chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
naoの米国株投資奮闘記(富裕層を目指して) https://www.naonaonaokin.work/

米国株・ETFに投資して富裕層を目指します。現在2100万円。

米国株投資家naoです。よろしくお願いします。

nao
フォロー
住所
群馬県
出身
群馬県
ブログ村参加

2020/01/07

arrow_drop_down
  • アップル株ホルダーへ朗報!アップル信者一人増加!

    naoです。 この度、androidユーザーからiPhoneへ乗り換えることにしました。 昨日届いたiPhoneSE(第2世代)です。 今年 4月24日から販売が開始され、iPhone11と同じ最新のチップを搭載しながらも、価格は4万4800円(税別)と破格の安さです。 色々な記事や動画を見る限りとても評価が高かったので、きっと売れ行きも良いと思われます(たぶん) コロナの影響でアップルも苦戦を強いられていると思いますが、少し前から特別定額給付金(10万円を政府からもらえるやつ)の給付も始まっていますから、わりと良いタイミングの発売だったのでは?なんて思っています。 僕が買ったのは128GB(…

  • 【負け組投資家を量産!?】あっちゃんの動画より大量の負け組が生み出される可能性

    naoです。 前回記事で米国株ブロガー「バフェット太郎」氏の本が、超有名YouTuberのオリラジ中田敦彦氏の動画で取り上げられた話をしました。 www.naonaonaokin.work 非常に面白いので是非見てもらいたいのですが、ただ、この動画に一つだけ懸念があるんです。 チャンネル登録者数250万人超のあっちゃんに紹介されたわけですから太郎氏の本はさらに多くの人に読まれ、ブログにも訪れる人がたくさんいることが予想されます。 実際に太郎氏はあっちゃんの影響により本が完売したとツイートしています。 (以下バフェット太郎氏のツイートより) あっちゃん効果で即品切れ。登録者数250万人のユーチュ…

  • バフェット太郎氏の本、オリラジのあっちゃんの動画に登場!

    naoです。 米国株ブロガーと言えばこの人「バフェット太郎」氏を知らない米国株投資家も少ないでしょう。 氏は長らく米国株のブロガーとして活躍していて、現在ではYouTuberとして週2回?の動画投稿も行うなど、精力的に活動しています。 今でこそ米国株は僕のような普通のサラリーマンでも手にするようになりましたが、一昔前では米国株はおろか日本株でさえも保有しない日本人にとっては異端中の異端であったことと思います。 今でも劇的に浸透しているかと言えばそうは言えませんが。 このような中でも、知識豊富かつ読みやすい文章と米国株の好調さも相まって、氏のブログを見て米国株を始めた人が続出しました。 僕自身も…

  • 【買増】レバレッジ3倍ETF「SPXL」と高配当「VYM」

    naoです。 タイトルのとおり画像の2銘柄を買い増しました。 レバレッジETF「SPXL」を約7万円分 高配当株式ETF「VYM」を約6万円分 合計13万円分です。 簡単にこの2銘柄を紹介します。 SPXL(Direxion Daily S&P 500ブル3倍ETF) 株価$42.13 コロナショック前約10年間のトータルリターン+1,818.90% 直近高値からの下落率△44.8% 経費率1.01% レバレッジ系ETFで有名なDirexion社が運営する中で最もメジャー?なETFであるSPXLです。 言わずと知れた米国の代表的な指数の「S&P500」に連動することを目指しますが、その動きはS…

  • 【買増】生活必需品セクターETFのVDC

    naoです。 タイトルのとおりバンガード生活必需品セクターETF「VDC」を買い増しました。 $744.89(約8万円分)です。 簡単なVDCの紹介 株価$135.18 コロナショック前約10年間のトータルリターン+212% 直近高値からの下落率△9.3% 配当利回り2.58% 経費率0.10% 構成銘柄(バンガード®・米国ヘルスケア・セクターETF より) 保有銘柄は上からP&G(PG)、コカ・コーラ(KO)、ペプシコ(PEP)、ウォルマート(WMT)、フィリップモリス(PM)などなど、米国株式投資家にとって馴染み深い銘柄ばかりです。 銘柄数は92銘柄で、大型株が70%以上占めます。 コロナ…

  • 久しぶりの大幅下落、TECLを買い増し

    naoです。 昨晩は久しぶりの大幅下落でした。 NYダウ△6.9% S&P500△5.89% Nasdaq△5.26% NYダウの下げ幅は過去4番目の大きさだったようです。 下げ幅の話、なんか久しぶりですね(笑) 米国のテキサス州、アリゾナ州などで感染による入院者が激増しているとのことで、新型コロナウイルスの第2波への懸念が再燃した形です。 また、FRBのパウエルさんがFOMC(連邦公開市場委員会)で今後の見通しに関してやや悲観的なコメントを述べたことも原因の一つのようです。 先週は米国の雇用が予想外に好転したことで市場は大きな盛り上がりを見せ、株価はどこまで伸びるんだという感じでしたが、ここ…

  • 【買増】TECLとSPYDをジャンピングキャッチ

    naoです。 タイトルのとおり、6月5日金曜日に以下の2銘柄を買い増しました。 画像の日付は国内約定日の6月8日になっています。 TECL(テクノロジーレバレッジ3倍ETF) $637.32(約7万円分) SPYD(SPDRポートフォリオSP500高配当株式ETF) $627.49(約7万円分) 金曜日は短期目線の投資家たちが土日に起こる出来事(リスク)を回避するため、ポジションを解消しやすい傾向にあると聞いたことがあるので、下落期待でなるべく金曜日まで待って買い増しを行っているのですが、最近は上がってばかりです。昨日も見事にジャンピングキャッチを決め、ちょっとガッカリしています。 今回は、6…

  • 米国株爆上げ!雇用統計予測を大きく外す

    naoです。 昨晩の米国株は久しぶりに大きく跳ねましたね。 Nasdaqは昨日ついに過去最高値を更新しました。 NYダウ+3.15% S&P500+2.62% Nasdaq+2.06% この株価の上昇には、6月5日に発表された米国雇用統計が予想に反して良かったことが大きく関係しています。 6月5日発表の5月雇用統計の結果は、非農業部門雇用者数前月比250万人増加、失業率は13.3%になりました。 ブルームバーグの調査によると、エコノミストの予想の中央値は750万人減で、最も楽観的なものでも80万人減となっていたそうで、増加する予想をしていた人はいなかったということです。 急激に悪化した4月の雇…

  • S&P500の限界

    naoです。 コロナショック、米国で現在起こっているデモ、米中関係など、見渡せば問題は山積していますが、株式市場は至って穏やかです。 米国の代表的な指数であるS&P500は、5月初めの約2800$から月末には3000$を超え、その値上げ幅は1か月で+7.55%にもなりました。 6月には、米国白人警察官の暴行により黒人男性が死亡した事件への抗議デモが拡がりを見せるも、S&P500は引き続き6月1日~3日現在で+2.58%と好調です。 皆さんの資産の状況はいかがでしょうか。 僕は5月末時点で含み益が100万円にまで復活を遂げたとブログに書きましたが、現在では含み益が150万円を超えています。 株価…

  • 2020年5月末時点の株式保有状況、受取配当金

    naoです。 タイトルのとおり、2020年5月末時点の株式保有状況を記録していきます。 5月末時点の米国株式ポートフォリオ 5月末時点、含み益が約110万円です。ついに100万円台まで回復しました。 コロナショック前の含み益200万円も見えてきました。 先月末(4月末)の含み損は24万円で、現在の含み益との差額は約130万円です。 5月中はあまり大きな動きもなく、ヨコヨコ相場だったような気がしますが、意外と増えていましたね。 3月末の大底ピッタリで仕込むことはできませんでしたが、下落中に継続して買い増しした分が少しずつ報われてきている形です。 このまま2番底もなく緩やかに上昇してくれれば、心穏…

  • 【買増】VYMとVDC、ハイテク以外はもたついている感あり

    naoです。 タイトルの通り VYM(バンガード高配当株式ETF) $956(約10万円分) VDC(バンガード生活必需品セクターETF) $893(約10万円分) この2銘柄を買い増しました。 僕は現在、毎月約40万円から50万円程度投資をしているんですが、今回投資した20万円分は5月分として投資をしました。 5月中にどこかで都合よく下落してくれないかなと待ち構えていましたが、たいして大きな下落もなかったので5月ギリギリで「思考停止の成行買い」を実施しました。 ハイテクを多く含むナスダック指数の現在の株価はコロナショックから既に立ち直っているのに対して、これら2銘柄の立ち直りはやや遅れていま…

  • まだまだ上がるよ米国株

    naoです。 現在の株価に対して、一部では「割高」「異常値」などと言われたりもしていますが、米国株はそんなものおかまいなしとジワジワ株価を上昇させています。 足元では、米国人の5人に1人が職を失っているのにもかかわらず、実体経済を表してるはずの株価はコロナショックから立ち直ろうとしているわけですから、そのような言葉が出てくるのも仕方ないかもしれません。 僕自身も、株価は少し先の未来を織り込むとはいえ少しでき過ぎな株価のように感じています。 代表的な米国3指数の直近高値からの下落率は以下の通り。 NYダウ △15.42% S&P500 △11.65% Nasdaq △4.86% ダウ、SP500…

