chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ポンコツ投資家の思考回路 https://ponkotsu-toushi.com/

元金50万円・入金力なしのサラリーマン。運用実績は毎日更新。株式投資の勉強や銘柄紹介・情報共有など、金融知識0からスタートした初心者向けのブログです。

ケルン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/09

arrow_drop_down
  • 日経平均は5日ぶり反落も保有株はプラス / 私に教壇に立てということ?

    本日の日経平均は5日ぶりの反落となる、前日比ー253円で取引を終えました。 米長期金利の上昇が警戒されたようです。 東証一部の値下がり銘柄数は全体の75%を占めているということですが、マザーズ指数の方は大きく続伸しており、個人投資家にとっては悪くない一日となったかもしれません。

  • 2021.3.31_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 楽天ポイント利用での、投資信託運用状況(2021年2月)

    8月の楽天ポイント利用での投資信託運用状況です。

  • 2021.3.30_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • アドウェイズが大幅高

    本日の日経平均は3日続伸となり、前週末比+207円で大引けを迎えました。 一方、マザーズはほぼ寄り天となって右肩下がりのチャートを形成し、安値圏となるー21.39円(ー1,78%)で着地しています。

  • 2021.3.29_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 自社株買いや大口取引でよく活用される「ToSTNeT」をわかりやすく解説

    企業が出すIR情報として、「自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得に関するお知らせ」などというリリースを目にすることがあると思います。 いわゆるTosTNeTでの「自社株買い」の発表ですね。

  • 自社株買いや大口取引でよく活用される「ToSTNeT」をわかりやすく解説

    企業が出すIR情報として、「自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3)による自己株式の取得に関するお知らせ」などというリリースを目にすることがあると思います。 いわゆるTosTNeTでの「自社株買い」の発表ですね。

  • 2021_12week_今週のポンコツぶり(3/22-26)

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を公開。利益確定から損切りまで余すことなくお伝えしていますので、特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日経平均大幅高も、保有株は追随できず。サッカー・野球開幕でオリンピック想定も

    本日の日経平均は29,000円台を回復して寄付き、前場で一時調整する場面があったものの、後場に入ってからは大きな動きなく推移して前日比+446円と大きく続伸しました。 マザーズも前日比+3%近い上昇となっています。

  • 2021.3.26_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日経平均は5日ぶりの反発 / アーレスティが好調を維持

    本日の日経平均は5日ぶりに反発し、前日比+324円で取引を終えました。 マザーズは大きくマイナスで推移する時間帯もありましたが、最終的に前日並みの水準まで戻して大引けを迎えています。 久しぶりに保有株にマイナスがなく終われましたので、一安心です。

  • 2021.3.25_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日経平均大幅続落 / 大学の対面授業再開で思うこと

    本日の日経平均は前日比ー590円と大幅に続落となりました。 マザーズの下げはさらにキツく、前日比ー3%を超える下落となっています。 保有株も軒並みー3%超えの下落となる中、アドウェイズのみ小幅にプラスで着地しています。

  • 2021.3.24_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • アドウェイズの下げがキツく、含み益が消滅

    本日の日経平均は前日比ー178円で3日続落となりました。 保有株の含み損益は前日比ー26,100円と、非常に厳しい結果となっています。 全銘柄が下落しましたが、中でもアドウェイズが前日比ー6%超えとなり、含み益減少の大きな要因となりました。

  • 2021.3.23_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 緊急事態宣言明けるも、日経平均に緊急事態??

    本日は緊急事態宣言明けの初日となりましたが、日経平均は前週末比ー600円を超える大幅安で大引けを迎えました。 日銀のETF購入方法変更の影響が強いと思われます。

  • 2021.3.22_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 2021_11week_今週のポンコツぶり(3/15-19)

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を公開。利益確定から損切りまで余すことなくお伝えしていますので、特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日経平均急落。日銀の政策修正が要因も、関係ないはずのジーニーが大幅安・・・

    本日の日経平均は前日比ー424円と大きく下落しました。 どうやら日銀がETF買いの対象から日経平均連動型を外すという政策修正を発表したようです。

  • 2021.3.19_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • タンス預金、100兆円突破

    本日の日経平均はFOMCで23年末までゼロ金利継続の方針が示されたことも追い風となり、寄付きから大きく上昇しました。 一時は前日比+570円ほどの急騰となりましたが、後場に入ってからは伸び悩みましたね。

  • 2021.3.18_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日経平均は小幅に反落も、ディ・アイ・システムが高値引け

