chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
潮騒が聞こえる http://sionecafe.livedoor.biz/

1997年のビーチボーイズから僕らの夏は終わらない。ロケ地館山から街の情報を。

sionecafe
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/07

arrow_drop_down
  • リアルだ!

    これを見て、C国の傲慢さを叩ければいいね。日本はついにやったか、と思わせられるね。実物大が動く!

  • 小さな恋のメロディ

    1970年代の学生は皆覚えているよね。ビージーズの唄と「小さな恋のメロディ」トレイシー・ハイドの映像だけど、僕はファンクラブに入っていました。トレイシーはフランスに移住していたけど、現在はロンドン郊外に住んでいます。マーク・レスターはマッサージの仕事をしてい

  • マンダム

    中学の時、床屋さんでマンダムを使ってもらった時、うれしかった。チャールズ・ブロンソンは人気あったね。髭のある先生のあだ名は、みんなマンダム。。。

  • 真夜中のドア

    あの頃、スティウィズミー♪って歌ってた。松原みきさん、亡くなったと聞いてショックでした。でも、この曲は忘れないよ。

  • 防風林

    鴨川のシーワールドのある道路です。ここは太平洋の風を受ける場所で、防風林区域だったんでしょうね。そこにホテルやシーワールド、亀田病院が建ち並びました。昔の人は防風林を大事にしていたんですね。館山にもコンビニの横とシーサイドホテルの敷地に背の高い防風林の一

  • トランプさん勝った!?

    ええ? バイデン不正。。。国防vsCIAアメリカ。。。トランプさん勝ったかも!!

  • 100%迷惑電話

    いま日曜日の午後8時半に固定電話が鳴った。出ると、何かの名簿か電話帳でしらべたらしい太陽光発電のセールス電話を名乗る。そもそも、固定電話ではなく携帯電話からセールスの電話をするのはおかしい。初めてのセールスは固定電話で信用を得るのは通例だと思う。電話の人は

  • 出来てますね

    鴨川の高級老人施設がそびえたってきました。山の下には、昔からの鴨川の漁師の市民の家並みが見えますね。東京の浜田山にある施設と同じと聞きましたが、そうとう高額な入居費がかかるんでしょうねえ。亀田総合病院とも契約するので、安心だしね。お金持ちの老人達がここに

  • きょうの夕日劇場

    きょうは暑い雲が太陽を隠していたけど、ちょっと変わった夕日がっ!銀色に輝く海に釣り人がひとり。静かな週末の夕陽劇場です。午後5時に、週末の防災無線から流れる地元出身のXjapanのフォーエバーラブのメロディですがこの時期には、その頃はもう陽が沈んで暗くなってきて

  • 天ちゃんの覚醒

    櫻坂の新しさを感じる。天ちゃんが覚醒する。

  • 霞が関ビル

    昭和40年代、館山小学校の音楽部は、霞が関ビルの下にある虎ノ門ホールでTBSの子供音楽コンクールに出場しました。その頃の高層ビルと言えば、36階の霞が関ビルでした。新橋の線路下から見るあの頃の霞が関ビルです。

  • 共生の時代

    このコロナ渦で考えたことですが、何か、建物であったり、記念のものであったり、昭和やそれ以前のものを、保存や維持することが難しい時代になる気がします。温暖化、台風が大型化したり、大きな地震、火山噴火で木造の家や自然を破壊していくことに耐えられなくなってきて

  • lemon

    米津玄師さんのLEMONを聞いていて、ふと思い出した。セイヤングという文化放送のDJをしていた落合恵子さん、いまでは絵本などで講演会をしていますが、僕らの世代は受験勉強の時に深夜放送を聞いていたので、懐かしい人です。落合さんは「レモンちゃん」と呼ばれていたDJでし

  • 外国籍が多いんだよ

    まず、京都新聞の記事を読んでいただきたい。【 新型コロナウイルスの感染者が判明した際、都道府県などは感染症法に基づいて情報を公表するが、京都府が感染者の国籍を「日本」か「外国」か明示しているのに対し、京都市や滋賀県は原則として国籍を示しておらず、自治体

  • 海岸散歩

    海を見ながら座っていると、街の喧騒は消されて波の音だけが聞こえてくる。

  • 未来を信じたい

    もうすぐ12月、来年卒業をする人たちに贈りたいですね。こんな時代にしたおとなたち、ごめんね。

  • 感染者の増加の謎

    高橋洋一先生は、以前業界雑誌にコラムを書いていただき、よく分かっている人だなあ、と感心しました。これもうら話だね。テレビで発表される感染者数は外国籍の人が多かったんですよね。入国制限を緩めたために。。。これがもとにあったのかなあ?いまは季節によって広がる

  • 枝野君は何言ってるの?

