は、昨年10月に開催した経営計画発表会に続き、第2四半期決算報告会も、情勢を考慮してオンラインとオフラインのハイブリッド形式で開催となります。決算報告は報告書を作成して社内ツール

  • 2021年3月期第2四半期決算報告会

    本日は、2021年3月期第2四半期決算報告会を開催します。今期は、昨年10月に開催した経営計画発表会に続き、第2四半期決算報告会も、情勢を考慮してオンラインとオフラインのハイブリッド形式で開催となります。決算報告は報告書を作成して社内ツール

  • マーケティングの本質は「市場創造」なり

    そもそもマーケティングとは?日本マーケティング協会は、「マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である」という定義付けをしています。広告宣伝

  • マーケティングの本質は「市場創造」なり

    そもそもマーケティングとは?日本マーケティング協会は、「マーケティングとは、企業および他の組織がグローバルな視野に立ち、顧客との相互理解を得ながら、公正な競争を通じて行う市場創造のための総合的活動である」という定義付けをしています。広告宣伝

  • アイトラッキングで購買行動分析をしてみた

    アイトラッキングとは?アイトラッキングとは、ヒトの視点の場所や頭部に対する眼球の動きを計測し追跡する方法のことをいいます。アイトラッカーと呼ばれる専用のデバイスで視点の場所や動きを計測し、取得したデータを分析することで、よく見られていた場所

  • アイトラッキングで購買行動分析をしてみた

    アイトラッキングとは?アイトラッキングとは、ヒトの視点の場所や頭部に対する眼球の動きを計測し追跡する方法のことをいいます。アイトラッカーと呼ばれる専用のデバイスで視点の場所や動きを計測し、取得したデータを分析することで、よく見られていた場所

  • Road to Ironman Vol....

    私梶川、来年2022年6月にアイアンマンレースを完走してアイアンマンになります!(目指します)私は、4年ほど前からトライアスロンのアイアンマンレースに出ますと言っておきながら、ズルズルと先延ばしにしてしまい、実行力の乏しい人になってしまって

  • Road to Ironman Vol....

    私梶川、来年2022年6月にアイアンマンレースを完走してアイアンマンになります!(目指します)私は、4年ほど前からトライアスロンのアイアンマンレースに出ますと言っておきながら、ズルズルと先延ばしにしてしまい、実行力の乏しい人になってしまって

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、梶川弘徳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
梶川弘徳さん
ブログタイトル
きものではたらく社長のBlog
フォロー
きものではたらく社長のBlog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用