さゆりんママが普段思うことを載せていきます。ゲーム(黒い砂漠、マインクラフト、スプラトゥーン、ドラクエなど)TVドラマやアニメ、将来のための投資などなど。
2021/02/18任天堂ダイレクトでは2022年にスプラトゥーン3を発売するために開発中という動画が上がっていました。リンク先はこちら→このように、新しい情報はネットを通じて配信される時代となりました。「うっせぇわ」で話題になったAdoさ
コロナバブルと呼ばれてすでに半年以上たちます。実体経済が追い付く前に政策転換が行われると、バブル崩壊の可能性が上がります。「まだ、上がると思いたい」しかし「まだ上がるは天井」という考え方から見ると、利確もしておきたい・・・。非常に悩ましいで
こんにちわー、こんばんわー。現在使っているPCがそろそろ4~5年経過ということで新しいのが欲しいのですが、他にも使う予定があり、なかなか手が出ない状況です。そこで、今回、気持ちだけでも早く処理ができるようにとメモリ増設に踏み切りました。主に
ついに、配当開始!(2563 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF)
米国株が右肩上がりなら、指数であるS&P500も右肩上がりで、当然ながら指数連動型のETFもあがりますよね?以前から少しずつ購入していた(2563)iシェアーズ S&P500 米国株 ETFについて、ついに配当が出ることにな
こんにちわーこんばんわー。今年小4になる息子がSwitchのマインクラフトで遊んでいるわけですが、ネット環境のせいもあるのでしょうが、マルチプレイに参加できないことがあり、PCでのプレイを希望してきました。私が使っているのはPCでi5-74
iDeCoを始めてから、約1年半たちました。この間コロナショックからのコロナバブルということで、ジェットコースターに乗ってるような激しいUP~downがありましたね。前年の同じ時期のブログを見てみると「積み立て半年で11%ぐらい増えています
昨年(2020年)3月はコロナショックで全体的に大幅値下げという状況が起こりました。これは一般的には『機関投資家や大口の個人投資家が資金確保のために売りぬいたから』といわれています。当然な話で、売るから下がるし、下がった価格で買う人がいるか
こんにちわー、こんばんわー。結構前から駐車場の投資が広告として上がっています。私が住んでる札幌でも、街中の便利がイイ駐車場がどんどん投資対象物件に代わってきています。広告では年利4%~7%をうたっていて、なかなか高利回りなのですが・・・でも
私の大好きな毎月分配型は、世間からは「ぼったくり」と呼ばれて人気が今一つです。経費率の低い毎月型が出てくるのを楽しみにしています。それでは、2021年1月期の毎月分配型投信でもらった分配金を確認していきましょう。2021年1月期の状況まず、
「ブログリーダー」を活用して、さゆりんママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。