京阪中書島駅から徒歩9分程で行くことの出来る伏見酒蔵小路。下の写真が入口。 伏見と行ったらお酒の街。今年20歳になったので今まで飲めなかった日本酒を飲みに行くことに。中書島駅から龍馬通りを抜け歩くこと約10分。最伏見酒蔵小路というひとつのお店かと思ってたら中は複数のお店の集合してる場所だった。鉄板焼きにラーメンに焼き鳥。お酒と相性の良いものばかり。目的は日本酒飲み比べだったのでご飯は食べずにそのお店へ。そしたらとても人気なためか1時間半待ちらしく予約することに。まだ伏見月桂冠大倉記念館に行っていないので待ち時間の間に行くことに。そんな感じで時間を費やすこと約1時間。少し早めに席が空いたとの連絡…
京都の洛北。出町柳駅から叡山電車に乗り、めぐることのできる数多くの観光地。そんな中からいくつかお勧めの観光地を紹介していたい。 1瑠璃光院 1つ目は瑠璃光院。 アクセス 出町柳駅→八瀬比叡口→徒歩。 何と言っても紅葉の時期の特別拝観の時に訪れるのがオススメ。とても多くの観光客がいて拝観するにはまず整理券を受け取る。それに書いてある時間になったら指定の場所に行き全員で歩いていく。待ち時間は2時間や3時間になることも。そして拝観料2000円となかなかの金額。しかし一度は絶対に行くべき。また冬の雪景色や夏の新緑など春夏秋冬姿が変わり見所が満載。毎シーズン行くのもいいだろう。 2 大原三千院 2つ目は…
「ブログリーダー」を活用して、まえたなさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。