chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版) https://blog.goo.ne.jp/pun

イングリッシュローズ・オールドローズを中心としたイングリッシュガーデンに魅せられた、週末ガーデナーのガーデニング・日曜大工奮戦記。定年退職後は、長野で農業(果樹栽培)、バードウォッチング、写真などに挑戦中。長野パルセイロも応援してます。

プン
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/02

arrow_drop_down
  • 稲刈り、無事に終わりました・・・ ☆台風16号の影響を考えて、予定を繰り上げての作業 9月29日~30日

    だいぶ秋らしくなったとはいえ、日中はちょっと汗ばむほど。台風16号の影響を考えて、予定を繰り上げて実施しました。昔に比べれば、ほぼ半分ほどの面積。みんなで協力し合い、3軒分の稲刈りは1日半ほどで、無事に終了しました。天気にもよるけど、10日から2週間ほどで脱穀できるかな。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。フル稼働だった2台の稲刈り機。1年に1度の出番、でもこれがなければ稲刈りできません。2台ともかなり古い機械だけど、故障して使えなくなった時にどうするか、考えておかないといけない頃かも。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。稲刈り、無事に終わりました・・・☆台風16号の影響を考えて、予定を繰り上げての作業9月29日~30日

  • 青空を舞うアサギマダラを撮ってみたい・・・ ☆かなり難しいですね 9月19日撮影

    青空を舞うアサギマダラの撮影にチャレンジ。被写界深度ができるだけ深くなるようにしたつもりだけど、簡単にはピントが合わず、ほぼ全滅の状態です。そもそもフレームから外れた写真も多かった・・・(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。(おまけ)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。青空を舞うアサギマダラを撮ってみたい・・・☆かなり難しいですね9月19日撮影

  • 長野パルセイロレディース 0 - 0 日テレ・東京ヴェルディベレーザ・・・(長野Uスタジアム) ☆2021 WEリーグ 第2節 ホーム開幕戦 9月18日

    2021WEリーグホーム開幕戦。前節WEリーグ開幕戦は、アウェイながら新潟に勝利!その勢いにのってのホーム開幕戦でしたが・・・結果的には、よく引き分けた!という感じです。ベレーザの猛攻を0点に抑えた、守備の頑張りはすばらしかった!次のホーム戦も、強敵レオネッサ。もちろん応援に行きますよ~!!WEリーグとは・・・日本で初めての女子プロサッカー選手によるリーグです。現在、11クラブが参入しています。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。長野パルセイロレディース0-0日テレ・東京ヴェルディベレーザ・・・(長野Uスタジアム)☆2021WEリーグ第2節ホーム開幕戦9月18日

  • 彼岸花(曼殊沙華)を撮るのはいろいろ悩ましい・・・ ☆いろんなところに咲いているのを見かけますが

    お彼岸に咲くから彼岸花・・・確かにそのとおり、この時期にあちこちで見かけます。ちなみに今日はお彼岸明け、でしたっけ?彼岸花はお寺などで見かけることが多いけど、田んぼの畔なんかにもよく咲いてます。ご存知のとおり彼岸花には毒がありますが、それがネズミなどから畔を守ってくれるらしいです。すごい生活の知恵ですね。彼岸花の写真を撮ろうとするといろいろ悩みます。あの赤色の表現もそうですが、独特な形ゆえにピントの持っていきどころが・・・なかなか気に入ったようには撮れません。(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。彼岸花(曼殊沙華)を撮るのはいろいろ悩ましい・・・☆いろんなところに咲いているのを見かけますが

  • 撮り鉄 別所線と独鈷山・・・(上田市塩田平) ☆

    この日は上田に行く用事があり、出かけました。いつものように、どうせ行くなら、という行動パターンです。青木村のタチアカネ(そば)の花が見ごろということで、青木村、塩田平を足早に巡りました。タチアカネを撮影、そしてお蕎麦でお腹を満たしたら、塩田平へ回って、別所線の撮影。タチアカネのそば畑/別所線と独鈷山/塩田平のかかし味処こまゆみ←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。別所線と独鈷山想定した構図では、独鈷山を背景にして、電柱と電柱の間に別所線の車両・・・ほんとは踏切を真ん中にしたかったけど、左側の田んぼはすでに稲刈りが終わっていたので、やむなくこの場所に。(笑)車両は新ラッピング、といきたかったけど、この日の運用では時間が合わず・・・残念。やってきたのは、「6000系さなだどりーむ号」手...撮り鉄別所線と独鈷山・・・(上田市塩田平)☆

