chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
mizuki
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/08

arrow_drop_down
  • 間違ってなかったなぁと思ってること

    ☆「堅実に貯金をする」というほど、節約家ではなかった私ですが、それでもそれなりに貯蓄ができています。(同年代の貯蓄率の平均はクリアしている)10年前にマンションの頭金でごっっっっそり払いこんでしまい、残り100万円前後にまで減ったというのに。それでもオタ活したり好きなもの食べたり飲んだりしてたはず。「結構お金使ってた気がするけどなんでだろう?」それでもなんとか借金せずお金が貯められている理由を考察します。1:家計簿をつけていた。最強of最強の理由がこれ。家計簿。どんだけ使っていてどんだけ赤字で炎上している月でも、数字で記録していたこと。多分抜けている記録もあったと思うし、毎月一円単位でプラスマイナスを合わせているほど精密ではないです。それでも続けた。出金した理由と額を把握していたことは最大にして最強の根拠...間違ってなかったなぁと思ってること

  • 医者が選ぶベスト系の記事とか

    ☆YouTubeとかの動画のサムネとか出版されてる本のタイトルとかで、「医者が食べないもの10選」とか。「医者が食べてるもの(以下略)」とか。まあ、あるじゃないですか。……まるで世の中の医師が健康に気を使って食事しているみたいだなあ……と思っていました。はっ!世間ではそう思われているものなのか?!(今まで関わった数多のドクター言動や食事情報を思い出してみる)・・・・・ないわ〜。不規則かつハードな勤務状態で、コンビニ弁当かカップ麺食べてる姿しか思い出せないわ〜。「健康に悪いから絶対食べない」なんて言われてる食材ほど、食事時間がまともに取れないし短時間で食べるしかないドクターの命綱だし。ぶっちゃけ、「体に悪いなんて言ってられないんだよー!」みたいな感じでした。はい。知識としてはご存じだと思うんですが、そんなん...医者が選ぶベスト系の記事とか

  • 私が嘱託になったなら

    ☆先日あいも変わらず「辞めてやるー!」を叫んでいた私ですが、現実を数字で確認しました。まず、最近「嘱託76%」勤務になった同僚から聞いた話。「手取り13万円くらいです」と。嘱託76%というと、大体100%が22日だとすると、15日くらいの出勤でよく、出勤日も自分で決められます。有給も数日入れたら、週2〜3日の出勤レベルという余裕さ。このゆとりある仕事に憧れて、自分でも調べてみました。私がもし今年「嘱託76%」にシフトしたとしたら?まず、基本給+手当がごっそり13万円弱引かれます。そこから今払っている税金分を引かれると、手取り!8万円!!はちまんえん!!1年後には税金が修正されたとしても、確かに13万円もらえれば良い方という……。その代わり、「ボーナスは出る(76%だけど)」「社保に入っていられる」という、...私が嘱託になったなら

  • 収入減の場合の具体的な予算(仮)

    ☆自分が現状幸せな状態でいることも、それが過去の自分が頑張ってくれたからということも自覚した。しかし本当にもう、深夜勤は健康を損なう。時々なら大丈夫かと思ったけれど、その前後の日も深夜勤に左右されて、「ただ生きて息をするだけが精一杯」そんな状態になるのは、人生の残りの時間を損していると思う。奇しくもこの間のアクシデント(上司と揉めた)で、上司も、「駄目だこいつ、どうにかしないと」そう思って、2月の勤務は私の深夜勤務を、全部抜いてくれたんだと思う。私の行動があまりに奇行種に映ったんだろうなあ(笑)。(『辞めてやる!』と思ったけど、ラッキーな方向に転がった)1:固定費現在のマンションローンと管理費で8万円弱/月。光熱費がかなり上がって、冬はガス水道電気で2万円弱を覚悟。交通費が1万円くらいとして。結論、10〜...収入減の場合の具体的な予算(仮)

