chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
会計事務所で働きながら税理士資格を目指す! https://taxlawstudy.com/

働きながら税理士資格を目指しています。試験勉強、大学院、実務経験などを記事にしています。会計事務所初心者の方、ぜひご覧ください。

会計事務所で十数年の勤務経験があります。会計事務所初心者の方、ぜひご覧ください。

Water
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/03

arrow_drop_down
  • 会計事務所で働きながら、大学院に通ってみて

    残暑が厳しいですね・・・。大学院も夏休みなのですが、やらないといけないことが思うように進みません・・・。今回は 実際に大学院に通ってみての感想を記事にしました。

  • 会計事務所とウィズコロナ

    新型コロナウイルスの感染者数が落ち着きませんね。しばらくはこの傾向は変わらないように思います。今後も新型コロナウイルスと付き合っていくことになりますが、会計事務所の業界がどうなっていきそうかを、改めて考えました。

  • 【まとめ】新型コロナウイルスの影響に対する経済支援

    新型コロナウイルスの影響で、多かれ少なかれ労使間でのトラブルは起きたのではないでしょうか。そのようなことが緩和されるよう、雇用調整助成金や休校等助成金が創設され、話題になりました。今回は実務経験から、これらの助成金についてまとめました。

  • いよいよ8月!税理士試験も予定通り実施に。

    2か月ぶりのブログ更新です。大学院が夏休みに入り、ようやく少し時間ができました。この2か月間の、会計事務所の業務の変化や、税理士試験、大学院のことを記事にしました。

  • 税理士試験2科目免除大学院、授業開始から1ヵ月が経過・・・

    4月に税理士試験2科目免除大学院に入学し、新型コロナウイルスの影響で、GW明けから授業が開始して、1ヵ月が経過しました。この1ヵ月で大学院で経験したことを記事にしました。

  • 税理士科目2科目免除大学院1年生の、GWの過ごし方

    今日でゴールデンウイークも終わりです。明日から仕事が再開しますが、同時に大学院の授業が始まります。大学院1年生のゴールデンウイークの過ごし方について書きました。

  • 「特別定額給付金」の申請・・・

    特別定額給付金(1人10万円)の申請受付が、マイナポータルのサイトで始まっています。マイナンバーカードが必要ですが、最近ちょうどマイナンバーカードを入手したので、試してみたことを書きました。

  • 【続報】税理士試験2科目免除大学院の現状

    今日から5月です。早いものです・・・。今回のゴールデンウイークは家にいることが多いのでヒマするかなと思っていたのですが。2科目免除の大学院が始まるにあたって、結構やることがあります・・・。

  • 「持続化給付金」…補正予算4月30日(木)午後に成立

    4月30日に、新型コロナウイルス経済対策の補正予算が可決・成立します。「持続化給付金」もこの補正予算に盛り込まれています。会計事務所の担当者の目線で、今、思うことを書きました。

  • 「歯科医院の税務調査」・・・会計事務所での強烈な実体験⑤

    歯科医院を運営する医療法人で起きた税務調査の体験談です。医科と歯科でもだいぶ違いますが、ドクターも色々なタイプの方がいらっしゃいます。今回はお金の使い方が世間離れされていた方についての体験談です。

  • 令和2年8月実施の税理士試験受験申し込み、間もなく開始

    ゴールデンウイーク明けから、税理士試験の申し込みが始まります。今年の試験はいつもとは一味違った雰囲気になるような気がします・・・。

  • 【続報2】新型コロナウイルスと会計事務所の業務

    毎日、融資と助成金の対応を行っていて、ある意味コロナ疲れをしています・・・。仕事があるのはありがたいことですが。ただ、数をこなしているので、やや洗練されてきました(^-^; 現在の会計事務所の業務の続報2です。

  • 新型コロナ「給付金」の内容が変更・・・一律1人10万円に

    国からの給付金が「減収世帯に30万円」から「一律1人10万円」に変更になりました。会計事務所の担当者としては、この変更は大賛成です。その理由などを書いています。

  • 税理士試験と新型コロナウイルス・・・全国公開模試の申し込み開始

    TACから、全国公開模試の案内がメールできました。普通に行う感じの内容です(^-^; 今、各専門学校は休校しています。税理士試験に向けての現状を書いてみました。

  • 新型コロナ「給付金」の概要が決定!!