  • 塩田平のかかし(案山子)・・・ ☆すばらしい作品を発見しました。 9月16日撮影

    この日は上田に行く用事があり、出かけました。いつものように、どうせ行くなら、という行動パターンです。青木村のタチアカネ(そば)の花が見ごろということで、青木村、塩田平を足早に巡りました。タチアカネを撮影、そしてお蕎麦でお腹を満たしたら、塩田平へ回って、別所線の撮影。その時に見つけたかかしと、生島足島神社の鳥居の近くでちょっと有名なかかしを撮影してみました。タチアカネのそば畑/別所線と独鈷山/塩田平のかかし味処こまゆみ←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。別所線舞田駅に飾られたかかしです。正面から見ると、なにやら方言で書かれています。(笑)こちらは生島足島神社の鳥居近くに飾られたかかしです。ここには毎年すてきなかかしが作られて、撮影スポットとしても人気ですね。一度は撮りたいと思ってい...塩田平のかかし(案山子)・・・☆すばらしい作品を発見しました。9月16日撮影

  • 【番外編】 電鉄富山駅で撮り鉄・・・ ☆北陸新幹線も。さらにきときと空港で鉄鳥撮りもあります(笑)

    およそ2年ぶりの富山市。もちろん今回の目的も長野パルセイロの応援だけど、今回は1泊2日で、プチ観光付きです。(笑)富山市内プチ観光/富山地鉄市内電車/電鉄富山駅で撮り鉄廻転とやま鮨/麺家いろはCiC店←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。【番外編】電鉄富山駅で撮り鉄・・・☆北陸新幹線も。さらにきときと空港で鉄鳥撮りもあります(笑)

  • 白馬村 青鬼地区にて・・・ ☆まだまだ残暑が厳しい

    ←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。姫川に架かる鉄橋ここで撮り鉄もしました。(笑)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。白馬村青鬼地区にて・・・☆まだまだ残暑が厳しい

  • 富山市内 プチ観光・・・(富岩運河環水公園、呉羽山公園展望台、桜の広場展望台など) ☆往復500㎞! パルセイロの応援、今回はプチ観光付き!

    およそ2年ぶりの富山市。もちろん今回の目的も長野パルセイロの応援だけど、今回は1泊2日で、プチ観光付きです。(笑)1日目は曇天で撮影はほぼダメ、2日目勝負でした。幸いにも2日目は青空が広がって、ラッキー!電鉄富山駅で撮り鉄、富岩運河環水公園、きときと空港で鉄鳥撮り、呉羽山公園展望台、桜の広場展望台、岩瀬浜駅近くで撮り鉄、などを足早に回りました。富山市内プチ観光/富山地鉄市内電車/電鉄富山駅で撮り鉄廻転とやま鮨/麺家いろはCiC店←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。富岩運河環水公園天門橋富岩運河環水公園天門橋富岩運河環水公園スターバックスコーヒー「世界一美しいスタバ」と称されているらしい・・・?富岩運河環水公園富岩運河環水公園スターバックスコーヒー世界一美しい店舗とかじゃなくて、お...富山市内プチ観光・・・(富岩運河環水公園、呉羽山公園展望台、桜の広場展望台など)☆往復500㎞!パルセイロの応援、今回はプチ観光付き!

