chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • バンコクの今と昔

    久しぶりにバンコクに行き、街に随分と活気が戻っているようにも感じた。バンコクは外国からのバックパッカーがいないとだめだなとは思う。キャリーバッグを持って少し旅行しているように見える外国人も少しながらいたように思う。 昼くらいから大雨になって、土砂降りの雨にびっくりもしたが、いい休みを取れた。 紀伊国屋で本を購入したが、その中で国際スパイ都市バンコクという本には面白みがあって、50年前も いまもな…

  • 英語の勉強 ペースメーカー

    勉強する上で素晴らしいyoutube がありまして、それは一ノ瀬安先生の英語ファイルになります。 私はメンバーに入っていますが、英語の辞書をaから始めて、先生と一緒に学んだり、英検対策やTOEFL対策もあります。一押しです。

  • 英語勉強編

    暇なときには、パス単1級を勉強している。 音声ダウンロードもできるのが素晴らしい。

  • タイ語の勉強

    タイ文字を効率よく安く学ぶ方法 でんいち先生のタイ語linkが秀逸。 値段もそこまで高くない上に一講義5分で終わるため、時間がなくても、学びやすく作られています。 <…

  • どんな世界が待っているか?

    もうこんなに世界にも、日本にも、災難が降っておりてきて、これ以上ないだろ的なところまで、いろんな出来事が起きているけれど、なぜか世界も日本もある意味日常を取り戻している。 この素晴らしい世界に! なんとなくカラマーゾフ的な絶望感をまとった世界。 我々が思う普通の世界があることが、当たりまえだと思ってはいけない。 目の前にあるのが、世界であって、それがどんなものか、どうあるべきか何ぞは、 誰も規…

  • 人生を楽しむ

    そういえば高校の時、野球をやっていたのですが、一つ上の先輩が、野球帽に楽しむと書いていて、いまになるとわかるのだが、当時はわからなかった。楽しむことが大事なんだと。 好きこそものの上手なれ うまくいかないことは多いが、楽しむことができていたら、それなりに続いて結果もついてくると思う。 WordPressテーマ 「WING(AFFI…

  • 逆接の接続詞

    However, In contrast to this, これに対して On the other hand, 一方で In comparison to this, それに比較して Regardless of that, それでも Nevertheless, それにもかかわらず 最近のおすすめは、atueigoです。

  • 寒中見舞い

    海外にいるとどうしても年賀状を出すのが抵抗があって、いいのか悪いのかいつも、実家に届いた年賀状に遅れて寒中見舞いを出している。 今年は、挨拶状ドットコムを利用して、海外から寒中見舞いを送信した。とても利用しやすかった。

  • タイでのゴルフクラブ購入

    ゴルフクラブゼクシオ10を買ってみた! 14,300バーツ(5万弱)しましたが、打感が良いです。またゴルフの時に盛り上がる話題ができました。少しでも日本もタイも世界もよくなるといいなと思う日々です。

  • 日本の不安と前向きな未来

    日本のことを憂いたり、残念に思うよりも、前向きに考え進みたいと思う。 でも、ひと月万冊 清水有高さんと安冨教授の対話が楽しくて最近はよく見ている。 あきれるようなことがあっても、前向きに、だけど無理に頑張る必要もないと達観している。 自分なりできることを精一杯やるのみ!

  • タイでの季節感

    今日も暑いタイは、12月にかけて毎年寒くなります。といっても寒いのは朝方だけのような気もするのですが。 四季折々の季節が感じられないのは、寂しいですが、まあ気楽ではあります。 こうして楽であること、サバイであること至上主義になっていきます

  • ペースメーカーを作る

    タイ文字の勉強をコスパ良くしたい場合は、でんいち先生のタイ語リンクがおすすめです。

  • Bangkok Isetan 行きどまり

    バンコクは伊勢丹はすでに行き止まりになっていた。一部の日本のお土産用お菓子やSUNMOULINはフロアの前の特設サイトに移動して営業継続しているので、興味のある方は是非行ってみてください!