  • 【SPYD買増】またこいつかよ

    naoです。 タイトルのとおり高配当ETF「SPYD」を買い増しました。 なんか最近こればっかり買い増している気がします。 僕は予め決めた銘柄ごとの保有比率に沿って、比率の低い銘柄を買い増していくスタイルをとっています。 有名な「バフェット太郎氏」と同じような買い増し方法です。 といっても、僕のポートフォリオはハイテクやETFを多く含んでいるなど銘柄は全然違いますし、比率も均等10銘柄ではありませんが。 コロナショック以降のSPYDの成績は非常に悪いので、買っても買っても保有比率が回復しません。 こればっかり買い増している気がするのは恐らく気のせいではないでしょう(笑) 投資の悪手としてよく言…

  • 【高配当ETFはどうか】VYMとSPYDを買い増し

    naoです。 タイトルのとおり、下記の2銘柄を買い増しました。 「VYM(バンガード高配当ETF)」を10株で約8万円分 「SPYD(S&P500高配当ETF)」を30株で約8万円分 合計で約16万円分です。 基本情報 VYM(バンガード米国高配当株式ETF) 株価74.99ドル 直近高値からの下落率△20.9% コロナショック前約10年間のトータルリターン+236% 配当利回り3.71% 経費率0.06% 構成銘柄(バンガード®・米国高配当株式ETFより) 高配当ETFと言ったらコレ! バンガード社が運営する高配当ETFです。 近年の配当利回りは3%を下回ることが多かったのですが、コロナショ…

  • 株価は好調、しかしつまらない相場

    naoです。 米国株、調子良いですね。 僕の米国株資産も数日前に含み損を脱して、現在は含み益をいくらか計上しています。 株価が上昇するのは結構なことですが、その不気味さときたらないですよね。 2月や3月のように経済の落ち込みに伴って、しっかり株価が下落してくれるのならば 「皆さん、目先の未来は暗いですが、ここで買い増すことで将来必ず報われます。」と声高に叫ぶことができるのですが、 今の相場は、経済の落ち込みは間違いなく起こっているにもかかわらず、下落前の株価に戻ろうとしていますからね。 恐ろしいですよ、これは。 分かってはいるんです。 米政府やFRB(米国連邦準備制度理事会)が行っているジャブ…

  • サラリーマンのコスパの悪さと株式投資のコスパの良さ

    naoです。 実は僕、今年の4月に昇進したんですよ。 小さい会社ですので、僕のような凡庸な人間であってもそれなりに仕事をこなしつつ、ある程度の年数を重ねればこのような機会に恵まれるわけです。 なぜこの不況が訪れようとしている中で昇進させるのかは謎ですが、給料が上がるのなら願ってもないことです。 甘んじて受けましょう(笑) とはいえ、そこで上司が僕に言った言葉は 「これからは部下のミスが君の責任になるということをさらに意識し、広い視野を持って仕事をしてもらいたい」とのことでした。 これを受けて僕は、 「んー、そんな責任が増すほど給料が上がっているとは思えないんだけどなぁ」と感じてしまいました。 …

  • 2020年4月末時点の株式保有状況、受取配当金

    naoです。 タイトルのとおり、2020年4月末時点の株式保有状況を記録していきます。 4月末時点の米国株式ポートフォリオ 4月末時点、含み損が約24万円です。 先月末(3月末)時点の含み損は約170万円でしたので、たいぶ持ち直しました。 銘柄ごとの構成比率はこんな感じ。 ポートフォリオの指針として 〇個別株各3% 〇ETF各10% 〇レバレッジETF5~10% この割合を基準に買い増しを行っています。 基本的に売却によるリバランスはしません。 マコーミック(MKC)やスターバックス(SBUX)は少し前から投資を始めた銘柄ですので、しばらく構成比率が低くグラフの見栄えが悪くて気になっていました…

  • 【買増】スターバックス(SBUX)とS&P500ETF(IVV)

    naoです。 タイトルのとおり下の2銘柄の買い増しを行いました。 S&P500ETF(IVV)4株 約12万円分 スターバックス(SBUX)15株 約12万円分 合計約24万円分です。 スターバックスは先日の決算(1~3月期)で予想通り悪い結果を出したばかりです。 中国に多くの店舗を展開していますので、パンデミックが起きる前も含んでいる期間の決算とはいえ、影響は小さくありませんでした。 中国の影響も回復しきれない中、次の決算(4~6月期)は、中国よりもはるかに影響の強いアメリカ本土でのコロナウィルスの流行を含んだ数字が発表されます。 まぁ、恐らくひどい数字でしょうね。 ですが、株価はそれを織り…

  • 安値覚えに阻まれて投資ができない

    naoです。 久しぶりの投稿です。 最近は仕事が忙しくてなかなか記事を書く気力が湧きませんでした。 あと、PCゲームに手を出したらドハマりしたというのもあります(笑) ブログ村米国株カテのランキング上位陣の方たちを見ると、本業があるにもかかわらず毎日投稿だったり、中には一日数本の投稿をしている方もいて、とても真似できないなと思わされます。 よく言われることですが、何事においても上位に食い込む方というのは才能があることはもちろんですが、一般人よりも明らかに多くの努力をしていますよね。 まぁ努力できるのも才能の一つと言えるかもしれませんが。 さて、米国株の話をしましょう。 最近の状況は好調とも不…

  • 【4月16日】株価も崩れ、体調も崩れる

    naoです。 2020年4月15日の米国株式市場は下落して取引を終えました。 終値は NYダウは23,504.35(△1.86%) S&P500は2,783.36(△2.20%) NASDAQは8,393.18(△1.44%) 3指数とも下落。 僕の資産状況は、昨日と比較して46万円ほど減少しました。 ドルベースでは2.68%の減少でした。 今回、僕のポートフォリオで目立ったものは マスターカード(MA)△5.02% ビザ(V)△4.96% マクドナルド(MCD)△3.34% S&P500高配当株ETF(SPYD)△4.95% AT&T(T)△3.34% レバレッジETF(SPXL)△6.43…

  • 【4月15日】決算シーズンの始まり!JPM、WFC、JNJ

    naoです。 2020年4月14日の米国株式市場は上昇して取引を終えました。 終値は NYダウは23,949.76(+2.39%) S&P500は2,846.06(+3.06%) NASDAQは8,515.74(+3.95%) 3指数ともまずまずの上昇。 NASDAQは昨日に引き続いての上昇なのですが、大きく跳ねましたね。 JPモルガン(JPM)、ウェルズ・ファーゴ(WFC)、ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)の決算が発表されました。 JPモルガンの第1四半期(1~3月期)は69%減益 ウェルズ・ファーゴの第1四半期(1~3月期)は89%減益 共に新型コロナウイルスの影響により貸倒引当金が急…

  • 【4月14日】アマゾン急伸!新規雇用を発表。全体は微減

    naoです。 2020年4月13日の米国株式市場は少し下落して取引を終えました。 先週の相場は非常に好調でしたが、今週から発表が始まる各企業の決算へのリスク回避から売られてしまったのかもしれません。 終値は NYダウは23,390.77(△1.39%) S&P500は2,761.63(△1.01%) NASDAQは8,194.42(+0.48%) NASDAQのみ上昇した原因は AAPL(+1.96%)MSFT(+0.22%)GOOG(+0.50%)AMZN(6.17%) このあたりが上昇したことによるものだと思われます。 特にアマゾン(AMZN)の上昇が凄いですね。 新型コロナウイルスに伴う…

  • 【4月13日】OPECプラス最終合意

    naoです。 12日、サウジアラビアなどの14か国の石油産出国で構成される「石油輸出国機構(OPEC)」とロシアなどの非加盟国を交え緊急会合を行いました。 内容は、もちろん「石油需要減少に伴う協調減産」についてです。 同会議は9日にも行われていて、その時はサウジとロシアが日量1000万バレルの減産で暫定的に合意したものの、OPEC非加盟国のメキシコが協調減産に参加しない意思を示して、まとまらないまま今回の会合へと持ち越した形です。 結果は日量970万バレルの協調減産で最終合意 反対したメキシコが受け持つ40万バレルの減産を、10万バレルの減産に変更しての最終合意となりました。 とりあえず、一安…

  • 【追加投資】マコーミックとSPXLに投資をしました!

    naoです。 米国株が大幅に値を戻している中、今月2度目の買い増しを行いました。 香辛料を扱う企業の「マコーミック(MKC)」を約8万円分 S&P500のレバレッジETF「SPXL」を約10万円分 マコーミックは既に大幅に値を戻していて、現在、直近の最高値からの下落率は△12%弱となっています。 S&P500の下落率が18%弱ですので、マコーミックは平均よりも早く株価が復活しています。 3月下旬に大幅下落した際の株価は112ドルでしたので、正直割安感は全くありません(買い増しは約153ドル) SPXLについては、直近高値からの下落率は未だに△58%となっていて、割安か割高かは分からないものの値…

  • YouTubeに投稿しました!スタバ株とラッキンコーヒーについて

    naoです。 久しぶりのYouTube投稿です。 www.youtube.com 誰もが知っているコーヒーチェーンの王者「スターバックス(SBUX)」に、強い追い風が吹いていることについて解説しています。 最近は本業の方が忙しく、なかなか動画作成を行うことができませんでした。 実はこの8分程度の動画ですが、台本作成から動画の完成まで8時間かかっています(笑) 僕の効率が悪いだけかもしれませんが。。 まぁ、ブログもYouTubeもお金を生んでませんので、趣味の範囲でのんびりやっていきます。 興味のある方は、ぜひ動画の方もよろしくお願いします。 スタバ株いいですよ。 僕も保有しています。 では。