  • タチアカネのそば畑・・・(青木村) ☆成長途中の実は赤いんです。 9月16日撮影

    この日は上田に行く用事があり、出かけました。いつものように、どうせ行くなら、という行動パターンです。青木村のタチアカネ(そば)の花が見ごろということで、青木村、塩田平を足早に巡りました。タチアカネは青木村オリジナルブランド蕎麦で、成長途中の実は赤いんです。残念ながら?収穫時は黒いそうです。(笑)この日は時間もないことから、道の駅近くの小さなそば畑で撮影しましたが、戸隠展望苑や中山高原のような広いそば畑はあるのかな?タチアカネのそば畑/別所線と独鈷山/塩田平のかかし味処こまゆみ←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。タチアカネのそば畑・・・(青木村)☆成長途中の実は赤いんです。9月16日撮影

  • 「曇天を衝く!?」 巨大なパラボラ・・・(臼田) ☆途中、鹿とにらめっこ。帰りにはロケット基地も。(笑)

    まさに「秋天」という、好天ですね!!最近、ブログ更新が間に合ってませんが、白樺高原に行った際に、こんな写真も撮っていました。女神湖・蓼科牧場から宇宙空間観測所へ向かう途中、鹿と遭遇、車を停めてしばしにらめっこ。宇宙空間観測所の巨大パラボラは、山の中に突如として出現。同じような写真ばかりですが、角度の違いをお楽しみ下さい?(笑)女神湖・蓼科牧場/宇宙空間観測所パラボラ←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。なんかユニークでかわいい顔・・・?臼田宇宙空間観測所GREAT54m局臼田宇宙空間観測所GREAT54m局JAXA臼田宇宙空間観測所JAXA臼田宇宙空間観測所写真を撮っていると、ちょうどタイミングよく動き出した!JAXA臼田宇宙空間観測所ぐぃーんという音ともに、意外と動きは早い。JA...「曇天を衝く!?」巨大なパラボラ・・・(臼田)☆途中、鹿とにらめっこ。帰りにはロケット基地も。(笑)

  • 【番外編】撮り鉄 富山地方鉄道 市内電車(路面電車)・・・9月11日、12日撮影 ☆往復500㎞! パルセイロの応援、今回はプチ観光付き!

    およそ2年ぶりの富山市。もちろん今回の目的も長野パルセイロの応援だけど、今回は1泊2日で、プチ観光付きです。(笑)富山観光と聞いて、頭に浮かぶのは富山ライトレール。今は、富山地方鉄道となっているのでしょうか?最初は富山駅近くで撮影。30分も撮っていればいろんな車両が撮れます。(新しそうな車両は掲載しませんでした)今回はちょっと港に近いところでも撮影してみました。雲が多くて立山連峰?がまったく見えません。悔しいので次の日にも再チャレンジ。うっすらと山並みが確認できました。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。8003800170187018/800270227022701670217021/7017以下は、港に近いところでの撮影です。1日目。山がまったく見えない・・・2日目。うっすら...【番外編】撮り鉄富山地方鉄道市内電車(路面電車)・・・9月11日、12日撮影☆往復500㎞!パルセイロの応援、今回はプチ観光付き!

  • 姨捨の棚田・・・ ☆あと一週間もすれば稲刈りがはじまりそう、なんだけど撮影日したのは9月10日頃(笑)

    久しぶりの青空。晩夏と初秋が同居しているような雲・・・先日訪れた時は、どしゃ降りの雨に見舞われた姨捨の棚田。この日は気持ちよく撮影ができました。あと一週間もすれば稲刈りがはじまりそう・・・なんだけど撮影日したのは9月10日頃なのでもう終わってるかも。(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。もうすぐ稲刈りでしょうか。9月10日頃の撮影ですから、すでに稲刈り終わってるかも。(笑)棚田の管理作業は大変です。畦(あぜ)は急斜面なので、面積も広くなって、草刈りも大変で危険な作業になりますね。眼下には、千曲市街、長野市方面が広がります。棚田の畦道に揺れるコスモス。なんか写真の色がいまいちうまくないですね・・・にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。姨捨の棚田・・・☆あと一週間もすれば稲刈りがはじまりそう、なんだけど撮影日したのは9月10日頃(笑)