  • Bangkok grab

    タイではgrabが目につくようになった。 勢い良く店から出て、ランチを届けようとするバイクの運転手。失業緩和に役立っていると思う。

  • コロナ禍での対応

    コロナ禍ではあるが、不安を抱え込むことは良くないと思う。 それが何か解決に向かうための行動力に繋がるのであれば、いいと思うのだが、どちらかと言うと行動や思考は抑制されがちになり、何かを生み出すことがない。 じぶんは、やれる範囲での少しばかりの贅沢をしてみた。 例えば、本を買ってみる、服をネットで買ってみる、マスクを買う、美味しいお菓子や近場のテイクアウトで少し食事の贅沢をしてみる、壊れそうに…

  • 読書 たゆたえども沈まず 原田マハ

    かの有名なゴッホは生前、一枚も絵が売れなかった。そして、弟による経済的支えなくして、ゴッホの絵は、完成しなかった。今回、この本を読んで当然ではあるものの、より精神的な面で、ゴッホの絵に弟が影響を与えていることを感じとることができた。才能があっても、時代に恵まれないことはある、だけどいつかは世間に認められるという例の中で、どんな例よりも説得力があるのが、ゴッホの人生だと思う。ゴッホを知ると、人生の…

  • 為替

    ここのところ為替変動が激しく、揺り戻しがきているが、いつまで続くのか不思議である。 今後10年程でお金の価値は下がるのかもしれない。どこかでインフレになるのだと思う。

  • 下落が続く展開

    半年は下落が続く気がする。ただ下がり続けるわけではないから、どこかで戻るだろうし、そのタイミングを予想することが大切だと思う。 イルコルポ ミネラルバスパウダーアロマコレクション

  • 英語の最近

    ある勉強でこの歳にしてようやく知ったが、recently.lately.は過去との比較がない場合に使用し、比較がある場合はnowadays. these daysになると知った。 さらにlatelyには継続している場合に使われるやすく、過去の一時点を指す場合には使わない。 英語の使い分けの方が多いパターンの紹介でした!

  • 経済危機の再来可能性

    経済危機の再来まであとわずかかもしれない。今回はウィルスという形で始まってしまった。 第一次世界大戦の終息を早まらせたともいわれているスペイン風邪の再来。 皆が恐怖を感じている。 必要以上に心配しても、しなさすぎてもいけない。 冷静さを欠いてしまうと、混乱が一気に加速する。 必要なことは適切な資源配分の体制を整えることが重要で、国ごとの対応、国家を超えて連携すべき対応の いずれもが重要。

  • 経済活動の変形

    経済の破壊が新しい形で発現した。生きる形を変形していく必要がある。 簡単ではないだろうが、今までの常識を疑ってみる必要がある。

  • 英語学習のおすすめ本

    english 英英英単語 ジャパンタイムズ&ロゴポート編 語彙力を高めるのに有用で、おすすめです。 赤ファイル付きで、英英辞書のように英文での語彙の解説もうまく利用すれば、語彙の定着に役立ちます。 理想は1日に100語を眺めるようにして、10日間で回すのがいいと思います。 …

  • タイ語 勉強

    赴任して半年でもなかなかタイ語が上達しない。 定期的に学ばないといけない。

  • コロナウィルス

    グローバル化が進んだこともあり、コロナウィルスは急速に広まっている。その一方で対策はとても難しくなっている。 できることは、手洗い、うがい、マスク(N95マスク)、アルコール消毒くらいしかないかとも思う。 とにかく、安全重視の対策が必要。 コロナウィルスには、生物兵器の可能性もあるということであり、今までのインフルエンザとはレベルが 違う可能性がある。しかし、そんなことを平然とテレビ等で流す…

  • タイの景気

    部分的にしか分からないわけだが、タイの景気が悪くなっている。 昨年9月くらいには顕在化しており、そこから継続している。 米中貿易戦争やタイのバーツ高に伴う輸出競争力の低下等の外部要因に合わせてタイ国内では住宅ローンの審査厳格化等も影響していると思う。自動車生産は、1年を通して見れば2017年と同程度なのだとは思うが、なぜか景気の悪化をみなが感じとっている。おそらく利益率が下がってきており、これはタイ…