  • 2023年2月期の家計簿、計画

    ☆まず前提に、「退職か嘱託への移行か、とにかく収入減のリスクを考慮せばならない」という応対であるとします。先日いろいろあって、本当に退職届叩きつけてやろうかという事態になりました。こんなんいつも言ってるし、毎度のことなんですけどね。「我慢して絶対できないことを無理にはやらない!」という決意で、人生後半50年を生きる所存で有りました。なので、早速人事に嘱託で75%勤務になったらどんくらいの手取りになるか?を問い合わせました。夜勤をギリギリまで削減したらどうなるかの試算も出しました。退職したら?のリスクも考え、転職するかどうかの情報も集めています。『暗殺教室」のころ先生曰く、「第二の刃を持て」これは座右の銘になりました。「こうしたらどうするか?」「こうなったらどうやるか?」予想して想定して道を作り武器とする。...2023年2月期の家計簿、計画

  • 2023年1月の大寒波!

    ☆先日1月24日は以前より大寒波で大雪予報が出されていました。ちょうどこの日、深夜勤入りの日で、深夜0時前にタクシーの手配をしていました。天候によってタクシーの手配ができいにくいことはわかっていましたが、それでも時間は遅れても、手配が不可能ということはなかったんです。しかしこの1月24日は、ほぼ不可能でした。予約の時間に待機していても、「あまりの大雪で1時間待ちでも手配ができない状況」だと、タクシー会社から連絡が来ました。タクシーが無理なら、深夜0時過ぎに徒歩で出勤するしか有りません。職場とも連絡を取り合って、準夜勤の職員がそのまま深夜勤務に入るかどうか(絶対避けたい)?状況を話し合ってました。結果、タクシー会社が(多分夜勤看護師の出勤)事情を察して、優先的に回してくれたようで、なんとか30分の遅刻ですみ...2023年1月の大寒波!

  • 2023年1月期家計簿振り返り

    ☆2023年の1月期(12/25〜1/24)の家計簿結果。結論を言ってしまえば、めっちゃ黒字でした。余裕を持って10万円考えていた生活費(浪費)予算でしたが、75,000円に収まりました。そのうち、8,000円で電気スタンド、3,000円の有線イヤホンの代金。こんなのは数年に一回買うかどうかの買い物なので、それを含めても予算範囲内。<食費と嗜好品>・食材や調味料や消費税で予算35,000円として、出費32,000円。黒字。・嗜好品は10,000予算で、モス一回、コンビニ一回、ベーカリー一回、ちょっとつまむ駄菓子やおせんべいや緑茶で出費7,600円。黒字。これも実は「意識して使って」の出費額で、あまりに質素な生活をしていて栄養的に心配になり、急遽魚屋で4,000円くらい買ってきたところ。本気出すと出家できる...2023年1月期家計簿振り返り

  • やる気を見える化してみた

    ☆ついこの間まで、仕事を辞めたい辞めたい言っていたけれど、辞めたら絶対不安と後悔に苛まれる己も予想できていた。何せ気が小さいし、根性もないし、仕事の無い日々にすぐ飽きるだろうし、無い物ねだりするだろうし。でも仕事はしんどい。何がしんどいのか?実は結構ぼやけた理由だったりする。実際、今の職場の利点を考えると、人類一番のストレスである「人間関係」が良いというのは大きい。収入も、「少しでも多く欲しい!」とも思わんし。前回の記事に書いた通り、己の状況が如何恵まれているかを臓腑の底から味わった。心の一番柔らかくて脆い部分を、毒を仕込んだ散弾銃でボロボロにされた気分。「辞めたい」「しんどい」VS「後悔する」「恵まれてて何言ってる」この不毛な言い合いに決着つけるべく、数字として出してみた。<今、仕事を辞めた場合>・ロー...やる気を見える化してみた