    新型コロナウイルスで収入が減った個人や事業者に対する、給付金の概要が決まりました。その内容についてと、給付金やその金額の是非について考えました。

  • 医療機関への融資・・・新型コロナウイルス対策

    医療崩壊の危機に直面していると言われています。ちょっと違った見方をすると、そのような医療機関は患者が来ていて、収入面に不安はないはずですが、昨今、町の診療所は患者が減って、経営が厳しくなりそうな雰囲気があります。診療所が経営を維持するための

  • 【続報】新型コロナウイルスと会計事務所の業務

    緊急事態宣言が発令されて、かなりのお店が閉まっています。自粛のために、仕事がなくなってしまう業種もありますが、会計事務所の業務は、ここにきて増えてきています。今、現場で起きていることを書きました。

  • 税理士試験2科目免除大学院と新型コロナウイルス

    この4月から大学院へ通う予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で講義の開始時期が延期になってしまいました・・・。実務も予想した通りに忙しくなってきました。そんな今の心境を書きました。

  • 歯科医院の経営と新型コロナウイルス

    世の中、多くの歯科医院がありますよね。新型コロナウイルスが歯科医院の経営にどのような影響を及ぼしているかを考えました。

  • 「不動産業の税務調査・・・」会計事務所での強烈な実体験④

    過去に私が経験した税務調査の話です。不動産業の法人に対する調査だったのですが、満を持して上席が登場するという展開に・・・。修正申告の仕方についてもまとめています。

  • 会計事務所の経営は大丈夫??新型コロナウイルスの影響

    新型コロナウイルスが経営や経済に多大な影響を及ぼしています。そんな中、会計事務所の経営は大丈夫なのでしょうか?を、考えてみました。

  • 会計事務所の初心者が、最短で一人前になる方法 ~「STRAC」を使いこなす!

    経験が浅くて若い頃は、社長と打ち合わせをするのはなかなか大変です・・・。そんな会計事務所の初心者が、最短で一人前になるためのコツをお教えします。

  • 新型コロナウイルスの影響で、今、会計事務所の現場で起きていること

    新型コロナウイルスが、中小企業にも猛威をふるっています・・・。その結果、今、会計事務所の現場で起きていることをまとめました。

  • 詐害行為取消権と税務・・・「租税判例百選を読む⑦」

    詐害行為取消権・・・。難しい単語ですね(^-^; 法律用語ですが、税金徴収のため、国が過去の納税者の行為を取り消した事件についてのご紹介です。

  • 2020年8月の税理士試験へ向けて・・・新型コロナウイルスの影響を考えました。

    今年の税理士試験は、いつもより少し遅いですよね。まだ時間があるので、予定通り実施されると思いますが、このご時世、一抹の不安はありますよね。新型コロナウイルスの影響が税理士試験に与える影響を考えました。

  • 令和元年分、確定申告の総括!!個人事業を行っている方編

    確定申告の作業もほぼ完結に向かっています。確定申告は、思い切り個人のことなので、作業をしていて生々しい感じを受けます(^-^; 今回はそのチェックを踏まえ、個人事業を行っている方の論点を総括したいと思います。

  • 新型コロナウイルスに対する経済支援・・・会計事務所の業務に与える影響

    新型コロナウイルスに対する国の支援策が具体的に公表されてきています。この支援策に対して、会計事務所がどのような影響を受けるかを考えました。

  • 収益事業とは何??・・・ペット葬祭業事件「租税判例百選を読む⑥」

    今回は一般社団法人等のお話です。一般的な会計事務所の実務としては、なじみが薄いと思います。ただ、一歩踏み込むと、かなり奥深い実務が待っています。その裁判事例と私の経験談です。

  • 振替納税の変更日が決定。確定申告への影響、続報。

    確定申告シーズンですが、申告期限が延長して、何とも言えない気分になっています(^-^; 新型コロナウイルスが流行っていますが、医療費控除について考えてみました。

  • 受験生にも大打撃・・・新型コロナウイルスが会計事務所業界に与える影響

    日々、新型コロナウイルスのニュースでもちきりです。税理士試験の専門学校も休校になったりしています。このような状況の中、これから会計事務所の業界がどういう動きになりそうかを考えました。

  • 「親子歯科医師事件」・・・所得はいったい誰のもの??

    確定申告の真っただ中です。所得税って細かくて難しいなぁと思います(^-^; 今回は個人事業の所得の帰属についての判例の紹介と、私が直面した事例のご紹介です。

  • サラリーマンが自家用車を売却して損益通算??租税判例百選を読む④

    サラリーマンって、節税のしようがほぼないですよね。個人事業主と比較した議論が良く行われています。今回はサラリーマンが何とか税金を安くしようと試みた判例のご紹介です。

  • 確定申告期限延長!令和2年4月16日(木)までに

    新型コロナウイルスの影響で、確定申告の期限が延長されました。これを受け、我々会計事務所の人間が、どのように対応すべきかを考えました。

  • 税理士試験2科目大学院合格!!4月から学生に・・・(^-^;