  • 海外から日本へ年賀状を送る

    遅くなってしまったが、海外から日本に年賀状を送った。 実家に転送されてきたハガキを親に写メで送ってもらい、ポスコミに登録して、決済まで完了。 時間にして2時間程度だと思うが、年賀状に返信できたことで、少し頭がすっきりした。 ポスコミ https://www.postcom.co.jp/

  • タイでの定期預金作成

    タイにて定期預金口座を開設した。まず場所にもよりますが、最低限パスポートは必要で、ワークパーミットも求められることがあります。 自分は1年間で金利1.4%のものをクルンシィ銀行(アユタヤ銀行)ではじめてみました。 クルンシィの場合、日本語デスクがあるのは、エムクオーテイェ(バンコクのデパート)とシラチャのロビンソンの中にあります。 所要時間は30分くらいはかかりましたが、定期預金を作るのも異…

  • 経済的独立

    free independent early retirement でFIREと略すそうだ。 それを30歳で達成したのが、三菱サラリーマンさん。 すごい人もいるもんだなと思う。 お金の縛りから逃れるための方策はネットにたくさん落ちていると思う。 あとはそれを拾いに行く覚悟があるかないかだけだと思う。 だけどそれを実行する人は少ない。

  • いつにもなくどんよりと

    いつにもなく疲れている。タイでの生活には随分と慣れはしたが、これはかりそめの慣れでしかない。 だからなのかもしれないが、何かよく分からないが疲れている。 いわゆる5月病のようなものかもしれない。 せっかくの駐在なので、たくさんの学びを得たいと考えてはいるものの、疲れが気になってもいる。 もともと疲れやすい体質の人間なんだと認識しているが、6日間の休みでも、すべての疲れが取れたとは思えない気が…

  • 出生数の低下

    『厚生労働省が24日発表した2019年の人口動態統計の年間推計で、日本人の国内出生数は86万4千人となった。前年比で5.92%減と急減し、1899年の統計開始以来初めて90万人を下回った。出生数が死亡数を下回る人口の「自然減」も51万2千人と初めて50万人を超え、政府の対策にもかかわらず少子化・人口減が加速している。(日本経済新聞2019年12月24日付)』 もう何を知っても驚かないかもしれないが、日本人の人口減には歯止めが…

  • 継続する英語の勉強

    継続する英語の勉強ですが、おすすめサイトはフルーツフルEnglishになります。 ネット社会の利便性を最大限利用した英語勉強法で、ネットでの添削、教材のダウンロードができるので、場所を選びません。 http://www.fruitfulenglish.com/cgi-bin/affiliate/af.cgi…

  • 日経平均の上昇

    訳も分からないままに日経平均が上昇した。タイは前国王(プミポン国王)の生誕日で休みだが、日本は平日という珍しい1日だった。日本株が上昇したのは、オリンピック前までの上昇を見据えてかもしれない。日本の資産は安すぎるというのは、おそらく海外の富裕層には認知されており、後は彼らが買うのかどうなのかだけが問題だったのかもしれない。ツイッターを見てみると情報発信力のある人がアマン京都が1泊89万円だと呟いて…

  • 人事評価の面白さと難しさ

    ボーナスの季節がやってきました。自分のボーナスがいくらなるかとか、あまり気にしないたちでしたが、本当は気にしないといけないですね。 海外赴任してはじめて人の評価をする側に立ったときその面倒さに気付かされます。 株式価値の評価と同じで評価されるタイミングとそのバリューの本来価値とのズレというものは長期的には一致するが、短期では一致しない点があるやに思う。評価される側は、継続的な実績が大事であるし…

  • 11月特有 タイの労使交渉

    タイでは労使交渉の季節になってきました。とにかく勝ち負けというのは結局はなくて、永続的な企業活動のために、経営者・労働者が同じ目線に立って、会社のことを考えることが必要なのではないかと思うようになった。 本日は日経平均も下げたが、そろそろまた下値を探るような展開になっていくのかもしれない。 日本はもうアメリカにも中国にも勝てないという状況が継続しているので、このパターンからの脱却は相当難しいし…

  • 『Audm』〜 英語を耳から学ぶ

    英語耳になるために必要なことは、たくさん聴くことだと思う。ひと昔前であれば、情報ソースも少なくインフラも未整備なため、なかなか耳で聴こうとまでは思わなかった。しかし最近はたくさんの情報ソースがあるので、より簡単に生の英語にアクセスできる機会が高まっている。 アプリで『Audm』というものがあるが、これはオススメできるアプリだと思う。月1,000円もかからないが、たくさんの雑誌の朗読と文書が読める。下手に…

  • 相場が悪くなる時期はいつか?