  • 貧困と惨めな生活が怖い

    ☆某SNSで拡散された某ショート動画を見てしまって、今現在、めちゃくちゃどんよりしています。本当に心底めっちゃ心がしんどい。どんな動画かというと、「名古屋で女性仕掛け人がホームレスの老女に声をかけ、コンビニで食料を買ってあげると誘導し、お会計間際で逃げ出してどん底の気持ちになる老女を笑う」というもの。普通に見える若い女性が、こんなショート動画を面白いと思ってSNSで流す神経に唖然とする。しかも顔出しして。ゲスの極み過ぎて腹が立つ以上に悲しくなった。そして騙されたと知った老女の立ち尽くす様子に、もう声も出ない。かける言葉も浮かばない。これは私の生活する土地とは遠く離れた場所で、完全に赤の他人同士のやり取りなので、どれだけ心を乱されようとどうにもできないこと。それはわかってる。これを自分の問題と思う部分を冷静...貧困と惨めな生活が怖い

  • ポジティブ発言には意味がある

    ☆現在の自分を自分自身でどう表するか?その言葉が自分を決めてしまうのではないか?<例>・手取り17万円・独身<問>この人は貧困で不幸か?多分答えは人の数だけありそう。実際そう。<例1>・バリキャリだったけど鬱になって健康も害して退職した。今は田舎で家賃ゼロで地域の人を仲良くやりながら暮らしている。<例2>・ずっとニートでやっと働き出したけどしんどい手取り少ない将来が見えない。これに年齢や家族事情も加味すると、事例がてんこ盛りになってしまうので止めときますが……。条件が同じでも感じるものが結構違う。事例の人が20歳台か70歳台かでも違うと思うし、借金があるかないかでも違うし、酒タバコギャンブルの趣味があるかでも(以下略)。17万円手取りを少ないと思うか十分と思うか?独身or既婚の意味をどう捉えるか?自分の年...ポジティブ発言には意味がある

  • 貧困と満足の間で

    ☆有名人の高収入(特に不労収入)にドス黒い妬み嫉みを感じる一瞬、お金の魔力は怖いなあと思う。そんなにお金が懐に入ったとしても、大金を扱う度量も才能もないので、間違いなく破滅するのが目に見えてるから。だから考えなくても良いのに、もやもやは生まれてしまうから、そういう記事はすぐ閉じるようにしている。その一方で「貧困が辛い」「底辺で辛い」という情報も入ってくる。現状の仕事がつらいとか、低収入だから楽にならないとか。人生いろいろやなあ、でもYouTubeも頑張ってるしすごいなあとか思いつつ、貯金を頑張ろうとか思ったり。そういう動画の中で、詳しい給与明細や家計簿やら買ったものや食べたものを、教えてくれる動画も多い。その時気づいた。「あれ?これって別の動画でも同じような家計簿明細見たな?」と。それはミニマリストとか節...貧困と満足の間で

  • 何度考えても出ない答え

    ☆2023年元旦から、職場のコロナ隔離騒動や夜勤車の病欠などの交代で多忙を極め、やっと一息つけたかな?というところ。よく生き残ったな……。元旦以降の体調不良を推して、サバイバルな毎日だったのに。花粉やPM2.5や蓄膿症でしんどさマックスだった。本気で退職か嘱託勤務への移行を考えたり。休みの日はしんどくて、寝てワイン飲んで食事して寝て……と運動不足になっていたけど、無理しなくて良かった。これからどうしよう?無理をして仕事をして、最悪死んだら元も子もない。お金を貯めても使うあてもない。さあどうしようかと考えた。YouTubeのショート動画で、「これだけ稼いでいる有名人」みたいな作品が目に入った。月に不労所得で数百万だの年収数億だのの情報に、羨ましいと目が眩んでしまった。反対に「貯金残額数万円しかない」「借金数...何度考えても出ない答え

  • 買って良かったものの情報は共有したい!