    税理士試験2科目免除の大学院に合格しました!今回はその入試についての体験談と、確定申告も迫ってきている状況での、今の心境を記事にしています(^-^;

  • 「多額の貸倒損失を計上・・・」会計事務所での強烈な実体験③

    貸倒損失を計上する際の、要件の確認って重要ですよね。有名な通達が3つあります。確実に貸倒損失とするために、奔走した経験談です。

  • 税務調査の調査官のタイプも色々・・・「実務:その12」

    税務調査は、担当する税務調査官によって調査の進み方などが全然異なります。今回は「こんな調査官は嫌だ」と思った体験談を書いています。

  • 税務調査の連絡が来たら・・・「実務:その11」

    税務調査の連絡が来ると、会計事務所の担当者はブルーな気持ちになります(^-^; 何も起きない!って100%の自信がある人はいないと思いますし、それが普通だと思います。今回は税務調査の概要について書いてみました。

  • 会計事務所は儲かるの?そのビジネスモデルとは?「実務:その10」

    会計事務所って儲かるかどうか、どう思いますか?会計事務所のビジネスモデルとはどのようなものかをまとめています。

  • 「消費税が簡易課税!?」会計事務所での強烈な実体験②

    消費税の申告ミスによって、訴えられている税理士が多いそうです。私も過去に似たような経験をしており、そのことを記事にしました。

  • 会計事務所が給与計算!?・・・「会計事務所の実務:その9」

    会計事務所でも給与計算や労務の手続き業務を行います。その原因と、本来の望ましい姿について記事にしています。

  • 2月を迎えた今の心境・・・

    2月に入りました。確定申告期限まで残り1か月半となりました(^-^; 個人の申告って実は非常に興味深いです。今の心境を記事にしています。

  • 税理士試験、専門学校での日々の細かなあるある・・・

    税理士を目指して専門学校に通っていたころのあるあるを記事にしています。

  • 税理士との顧問契約の形態はどんなものがある?「会計事務所の実務:その8」

    近年のクラウド型のサービスにより、会計事務所との契約形態も様々です。その内容についてまとめています。

  • 転職するなら今!?会計事務所の人材採用事情

    会計事務所業界も、生き残りをかけた時代に突入しています。どのような会計事務所が生き残るのか、人材採用の観点から考えました。

  • 社会人が目指す、税理士試験2科目免除大学院入試対策!租税判例百選を読む③

    会計事務所で働きながら税理士を目指す人が、大学院への入試対策について説明します。

  • 「為替スワップで大損も…」会計事務所での強烈な実体験①

    会計事務所に勤務していると、担当先のお客様に色々ことが起き、特別な経験もできます。その経験談です。

  • 償却資産税の申告とは?「会計事務所の実務:その7」

    会計事務所で実際に起きている実務について、初心者にもわかりやすく書いています。

  • 会計事務所の実務「その7:償却資産税の申告」

    会計事務所で実際に起きている実務について、初心者にもわかりやすく書いています。

  • 税理士試験2科目免除、大学院入試に向けての準備:勉強以外編

    会計事務所で働きながら税理士を目指す人が、大学院への入試対策について説明します。

  • 税理士試験2科目免除、大学院入試に向けての準備:勉強以外編

    現在、私は税理士になるために、税理士試験2科目免除の大学院への入学を目指しています。1月も2週間ほど過ぎましたね。そろそろ願書の受付が始まったりしています。今回は入試試験に向けての事前準備について書いていきたいと思います。入試試験以外の書類

  • 2019年、税理士試験の思い出・・・

    税理士試験の思い出です。本番までの準備と、本番でのトラブルなどを書いています。

  • 2019年、税理士試験の思い出・・・

    今日は、最近2回の税理士試験の思い出を書きたいと思います。不合格談になりますが、気軽に読んで頂けると嬉しいです(^-^;2度の法人税受験2019年は2度目の法人税法の受験でした。2017年の試験でようやく消費税法に合格した私は、その勢いのま

  • 社会人が目指す、税理士試験2科目免除の大学院入試対策!租税判例百選を読む②

    会計事務所で働きながら税理士を目指す人が、大学院への入試対策について説明します。

  • 社会人が目指す、税理士試験2科目免除の大学院入試対策!租税判例百選を読む②

    私は税理士になるため、4月から大学院に行き、2年後の2科目免除を受けることを目指しています。そろそろ入試の願書受付が始まる時期ですね。私も受験する大学院が決まってきました。そこで私はその入試対策の一つとして、租税判例百選を読んでいくことにし