  • まだ投資家へのシフトチェンジを進めていないあなたへ

    naoです。 最近は本業のサラリーマンの方が忙しく、ブログとYouTubeの作業が思うようにできずにいました。 僕は給与や労務関係を任されていますので、年度末(3月)や年度始め(4月)は退職者や新入社員の手続き関係、昇給後の給与へ更新する作業などの仕事が立て続けに降りかかってきます。 今年は(ありがたいことに?)新入社員が多く入ってきましたので、手続きはその分時間を要しました。 先日は新入社員への講義についての記事を書きました。 www.naonaonaokin.work また最近は、定年退職(うちは60歳定年)を迎えた方の大半が、そのまま勤めることを望んでいて(いわゆる継続雇用)、契約書を作…

  • 【4月10日】米失業保険、FRB支援策、OPEC。。いろいろ有りすぎぃ!

    naoです。 2020年4月9日の米国株式市場は上昇して取引を終えました。 終値は NYダウは23,719.37(+1.22%) S&P500は2,789.82(+1.45%) NASDAQは8,153.58(+0.78%) 僕の資産状況は、昨日と比較して38万円ほど増加しました。 ドルベースでは2.73%の増加でした。 今回、僕のポートフォリオで目立ったものは マクドナルド(MCD)+3.50% マコーミック(MKC)+3.92% スターバックス(SBUX)+3.23% S&P500高配当ETF(SPYD)+4.09% レバレッジETF(SPXL)+4.48% レバレッジETF(TECL)+…

  • 【4月9日】

    naoです。 2020年4月9日の米国株式市場は上昇して取引を終えました。 終値は NYダウは23,433.57(+3.44%) S&P500は2,749.98(+3.41%) NASDAQは8,090.90(+2.58%) 僕の資産状況は、昨日と比較して52万円ほど増加しました。 ドルベースでは3.17%の増加でした。 今回、僕のポートフォリオで目立ったものは マスターカード(MA)+4.74% ビザ(V)+3.77% アルトリア(MO)+4.29% スターバックス(SBUX)+4.16% マコーミック(MKC)△0.80% S&P500高配当ETF(SPYD)+5.67% レバレッジETF…

  • ラッキンコーヒー破産危機!スタバ株に思わぬ追い風

    naoです。 今、スターバックス(SBUX)が非常に輝いています。 そもそもスターバックスはパフォーマンスが非常に良いことで有名で、直近10年間では、米国の代表的な指数であるS&P500の3倍以上のリターンを出しています。 Seeking Alphaより SBUXとS&P500のトータルリターン(配当込)の比較 チャートを見ると、スターバックスがコロナショックにより激しく下落しています。 スターバックスの売り上げの7割は米国内で発生していますので、新型コロナウイルスの感染者数世界1位の米国での影響は非常に大きいことでしょう。 しかし、それでもいまだにS&P500を下回っていません。 僕は少し保…

  • 資産の10%を「投機」すること

    naoです。 「資産のうち10%は投機的取引をしても構わない」 このようなことを以前に聞きました。 誰の言葉か思い出せず、検索してもヒットしなかったのですが、当時僕は衝撃を受けた記憶があります。 賢明な投資家の皆さんは「投機」というワードを聞いたら1歩、いや2、3歩ほど距離をとって身構えるのではないでしょうか。 投資に相対する存在としてよく挙げられる「投機」ですが、パチンコ、競馬、FX、デイトレードなどを表す際によく使われます。 しかし、今回僕が「投機」として提案するのは 航空会社への投資です。 ご存じのとおり、新型コロナウイルスの影響で航空各社は苦境に立たされています。 各国の外出規制や国境…

  • 【4月8日】米国株は微減。TECLから配当金受領

    naoです。 2020年4月7日の米国株式市場は微調整をして取引を終えました。 終値は NYダウは22,653.86(△0.12%) S&P500は2,659.41(△0.16%) NASDAQは7,887.26(△0.33%) 僕の資産状況は、昨日と比較して5万円ほど減少しました。 ドルベースでは0.14%の減少でした。 今回、僕のポートフォリオで目立ったものはマスターカード(MA)△2.58%スターバックス(SBUX)+1.36%AT&T(T)+2.17%S&P500高配当ETF(SPYD)+2.23%レバレッジETF(TECL)△2.30% ほとんどの銘柄がほぼ動きなし。 スターバックス…

  • 【4月7日】米国株爆上げ!火を噴くレバレッジETF

    naoです。 2020年4月6日の米国株式市場は大幅に上昇して取引を終えました。 終値は NYダウは22,679.99(+7.73%) S&P500は2,663.68(+7.03%) NASDAQは7,913.24(+7.33%) 3指数とも爆上げ 5日、ニューヨーク州で1日当たりの新型コロナウイルス死亡者数が初めて減少したという報道を好感したのだと思われます。 僕の資産状況は、昨日と比較して127万円ほど増加しました。 ドルベースでは7.12%の増加でした。 今回、僕のポートフォリオ増加で目立ったものは マスターカード(MA)+12.20% ビザ(V)+11.58% マクドナルド(MCD)+…

  • 新入社員に本当は伝えたいこと

    naoです。 4月から僕が勤める会社にも数名の新入社員が入社しました。 規模が小さい会社ですので新入社員の人数は10人以下です。 少し前まで学生をしていた彼ら彼女らは、緊張は感じられるものの目はキラキラしていて、僕自身が新人だった頃を思い出させてくれます。 マンネリ仕切った仕事の中で、初心に帰らせてくれる年1回のこの機会はとても貴重なものだと感じています。 僕も頑張ろうという気にさせてくれるんです。 しばらくすれば、この魔法も解けてしまいますが(笑) さて、僕の勤める会社では、新入社員はまず「新人研修」なる講義を受けます。 要するに現場に配属される前のお勉強です。 内容は、企業の「理念」や「指…

  • 【お金が降ってくる】2020年3月の配当記録

    naoです。 2020年3月中に受け取った配当金を報告したいと思います。 ・マクドナルド(MCD)34.23ドル ・マイクロソフト(MSFT)15.44ドル ・ビザ(V)8.19ドル ・SPYD(S&P500高配当株式ETF)134.52ドル ・VDC(バンガード生活必需品セクターETF)45.83ドル ・VHT(バンガードヘルスケアセクターETF)31.83ドル ・VYM(バンガード高配当株式ETF)67.91ドル 合計 337.95ドル 日本円にして、約37,000円です。 ん~ 3、6、9、12月は配当金支払いが集中しますので、比較的受取配当金は多くなるはずなんですが、まだまだお小遣いの…

  • 【高配当銘柄】VYM、SPYDを買い増し。

    naoです。 のりこめ―^^ 4月に入りましたので、キャッシュの一部を株式市場に投じました。 ・VYM(バンガード米国高配当株式ETF)を約10万円分 ・SPYD(S&P500高配当株式ETF)を約12万円分 VYMの配当利回りは3.88% SPYDは7.33% 文句なしの高配当です。 最近の株式市場はいくらか機嫌を取り戻しつつあるようで、ネガティブなニュースにも株価の下落はそこまで大きくなりません。 米国の3月の雇用統計が発表されました。 結果は、予想の10万人減を大幅に上回る70万1千人減 失業率は、予想3.8%に対して4.4%となり、どちらも市場予想を上回る悪い結果を叩き出しました。 こ…

  • 2020年3月末時点の株式保有状況

    naoです。 タイトルのとおり、2020年3月末時点の株式保有状況を記録していきます。 3月末時点の米国株式ポートフォリオ (単位:円) 先月末(2月末)時点の含み益は約45万円でした。 現在は含み損が約170万円 つまり3月中に資産が215万円目減りしたというわけですね。 1月末時点まで遡ると、当時は含み益が200万円程ありましたので、 2月、3月の2か月間で370万円目減りしたことになります。 コロナショック恐ろし。 ポートフォリオの指針として 〇個別株各3% 〇ETF各10% 〇レバレッジETF5~10% この割合を基準に買い増しを行っています。 基本的に売却によるリバランスはしません。…

  • 【4月2日】米国株は微増。石油株爆上げ!

    naoです。 2020年4月2日、米国株式市場は少し上昇して取引を終えました。 4月2日の終値はNYダウは21,413.44(+2.24%)S&P500は2,526.90(+2.28%)NASDAQは2,526.90(+1.72%) 珍しくNASDAQが1番成績が悪いですね。 これは恐らく石油銘柄の躍進が影響していると思います。(NASDAQは石油が入っていないと思いますので) エクソンモービル(XOM)$40.40(+7.65%) シェブロン(CVX)$76.12(+11.03%) この石油銘柄の上昇の理由は トランプ大統領が2日、サウジアラビアのムハンマド皇太子と電話会談をした後、ツイッタ…

  • 【4月1日】米国株は大幅に調整!