  • 撮り鉄 篠ノ井線 「リゾートビューふるさと」など・・・ ☆稲荷山駅近く、姨捨駅近くで撮影しました。

    最近、いろいろと撮影しているんですが、ブログの更新がまったく追いついてません。篠ノ井線の撮影も、1週間前のことです(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。稲荷山駅近く稲荷山駅近く「特急しなの」稲荷山駅近く「リゾートビューふるさと」稲荷山駅近く「リゾートビューふるさと」稲荷山駅近く「リゾートビューふるさと」姨捨駅近く姨捨駅近く姨捨駅近く姨捨駅近く線路の向こう側は、姨捨の棚田です。姨捨駅近くにほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。撮り鉄篠ノ井線「リゾートビューふるさと」など・・・☆稲荷山駅近く、姨捨駅近くで撮影しました。

  • 味処 こまゆみ・・・(道の駅あおき/青木村)

    今日は上田に行く用事があり、出かけました。いつものように、どうせ行くなら、という行動パターンです。青木村のタチアカネ(そば)の花が見ごろということで、青木村、塩田平を足早に巡りました。そばの花を撮影したらランチはやはりそばでしょ、ということで、時間もないことから道の駅のこちらで。蕎麦はちょっと苦手な田舎蕎麦風で太めです。タチアカネの蕎麦粉なのか、正直分かりませんでした。(笑)タチアカネの花/別所線と独鈷山/塩田平のかかし←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。別所線と、独鈷山?でいいのかな?にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。味処こまゆみ・・・(道の駅あおき/青木村)

  • BW ハヤブサを自宅2回の窓から・・・ ☆同じような写真ばかりですが、目線の違いなどをお楽しみ下さい。(笑)

    自宅近くのビルに、早朝とか夕方に時々やってくるハヤブサ。実は春頃から鳴き声が聞こえたりしていたけど、まさかと思って気にしなかったんですが・・・最近になって、たまたま早朝に撮影することができました。飛び出しを期待した日はまったく動かず、こちらが根負け。別の日は、まさかの飛び出しでブレブレ写真。(笑)画像品質が悪く、同じような写真ばかりなので、目線の違いなどをお楽しみ下さい。(笑)我が家の庭にフクロウが!!!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。9月10日にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。BWハヤブサを自宅2回の窓から・・・☆同じような写真ばかりですが、目線の違いなどをお楽しみ下さい。(笑)

  • 【第10回 消毒】 収穫終了後の桃、ネクタリン・・・ ☆9月14日

    【調合量350L】固着性展着剤アビオンE350ml殺菌剤ICボルドー41210kg殺虫剤ダーズバンDF100g+【液肥】【散布対象】(塩崎)桃、ネクタリン全種(自宅)桃、ネクタリン全種←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。散布前散布後(後日撮影)散布後(後日撮影)乾くとこんな感じで白くなります。もちろん、散布時に着ているカッパも真っ白。(笑)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。【第10回消毒】収穫終了後の桃、ネクタリン・・・☆9月14日

  • 女神湖、蓼科第二牧場・・・(立科町白樺高原) ☆いったい、何年ぶりだろう?

    実家方面に用事があり出かけました。この日は時間に余裕があったので、ちょっと遠回りで。(笑)久しぶりに訪れたのは、白樺高原。まだ、子どもたちが小さかった頃以来かもしれません。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。女神湖正面は蓼科山。この時間はほぼ逆光でした。女神湖水面から突き出た枯れ木。昔はもっと多かった・・・女神像う~ん、陽が当たってない・・・女神像女神像コロナ禍の影響からか、開店休業状態のようです。蓼科第二牧場蓼科第二牧場蓼科第二牧場遠くに見えるのは上田、東御、小諸方面か?蓼科第二牧場蓼科第二牧場蓼科第二牧場蓼科第二牧場蓼科第二牧場背景は蓼科山。蓼科第二牧場背景は蓼科山。蓼科第二牧場にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。女神湖、蓼科第二牧場・・・(立科町白樺高原)☆いったい、何年ぶりだろう?

  • 麺家 いろは CiC店・・・(富山市) ☆往復500㎞! パルセイロの応援とおいしいお寿司、今回はプチ観光付き!