  • 会計事務所の実務「その6:給与支払報告書(総括表)」

    給与支払報告書(総括表)今回は1月の業務の一つ、給与支払報告書(総括表)の実務について書いていきたいと思います。この記事では「総括表」と呼んでいきます。(1月の業務の3つのうちの1つ、「法定調書合計表」についてはこちらの記事をどうぞ。)提出

  • 税理士試験へ向けて・・・

    年末年始に行うこと税理士試験へ向けて勉強している人の多くは、試験に向けての専門学校に通っていると思います。大手の専門学校は、大原とTACですね。そんな人が、年末年始に行う行為といえばそう!受講科目の変更です(*´Д`)残り1科目の人を除いて

  • 租税判例百選を読んでみた①

    税理士になるために、4月からの大学院入学を目指している私ですが、大学院の入試試験について調べると、ほとんどの大学で「小論文」があることがわかりました。さらに調べてみると、問題としては、法律(用語)の専門的な知識を問うようなものではなく、法律

  • 会計事務所の実務「その5:法定調書合計表」

    12月末から3月にかけて、会計事務所はちょっとした繁忙期に入ります。12月は年末調整、1月は合計表、総括表、償却資産、2月、3月は所得税の確定申告ですね。余談ですが、この期間は税務署も忙しいので、税務調査はあまり行われません(*´з`)法人

  • 税理士目指していて思うこと。

    昨日から今年の仕事が始まりました。何となくまだ電車が空いているなーと思っていましたが、今日は普通に込んでいて、また1年が始まったなーという感じです。会計事務所に勤めている私ですが、年末から3月にかけて、一つの繁忙期になります。12月に年末調

  • 会計事務所の実務「その4:記帳代行④」

    記帳代行の続きですが、今回は会計事務所内部での対応という視点で見ていきたいと思います。会計ソフト入力業務を内部で行う場合は、当然ですが会計ソフトが必要になります。会計事務所はそれぞれでメインで使用する会計ソフトが異なります。代表的なものは、

  • 会計事務所の実務「その3:記帳代行③」

    前回「記帳代行②」の続きです。会計事務所で記帳代行を行う場合ですが、お客様からお預かりする月次資料(入力のために必要な資料)は主に下記になります。①売掛帳(と請求書控え)②買掛帳(と請求書)③現金出納帳④預金通帳のコピー⑤立替経費精算書⑥ク

  • 会計事務所の実務「その2:記帳代行②」

    前回に続き、記帳代行について書いていきたいと思います。記帳代行業務を、会計事務所側が内部でどのように捉えているかは様々だと思いますが、主に下記のような捉え方があるように思います。①業界初心者が、担当先を持つまでの初段階の業務として行う。②担

  • 会計事務所の実務「その1:記帳代行①」

    会計事務所って何をしているところか、いまいちわかりづらくないですか?私もこの業界に転職するとき、具体的に何をするのかは、正直わかっていませんでした(^-^;今後、数回にわたって会計事務所の実務について、まとめていきたいと思います。会計事務所

  • 憲法を読んでみた③

    前回の続きです。憲法には国民の三大義務と言われているものが明記されています。それは「教育」「勤労」「納税」です。小学校の高学年で習いますかね?改めて見てみると、まじめな日本人の国民性が良く表れている気がします。そこでこの「納税」です。国民の

  • 憲法を読んでみた②

    憲法、日本国憲法を読んでみました。まともに勉強をしている訳ではないので、恥ずかしい感想になってしまいますが、全体的な印象は、「結構良いこと書いてあるな~」と「意外と細かいことまで書いてあるんだな~」でした。まず、文言で気になったものが「公共

  • 憲法を読んでみた①

    大学院では、漠然とですが、法律のことをかなり学ぶのだろうな、と思っていました。それぞれの大学院での履修科目を調べてみると、租税法をはじめとして、法律科目が多数あることがわかりました。私はこの仕事をはじめたときは、簿記2級程度の知識があるくら

  • 大学院

    明けましておめでとうございます。ついに2020年が始まりました。近所の神社に初詣も行き、気持ちも新たにがんばっていこうと思っているところです。ちなみにおみくじは「吉」でした(^_^)さて、私は税理士になるために大学院に行こうと決心をし、大学

  • Hello world!

    WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。

  • 会計事務所で働きながら税理士資格を目指す

    こんにちは。2019年も今日で終わろうとしています。そんな中、今日からブログを始めることにしました!タイトルの通りですが、私は現在、会計事務所で働きながら税理士資格を取得することを目指しています。税理士という資格は、国家資格の中でも最難関の

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Waterさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Waterさん
ブログタイトル
会計事務所で働きながら税理士資格を目指す!
フォロー
会計事務所で働きながら税理士資格を目指す!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用