    naoです。 2020年4月1日、米国株式市場は少し上昇して今週の取引を終えました。 3月30日の終値はNYダウは20,943.51(△4.44%)S&P500は2,470.50(△4.41%)NASDAQは7,360.58(△4.41%) 3指数ともほぼ同じ下げ率を計上 資産状況 今回、僕のポートフォリオ増加のけん引役は マスターカード(MA)△5.36% ビザ(V)△4.97% マクドナルド(MCD)△4.34% レバレッジETF(SPXL)△13.28% レバレッジETF(TECL)△14.26% ドル円は、1米ドル=107.05円 変わらず、円高寄り 米国10年国債利回りは0.602%…

  • 【買増】つみたてNISA「底が見えない?知らんがな」

    naoです。 定期買付です。 といっても、いつの間にか「つみたてNISA」が買い付けていただけですが。 上の2つが定番の「S&P500指数」に連動する投資信託 3つ目が全米をカバーする「バンガード社のVTI」に投資する投資信託 たぶん、今の状況は投資家にとって買うべきか買わないべきか迷う時期だと思います。 米国での「新型コロナウイルス」の感染者数は増え続け(現在中国を抜いて世界1位)、 米新規失業保険申請者数は328万人で過去最高記録を塗り替え(リーマンショック時の約5倍)、 この状態が続けば、米国の3人に1人が失業する可能性も示唆されています。 今後発表される企業の業績もゴミみたいな数字な並…

  • 【3月30日】米国株式市場は微増。JNJのコロナワクチン

    naoです。 2020年3月30日、米国株式市場は少し上昇して今週の取引を終えました。 3月30日の終値はNYダウは22,327.48(+3.19%)S&P500は2,626.65(+3.35%)NASDAQは7,774.15(+3.62%) 僕の資産状況は、先週と比較して41万円ほど増加しました。ドルベースでは3.56%の増加でした。 今回、僕のポートフォリオ増加のけん引役はマコーミック(MKC)+8.21%マイクロソフト(MSFT)+7.03%レバレッジETF(SPXL)+9.60%レバレッジETF(TECL)+12.01%ドル円は、1米ドル=107.82円先週と変わらず、円高寄り 米国1…

  • 【第2回】米国ETFのパフォーマンスを比較!【今買うならどれにする?】

    naoです。 前回に引き続き、米国ETFのパフォーマンスを比較していきたいと思います。 「第1回はこちら」 www.naonaonaokin.work 補足数値は記事執筆時点のもの(2020年3/29)トータルリターンは配当込みの数値 では、いきます。 VGT(バンガード米国情報技術セクターETF) 現在株価207.91ドルコロナショック前約10年間のトータルリターン+470%直近高値からの下落率△24.0%配当利回り1.43%経費率0.10%構成銘柄(バンガード®・米国情報技術セクターETF より) はい、優勝。情報技術など(いわゆるハイテク)の企業324社で構成されているETFです。トータ…

  • 米国ETFのパフォーマンスを比較!【今買うならどれにする?】

    naoです。 今回はタイトルの通り、「米国ETFのパフォーマンス」を比較していきたいと思います。 個別銘柄については、以前書いた記事を現在(2020年3/29)の数値や情報に更新してありますので、興味がある方はぜひ。 www.naonaonaokin.work さて、 現在の相場は多少の反発をしたとはいえ、今後の予想は暗い情報が多く、とても株式を買いやすい状況とは言えません。 しかし、僕たち凡人投資家は相場の底を探し当てることは困難なことから、このような市況であっても、株式を買っていくほかありません。 僕自身も、毎月欠かさず株式を買い増していて、「買いづらい状況」であればあるほど狙って買い増し…

  • 【どうなる原油価格】目下爆下げ中の原油は買い?

    naoです。 原油価格の暴落が止まりません。 現在のWTI原油先物価格は1バレル当たり21.80ドルです。 通常、原油価格は1バレル当たり50~60ドル程度で推移していますから、現在の数値が明らかに異常値であることが分かると思います。 原油価格(WTI原油先物) 金価格(先物) リアルタイムチャート 2016年に30ドルを下回って世間を騒がせましたが、現在では、20ドルを下回ろうかという水準まで下落してしまっています。 タイトルの通り、今回は「目下爆下げ中の原油は買い?」なのかを、現在の原油価格暴落の原因を振り返りつつ、今後どうなるのかを考えてみたいと思います。 原油価格の暴落の原因 原因は主…

  • 【3月27日】米国超大型景気浮揚策ついに成立!コロナの牙があの方にも?

    naoです。 2020年3月27日、米国株式市場は少し調整して今週の取引を終えました。 3月27日の終値はNYダウは21,636.78(△4.06%)S&P500は2,541.47(△3.37%)NASDAQは7,502.38(△3.79%) 昨日までは3日連続の上昇を見せていましたが、4日連続にはならず。 前日までの3日間の上げは約21.3%でした。 3、4%も相場が動けば通常はそれなりに大きなインパクトとして捉えられるのですが、今の異常な相場では調整の範囲にすぎませんね。 僕の資産状況は、昨日と比較して78万円ほど減少しました。ドルベースでは3.18%の減少でした。 今回、僕のポートフォリ…

  • 相場の大幅反発に投資を焦るべきか。

    naoです。 ここ数日の株価はとても好調で、市場参加者の心境も幾分か晴れてきたような気がします。 米国主要指数の「S&P500」は、3月23日に2,198.34をつけてから、現在は2,630.07となり、およそ20%の上昇を見せています。 この背景には、米国政府の過去最大の2兆ドル規模の景気浮揚策や、FRB(米連邦準備制度理事会)の無制限QEなどがあり、投資家たちは、これによって現在の状況が改善できることを期待して株価を吊り上げています。 投資家の心理を表す一つの目安として有名な「VIX指数」というものがあります。 これは、米国主要指数である「S&P500」を対象としたオプション取引の値動きを…

  • 【3月26日】米国株続伸!でもコロナ感染者数は世界1位に躍り出る

    naoです。 2020年3月26日、米国株式市場は大きく上昇しました。 3月26日の終値はNYダウは22,552.17(+6.38%)S&P500は2,630.07(+6.24%)NASDAQは7,797.54(+5.60%) 3指数仲良く上昇です。 これで3日連続の上昇となりましたが、いつぶりでしょうか? 久しぶりですね(調べない) 僕の資産状況は、昨日と比較して84万円ほど増加しました。ドルベースでは6.43%の増加でした。 今回の僕のポートフォリオ上昇のけん引役はアルトリア(MO)+6.61%マイクロソフト(MSFT)+6.26% ユニオンパシフィック(UNP)+7.21% レバレッジE…

  • 車を売ってアルトリア(MO)に投資しようかな(笑)

    naoです。 現在僕は車を所有しています。 ローンはありません。 車を維持するのってめちゃくちゃお金かかりますよね。 僕の車は、燃費がリッター7キロ程度とクソ悪く、4月に納付する自動車税は7万円弱にもなります。 車が好きなのでこの多額の出費にも耐えてきましたが、今は車より株の方が楽しい(笑) 現在は実家(田舎中の田舎)に住んでいるので車は必須と言えますが、職場の近くに引っ越せば「車いらないんじゃね?」っていう天啓が降りてきてしまいました。 ちなみに、僕は車の他にも原付(ブログのアイコンになっています)を持っていますので、雨や雪が降らない限りは原付で移動することも多いです。 引っ越し先でも、原付…

  • 【3月25日】相場は小休止の様相。日本政府「和牛どうっすか?」←なめてんのか

    naoです。 2020年3月25日、米国株式市場は大きな動きなく終了しました。 市場開始直後は上昇して始まったものの、最後にストンッと僅かに値を落として取引を終えました。 これは、民主党大統領候補のサンダース上院議員が、ホワイトハウスと議会上院の民主、共和両党が合意に達した2兆ドル規模の大型景気刺激策について、ツイッターで「法案を阻止する」意向を表明したことに起因しています。 3月25日の終値はNYダウは21,200.55(+2.39%)S&P500は2,475.56(+1.15%)NASDAQは7,384.30(△0.45%)僕の資産状況は、昨日と比較して39万円ほど増加しました。ドルベース…

  • 【3月24日】米国株式市場は大きな反発!市場は冷静になってきている気がするが

    naoです。 2020年3月24日、米国株式市場は大きく反発しました。 3月24日の終値はNYダウは20,704.91(+11.37%)S&P500は2,447.33(+9.38%)NASDAQは7,417.86(+8.12%)僕の資産状況は、昨日と比較して134万円ほど増加しました。ドルベースでは10.07%の増加でした。 SPXL(SP500レバ3倍ETF)は+27.81% TECL(ハイテクれば3倍ETF)は+28.71% 凄まじいですね(笑) まだまだ含み損ではありますが。。。 ドル円は、1米ドル=111.34円 米国10年国債利回りは0.858%(+11.84%) 株が買われて債券が…

  • 【100年に1度の経済危機】←これ言ったやつ出てこい

    naoです。 株式投資をしている方は苦しい時期が続きますね。 まずはこれを見て落ち着いてください。 落ち着きましたか? 僕のポートフォリオの含み損です。 人の不幸は蜜の味とは言いませんが、自分以外にも株安に苦しんでいる人がいると感じていただき、多少の安心を得られたなら幸いです。 さて、本題ですが。。。 リーマンショックは「100年に1度の経済危機」 これ最初に言ったやつ誰だよ(怒) これをもって今回の「コロナショック」はそこまでひどいことになりません。 100年に1度ですよ?^^v そんな簡単には起こりません^^v っていう記事を書いてしまったし、動画まで作ってしまった。 リーマンショックを超…