    およそ2年ぶりの富山市。もちろん今回の目的も長野パルセイロの応援だけど、やっぱりおいしいラーメンを食べなくちゃ。(笑)さらに今回は1泊で、プチ観光付きです。昨日はお寿司だったので、今日はもちろんラーメン。富山でのラーメンは3年ぶり??前回は「一心」、今回はこちら「いろは」です。富山と言えばやっぱり富山ブラック。黒醤油のブラック、白エビ塩のホワイト?どちらも、う~ん、うまっ!!!←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。お店のパンフに付いていたクーポンで、ぎょうざ1枚無料!JR富山駅路面電車(富山地方鉄道)富山駅前の交差点にて呉羽山公園展望台からにほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。麺家いろはCiC店・・・(富山市)☆往復500㎞!パルセイロの応援とおいしいお寿司、今回はプチ観光付き!

  • 廻転とやま鮨 富山駅前店・・・(富山市) ☆往復500㎞! パルセイロの応援とおいしいお寿司、今回はプチ観光付き!

    およそ2年ぶりの富山市。もちろん今回の目的も長野パルセイロの応援だけど、やっぱりおいしいお寿司を食べなくちゃ。(笑)さらに今回は1泊で、プチ観光付きです。ランチでお邪魔したのは前回と同じ、こちらのお店。駅から数分、ホテルからも数分で便利です。最初は、写真を撮るのも忘れてパクつき。(笑)握りセット、3貫セットで頂く富山の味・・う~ん、うまっ!!!*食べ歩きの記事は、後日、実際の日付でアップしています。*原則、ひとつのお店で記事は1回ですが、都合で複数回も。(笑)*訪問した全てのお店を記事にできているわけではありません。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。富山地方鉄道(富山ライトレール)富山港線(岩瀬浜駅近く)雲が多く、立山連峰などは見えませんでした。富岩運河環水公園スターバックスコ...廻転とやま鮨富山駅前店・・・(富山市)☆往復500㎞!パルセイロの応援とおいしいお寿司、今回はプチ観光付き!

  • しなの鉄道 115系をあちこちで撮りました・・・ ☆「ろくもん」撮影の時に一緒に撮っていた写真です

    ろくもん/2時間ほどで115系5色を撮った時←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。しなの鉄道115系しな鉄色(S14編成)へたくそな、流し撮り!(笑)しなの鉄道115系しな鉄色(S14編成)へたくそな、流し撮り!(笑)しなの鉄道115系しな鉄色(S14編成)しなの鉄道115系しな鉄色(S1編成)しなの鉄道SR1系(S102編成)しなの鉄道115系初代長野色(S7編成)しなの鉄道115系初代長野色(S7編成)しなの鉄道115系初代長野色(S7編成)しなの鉄道115系しな鉄色(S1編成)/SR1系(S102編成)しなの鉄道115系しな鉄色(S1編成)しなの鉄道115系初代長野色(S7編成)しなの鉄道115系初代長野色(S7編成)しなの鉄道115系しな鉄色(おまけ)篠ノ井線にほんブログ村...しなの鉄道115系をあちこちで撮りました・・・☆「ろくもん」撮影の時に一緒に撮っていた写真です

  • しなの鉄道 115系観光列車「ろくもん」・・・☆

    しなの鉄道「ろくもん」は、戦国武将・真田信繁(幸村)の家紋「六文銭」から名付けた3両編成の観光列車です。車両は、豪華寝台列車「ななつ星」と同じデザイナーとか。そんな「ろくもん」を追いかけてみました。というか、たまたま何回か撮影機会があっただけですが。(笑)ろくもん/2時間ほどで115系5色を撮った時←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。しなの鉄道115系「ろくもん」(S8編成)あしなの鉄道115系「ろくもん」(S8編成)しなの鉄道115系「ろくもん」(S8編成)しなの鉄道115系「ろくもん」(S8編成)しなの鉄道115系「ろくもん」(S8編成)しなの鉄道115系「ろくもん」(S8編成)しなの鉄道115系「ろくもん」(S8編成)ホームに響くほら貝は、出陣(乗車)の合図。(ブログ掲載の...しなの鉄道115系観光列車「ろくもん」・・・☆