    こんなコメントしてる場合じゃないよね。NHKは紅白を、テレビ離れの若者に戻ってきて欲しいので、ジャニーズや坂道グループに期待したんだろうけど、枝野君はもうご老人なので、テレビ東京の「懐かしのうた」を見れば?

  • 館山市民の声

    館山市民の声としては、寂しさを感じてしまいますね。でも、事実かな。。。

  • 潮風王国の少女

    千倉の道の駅、潮風王国での一場面です。ストーリー性のある切り絵を作りたいですね。

  • 資源ごみの持ち去り

    今朝、地域のごみ置き場に車を横付けしておじさんが20分くらいいる。車の通行の邪魔になっている。何をしているのかとみれば、ゴミで出された本を物色している。そして、学生の参考書や大きさのそろった文庫などを車に積む。書籍の買い取り業者に持ち込むなどして小遣いにし

  • 三波春夫さんに似てる?

    王毅〈中国共産党の三波春夫に似た人〉が来日に合わせたかのように香港の周庭アグネスさんが収監された。彼女たちは何をしたというのか、僕らから見れば当然の権利で自由を求めていただけだ。でも、自由だった香港は中国に占領された。もう自由を叫べない国に吸収されてしま

  • 花の館山

    昭和40年代、「新聞少年」の山田太郎さんが「花の館山」を歌っていました。昨日の「海辺のわが家」の康珍化さんにも驚きましたが、この「花の館山」は作詞は演歌の大御所コンビ、星野哲郎作詞、中川博之作曲です。曲調はハワイアン。。。当時、渚銀座飲食街でソノシートを作

  • レコード大賞って

    今年も年末が迫ってきましたね。子供の頃は、大晦日は家族で7時からTBSでレコード大賞、9時からはNHKで紅白歌合戦、そして、行く年くる年だった。日本のマスコミ業界には70年代に大挙採用したK国の若者たちが50~60代となりちからを持ったと聞く。K関係の取り上げ方にも疑問

  • 海辺のわが家

    2002年、サッカーワールドカップが日本にやって来た年、館山から女性アイドル系グループが、CDを出しました。楽曲の作詞は、郷ひろみさんの「ゴールドフィンガー」や高橋真梨子さんの「桃色吐息」で有名な康珍化〈カンチンファ〉さん。そして、このグループをプロデュースし

  • 畳はいいね

    連休になると実家を思い出す。やっぱり、和室はいいね。畳のにおいは最高です。夏の昼寝は、冷房のいらない海風が通る2階はいいね。いまはフローリングの部屋で、あの畳の部屋を思い出しています。

  • fullで聞こう

    昨日の森進一、森昌子の両巨頭の遺伝子を持ったTAKA〈ONE OK ROCK〉のAdeleのカバー曲を聞きましょう。ひきこまれますね。。。

  • 聞きほれる

    TAKAさんは、森進一に似ても、森昌子さんに似てもどっちにしても、この歌唱力は納得ですね。外人さんも、素直に泣けますね。

  • パーフェクト

    街のヒーローは走り続けていますね。

  • 夜の歌舞伎座

    歌舞伎座の最上階の一幕席で、同級生の活躍を見に行っていた頃。。。切り絵で再現しました。

  • 海岸ホテル

    いまの水産高校の正門のある道路から、二中の正門に向かう道路に海岸ホテルという洋館のホテルがありました。いまあれば、ロマンあふれる建物だったに違いないですね。きれいな住宅地に整備されてしまいましたが、昭和の軍靴の音が聞こえる中で、ストーリーの浮かぶ建物でし

  • もうすぐだね

    これはいい曲だったね。電車で椅子を持ってる。。。家に持って帰るまでの幸せが分かる♪

  • ふたつの宝石

    この世代はすごいなって思った対談です。

  • 鳥の目線

    地元民とは、少し違った目線がわかりますね。

  • やっぱ、フルで聞きたくなる

    この時期に聞きたくなる街のヒーローの曲。。。

  • 崖観音

    館山湾の北に位置する崖観音は、北のランドマークで周知してほしいですね。館山湾を囲んで、南の航空隊基地と城山、西の洲崎灯台、東の館山駅への並木、東西南北のランドマークで、景観のエリアとして売り出したいですね。きょうは、北に位置する崖観音。

  • 心が疲れると聞きたい

    僕らの夏は終わらない。空前の館山人気を目前に、館山から海辺の情報を。/ Sionecafe

  • 夏鈴ちゃんユニット

    曲はあまり好きではないけど、藤吉ユニットの魅力は十分出ていますね。

  • あこがれの鏡軒

    館山のレストラン鏡軒は、子供の頃の憧れでした。キネマ通りで、家族で映画を見ると、帰りにはキネマ通りにあったカミヤマさんでレコードを見て、三河屋さんで食事をして帰るコース。もう一つは、映画の後に京葉銀行の並びにあったムサシヤさんでプラモデルを買ってもらい、

  • キラズアゲって何?