  • 【3月23日】FRBの無制限量的緩和!市場の反応は?

    naoです。 2020年3月23日、米国株式市場は再び反落しました。 3月23日の終値はNYダウは18,591.93(△3.04%)S&P500は2,237.40(△2.93%)NASDAQは6,860.67(△0.27%) NASDAQ相変わらず強いなぁ。 構成する銘柄のうち、下落のストッパーとして貢献したのは アマゾン(AMZN)+3.07% インテル(INTC)+8.18% コムキャスト(CMCSA)+2.40% ネットフリックス(NFLX)+8.24% NASDAQ構成比率上位の中では、これらの銘柄が昨日はプラスとなっています。 僕の資産状況は、昨日と比較して46万円ほど減少しました。…

  • 総悲観へようこそ^^「この記事を読むとさらに落ち込むこと間違いなしだよ」

    naoです。 皆さん、悲観相場です。 まさに総悲観です。 この絶望的な記事をどうぞ。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた営業制限などにより、世界各地で飲食店が壊滅的な打撃を受けている。 米飲食店予約サイト「オープンテーブル」の調査によると、対象とした欧米などの7カ国全てで客足が大幅に落ち込み、全体では20日時点で前年比98%の減少となった。 6万店近くが加盟する同サイトは主要都市の加盟店を調査。 客数は、欧米で感染が拡大した3月上旬以降、各国とも急速に悪化。20日の状況は米国(99%減)、英国(94%減)、ドイツ(99%減)、カナダ(100%減)で、最も下落率が小さいオーストラリアでも52%…

  • キャッシュポジションはただの暴落時買い増し要員ではない?

    naoです。 皆さん、キャッシュポジションはしっかり確保していますか? キャッシュポジションとは「投資に回していない資金」のことを言い、相場の下落時などで投入することによってリターンを上げることができるとされています。 近年は右肩上がりの相場が長く続いたため、キャッシュポジションを持たない、いわゆる「フルインベストメント」が最適とされてきました。 Seeking Alphaより というのも、この「NYダウ」の70年にわたるチャートを見ていただければ分かるかと思いますが、10年を超える長期間ではほとんどが右肩上がりとなっています。 キャッシュポジションを確保しておいて、下落が起こった際にここぞ…

  • 米国企業の配当利回りを比較!業績安定銘柄は買い得か?

    naoです。 今回の記事は、僕がいつも書いている記事よりも読みごたえがありますので、 応援バーを手前に設置させていただきました(笑) 記事を読む前にポチっと応援していただけると大変励みになります。 にほんブログ村 新型コロナウイルスによる株価の大幅下落、通称「コロナショック」により、様々な銘柄が株価をどんどん切り下げています。 同時に配当利回りも上昇し、とても魅力的なものや、中には恐怖すら感じるほどに上昇した利回りの銘柄も見かけます。 今回の記事では、だれもが知っているような米国企業の中から、個人的にピックアップした銘柄の現在の配当利回りを紹介したいと思います。 紹介する配当利回りは、あくまで…

  • 投資をするにあたって勉強は必須

    naoです。 投資をするにあたって勉強は必須です。 「うまく相場の波を読んでリターンを上げるため?」 違います。 明らかな間違いを犯さないようにするためです。 不勉強の集中投資(銘柄を分散させない) 不勉強のデイトレードなどの短期売買 下落時に無計画の売却(狼狽売り) 集中投資やデイトレードなどの短期売買についてすべてを否定するつもりはありません。 しかし、集中投資やデイトレで成功している人は、人並外れた知識、経験、そして才能を持ち合わせており、また、そこに到達するまでに多くの勉強を重ねてきたことは間違いないでしょう。 運にも強く作用されますから、一概に勉強さえすれば成功すると言えないのも難し…

  • 【3月20日】NYダウ反落!NY州など5つの州で外出禁止命令

    naoです。 2020年3月20日、米国株式市場は再び反落しました。 3月20日の終値はNYダウは19,173.98(△4.55%)S&P500は2,304.92(△4.34%)NASDAQは6,879.52(△3.79%) NASDAQ相変わらず強し。 ドル円は、1米ドル=110.94円だいぶ円安に振れています。 円安ですと、ドル転するときに不利になります。 次の追加投資までに円高になってるといいな。 米国10年国債利回りは0.885%(△5.62%) お、結構下がりましたねぇ 株が売られたら債券が買われる自然な流れ。 VIX指数(恐怖指数)は66.04(△8.28%)リーマンショック時89…

  • 【3月19日】為替以外は平和。SPXLの買い増し

    naoです。 2020年3月19日、米国株式市場は微増し、ダウは昨日割った20,000ドルを回復しました。 3月19日の終値はNYダウは20,087.19(+0.95%)S&P500は2,409.39(+0.47%)NASDAQは7,150.58(+2.3%) NASDAQは相変わらず強いですね。 下げ相場では底堅く、上げ相場では勢いがあります。 やはりポートフォリオにハイテク企業は入れておいて損はなさそうです。 まぁS&P500に投資すれば相当量のハイテクが含まれていますので気にする必要はありませんが。 僕の資産状況は、昨日と比較して19万円ほど増加しました。ドルベースでは0.22%の減少で…

  • 米マクドナルド(MCD)の株式が非常においしそう

    naoです。 今回の記事では、僕が最近のマクドナルド(MCD)の株価を見て、 「さすがにおいしすぎるだろ、この銘柄」と思ったので記事にしてみました。 現在、米マクドナルド(MCD)の株価が新型コロナウイルスの影響により大きく沈んでいます。 現在のマクドナルド(MCD)の株価 seeking alphaより 株価は約3年前の水準に引き戻されています。直近高値からの下落率は△33.5%で、S&P500指数の下落率(△25.0%)を超えています。 下落により配当利回りは3.39%にもなりました。増配年数は43年配当性向は58.77% これだけ見てもとても良い水準ではありますが、この銘柄は他のどの銘柄…

  • 【3月18日】原油は更なる安値へ!現金への逃避も止まらない

    naoです。 2020年3月18日、米国株式市場はまたも下落して取引を終えました。 3月18日の終値はNYダウは19,898.92(△6.30%)S&P500は2,398.10(△5.18%)NASDAQは6,989.84(△4.70%) NYダウもついに20,000ドルを割って終えてしまいましたね。 20,000ドルを割って終えるのは3年ぶりです。 トランプ大統領が積み上げた3年間が消えてしまった形となりました。 僕の資産状況は、昨日と比較して60万円ほど減少しました。ドルベースでは4.76%の減少でした。 ドル円は、1米ドル=107.94円 米国10年国債利回りは1.183%(+18.81…

  • 【3月17日】株式市場はやや反発!米国政府による後方支援を期待!

    naoです。 2020年3月17日、米国株式市場はやや反発して取引を終えました。 NYダウは前日比プラスで取引を開始したものの、一時20,000ドルを下回るなど冷や冷やさせるシーンもありました。 昨日はサーキットブレーカーは発動しませんでした。 少し寂しく感じたのは僕だけでしょうか(笑) 3月17日の終値はNYダウは21,237.38(5.20%上昇)S&P500は2,529.19(6.00%上昇)NASDAQは7,334.78(6.23%上昇) タイトルで「やや反発!」としましたが、よくよく考えれば5~6%の動きだけでも結構な変動でしたね。 感覚がマヒしています。 僕の資産状況は、昨日と比較…

  • 【歓喜】バーゲンセール再び!だが簡単には買わせてくれない

    naoです。 株式市場は株式を買ってくれる人が少ないからなのか、更なるバーゲンセールを実施してくれています。 昨日バーゲンの情報を聞いた僕は意気揚々とお買い物に出かけたわけですが、市場に入る前に止められてしまいました。 サーキットブレーカーの発動!! ここのところ調子が良いサーキットブレーカーさんに阻まれます。 もはや最近のトレンドです。 15分の取引停止措置が解除されるのをただただ待つことになりました。 この15分間は投資家の頭を冷やすために設けられたものらしいですが、15分程度の停止では暴落を心待ちにしていた僕の「買い衝動」を抑えることは不可能でした。 サーキットブレーカーは3段階あって、…

  • 【3月16日】サーキットブレイカー3度目発動!下落幅過去最大を更新!

    naoです。 2020年3月16日、S&P 500指数は市場開放時に8.1%下落し、サーキットブレーカーの発動(15分の取引停止)をしました。 サーキットブレーカーの発動は3度目です。 もうあまり驚かなくなってきました(笑) 3月16日の終値はNYダウは20,188.52(12.93%下落)S&P500は2386.13(11.98%下落)NASDAQは6,904.59(12.32%下落) 下げ幅は過去最大を更新 下げ率で見ても1987年の10月に起きたブラックマンデー以来の大きさとなりました。 僕の資産状況は、先週と比較して151万円ほど減少しました。ドルベースでは10.7%の減少でした。 ド…

  • 【3月15日】FRBによる緊急利下げと量的緩和が実施されるも市場は冷ややか

    naoです。 新型コロナウイルスの感染者が世界で15万人を突破しました。 中国を除いた世界1位の感染者数のイタリアでは14日、感染者が2万人を超え、死亡者は1441人に上ります。 イタリアでは10日に国内全土での個人の移動制限が開始されています。 同世界2位のイランは感染者数は13,938人、死亡者は724人です。 スペインは14日、非常事態を宣言。 日常必要品の買い物と仕事を除く外出を禁止としました。 感染者数は7,798人、死亡者は91人 フランスは15日、食料品店や薬局、銀行、ガソリンスタンドなどの必要不可欠な施設を除くカフェ、レストランなどの店が閉鎖されます。 感染者数は4,511人、…

