アラフィフの100均ワーキングwomanがシンプリストになった。100円ショップのこと、シンプルライフのこと、語ります。時々、犬のこと。
こんばんは。 今日は今日中の更新でっす。 仕事が中番で19時までだったからね。 なんか、真人間になったみたいで 嬉し恥ずかし(←バカ)。 bbaは2着のコートで、この冬を越しましたの。 左は無印良品のノーカラー
今夜も遅くに、こんばんは。 ペコリ。 大半の方には、おはようござる。 今日はね、フフフ。 bbaたちがココロの底から 「また、お越しくださいませ」と お声かけしたくなる、 そんなお客さまの話しだよ。 そう、 通
ご存知?今日は公休ですの。 で、タイトルね。 これはbbaたち100均スタッフを うまく使いこなして頂きたいゾ、 という思いが込められているのだ。 早速、どぞ。今日のBGMは「地上の星」で。 100均の店員は 常にお
皆さんのおウチにはTVは何台ある? (bba家は5台、4人家族なのに) 自転車は何台ある? (bba家は5台、4人家族なのに) ※ひょっとして、もう1人いるんじゃないかね? 今、話題のパラサイトってやつ。 地下室は
どうも、hibbaでやんす。 おいらね、江戸っ子よ。 下町ロケットだけど。 ※“したまち”で変換したら勝手に するっと出てきたよ(笑) 粋でもいなせでも無いけど短気。 わりとね、パッパッと決める。 買い物も秒、分の世
今月もご報告の時がやってきますた。 hibbaの日本盲導犬協会への寄付ひとり活動 略してTKOの結果報告でつ。 TKOって何さの方は→ ☆ 今日、今月最後の寄付をチャリーンと ↓ 121円 ※なんで、こんなにハンパかと
突然ですが、皆さまは メイクの時、眉毛どっちから描く? んでもって、どっちが描くの得意? bbaは右からで 右のほうがうまく描ける。 その後、苦手な左を 右をお手本に描く。 を若い頃から続けていたんだけど 最近
今宵は少し真面目にいこうと思う。 この写真を見て欲しい。 いつもと同じじゃんと言わず、 いつもより、よ〜く見て欲しい。 はい、ウェットティッシュ・ケース。 じゃ、上と下の違いはど〜こだ? あっ、犬のシー
<前回の続き> バッグのポケット問題から開放されたbba。 そんな話しだったっけ? いや、思いつき。 ちょっと今、新しいバッグの購入を 検討していてね。 そういえば選ぶ基準にポケット 入ってないな〜と思って。
バッグの中身ねぇ。 アイテム自体も普通、THEフツー。 工夫は何もしていないけど、 数は結構、減らしたよ。 以下、持ち歩くのを止めたもの。 ( )の中はその理由 ・化粧品とポーチ (メイク直さないから。 た
女の子ってバッグ好きよね。 もとい、女の古。 今はシンプリストだから3個だけだけど 昔はねえ〜(遠い目)…。 じゃなくて中身の話だよ。 100均の中の人のバッグの中のモノ。 (長い、そして早口言葉か笑) ↓中
いやぁ〜、長かった。 キーボードの乱。 お察しの通り暴れたのはbbaのほうだyo。 無事つながってひと安心だ、えんやコラ。 【解説タイム】 キーボードを使ったPCスタイルと スマホでの指タッチ入力とでは 文章にす
この写真を見て欲しい。 久しぶりの問いかけ。 ↓ ねぇ、京子(鬼母)さん、 ウチいつから、駅伝チーム受け入れた? そんな数の水筒。 しかも、コレ、持ち主一人や。 父、治がその人。 スポーツのシニアサークル
100均から帰ってまいりやした。 マキシマムな空間からミニマムな空間へ。 物でミッチミチの売場からガラーンの部屋へ。 ハァ、魂、黄泉がえる。 bba、月曜日、公休だから 今日が週末みたいなモンなのね。 昔でいう
