5月4日(日)「青梅 聞修院で会いましょう〜 水島照美ミニコンサート」・11時半頃からゆるゆる集まって それぞれご飯持ってきて一緒に食べましょ。・13時...
41歳で出産した娘が3歳になってすぐ、肺癌で夫が他界。死を知らない娘に「カラダを返す約束の日」と説明して始まったシングルマザー暮らしも丸3年。 浮き沈みありながら どんなことも笑い飛ばしたくて、しみじみ泣きたくてふたりで生きる日々。
・夏に朽ちて弾けこぼれた種から芽を出した鳳仙花が花を咲かせた親と同じ赤赤い花の子どもは赤い花だった・一昨年から買っているメダカ今いる三匹は うちの水槽で生...
2022.10.19 ランチに行った〜・東灘の石屋川と御影の間にある デリカテッセンポラリス店主のありさちゃんの創作料理はヨーロッパの郷土料理が基調にな...
こずみっくで4回目の「三線四女子鳴り鳴りナイト」10月13日(木)の夜だった2022年の1月が初回で 回を重ねるごとに愛おしくなるこんなブッキングライブは...
3日間大蔵谷獅子舞の仲間に入れてもらって参加した稲爪神社のお祭朝は学校へ行くよりも早くから町廻り巡行(荒神払い)が始まった1日目の夜に お宮の前で宮入りの...
住んでいる場所が氏子の範囲内(たぶん一番遠いとは思うけど)の稲爪神社の秋祭りは今週末この神社の獅子舞や囃口流しは兵庫県の無形文化財に指定されている6年前 ...
「ブログリーダー」を活用して、てるみんさんをフォローしませんか?
5月4日(日)「青梅 聞修院で会いましょう〜 水島照美ミニコンサート」・11時半頃からゆるゆる集まって それぞれご飯持ってきて一緒に食べましょ。・13時...
「よこいひでお ろうけつ染展最終日5.27」初日、2日目に現れたたくさんのドラマの余韻が残る朝・セラビィに着いて 掃除機をかけながら場を整えて 人が来るの...
「よこいひでお ろうけつ染展 2日目」夢を見てるのか?現実なのか?過去なのか?未来なのか?・私がいつも心の中に描いている私の大好きな風景が広がる。セラビィ...
「よこいひでお ろうけつ染展 1日目」正直に自分のことを話したり 自分の気持ちを話したり 自分の大切なものを見せたり自分のできることを一緒にやろうって言え...
「よこいひでお ろうけつ染展」前日は朝から探し物をしていた。2010年の太平洋展に入選した作品は、わたしが持っているのでぜひみなさんに見ていただこうと思っ...
よこいひでおは、1998〜2011のわたしのパートナーで、一緒にいろいろな活動をしていた。多くの方に馴染みがあるのは、ろうけつ染よりも、「弥勒〜みるく」で...
【青梅 聞修院】〜持ち寄りお昼ご飯とライブのお知らせ〜私の人生に大きな影響を与えた場所の一つ 青梅聞修院。水島誠の人生にも大きな影響を与えた場所の一つ 青...
4.20 「よこいひでお ろうけつ染作品展」まで5日。やろうと決めてから2ヶ月ほど。ずっと一緒に 作品展と暮らしています。たくさんのみなさんの応援を感じて...
会期2025年4月25(金)〜27(日)25日 13時〜17時 26日 10時半〜19時 27日 10時半〜16時会場:みんなの家「セラビィ」神戸市...
なんと、もう4月も終わろうとしている。前回書いた時はお雛祭りの頃だったのに。もう桜も終わって初夏の気配。こどもの日がもうすぐ。この期間、たくさん大切なこと...
今日は3月3日。新年明けましたと思ってたら、もう3月。早いです。まこりん(水島誠)の8回目の命日を機にまこりん月間にして、水島誠の歌をリレーのように歌って...
旧暦のお正月が明けて、辰年始まり始まり。おかげさまで元気に過ごしています。1月から2月中旬のnoteです〜ブログ note「ゆっくりあるこう」ブログリンク...
2023年もあと数時間です今年もいろいろなことがありました。どうもありがとうございます。12月にnote「ゆっくりあるこう」に書いたブログ貼ります。 大蔵...
日付が変わったら もうすぐ12月1日です。早いなぁ。先週は 友人を訪ねて日本の三大秘境、宮崎の椎葉村に行ってきました。急峻な山の峰々に囲まれて、大自然に対...
●10月後半と11月前半のお知らせ●10月は最終の日曜日にレキさんと こずみっくでライブ「三線もギターも好き」ウフッ。楽しみ。・11月前半は・てるみんソロ...
暑い暑いと言っていた9月だったけど 10月に入ってスイッチが入ったように朝晩が涼しくなった日中も風は冷たくなってきたふしぎだなぁちゃんと秋が来る当たり前だ...
このexblogが大好きでずっと使ってきました。いろいろな方にありがとうやうれしいことを伝える場、心の中の私と対話する場、心の拠り所で とても大切な場所で...
8月5日から14日までの 「てるみん夏のうたの旅」まだまだ素材のままゴロンゴロンと心の中に在る。まだ文章にならない。あれは こういうことだったのかもしれな...
明石駅まで用事を済ませに自転車で向かう途中、ふと思いついて年に数回しか通らない道を通った。大好きなお宮にご挨拶して行こう。天王神社(素盞嗚神社)の狛犬には...
子どもキャンプに参加したはるちゃん。野外炊事でカレーを作ったり、たくさんの友達とお泊まりして、コロナで機会がなかなか得られなかった「集団で過ごすひと夜」を...
なんと、もう4月も終わろうとしている。前回書いた時はお雛祭りの頃だったのに。もう桜も終わって初夏の気配。こどもの日がもうすぐ。この期間、たくさん大切なこと...
今日は3月3日。新年明けましたと思ってたら、もう3月。早いです。まこりん(水島誠)の8回目の命日を機にまこりん月間にして、水島誠の歌をリレーのように歌って...
旧暦のお正月が明けて、辰年始まり始まり。おかげさまで元気に過ごしています。1月から2月中旬のnoteです〜ブログ note「ゆっくりあるこう」ブログリンク...