  • コロナショック恐るるに足らずか?

    naoです。 現在の「S&P500」の52週高値からの下落率は△20.6%です。 株価の大幅な下落が起きた際に必ず引き合いに出される「リーマンショック」の下落率は、発端であるリーマンブラザーズの破綻した2008年9月15日を起点として△56%程度の下落です。 こうやって聞くと、まだまだ下落は始まりに過ぎないように聞こえますが、よく考えてみてください。リーマンショックは100年に1度の金融危機ですよ? リーマンショックが起きてから、まだ10年ちょっとしか経っていません。 これらのことから、「安心して株式を買うべき」なんて言いませんが、心配するだけ損だと思います。 今後さらに10%、20%と下落す…

  • 【下落に強い?弱い?】米国優良企業の下落率を比較してみた

    naoです。 新型コロナウイルスの影響は収束しそうにありませんね。 中国は抑え込んだとのことで、中国の感染者数は徐々に減少していますが、中国の言っていることがどこまで本当かは分かりません。 米国は先日、EU加盟国を中心に26ヵ国の入国制限を発表しましたが、14日に英国とアイルランドも追加して計28か国を入国制限としました。 現在、新型コロナウイルスはヨーロッパで猛威を振るっています。 3月14日時点の中国を除いた感染者数の人数 https://www.bbc.com/japanese/51885591より 上位から イタリア17,660人 イラン11,364人 韓国8,086人 スペイン4,2…

  • 【歓喜】バーゲンセールの始まり!TECL、IVV、SPYD買い

    naoです。 株式市場でバーゲンセールが開催されています。 もうこれは踊るしかない。 僕? そりゃもう踊り狂っていますよ。 上から(日付は日本時間) 3/12 TECL(レバレッジ3倍ETF)11株(約15万円) 3/14 IVV(SP500ETF)3株(約8万円) 3/14 SPYD(SPDR高配当ETF)44株(約12万円) 合計35万円分買い増しです。 3月12日といえば、NYダウが2352.60ドル安(△9.99%)でブラックマンデーに次ぐ史上2番目の下落率を記録した記念すべき日です。 記念にテクっときました。 3月14日は、相場の終了間際にトランプ大統領が非常事態宣言をした日ですね。…

  • 【3月13日】NYダウ過去最大の上昇!TECL保有でニッコニコ

    naoです。 2020年3月13日、米国株式相場は過去最大の上昇を見せて取引を終えました。 昨日過去最大の下落幅を更新したばかりなのに、今日は過去最大の上昇幅ですか。。。 まさに「往復びんた」のような相場ですね。3月13日の終値はNYダウは23,185.62(9.36%上昇)S&P500は2,711.02(9.29%上昇)NASDAQは7,874.88(9.35%上昇)NYダウの上げ幅は1985.00ドル増で、史上最大の上げ幅を更新しました。 僕の資産状況は、昨日と比較して175万円ほど増加しました。ドルベースでは11.0%の増加でした。 ドル円は、1米ドル=107.91円 昨日の記事執筆時点…

  • ポートフォリオはぐちゃぐちゃ!相場下落時のクッションはどの銘柄が担う?

    naoです。 ここのところ、新型コロナウイルスなどの影響により大きな下落や上昇が繰り返されるなど不安定な相場が続いています。 また企業業績の悪化も目に見えるようになり、投資家は景気後退も意識しつつあり、比較的安全な銘柄が買われています。 これらの要因により僕のポートフォリオもだいぶ崩れてきました。 僕の現在のポートフォリオです。 僕は個別株3%ずつ。 ETF10%ずつ。 レバレッジETF5%程度 を基準に買い増しをしています。 売りはなし。 (右側10銘柄が個別銘柄) (左側8銘柄がETFおよびレバレッジETF) 個別株は少し前から買い始めた銘柄(マコーミック(MKC)、スターバックス(SBU…

  • 【3月12日】下げ幅過去最大更新!サーキットブレイカー発動!

    naoです。 2020年3月12日、米国株式相場は再び大幅に下落しました。 取引開始数分後に下落率が7%を超え、またも「サーキットブレイカー(緊急取引停止措置)」が発動しました。 サーキットブレーカーは今月の9日に続いて2度目の発動です。 3月12日の終値はNYダウは21,200.62(9.99%下落)S&P500は2,480.64(9.51%下落)NASDAQは7,201.25(9.43%下落) 昨日のNYダウに続き、 S&P500、NASDAQも直近高値から20%下落し「弱気相場入り」となりました。 ※弱気相場入りとは高値から20%以上下落することを指します。 NYダウの下げ幅は2352.…

  • 【3月11日】NYダウ大幅下落!弱気相場へGO!

    naoです。 2020年3月11日、米国株式相場は再び大幅に下落しました。3月11日の終値はNYダウは23,553.22(5.86%下落)S&P500は2,741.38(4.89%下落)NASDAQは7,952.05(4.70%下落) 僕の資産状況は、昨日と比較して90万円ほど減少しました。ドルベースでは5.14%の減少でした。 NYダウは昨日の下落により、直近の最高値から20%下落したことになり、「弱気相場入り」をしました。 ※弱気相場入りとは高値から20%以上下落することを指します。 パンデミック 世界保健機関(WHO)は新型コロナウイルスについて「パンデミック(世界的な感染爆発)」に相当…

  • 【3月10日】NYダウ反発!トランプ大統領景気対策で

    naoです。 2020年3月10日、米国株相場は再び上昇しました。 トランプ大統領が、景気悪化を防ぐために給与減税などの経済対策を行うと発表したことが好感されました。 3月10日の終値はNYダウは25,018.16(4.89%上昇)S&P500は2,882.23(4.94%上昇)NASDAQは8,344.25(4.95%上昇) 僕の資産状況は、昨日と比較して103万円ほど増加しました。ドルベースでは4.87%の増加でした。 昨日の大幅下落の半分以上値を戻した形ですね。 僕は市場が開いてから少しの間は見ていたのですが、NYダウは開始早々900ドル高になったかと思えば、一時マイナス圏へ突入して、 …

  • 【3月9日】NYダウまたも歴史的急落!原油相場の下落やイタリアの感染拡大など

    naoです。 2020年3月9日、米国株は再び下落し、今年の2月27日に記録した過去最大の下げ幅(1190ドル)を塗り替え、2013.76ドル安で終えました。 取引開始後数分で米国の代表的指数であるS&P500が7%下落、「サーキットブレーカー」が自動的に作動し、15分間取引は停止されました。 サーキットブレーカー制度(サーキットブレーカーせいど、英語: Circuit Breaker)とは、株式市場や先物取引において価格が一定以上の変動を起こした場合に、強制的に取引を止めるなどの措置を採る制度である。 Wikipediaより 今の発動基準になった2013年以降初のサーキットブレーカーの発動と…

  • 【幸福の限界を知る】市況は最悪だから違うことを考える

    naoです。 市況は最悪。 まさに最悪。 もっと最悪なのは、僕の利用する「SBI証券」のサイトがメチャ重なこと。 この原因は恐らくアクセスが集中したことによるものだと思われる。 投資をしている方ならご存知かと思うが、現在株価はアホみたいに下落している。 不安に駆られた投資家がサイトに殺到しているのだろう。僕みたいに。 SBI証券より 勘弁してよー もー まあ、夜遅くにあれこれ株について考えることをしなくてもよくなったと考えれば、悪くもないのか。 SBI証券さん、ありがとうございます。 さて、やることがないので、僕が株式投資でいつかお金持ちになって、どのような生活を望むのか話したいと思う。 「う…

  • 混沌としてきた日本経済~レバノンを添えて

    naoです。 混沌としてきましたね。 日本経済も世界経済も。 本日、内閣府は2019年10~12月期のGDP(国内総生産)が物価変動を除いた実質で前期比1.8%減、年率換算は7.1%減と発表しました。 先日発表された速報値年率6.3%減からさらに下方修正されました。 これを受けて日経平均株価は今日1年2か月ぶりに2万円を割りました。 そして円高も進んでいます。 現在のドル円相場は、1米ドル=103.29円です。 勢いを見ると、記事を書いている間に103円を割りそうですね(笑) 先日、FRB(米連邦準備制度理事会)が0.5%の金利引き下げを行いました。 各国がこれに続いて金利引き下げに動くことが…

  • 【エク損??】エクソンモービル(XOM)は優良銘柄なのか

    naoです。 今回は米石油メジャー最大手の「エクソンモービル(XOM)」について調べたので紹介したいと思います。 分析は全くしてませんので悪しからず(笑) 同社は石油・石炭を取り扱う企業で、成長性はあまりないものの高配当であることで良く知られています。 エクソンの現在(2020年3月8日)の配当利回りは約7%です。 高配当株投資家にとってこの水準は垂涎ものですよね。 ですが、高配当につられて投資をすると大やけどを負うかもしれません。 こんな話を聞きました。 「エクソンの財務は火の車」 「借金で配当を払っている、たこ足配当※企業である」 ※たこ足配当とは、日本の投資信託の最悪さを語る上でよく引き…

