第二段!! 銘柄 トータルリターン 感想 の順番で。 ①AMZN +127% 今のとこ追加投資予定なし。株式分割してくれたら考える ②MSFT +105% 追加投資予定なし ③AAPL +11% 安定銘柄として追加投資し ...
1件〜100件
グーンと下がって、上昇して・・・ なんとか一息ついた でもどうせまた下がるんだろうな。 下げ、ちょい上げ、下げ・・・これをまだしばらく繰り返して切り下げて行っていつ底をつくのか? それがわかればとっくに億万長者になってる ...
いやはや相変わらずひどい相場ですね。 なんといっても仮想通貨がボロボロですわ。 もうすぐビットコインの含み益がなくなってしまいます。 一時は含み益が200%くらいあったのに。 イーサリアムは余裕で含み益が拡大している。 ...
あかん、あかん、インフレが止まらんくて、株安は永遠に続きそうやな~ とりあえずQQQ、NVDA、AAPL、MAを順番で毎週買い増ししている。 この方針は変えるつもりはない。 株価は不調だけど、本当はそれが今の戦略にとって ...
う~寒い寒い。 相変わらず株価はひでーもんだ。 金曜日は少し上がったけど、絶対騙し上げでしょ。 今週はMAに1株追加投資するのと同時に、SPXL、GOOGを売却してキャッシュを高めた。 ETHも3万追加投資。 キャッシュ ...
やっぱやる。資産確認する。 一時間後には前言撤回。 といわけでついに1000万を切ってもうた。 いくら資産が下がろうが、撤退をするわけでもないので、じたばたはしません。 ただSPXLはどうしようか悩み中。 SPXLもって ...
あわわわわ・・・・ものすごい勢いで下がってるよ。 ものすごい買い場だよ♪ まだまだ下がりそうだけど 予定通り粛々とAAPL買ったよ。 安くなっているから3株買ったよ。 TSLAも700ドル、650ドルでそれぞれ1株買った ...
先日Re:Hackの番組でビッグダディこと林下清志さんが腑に落ちることを言っていた。 意訳、要約すると 「小学校のころ自分は周りよりすごいやつだと思っていたが、高校になって周りに凄いやつばっかりになって、俺って社会に何の ...
地獄への蓋が開いたか 地獄への入口にたどり着いだだけで、この道はまだまだ続くのだろうか 仮想通貨も順調に下落している ダメージがでかい でもあまりに安くなったのでイーサを5万円分買い増しした そしてTSLAを段階的に買い ...
下がってる、うん、下がっている。 素晴らしい。 バーゲンセールよ。 テスラを買い増しした。 800ドル、775ドル、750ドルで買っている。 25ドル刻みに指値を入れている。 675ドルからは2株ずつにするかな。 下がっ ...
面白いぐらいぐわんぐわん揺れるね。 テスラとか下がったから買ってやろうと思ったけど、反発して上がってしもた。 いや~~狙ってうまくできるもんでもないね、投資は。 ほぼ確実に予測ができるとすると、遠い将来には株価は爆上げす ...
火曜日に爆下げした。 まぁ関係ないね、安く帰ると思えばよし。 本当に上がったり下がったりのジェットコースターで、パウエルさんとかマスクさんとかの発言で株価は乱高下する。 まともに付き合ってたら精神がイカれちゃうよ。 淡々 ...
下がっているね。 金利が75bp上がるとかなんとか。 そんないちいち反応しなくてもええがな~~~。 いちいち一つ一つの発言、現象に反応していたら身が持ちませんぜ。 株価はジェットコースター。 見ないのが一番。ほっとくのが ...
いい感じに株価が下げてきて、でもいい感じに忙しくて株価を気にする余裕がない。 いいぞ、いつの間にかもっと安くなればいい
やっぱり下がり気味。 どう考えたって先週の上げはおかしかったよ。 なんでここ最近は上がっているのかわからなかった。 このさきも下がるでしょ、たぶん。 下がったら安く買える。 超長期投資の俺にとって1週間ごとの意味のない図 ...
2022.3.5th/2022.3月末 1190 順調に復調
昨日は息切れで下がったが、週で見ればかなりの上げ。 イールドカーブが一時逆転したという情報もあった。 1年後くらいにリセッション入りか? しばらくは上がるのか? 3月はウクライナ戦争があって、世界情勢は不安だった。 一時 ...
なんだか今週は上がりましたね。(まだあと一日残っているけど) でもこれから金利も上がってくるのに上がるのが不思議です。 また下がる気がしてなりません。 高いPERが正当化される理由がないと思います。 とまあ個人がそんなこ ...
先週は連騰した1週間になりましたね。 それをみていると、キャッシュ比率40%はもったいないんじゃないか? もっと資金を投入するべきでは?なんて思ってしまいました。 というか今も思っています。 が、しかし、ここは我慢しない ...