    ☆2023年度1月。昨年私が挫折したことへの反省と後悔とチャレンジをしたいと思います。それは「アフィリエイト」のことについて!大枚はたいて作ってみた個人ブログ時、とりあえずトライ&エラー精神で、アフィリエイトというものも始めてみました。何というかこれがね、精神的ハードルが高くてですね、めちゃくちゃ四苦八苦していました。いわゆる昭和生まれありがちな、「お金儲けなんて卑しい!」って言われ続けた呪いが解けずにいました。「良かれと思って紹介している商品だけど、お金儲けのためにって思われやしないか?」「お金儲けが優先で、それほどいいものじゃないんじゃないの?」こう思われやしないか?私が紹介することで、反対に商品価値をわかってもらえないんじゃないか?今考えるとどんだけ自意識過剰なんだよと思うんですが、自意識過剰でした...買って良かったものの情報は共有したい!

  • 私の考える最強のご馳走

    ☆私の冷蔵庫にあったら絶対に幸せだと思う食材。これさえ食べられたら人生悔いなしの食材。健康よりも嗜好品!この嗜好品だけは止めない!!という嗜好品。私の私による私だけの価値観で語る幸せなご馳走を考えてみます(順不同)。(調味料は揃っているものとする)1:鳥もも肉2:からし明太子かたらこ3:卵4:香菜類(紫蘇パクチー三葉茗荷ネギ類ニンニク生姜など)5:ご飯類(雑穀米最高)世の中に色々なグルメがあり、デパ地下や高級スーパーでのデリカもあっても、自分の魂的に考えると、トップ5は上記です。「健康を考えると」という視点で絶対揃えているものは、6:納豆7:ヨーグルト8:豆腐9:キノコ類10:季節の果物番外:赤ワイン(カベルネ・ソーヴィニヨンかシラーが好き)パンもパスタも好きだけど、チーズやバターも好きだけど、心や身体的...私の考える最強のご馳走

  • 白味噌のお雑煮について

    ☆血糖値上昇が怖いのと、三が日はお正月どころじゃないという勤務でもあり、お雑煮を自分で作って食べることはここ数十年ありませんでした。でもお餅は好き。お餅はすぐカビが生えるし、独身独居で買って食べ切るにはハードル高い……。私は関東出身で、雑煮といえば清汁系で具は少なく、お餅は角餅を焼くパターン。でもって関西に移住して、初めて白味噌仕立てのお雑煮というものがあると知りました。さらにはお餅は丸餅で、食べる時には茹でるとか?いやー、当時はカルチャーショックでしたね。白味噌仕立てのお雑煮の具は、海老芋とか金時にんじんとか?ってこれらも初めての食材。これも作るのハードル高いって!そこでかなり適当に白味噌雑煮を作ってみました。料理上手の同僚にアドバイスを受けたところ、「白味噌をごっそり入れること!」だそうです。(お味噌...白味噌のお雑煮について

  • 2023年度波乱の幕開けで(涙)

    ☆明けましておめでとうございます(棒)。目が死んでる!!改めまして、こちらのブログに来てくださって、この記事を読んでくださる皆様に、新年のご挨拶をさせていただきます。今年もよろしくお願いいたします。色々TRY&errorを楽しもうと思います。1月1日の日勤で出勤したら、もうすでに病棟の空気が不穏でした。深夜勤明けの看護師二人と早出のスタッフ二人が、目で訴えてくる。「二部屋コロナ感染部屋出ました」おーまいがー!!ってことで、新年からてんてこまいでした。病欠で職員-2の状態から、年末にさらに-1追加でどないすんねんと思ってたら、忌引休暇出ましたー!そんなわけで1月2日から3日明けにかけて連続夜勤でほぼゾンビ状態。神「夜勤を減らしたい?それは押すなよということだな?」とばかりに、夜勤をぶっこんでくる。神「そう簡...2023年度波乱の幕開けで(涙)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mizukiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mizukiさん
ブログタイトル
せめて健康だけは*独身51歳腐女子の記録と遺言
フォロー
せめて健康だけは*独身51歳腐女子の記録と遺言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用