  • 【倍プッシュ】TECL買いを実施

    naoです。 またやってしまいました。。。 タイトルの通りレバレッジ型ETF【TECL】の買い増しを実施しました。 今回の投資額は約11万円です。 先週の金曜日(2/28)にもこのTECLに投資をしています。 先週TECLに投資した際の記事はこちら。 TECLについての説明も簡単に書いてますからよろしければどうぞ。 www.naonaonaokin.work 給料が3月の頭に振り込まれましたので、早速投資をしました。 ちなみに投資した動機は、前回と同じ「安いから」です。 ※割安という意味ではありません。 現在のTECLはこんな状況です。 seeking alphaより 高値からの下落率は40%…

  • 【3月6日】米国株は微減。石油株は爆下げ!

    naoです。 2020年3月6日、米国株はやや下げて先週の金曜日(2/28)とほぼ同じ水準となりました。 金曜日は「ポジション持ち越したくない勢」により売られやすいですね。 それにしても石油株は大変なことになってますね。 3月6日、石油輸出国機構(OPEC)が新型コロナウイルスの影響による原油の需要減に対応するため追加減産の協議をしましたが、不調に終わったようです。 原油価格は急落、石油株は下落しました。 こちらは石油メジャー大手企業のエクソンモービル(XOM) seeking alphaより エクソンの10年リターン(配当込み)は年4.97% 5年リターン(配当込み) は年△29.44% う…

  • 【3月5日】米国株は再度急落!米国債利回りも過去最低!

    naoです。 2020年3月5日、米国株は再び下落しました。 3月5日の終値は NYダウは26,121.28(3.58%下落)S&P500は3,023.94(3.39%下落)NASDAQは8,738.59(3.10%下落) 僕の資産状況は、昨日と比較して再度55万円ほど減少しました。 株式と並んで米国債利回りも低下し、一時0.89%と過去最低を記録しました。 昨日のバイデン氏の優勢を受けた株価の上昇も、早々に打ち消されてしまいましたね。 昨日の下落は、再度コロナウイルスの要因で下落したと思われます。 米国本土でもコロナウィルスが広がりを見せています。 米国で最も人口の多い州であるカルフォルニア…

  • 【未来の高配当株!?】ビザ(V)から配当金を受領しました!

    naoです。 3月4日にビザ(V)から配当金を受領しました。 金額は8.19ドルで、日本円にして約880円です。 配当金をもらえることはとても有難いことではありますが、僕はビザの株式を80万円分くらい保有しているので、少し物足りなさを感じてしまいます。 ビザの配当利回りは約0.6%です。 この低利回りの理由には、ビザが自社株買いをとても重視している企業であるということもありますが、絶好調の業績に伴う株高に配当金の増加が追い付かないということが挙げられます。 簡単に言えば、「人気過ぎて株価が上がり続けるから、配当金をいくら増やしても全然利回りは高くならない」ということです。 詳しく見ていきましょ…

  • 【2020年3月5日】米国株は再び爆上げ!

    naoです。 2020年3月4日、米国株は再び上昇しました。 3月3日の終値はNYダウは27,090.86(4.53%上昇)S&P500は3,130.12(4.22%上昇)NASDAQは9,018.09(3.85%%上昇) 僕の資産状況は、昨日と比較して再度75万円ほど増加しました。 昨日は「スーパーチューズデー」でした。 これは、米大統領選挙(11月)に向けた野党・民主党の予備選が集中する日です。 中道派バイデン前副大統領が南部テキサス州など9州を制し、最左派サンダース上院議員は4州で勝利が確実となりました。 また、初参戦した穏健派の大富豪マイケル・ブルームバーグ前ニューヨーク市長は、選挙戦…

  • 【2020年3月3日】FRBが0.5%の緊急利下げ

    naoです。 2020年3月3日に米連邦準備制度理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長は緊急記者会見を開き、「米国経済の堅調さを維持するために」連邦基金の金利目標範囲を「0.5%」引き下げ、1.00-1.25としました。 「米国経済は引き続き堅調だ」としつつも、「コロナウイルスの拡散は新たな課題とリスクをもたらした」と述べました。パウエル氏は、このウイルスが世界の多くの地域で経済活動を混乱させ、「確実に国内外の経済活動を圧迫するだろう」と付け加えています。 3月3日の終値はNYダウは2.94%下落S&P500は2.81%下落NASDAQは2.99%下落 僕の資産状況は、昨日と比較して再度5…

  • 【複利の威力】2020年2月の配当記録

    naoです。 2020年1月中に受け取った配当金を報告したいと思います。 ・T(AT&T)66.2ドル ・MA(マスターカード)6.05ドル ・BTI(ブリティッシュアメリカンタバコ)64.51ル ・SBUX(スターバックス)15.6ドル 合計 152.36ドル 日本円にして、約16,000円ですね。 過去の配当金の推移はこんな感じです。(単位:ドル) 最近買い増ししている銘柄は比較的低配当のものが多いので、昨年と比べてあまり変化がありませんね。 保有しているアルトリア(MO)は株価の下落により配当利回りが8%に達しているので、魅力的な水準ではありますが、株価そのものが安定しないので買いづらい…

  • 【2020年3月2日】米国株は急上昇!

    naoです。 昨日の米国株式相場は大きく戻しましたね。 NYダウは5.1%上昇 S&P500は4.6%上昇 NASDAQは4.5%上昇 NYダウは前日比1293ドル高の2万6703ドルで取引を終え、1日の上げ幅は過去最大となったみたいです。 まぁ相場の規模がどんどん大きくなっているので「上げ幅」「下げ幅」の記録更新は当然起こり安くなりますね。 それでも昨日の上記3指数の上昇は、それなりにインパクトがありました。 僕の状況はというと、資産が昨日だけで約80万円も増加しました。 中でもSPXLとTECLの両レバレッジ型ETFの上昇率は驚愕です。 SPXL +12.45% TECL +17.16% …

  • 2020年2月末時点の株式保有状況

    naoです。 今回はタイトルにある通り、2020年の2月末時点の株式保有状況を記録していきます。 僕は、毎月の終わりに株式の保有状況とその時の所感などを記録しています。 2月末時点の米国株式ポートフォリオです。 ちょうど今、先月の(2020年1月末時点の保有状況)記事を眺めながら書いていますが、当時(といっても1か月前だが)は含み益が200万円以上あったみたいですね。 現在は含み益が45万円ほどということで、1か月で150万円以上目減りしています。 これは言わずもがなコロナウイルスによる相場の下落からです。 先月の記事でもコロナウイルスの話をしていて、中国のスターバックスの店舗を一時閉鎖する話…

  • 相場が不安定な時にこそ思い出したいバフェットの名言

    naoです。 他の人が強欲になっているときは怯え、他の人が怯えているときだけ強欲になりなさい。 ウォーレン・バフェット 世界一の投資家ウォーレン・バフェット氏の有名な言葉のひとつです。 他の人が強欲に株式を買いまくっているときは怯えるように、他の人が怯えて買い控えているときは強欲に買いに向かうという意味になります。 今回はこの言葉を自分に言い聞かせるとともに、現在恐怖から持ち株を手放そうか考えている投資経験の浅い方(自身で投資判断を下せる熟練者を除いて)にお伝えできればと思い記事にしました。 新型コロナウィルスが拡大する中で、ついに米国で死者が出てしまいましたね。 2月29日に50代男性が新…

  • 【2/28下落後】米国超優良企業のPERと配当利回りを眺める会

    naoです。 株式市場における、ここのところの大きな下落はご存知かと思います。 これについて理由がどうとか、今後の見通しがどうとか今回は論ずるつもりはありません。 下落の話は聞き飽きていると思いますし、今後の見通しとか僕には分かりませんからね。 ところで皆さん。 今回のウイルスによる下落が起こる前の米国株式市場の様子を覚えていますか?米国株式は高値圏にいると言われ続けながらも最高値を更新し続け、「PER」もどんどん上昇しました。 一部の業績悪化企業を除いて、株価の上昇により「配当利回り」は低下しましたので、高配当株投資家は業績悪化企業に投資をするか、諦めてそこそこの配当利回りの企業に投資をし…

  • 下落相場で買っていく【勝手に積立NISAが】

    naoです。 タイトルの通り積立NISAさんが、今月も勝手に僕の口座から投資をしてしまいました。 凄い安く仕込んでいるわ、こやつ。 才能あるわ。 僕の積立NISAの設定は、この3銘柄に毎月28日に積み立てていく設定になっています。 なぜ28日にしたのかよく覚えていませんが、特に意味はなかったと思います。 積み立て後の「積立NISA」の保有状況です。 評価額は、90万円と少し。 評価益は、10万円ほど。 現在の株式市場は非常に荒れていて、投資家にも暗い意見が多く聞かれますが、積立NISAを始めてたった2年の利益が吹き飛んでないのを考えると、まだまだ暴落とは程遠いですね。 実際、S&P500の高値…

  • 【TECL買い】暴落に備えつつもリスクを取っていく

    naoです。 ついに、【TECL(Direxion Technology Bull 3x Shares ETF)】に手を出してしまいました。 日本円で約12万円の投資となりました。 このTECLは先日紹介した「SPXL」と同じような特徴を持ちます。 www.naonaonaokin.work SPXLはS&P500のレバレッジ3倍ETFですが、このTECLは情報通信などのテクノロジー株を中心にしたレバレッジ3倍ETFです。 構成銘柄はこんな感じ ※SPDR社XLKより テクノロジー関連の株が並んでいますね。 これらは相場が好調な時には平均よりも良いリターンを出しますが、反対に相場が悪化すれば比…