少し回復。暗号通貨もましになった。 底打ち??そんな雰囲気になっているけど、どっちだって構わんさ。 下げるならナンピンするだけだし、上がるならヤッホーいってな感じで。 今週の積み立て銘柄はMA。SPXLは売らずに様子を見 ...
株価が低迷する時期が続いていますが、そんな時期を経験できることは貴重です。 いちいち株価を見て、資産の増減を記録しています。 本当は見たくないし、ほっておきたいです。こんなときは。 でも将来見返して、自分の糧にするために ...
はい、ウクライナ粘ってます。 がんばって。 ぷーさんは独裁者→失敗を認めたら政治生命が終わる→引きずり降ろされる→粛清される→相手を叩き潰すまでは絶対戦争をやめない→ウクライナは徹底抗戦する&世界からBANされる→怒り狂 ...
ウクライナが心配。 ロシアは何をやってんの? どうして軍事力に頼らないといけないの?? 「これまで旧友の東欧諸国がNATOに加盟していって、どんどんNATOがロシア国境ににじり寄ってきた。 さらに兄弟分のウクライナがNA ...
仮想通貨も株に連動して下がってしまう。 逆の動きをしてくれたら、値動きがマイルドになるのにな 結果は・・・何もいうまい。 どうせ1年2年続くことを覚悟しとこう。 というかキャッシュを増やしている今は、ピンチはチャンス!! ...
SHOPから完全撤退し、NVDA、TSLAを大幅に削った そしてまたキャッシュが積みあがった 41%。 いいじゃないか、何でもできそうな気がする いまは何に投資してもだめよ。 じっちゃまいうとおりVOOだって今年は全然あ ...
先の記事でSHOPを1株残して撤退。 SHOPは二軍落ち!なんて言っていたが、素直にならんといかんと思いました。 1株だけ残すということはそのうちまた反発してくれることを期待するってことだけど、本当に反発するん?? 反発 ...
ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう SHOPがやられた。 PERが低いほうだと思ったからそんな下がらないだろう、と思ってた。 甘かった。 含み益が100%あったけど、ついにはマイナスになってしまった。 高値で売り抜けるな ...
時間があるといけません 株価を見てしまう 少しでも下がってると買い増しか?? 上がっていると、そろそろハイグロに入り時か??なんて余計なことを考えてしまいます。 SQとかCRWDとかは絶対復活するとは思うんですけどね、い ...
月日が流れるのは早いもので、もう2月になりました。 子どもができてからは毎日が忙しくて早い早い。 後は子供が大きくなってあっという間にじじいになって・・・って考えたら恐ろしくなります。 たくさん思い出づくりしないと。 さ ...
いやいや、知りませんでしたよ。 株式分割するんですね。 1株単位が大きすぎて追加投資しずらいと思っていたので。 今年も一度1株購入しましたが、撤退したんですよね。ピラミッディングし辛い銘柄だと思って。 でもでもでも20分 ...
さてどうなんでしょう? 調子はいい感じですが、油断は全然できません。 騙し上げな気が満々する。 指値に引っかからずに上げるのであればやる選択肢は、ピラミッディング。 具体的にAAPLとMAに関しては含み益が出てる割に保有 ...
ひどい1か月でしたね。 でも昨日は上げてくれましたね。 指値からはどんどん離れて行ってしまい刺さりません。 買い増しすることができないのか? キャッシュが30%と積みあがっているので、このままキャッシュが温存されると、私 ...
見るも無残な成績
アマゾンとの将来は・・・・ 小売りが苦戦・・・けどPER高いから ごっつ下がるよね いまなら株価倍になっているし売っちゃおうかな キャッシュも貯まれば、暴落するTN兄弟ナンピンできるし 今は少しでも多くのキャッシュ持って ...
おは・・ぎゃ~~~~~ あっぴゃああああああ リアルカニ野郎になって泡を吹きまくる 下がってる、やっぱり下がってるがな。 そうだよね。下げ止まらないよね。 おkおkだ。 そうだと思ってキャッシュをたんまり積み上げてんから ...
アマゾンとお別れしました。 最近下げてましたけど、それでも株価が倍以上になってくれた銘柄です。 PERめちゃくちゃ高かったけど、恐る恐る入ってかなりの利益をもたらしてくれました。 しかし今回テーパー&利上げ局面となり、P ...
下げてますね〜。 小売の状況が芳しくないということと、元々PERが高い、ということで、AMYNを1株売却。 これからの金利上昇局面では心配。 それにもはやAWSの企業では? 小売は利益率低いので、これからもどれだけ伸びて ...