  • サルスベリの丘・・・(長野市若穂保科) ☆「私有地につき無断立ち入り”大歓迎”」 だそうです

    秋らしい爽やかな青空を見ることができませんね。青空を待っていたら花が終わってしまう、ということで、先日、曇天覚悟で訪れたのは「サルスベリの丘」です。ここは植木職人の大将が、長年かけて作られたそうです。花はやや終盤という感じでしたが、それでも細い急坂を車が次々と上ってきます。入り口には「私有地につき無断立ち入り”大歓迎”」の看板。コーヒーもごちそうになりました。いやぁ、かなり驚きの「サルスベリの丘」でした!!(笑)←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。サルスベリの丘・・・(長野市若穂保科)☆「私有地につき無断立ち入り”大歓迎”」だそうです

  • 姨捨の棚田からの帰り道で、ゲリラ豪雨(大雨)に遭遇・・・ ☆一時は車の運転が危ないくらい

    畑仕事の帰り、ちょっと姨捨の棚田まで寄り道。そろそろ稲刈りが始まるのか、見に行きました。途中で写真なんか撮っていると、すぐそこまで雨雲が急接近。あっという間にパラパラと降り出しました。大急ぎで一番上まで行って写真を数枚。自宅へ帰る途中はどしゃ降り。一時は、車の運転も大変なほどの豪雨に見舞われました。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。長野市方面から迫ってくる雨雲。あっという間に千曲市街方面は真っ白。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。姨捨の棚田からの帰り道で、ゲリラ豪雨(大雨)に遭遇・・・☆一時は車の運転が危ないくらい

  • しなの鉄道 篠ノ井駅にて115系を撮りました・・・ ☆しな鉄色、湘南色、初代長野色、台鉄色、長野色

    しなの鉄道115系の横須賀色(山スカ色)は、すでに運用終了となって廃車解体されたようです。なんかさみしいですね。この日の朝、篠ノ井駅では・・・115系5色を撮影することができました。(ろくもんは、別途)次はどの色(車両)が消えちゃうのでしょうか・・・←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。しな鉄色(S13)初代長野色(S7)初代長野色(S7)初代長野色(S7)/SR1系(S103)湘南色(S3)湘南色(S3)湘南色(S3)湘南色(S3)/しな鉄色(S11)台鉄色(S9)+しな鉄色(S22)台鉄色(S9)+しな鉄色(S22)/SR1系(S101)台鉄色(S9)+しな鉄色(S22)/SR1系(S101)しな鉄色(S13)しな鉄色(S4)サビがたまりません(笑)しな鉄色(S22)+台鉄色(...しなの鉄道篠ノ井駅にて115系を撮りました・・・☆しな鉄色、湘南色、初代長野色、台鉄色、長野色

  • 写真展・標本展示 美しき蝶の世界・・・(山寺常山邸) ☆8月25日 注:このイベントは終了しています。

    2021年08月15日(日)~2021年08月28日(土)松代町の山寺常山邸書院注:このイベントは終了しています。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。山寺常山邸書院山寺常山邸庭園佐久間象山先生象山神社にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。写真展・標本展示美しき蝶の世界・・・(山寺常山邸)☆8月25日注:このイベントは終了しています。

  • 散歩がてら、いろんな生物(生き物)を撮ってみました・・・ ☆なかなか思うようには撮れないものです

    ←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。散歩がてら、いろんな生物(生き物)を撮ってみました・・・☆なかなか思うようには撮れないものです

  • 【収穫開始前の散布】 桃・・・ ☆白根白桃が対象 9月1日

    【調合量100L】展着剤アプローチBI100ml殺菌剤オーシャインフロアブル50ml【液肥】【散布対象】(塩崎)収穫開始前の桃(白根白桃)(自宅)収穫開始前の桃(白根白桃)※桃の収穫開始前日までに散布。←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。白根白桃(塩崎)白根白桃(自宅)にほんブログ村←1日1回クリック!人気blogランキングへご協力をお願いしま~す。【収穫開始前の散布】桃・・・☆白根白桃が対象9月1日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、プンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
プンさん
ブログタイトル
週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)
フォロー
週末は「イングリッシュガーデン?」で・・・(ブログ版)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用