    葵ちゃんとてちですが、てちの方が一つ下なんだね。愛知の給食の「キラズアゲ」って何?

  • 欅パワーはどこにでも

    周庭さん、不協和音の詞が浮かんでいた。。。

  • 昭和の市役所通り

    これは仮面ライダーの初期の頃の回で登場した館山です。道路の南町のほうから向かってくるバイクは、本郷猛ことライダー1号。左手に見えるのが消防署の火の見やぐらです。右手には、まだ宮沢書店があるころですかねえ。駅からの一方通行の道路が、市役所通りと交差していると

  • いかだがゆく

    学生時代から住んでいた江東区富岡は、木場のまち。窓を開ければ、川があり、木材を引いた船が行きます。いかだの上には長い棒を持ち、いなせなカッコの兄さんが乗っていました。船の音で目が覚めた朝を思い出します。

  • 魔曲の序章

    やっぱり、てちとすずもんは仲良しだねえ。ふたりで、愛知から出てきた共通点もあるしね。

  • 有楽町日劇

    かつては、平尾昌晃さんたちのロカビリー、グループサウンズのGSブームで熱狂的なファンであふれていた日劇ですね。僕の世代では、日劇ミュージックホールでしたね。マリア茉莉さん、なつかしい。いまはマリオンになっていますが、となりに新聞社、前に宝くじ売り場。記憶で

  • 小春日和

    お天気に恵まれた日曜日、鷹の島から沖ノ島までの道路沿いの駐車場はほぼ埋まっていました。家族連れの他県ナンバー、あとは釣りをする人たちの車、週末は、他県ナンバーが結構入ってきています。館山は、海岸があり、密を避けるエリアが多いのですが、週末は、知らない間に

  • 館山基地は

    土曜日、午後11時半からBS11で、先ほど「戦翼のシグルドリーヴァ」が終わりました。そういえば、館山基地前で、カメラを構える人が多くなりました。アニメの影響は、けっこうすごいです。いつもは、近づく市民の少ない館山航空基地ですが、門番の方は、訪ねてくるアニメファ

  • 懐かしい曲

    懐かしく歌う曲です。永井さんの曲には「暖簾」という名曲がありますが、ぼくはやっぱり、これかな。。。

  • きょうの夕日劇場

    この週末はお天気がいいですね。他県ナンバーの車が多く見かけられます。気温も寒くはないので、海岸には多くの方が夕日の海に携帯カメラを向けていました。レンタサイクルの若い女性たちも見かけました。館山湾の夕陽劇場もいつもの美しさに戻っています。一日の終わりに、

  • 鷹の島の建物

    下の画像の木の向こうに見覚えのある建物がありますね。鷹の島の海に面した建物が残っています。航空隊基地もあって、このコンクリの廃屋が戦跡だと思われていますが、この建物は、昭和の水産試験場の建物だったんですね。石原裕次郎映画「嵐の中を突っ走れ」でも登場する施

  • 昔の館山湾

    大正の関東大震災前の館山湾には、鷹〈高〉の島と向かってその左端に沖ノ島がありますね。鷹の島は、現在造船所があるあたりです。鷹の島までの海は遠浅で、宮城海苔の養殖が行われていました。大震災の後、ここを埋め立てて航空隊基地ができました。鷹の島、沖ノ島へは連絡

  • 空の広さ

    館山には高層ビルはありません。だから、空や海が見渡せる場所が多いですね。松山千春さんの「窓」という曲がありました。病気で入院しているのか。。「小さな窓から見えるこの世界が僕のすべて」と「空の青さは分かるけど、空の広さが分からない」と。館山は空が広いですよ

  • 佃の人たち

    学生時代、門前仲町にいた僕は、休日の朝は佃島まで、走っていました。佃島は今では億ションの建ち並ぶ場所ですが、江戸時代、大阪の人が住んでいた地域で、島には住吉神社があります。佃煮は有名ですが、石立鉄夫さんと杉田かおるさんの「パパと呼ばないで」のロケ地。井上