はぅ…。 まったく、うまくいかないよ。 bbaね、1本指打法を卒業しようと思って スマホ用の外付けのキーボード 買ったのね。無線LANのやつ。 けれど、繋がらなくて…。 今日は、 愛用のグラスとマグカップで確かめる
そう、バレンタイン。 今年は手作り自粛ムード…。 でもさ、それとは関係なく ここ3、4年、下火ってた。 大学生のバイトちゃんに聞いても 「お菓子を作るのが好き子が ブラウニーとかクッキーを作ってきて、 教室
手放しの理由。 1回目 シャツ 体型の経年劣化→似合わなくなった(哀) 2回目 ブレスレット 生まれながらの体型偏差値の低さ →最初から似合わなかった(怒) 3回目 スカート 最終回でございます。 実はこれを書く
今日は“手放し三題話”の2回目、 レザー ブレスレットのこと。 皆さまはオシャレのお手本いらっしゃる? bbaは仕事柄、わが店にご来店される お客さまだったりしますの。 アクセサリーの着け方が素敵なひとは ある
今日は“手放し三題話”の1回目、 シャツのこと。 私ね、中学生の頃から ダイエッターだったんですよ、 去年までは。 ありとあらゆる方法をやったわけです。 メスを入れる以外。 最終的には遺伝だから諦める、という
さて、bbaがブランディアに託した3点の 品物のその後。 査定額出ました!160円! ある意味ショックプライス(笑)。 実は私、ブランディアさんにお願いするのは 3回目。 1回目→洋服4点、バッグ1点で¥3,900円 2回目→
昨日、久しぶりに早番でね。 普段より2時間早く20時に帰宅できた。 ※いつもはお昼の12時にのっそり店に入り、 22時にげっそり帰宅する。 だもんで、夜あまり遊んであげられない ペス(愛犬)と踊ったり(私が)、 じゃ
bbaは手弁当民だ。 一応、栄養バランスに気を使ったりしている。 ビジュアル的には、そ~だな~(遠い目)、 汚弁当……てとこかな。 いつも茶色いしテヘ、テヘ。 本日の写真。水筒3本。 左は2年選手、中は新・給水担当
ハロー、エブリワン! ↑ hibbaが中学生の頃、 こんなこと言いながら、 英語の先生ってば入ってきたけど ネイティブは使わないよねー。 Hey , guys !とかだよね。 デスパレードな妻たちでも言ってたもんね。 女性に
はぁ~、ぽっかぽか。 ポカホンタスってなんだっけ? って昨日言ってたら、寒っ。 しかも、風、強っ。 東京には風神が住んでるね。 うん、そう拙宅におるよ。 “風神and雷神”の雷(らいって呼んでね)が 昨夜、行方
こんばんみー。 って誰だっけ?あ、ビビる大木。 hibbaです。 いつか、“100均へ、ようこそ。 赤いリボンのお客さま”を更新するので 今日は毛玉とり器の話しをさせて おくんなまし。 ↑ その前に誰も覚えてないし。 10
今日の東京は、ぽっかぽか。 窓全開で窓の結露テープを貼り替えられる程に。 bbaはこの冬が始まる前、 インナーダウンが必要だなぁと思っていて 今の今までズルズルしてたけど (商品のあたりをつけるのが面倒、 そ
この写真なに?に見えます? 正解はこちら ↓ 答え、早っ。いやァ、 皆さん飽き飽きしてると思って、ね。 ♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨♨ 京子(鬼母)がやらかしましたよ。 pinkのトイレットペーパー購入して きました
地方は昨晩遅く やや大きめな地震がありました。 私はピンピンです。 ↑怒りながらの「でしょうね!」が 聞こえます。 さて、写真 左から プロテイン:少量の牛乳 (粉が溶けきるギリギリ量。牛は好きだが 乳はあんま
「ブログリーダー」を活用して、hibba さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。