色彩検定の勉強を初めて思ったこと 勉強を始めた理由はこちら 全然興味ない、、、 給料アップのためにとらなきゃいけないとはわかっているけれど 頭に入らず、、、 部屋をきれいにする 時短で料理を作る 貯金する そういう話は 見ていて楽しいし 私も頑張ろうと思える 自分の興味がある分野で検定をとり 給料アップするのが一番理想ではあるんですが まー世の中甘くないよね モチベーション駄々落ちなので あげる方法あったら教えてほしい、、 受験生の気持ち 今すごくわかります
今年から人事制度が変わり 昇給するためには通信講座2つと色彩検定が必要になり 最低でも昇給するためには2年かかるので 先に色彩検定をとり 来年通信講座を受けることに で、始めました勉強 色彩検定 公式テキスト 3級編 (2020年改訂版) 発売日: 2019/12/26 メディア: 単行本(ソフトカバー) 改訂版 わかる!色彩検定2・3級問題集 作者:長谷井康子 発売日: 2020/07/10 メディア: Kindle版 11月の試験で 1級はハードルが高いので とるなら2級にしようと でも調べていくと2級をとるには 3級の知識がベースとなるため あと3カ月あるので 併願受験を目指します もし…
元々化粧はあまりせず CCクリームと眉書きくらいで普段済ませています 夏は汗をすぐかくので この1カ月は汗をふくためのメイクシート、 保湿剤をプラスして持ち歩いています マスカラに見えるのは実は白髪染め ただ持ち歩いてはいるけど 外で化粧直しすることが面倒くさいのと 化粧直しをしている姿を他人にあまり見られたくないので 結果的には使っていません それってただ荷物が重いだけ、、 なので潔く 化粧直しは眉書き一本だけにします 眉は基本書かないと「まろ」状態なので 最悪の時のために持っていきます 最近はまろが逆に普通なんだけどさ、、 マスクしているからどさくさに紛れて助かっています
ボーダー以外の洋服が買いたい病(その話はこちら)が膨らみ 先日駅で立ち寄った洋服が忘れられず サイズが入らなかったので諦めましたが それならばネットで似たようなものを探そうじゃないかと 探して探してまぁ許せる範囲で ベージュのスカートを見つけ 夜にでも買い物しようかと思ってお気に入り設定をしていました さっきなんてことなしに 洋服買うから一着断捨離もしようと 衣装ケースを開くと 捨てたと思っていた 似たようなベージュのスカートが! 欲しい形とは少し違うけど 同じ色味なら買う必要全くないよね、、 ていうか忘れてるって どういうこと!? 自分を疑います ホント買う前で良かったよ、、 何か洋服を買う…
コロナで自粛中の今みなさんは洋服はどうやって買ってますか? 私はもっぱらユニクロと無印ですが たまたま電車の乗り継ぎで 大きな駅を通ることがあり 待ち時間が合ったので 駅のテナントに入った服屋を覗いてみると 欲しいのいっぱいある~~ ネットは簡単に買えるけど ある程度これが欲しいと決めてそこから検索していくので他にいいものがあっても 実物がわからないこともあり スルーしても後悔はしない 店頭は予期もしないものに目がとまって その時は買わなくても あれよかったよなーと逆にどんどん欲しくなる 電車中に携帯を使って商品を探し中 結局今回のはネットでそのお店を探し オンラインショッピングに商品があった…
月一回の燃えないごみの日 この日を今か今かと待ちわびてました 前に捨てようと思っていた オリーブオイル 中身だけ捨ててゴミだしするのを忘れており ビンだけずっと放置、、 普段燃えないごみはベランダにゴミ箱を置いているのですが 油ものを捨てるのはなぜか躊躇してしまい 多分中身が出て万が一火事になったら怖いから? そんなことはあり得ないと思うんですけど ついつい使い終わった油→流しに置いゴミの日まで放置→ゴミだしを忘れる→また居残る こんな感じで 半年は放置してたな そういうの結構ありませんか? 今回なぜ忘れなかったというと 別の使いきった油のビンもあったから~ さすがに2つあると覚えてます きれ…
梅雨が明け毎日暑いですね いつもボーダーを着ていますが ボトムのことをあまり気にせず履いていたので あ、暑い、、 今はいているのはこれ ユニクロのいつぞやのジャージー素材の黒パンツ これがことさら風を通さず 中で蒸れて暑い 素材って大事だなぁと改めて思います やっぱり夏だったら風通しの良い 麻素材 [ パンツ レディース ゆったり 夏 涼しい 大きいサイズ 麻 リネン 綿麻 九分丈 ウエストゴム リネンパンツ コットン シンプル おしゃれ メール便のみ 送料無料 8月20日から31日入荷予定 価格:1,490円(2020/8/6 08:45時点)感想(23件) :title] [ 【メール便限…
1か月40日生活最初の月が締まりました その話はこちら 今回は6/20~7/30 結果は、、 634円!残りました 残金が減ることにより こりゃやばいな、、と 自分のお小遣いからも出したりしましたが 結果オーライにします 次は7/31~9/9 締まるころには夏終わってる?! 今月はお盆休みもあるので 特別費を別で設定するので 余裕でそうな気もするが 気を引き締めて頑張るぞ!
「ブログリーダー」を活用して、bordermaniaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。