    本日の日経平均は小幅に反落となり、7日ぶりの上昇一服となりました。 保有株の含み損益は前日比ー2,100円となっており、こちらも小幅にマイナスとなっています。

  • 2021.3.17_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日経平均6日続伸で保有株も堅調

    本日の日経平均は一時3万円台を回復する場面もあるなど堅調に推移し、6日続伸となる前日比+154円で取引を終えました。 保有株の含み損益は前日比+18,300となっています。

  • 2021.3.16_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日本郵政と提携の楽天がストップ高

    本日の日経平均は前週末比プラス圏とマイナス圏を行ったり来たりの値動きでしたが、最終的にはプラス着地で5日続伸となりました。 しかし、保有株の方は踏ん張り切れずに含み損益が前週末比マイナスで着地しています。

  • 2021.3.15_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 新聞の定期購読はもったいない!?情報収集方法を見直し、新聞代を運用へ【日経テレコン(楽天証券版)利用】

    皆さんは新聞を読んでいますか? 私が子どものころはポストに投函された新聞を取りに行くが朝の日課でしたし、朝食を食べながら新聞を広げる父の前で、裏面のテレビ欄をのぞき込んでいたことをよく覚えています。 しかし、最近はネットニュースで情報を得る方が非常に増えてきたこともあり、新聞を購読している家庭もかなり少なくなってきたように感じます。

  • 2021_10week_今週のポンコツぶり(3/8-12)

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を公開。利益確定から損切りまで余すことなくお伝えしていますので、特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 全銘柄が大きく上昇で、久しぶりに気持ちの良い一日

    米長期金利が落ち着いたこともあり、本日の日経平均は前日比+506円と大きく続伸しました。 マザーズも+3%近い上昇となっています。 この好地合いもあって、保有株は久しぶりに前日比+37,500と大きく含み益の上乗せに成功しました。

  • 2021.3.12_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日経平均3日続伸。保有株も3日続伸。

    本日の日経平均は寄付きから右肩上がりの推移となり高値引けに近い水準で取引を終えました。 前日の米国市場では追加経済対策が事実上成立したことを受け、NYダウが過去最高値を更新しています。

  • 2021.3.11_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • ディ・アイ・システムが反発。底入れか?

    本日の日経平均は小幅に続伸となりました。 保有株の方も同様の動きでしたが、唯一前日比+3%超えの上昇をみせたのがディ・アイ・システムです。

  • 2021.3.10_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 久しぶりに反発(昨日は体調不良で更新できずでした・・・)

    昨日は体調不良でブログの更新ができませんでした。 日曜日に子どもと公園に遊びに行ったのですが、気温に対して薄着だったのがいけませんでしたね。

  • 2021.3.9_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 2021年2月の15万円チャレンジ結果

    平凡なサラリーマンであるポンコツ投資家が、15万円も元手に株式投資でどこまで増やせるかといったチャレンジをしています。 10万円を割ったら強制終了というルールを設け、楽しみながら運用していますので、ご興味があれば日々のブログをご覧ください。

  • 2021_9week_今週のポンコツぶり(3/1-5)

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を公開。利益確定から損切りまで余すことなくお伝えしていますので、特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 2021.3.5_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日経平均急落 / ジーニーが大幅続落で保有株も打撃

    本日の日経平均は一時800円を超える下落を見せるなど、大引けにかけて下げ渋ったとはいえ大幅安での着地となりました。 マザーズも窓を開けて下落し、保有株も大きく下落しています。

  • 2021.3.4_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 含み益の減少が止まらない・・・

    本日の日経平均は引け前から上昇に転じ、前日比+150円と反発しました。 しかし、マザーズがー2%を超える下落となっており、保有株は連れ安となっています。

  • 2021.3.3_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • マザーズはプラス引けも、保有株は大幅安 / 15万Cで新規銘柄購入

    本日の日経平均は寄り天気味で前場から下落一辺倒となり、後場に入ってもさらに値を下げて前日比ー255円で取引を終えました。 ただ、マザーズは朝高後に下落を続けるところまでは同じでしたが、なんとかで前日比プラス着地を死守しています。

  • 2021.3.2_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

  • 日経平均は急反発も、保有株はマイナス

    前週末の1,200円強の暴落から一転、本日は+697円の急反発となりました。 東証一部銘柄の9割近くが上昇したとのことですが、私の保有する唯一の東証一部銘柄であるアドウェイズは残りの1割に入っています。。。

  • 2021.3.1_本日のポンコツぶり

    日々の株価に一喜一憂しながら経済的自由とセミリタイアを目指す平凡なサラリーマンの投資実績を毎日更新。利益確定から損切りまで、余すことなく伝えていければと思っています。特に初心者の方や今から株取引を始めようとしている方の参考になれば幸いです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケルンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケルンさん
ブログタイトル
ポンコツ投資家の思考回路
フォロー
ポンコツ投資家の思考回路

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用