    直近の経済環境は日本国内外を問わず、極めて悪くなっており、やはり製造業で顕著になっているように思う。その悪化を各国が必死に抑えている状況にあって、先延ばし作戦がいたるところで行われている。 直近での動きはそうではないものの、トランプ大統領はその先延ばしが良くないと、絶えず相手国に貿易戦争を仕掛けてきたという点で稀有な政治家である。 経済が過熱状態にあったというだけであって、今までの株価の熱狂の方…

  • 上昇基調

    気づいたら上昇基調の日本株。オリンピックが始まる直前くらいまでは上昇が継続するのではないかと思うほどの力強さに驚いている。 日本はまだまだ伸びる余地があるのではないかと思うが、それは外国人が価値を感じるものが、日本人にとっては、価値のあるものであると認識されていない場合に顕著になる。 特に含み益のある土地や優秀な人材を多数抱える大企業、儲ける仕組みが整っている会社というのは、以外と今後も上昇する…

  • 株式価値の収斂

    株式の価値は日々変動するがこのところは下落基調である。日本株においては、円高に伴う株安もここ数日間はもろに影響を受けている。下落すれば悲観する上昇すれば歓喜するでは相場に翻弄されてしまう。冷静な判断が必要であり、それは他者ではなく自分との対話の中からしか生まれない。いくら客観的な判断であっても、それを自分が消化して納得しなければうまくいかないし、継続できない。相場の見方は、投資家の数だけ存在する…

  • 資産管理の見える化〜myTrade

    投資生活は17年ほどになり、長くはなったが全く持って収益化はできておらず、むしろその逆で、損をしている。こんなだから、なるべく投資しない方がいいのだが、なんとなく趣味で株式投資を続けている。株式投資をしては経済を勉強するという言い訳付きで。 自分が損をする要因であるが、とにかく分析や資産管理をきちんとしないことが挙げられる。資産管理に役立ちそうなアプリがmyTradeというアプリである。これを利用する…

  • 距離を置くこと

    どんなことであっても距離を置いてみることは時として必要である。例えば株式投資であっても、投資をする時期、しない時期があっていいと思う。このところの株式相場は特に日本においては、これから買い場になるということは当面なさそうに思う。 だからこそ資金をあえて投下しないという方法もあると思う。オリンピックの前までには一度下落があるはずであり、それまでは当面静観でいいのではないだろうか。

  • いい面と悪い面

    ものごとにはいい面と悪い面がある。 変化には、リスクとチャンスが混在している。 だからこそ変化を求めようと思う。 株式市場も大きく動いているが、その中で、どういったスタンスで臨むのか、 これは普段からの思考の準備が必要だと思う。 起こる前から準備する、起こってから対応する、起こっても対応しないという対応があるとしたら、 起こってから対応するでも十分間に合うと思う。

  • 連休10日

    明日で連休も終わるが、長い連休はありがたい。 というのも疲れを取るのにちょうどいいと思う。 体の奥に隠れた疲れは、休みを取る中で徐々に疲れが体の表面に出てくるものだから 2,3日の休みだと十分に疲れが取れない。 だからこそ長期休暇が必要だと思う。 体が何よりの資本である。 とにかく火曜日から頑張ろう!

  • 4月の相場

    4月になってほぼ一週間が経ってしまった。 本当に早い。光陰矢の如し。 4月の一周目は安定した相場であった。 おかげで第一生命とグローブライドの株(いずれも100株)のEXITに成功した。 どちらもまだあがり続ける可能性があると思うが、信用買いであったため、 利益が少し出た時点で売却した。 3月末までは保有していたので配当も手に入る。 今週一週間の安定した相場の調子だと4月の大幅下落はないのではないか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サザピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サザピーさん
ブログタイトル
LIFE Hack 英語と投資
フォロー
LIFE Hack 英語と投資

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用