chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ちび子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/07

arrow_drop_down
  • 同級生が、4△歳で第三子を出産した話

    同級生が、4△歳で第三子を出産したそうです。色々な意味で四十超えてからの出産は大きな決断だったと思います。医療が発達したとはいえ、高齢出産のリスクは高いですし、まさに命がけの出産だったはずです。母子ともに元気なようで、ひと安心しました。育休明けには職場復帰するそうで、子育ても仕事も頑張る彼女には、純粋に頭が下がる思いなのです。私なんて、自分のことだけで精一杯。生きていくだけでヒィーヒィー言っていますから。あと数年もしたら早期リタイアして、煩わしい物事から解放されて、ゆる~く、ストレスフリーに生きようとしている私とは対照的に、この第三子が成人するまで、彼女は子育てと労働をあと20年くらい続けてい…

  • ストレス激減、クスリ漬け(睡眠薬)からの脱却に成功

    私のストレスの最大の元凶だったモラハラ上司。昨年、我慢の限界が来て、早期リタイア前倒しだ!と会社を辞めるつもりだったのですが、長年世話になったこともあり、慰留を受け入れ、もうしばらく残ることになりました。その後も紆余曲折あったのですが、最終的には神頼みが功を奏し、縁切り神社への参拝後から、突然、上司がおとなしくなり、ずっと悩まされていたモラハラから、(今のところ)ようやく解放されたのでした。一時期は、極度の免疫力低下から、帯状疱疹を発症したり、ひどい耳鳴りが四六時中続いたり、顔面神経麻痺にもなりました。食が細くなり、BMIが15.8まで低下したこともありました。時には、仕事帰りの夜道で、感情が…

  • 【総資産】令和5年1月末

    これまで、総資産額は年末に確認する程度だったのですが、月間変動を記録に残したいと思い、今年から毎月末に集計をとることにしました。では、2023年(令和5年)1月末時点の総資産ですが、預貯金+証券口座+純金積立の合計額は、7,270万円となりました。'22年12月末~'23年1月末までの1か月間の総資産増加額は、7,270-7,191=79万円でした。その内訳は、手取り収入の残りが25万円+投資増加分(含み益)が54万円となります。12月は90万円ほどインデックス投信の評価額が下がっていたのですが、1月はV字回復し、何とか11月末時点の水準近くまで戻してきました。現在、手取り収入の残りと預貯金か…

  • 現代文明はそろそろ、滅亡する時期に来ているのかも

    モラハラ、パワハラ、長時間労働・・・ブログを巡回していると、世の中には仕事で苦しんでいる方々が本当に多いことに気づかされます。それは日本だけでなく、諸外国も同じ。英語版、上司ク〇くらえ!とか、上司地獄へ落ちろ!とか、多々目にするのです。私の場合は、運よく上司が心を入れ替えたようで、状況が好転したのですが、モラハラやパワハラが横行している職場なんぞ、とっとと辞めてやるに越したことははありません。でも実際は、私もそうでしたが、目的を達成するためには、健康を犠牲にして、我慢して働かざるを得ないこともありますよね。つくづく感じるのは、現代の社会構造って根本から腐っているなということです。働くだけでも大…

  • 後期高齢父の信用取引口座残高を、2年ぶりに確認してみた

    2020年から2021年にかけて、私は上司との人間関係が非常に悪化し、自分のことだけで精一杯な日々を送っていました。家族のことまで手が回らなかったので、高齢父の信用取引のことなど、すっかり忘れてしまっていました。そういえば、まだスマホとかパソコンで毎日性懲りもなくコソコソ続けているな・・と、ふと気になったので、久しぶりに調査を開始することにしました。先日、パソコンの画面を盗み見ることに成功し、信用取引口座残高を確認したところ、310万円との表示。複数の買い建玉は、一応プラスとなっていました。このブログの記録では、2021年2月の時点で、残高190万円だったので、2年で120万円プラス、何とか3…

  • 世界で話題沸騰中の、対話型AI「ChatGPT」に聞いてみた

    今、世界中で流行っているらしい対話型AI「ChatGPT」人工知能がweb上の膨大なテキストデータを分析して、入力した質問に答えてくれるという画期的ツールらしい。海外では一部の弁護士先生や有名大学生も活用しているそうなので、そんなにすごいものなのか!と、興味本位で私も試してみることにしました。ちび子「40代、こどおば、おひとりさまですが、どう思いますか?」ChatGPT「私は人工知能モデルであり、感情を持たないものです。ただ、40代でおひとりさまのおばさんということであれば、自立して生活を送られていることが素晴らしいと思います。年齢に関係なく、自分自身の意志で生きていくことが大切だと考えます。…

  • 【支出】令和5年1月

    支出把握のため、2年ぶりに家計簿をつけることにしました。以前より項目数を減らして、簡潔にまとめています。【令和5年1月の支出】①実家へ家賃・・・¥20,000②食費追加分・・・¥8,494③通信費・・・・・¥4,878④医療健康費・・・¥10,230⑤ペット費・・・・¥4,660⑥趣味教養費・・・¥1,174⑦交通交際費・・・¥2,026⑧日用品&雑費・・¥7,911⑨美容被服費・・・¥0支出合計・・・・¥59,373 ①実家への生活費(¥20,000 )②食費追加分(¥8,494)・仕事の日の昼食代など。③通信費(¥4,878)・携帯代¥2,528・光回線代¥2,350(家族と折半)④健康維…

  • 迫りくる「Xデー」を、生き抜きたい!

    都市伝説界隈の住人なら、誰もが興味を持つXデー。有名どころは、2025年7月5日(土)でしょうか。都市伝説マニアのちび子も、最も重要視している日のひとつであります。東日本大震災の予知夢が的中した某元漫画家の方が、再び2021年7月に似たような予知夢を見られたとのことですよね。内容は、フィリピン海付近の海底が大きくボコンと盛り上がり、2011年の3倍の高さの津波が発生する・・・というもの。「本当の大災難は2025年7月にやってくる」という趣旨の警告をされています。大災害ではなく、大災難という文字が見えたという点も気になるところです。海底火山の大噴火なのか、南海トラフ大地震なのか、大規模太陽フレア…

  • 石油ストーブで、モーレツな体調不良・・・

    我が家の暖房器具は、エアコンとガスファンヒーターがメインなのですが、電気・ガス代が高騰していることと、停電時は使用できなくなることから、この冬、石油ストーブを購入する計画を立てました。私が子どもの頃、当たり前に使っていた石油ストーブですが、安全面を考慮したのか、いつの間にか家から姿を消していました。ネットの口コミを隅々まで読んで、コンパクトだけど燃焼効率が良さそうな、自分が納得する製品を選んでみました。ポリタンクやポンプも購入して、灯油も買ってきて、大寒波いつでも来い!!と、準備万端でした。ところが・・・、試運転で点火して間もなく、猛烈な目のヒリヒリ感、ものの数分で、ひどい頭痛、吐き気、めまい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちび子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちび子さん
ブログタイトル
地球が終わる前にセミリタイアしよう
フォロー
地球が終わる前にセミリタイアしよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用