  • 暴落相場でSPXL(レバレッジETF)を仕込めれば目標にグッと近づく

    naoです。 2020年2月27日現在の株式市場は大きな不安の中にあります。 コロナウィルスは収束を見せず、今後感染は世界中に広まっていく(パンデミックの)可能性も否定できません。 感染が少しずつ増えていく中で、投資家はその不安を徐々に株価に織り込んでいます。 こちらはNYダウに連動する【DIA】です。 ※SBI証券より 短期間で高値から大きく下がっているのが分かります。 このような不安定な相場では、誰もが「もっと下落するのでは?」と考えてしまい、なかなか株式を買いますことは難しいのですが、 このようなタイミングだからこそ勝負してみるべきと言えるものがあります。 【SPXL】です。 正式名称は…

  • 株式は絶賛下落中、それでも投資を始めない理由はない

    naoです。 米国株相場は、コロナウイルス、大統領選挙など様々な下落要因をはらんでおり、特にコロナウイルスは万が一米国本土に広がった場合は、実体経済に影響を与え、企業の業績も低下することは言うまでもありません。 このような相場にあっては、個人投資家の多くは不安の中で多少の買い増しを行ったり、相場を静観していたりして、大きく動く人はあまりいません。 それでは、これから投資を始める人は、今のタイミングでは静観を決め込むのが正解でしょうか。 僕はそうは思いません。 結論から言えば、このような不安定な相場であっても、今すぐ小額から投資を開始するべきであると主張したいです。 投資経験者でさえ動きづらい…

  • 【SPYD追加購入】不安な相場も計画的に動くべし

    naoです。 米国株相場は24日の大幅下落に続いて、25日も更に大きく下落しました。 この下落は25日に米保険当局が、新型コロナウイルスの感染が米国に広がることは避けられない状況であると警告したことによるものです。 これで米国株式市場は4日連続の下落となり、S&P500の構成銘柄のうち314銘柄は高値からの下落率が10%を超えました。 コロナウイルスは収束を見せず、今後の行方は不透明です。 このような先行きが見通せない中で、僕たち個人投資家ができることは多くなく、大きく動き過ぎないことが一番です。 僕自身もこの2日間だけで150万円以上の金額が消え去ったわけですが、やったことはポートフォリオの…

  • 【簡単】PER(株価収益率)を知れば投資が少し楽しくなる

    naoです。 投資の指標として「PER(株価収益率)」というものがあります。 一般的にこの「PER」は株価の割安性を測る際に使われます。 今回は投資を始めたばかりの人に向けて、この「PER」を知っていただきたいと思いまして、記事を書いている次第です。 これを理解すれば、個別株投資をする際にその企業の株価がどれくらいで評価されているか分かるようになるので、きっと投資が楽しくなるはずです。 アルファベットが並んでますし、~率という言い方も難しさを助長していますが、内容を知れば「なんだ、そんなことか」と思うはずです。 ただの割り算ですから。 計算式はこうです! PER(株価収益率)=株価÷1株当たり…

  • 【読書も動画の時代!?】おすすめ勉強系YouTubeチャンネル

    naoです。 仕事が忙しい中で勉強の時間を作るのってとても大変ですよね。疲れてるから勉強なんてできないという方も多いのではないでしょうか。また、勉強と言えば「読書をしなさい」とよく聞きますが、文字を読む習慣がついていない人は意外と習慣化が難しかったりします。(僕もその一人でした) 以前に「【読書のすすめ】社会人の平均勉強時間は6分」という記事で、日本の社会人の勉強時間の少なさを取り上げましたが、その根底にあるのはやはり忙しさと読書に対する苦手意識だと思うんですよね。 www.naonaonaokin.work そこで今回、僕が皆さんにお勧めしたいのは「YouTube」での勉強です。 YouT…

  • 【クラウドとは】広がりを見せるクラウドサービスについて詳しく解説します。

    naoです。 ここ数年で「クラウド」って言葉をよく聞くと思います。 クラウドと形式が同じサービスはしばらく前からあったようですが、僕たちが身近に感じられるようになったのは、ここ5年くらいではないでしょうか。 あなたは「クラウドって何?」と聞かれたとき、はたして説明できるでしょうか。 「クラウドって、インターネットを通じて企業向けに何やら便利なサービスを提供するやつでしょ?」 そのようなフワッとした認識をしている人、少なくないと思います。 恥ずかしながら、僕自身もあまり理解していませんでした。 マイクロソフトの「Azure」 アマゾンの「Amazon Web Services(AWS)」 グーグ…

  • 急な円安でも気にせず米国株を買うべし

    naoです。 日本の国内総生産(GDP)の2019年10~12月速報値が2/17公表されました。 前年比1.6%減で、年換算にすると6.3%減とのことです。 言うまでもなくこれは消費増税により個人消費を筆頭に、企業の設備投資などが落ち込みを見せた結果です。 前回の消費増税(2014年)の時も同じようにGDPは7.4%減となりました。 これらのことから急速に円安が進み、現在は1ドル112円を超えています。(執筆時点) 消費増税の影響が続き、今後はさらにコロナウイルスの影響も如実に表れてくることが予想されます。 これらが、国内総生産(GDP)を押し下げることはほぼ間違いないと言え、1~3月の値は年…

  • 【退職金と賞与は給料の後払い?】労働者にぜひ持ってもらいたい視点

    naoです。 気付けば2月がもう終わりそうですね。 新年度に向けて忙しい方も多そうです。 2019年は終わりましたが、日本企業は3月決算が多いので、これからが企業にとっての年度末ということになります。 なぜ3月決算が多いのかというと、国や市町村などの公的機関が4月から3月を予算編成期間としているためだったり、税制改革が4月に適用されることが多いためなどの理由があります。 年度末にかけて道路工事が増えるという話はよく聞きますよね。 さて、本題に入ります。 年度末に起こるイベントは、決算のほかに「退職」があります。 3月に退職する人は多いです。 企業の決算時期ということで、仕事が一区切りついた人で…

  • アップル(AAPL)を売った後悔【個別株は宝物にもゴミにも見える】

    naoです。 個人投資家の皆さん。 アップル株(AAPL)は持っていますか? 昨今、超イケイケ銘柄代表のアップルの現在の株価は約319ドルで、ここ1年のトータルリターンは90%を超えます。 ただ、2月17日に発表されたコロナウイルスによる業績悪化の見込みが、このところの株価を下げましたが。 直近の決算の数字もよかったようですし、iPhone依存の脱却も順調に進んでいるようです。 「耳からうどん」もメチャクチャ売れてるみたいですね。 ホルダーの方はおめでとうございます! 「ん?僕は持っているかって?」 僕は持っていません!! というか売りました!! 「え?いくらで売ったって?」 はい、どうぞ。 …

  • AT&T【世界最大の電気通信会社】分析

    naoです。 今回は、AT&T(T)について分析したいと思います。 高配当銘柄として個人投資家に非常に人気があります。 僕も少しですが保有があります。 AT&Tの主要データはこちら。 『会社名』 AT&T 『ティッカー』 T 『創業』 1983年 『決算』 12月 『本社所在地』テキサス州 『従業員数』247,800人 AT&Tは1877年に電話の発明者であるグラハム・ベルが創業したベル電話会社が前身の世界最大の電気通信会社です。 2005年に、SBCコミュニケーションズによりAT&Tは買収されたものの、その圧倒的なブラント力と認知度から、象徴的なロゴと株式取引における「T」のティッカーシンボ…

  • 贅沢をしていてはお金持ちに絶対になれない

    naoです。 「〇〇年までに〇〇万円貯めてやる!!」 僕たち個人投資家のうち、それぞれ目標にしている金額は違うものの、このような目標を掲げて投資と節約に励んでいる人は少なくありません。 投資の世界ではプロでも市場平均を上回る成績を出すのは困難なので、投資が趣味でもない限り、投資に時間と情熱を傾けることにあまり意味がありません。 プロの2割ほどしか平均点を超えることができないのは有名な話です。 そのため、個人投資家は投資はほどほどに、節約の方にフォーカスした方がメリットが大きいと言えるでしょう。 節約の際によく使われる「貯蓄率」というものがあります。 「5万円貯める」「10万円貯める」などの貯蓄…

  • 不人気優良株アルトリアを買い増しました!【BF太郎風】

    naoです。 2月15日にアルトリア(MO)の株を買い増しました。 22株を$45.175で買いました。 日本円にして約11万円です。 アルトリアは米国のタバコ会社です。 売上は米国100%で、主力製品はタバコの「マルボロ」です。 「マルボロ」という名前は、タバコを吸わない方でも聞いたことがあるのではないでしょうか。 先日、2019年の最終決算が公表されました。 決算の具合は、マルボロの名前に恥じないボロボロ加減でした。 詳しい内容については触れませんが、買収したJUUL社の株式の減損処理によりEPS(1株当たり利益)はマイナスに転落しました。 減損の影響を排除したEPSは「$4.22」で去年…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
naoさん
ブログタイトル
naoの米国株投資奮闘記(富裕層を目指して)
フォロー
naoの米国株投資奮闘記(富裕層を目指して)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用