  • 誰のせいでもねえ

    競争社会に出ていくはなむけ。。。おとなたちに支配される。。。櫻は、個人が輝きださなければいけなくなる。まずは、いい曲に恵まれましたね。新潟の荒波と船出、そして坂道。。。象徴的なMVになりましたね。

  • 晩秋の夕日

    館山湾の夕日劇場は、晩秋バージョンになりました。北条海岸では、山影の夕日となるため、水平線近くに沈むのを見るには、イオンの下の八幡海岸で見る。これから冬バージョンになると、夕日劇場は船形港に行かないといけなくなります。

  • なぎさのテラス

    館山の「渚の駅」は、昭和の頃は水産試験場の水族館でした。いまは素敵な渚のテラスがある建物になりました。夕日の時刻が書かれているので、夕刻ここを訪れる人もいますが、冬の間は、南の山影に沈むので、北条海岸でも暗い夕日になります。冬の楽しみを見つけて、新しい春

  • MIRAIE

    館山湾の多目的桟橋に帆船「未来へ」がいますね。神戸のグローバル人材育成推進機構の3本マストの帆船。もともとは大阪の市民のための帆船でしたが、橋本知事の時に、神戸に手放したと記憶しています。その間数回にわたって、館山湾まで来ていますね。

  • 日本のジョー・バイデン

    熊本県山都町長が話題ですね。梅田 譲さんという町長がジョー・バイデンと騒ぎになってます。しかし、「梅田 ゆたか」さんと読む。日本は話題に事欠かないですね。たしかに梅田 譲町長は、英語読みで「ジョー・バイデン」だあ。

  • やわたんまち

    今年は何もなかったなあ。やわたんまちを思う。

  • 飯田橋駅

    僕は中学受験で東京へ出て、この飯田橋駅を利用していました。サッカーの松木君とあるいていたのも懐かしいです。僕が利用していた頃はこんな駅舎で、改札からホームまでが長い通路でした。ホームも電車と離れるくらいにカーブしていましたね。駅前には警察病院、そして、昭

  • 浅草国際劇場

    幼い頃、一度行ったことがあった。かつて浅草ビューホテルのところにあった国際劇場。

  • 再び、海の虎

    昔、四方を守っている朱雀とかありましたね。根本の海岸には、そのひとつ、「白虎」らしき岩があります。南を睨んでいますが、頼もしいですね。風と波で削られて、自然の彫刻です。

  • 欅から櫻へ

    てちを知らなかった人に。。。

  • これが館山の魅力

    家族の生活に、海がある。海色のシートがありました。

  • たそがれ時を過ごす場所

    週末の観光客のいない館山には、少し遅い秋の夕日劇場がっ!初老の御夫婦、足のリハビリをする老人、ランニングで走り去る人、すっかり市民の海岸に戻ってきました。画像を見ていると、館山の海のある環境が素敵ですね。みんなが、それぞれの生活の中で、一日の終わり、夕日

  • 聖地巡礼と

    きてますよ。

  • いたずらな、てち

    いたずらな、てちでした♪

  • 酔いどれかぐや姫

    休日で、レコード整理をしていたら、南高節とかぐや姫のレコードが出てきました。「酔いどれかぐや姫」です。最初はふざけた曲かと聞いていましたが、なかなか味のある曲です。♪シャ~ララ シャ~ララ おお~!まだ伊勢正三さんも山田パンダさんもいない、初代のかぐや

  • がんばれ

    櫻坂は動き始めましたが、平手君がんばって!てち、みんな待ってるよ。

  • 和田湯

    昭和の館山には、各町内会に一軒は銭湯がありました。まだ各家に風呂がなかった昭和40年代。沼地区の黒川医院まえの銭湯は、平成の終わりまで残っていました。駅前の寿司甚のとなりや、六軒町の鰻の新松さんのとなり、下町の福島お茶屋さんのウラ、新井のオドヤさんの近くに

  • セブンの曲?

    いまや学生の間では、セブンイレブンの曲とまで言われている。忌野清志郎のデイドリームビリーバーですが、僕が小学生の頃、英国のアイドルグループのザ・モンキーズのテレビドラマがあり、よく聞いた曲です。

  • 秋の夕暮れ

    夏は館山湾の真中、ヤシの木の辺りに夕陽が沈んでいましたが、だいぶ南の方に沈むようになり、画面の左端の洲崎灯台近くに沈む。冬になると、館山航空隊基地と波佐間の間の山影に沈むようになる。山影に沈むようになる冬は暗い夕日になります。いま、秋の夕日は本来一番きれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sionecafeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
sionecafeさん
ブログタイトル
潮騒が聞こえる
フォロー
潮騒が聞こえる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用