気持ちを一新するために ですます調に戻してみます。 最近更新してませんが、その時々の気持ちを綴っとかないと、ブログに記録する意味がないですね。 ああ、この相場の時はこう思ってたのか!とか後で振り返ることができなくなる。 ...
というわけでキャッシュ比率を増やした。 24%・・・かなり保守的な運用ですな。 というても内9%は10倍返しSPXL用の100万なんだけど。 これは大幅に下落するまでは手を付けないやつなので。 細かい内訳は上記の通り。 ...
TとNを二割カットといったが、本当にカットするか悩み始めた。 売買手数料とか税金とかかかるしね。 ガチホしてればいつかは上がる。 悩むが簡単に考えれば、 A 売ってしまった後にスルスルあがって儲け損なう B ガチホして株 ...
めためたにやられている・・・・。 それもそうだ、ハイグロ、ハイテク、仮想通貨が大部分を占めているから。 ハイグロは暴落し、メガテックも下落し、仮想通貨も大暴落。 だめじゃこりゃ。 じっちゃまさかんに金利が上がるからハイグ ...
運用資産 1224万(昨年末は897万) おまりぃリターン +25%(修正済) QQQ 30.4% SP500 +29.5% なんてことだ・・・指数に負けてもうた。 11月末までおまりぃポートフォリオのリターンは+38% ...
クリスマスをいかがお過ごしでしょうか? 子どもが寝静まった後にそーっとプレゼントを置くのは緊張した。 朝、喜ぶ姿が楽しみ。 さて、なんとS&P500は最高値を更新したとかなんとかで、まーなんと強いことか。 テーパ ...
現在やられている。 見事に。 クリスマスラリーは来るのか。 悪い子には来ないかもしれない。 デッドキャットバウンズはあるのか。 ハイグロは縮小してしまったのでその恩恵には預かれない。 いや、どうせ売り抜けようなんて気はな ...
APPLの決算を数値化してみて、売上の成長率もそんなに高くないし、果たして将来も株価は上がるのか? って疑問に思うこともある。 6年前から何度もそう思った。 6年前は、AAPLのPERが15倍くらいだった。 それがどうだ ...
最大値のときより14%も資産が減ってしもたよ。 嵐ですね~。 でも嵐の中を進まないと利益は手に入らない。 とりあえず痛み止めをうって感覚がマヒしたので、下落相場でも痛みを感じなくなりました。 下げてもついていくよ。 とり ...
忙しくて毎週の報告さえできていない。 皆様の期待通りボコボコにやられてますよ。 でも前向き。吐きそうになりながら買いに行ったポジションがお宝ポジションだってジッちゃまが言ってるから、それを信じて、逆境に立ち向かって行こう ...
最近ビットコインが下がってることは認識してたけど、具体的にどれくらい下がっているかはわかってなかった。 今見てみると、最高値から27%も減ってるではないか! 絶対額にしたら50万ほど消失したことになる なんてこった!! ...
絶賛暴落中です。 やっぱりショックを受けるとどうしようかな?このままでいいのかな?と考えてしまうのが人間であります。 前記事で小型ハイグラは6%だとは言ったものの、持っている銘柄はハイテクばかりで、ボラが高いのは変わりな ...
最近の下落の中で、ポートフォリオの再構築を考えていたんだけど、よく考えたら私の保有銘柄の中にハイグロがやたらと多かった印象があるが、それは銘柄の数が多いだけで、実は保有額としてはそんな多くない。 ポートフォリオを時価総額 ...
刈られてるうぅ、焼かれてるうぅ〜 色々考えることはあるけど、とりあえずイーサリアム2万追加投資した! 40万切るなら3万追加しよう。 なんでだろう?仮想通貨はいくら暴落しても、まーこんなもんでしょって達観できるけど、ハイ ...
少し反発した。 一時的なものなのか、底打ちしたのか皆目検討がつかない。 いずれにせよ、だいぶ株を売って、後はいくら下がろうが平気なくらいのリスク許容度いっぱいの額しかハイグロには入れていない。 だから、もし、これ以上下が ...
至極当然のことだけど、時価総額が大きい企業じゃないと大きな額を投資できないね
最近ハイグロが、ぼこぼこにやられてるわけだけども。 やっぱりハイグロはボラが激しいので、大きな額は入れられない。 SQやcrwdに100万ぶっ込んでたけど、正気の沙汰じゃなかったな。 のぼせてたね。 ハイグロに100万投 ...
やすさんの動画は見た? 私は見て、EVの未来にベットしようと思った。 90年代はパソコン 00年代はインターネット 10年代はスマホ 20年代はEV この流れに乗り遅れるな。 2010にグーグルやらアップルに投資しておけ ...
何とか株のせいでダメージを食らっている。 仮想通貨も下がって、円高になって大ダメージや。 スクエアとクラウドストライクをだいぶ減らした。 上がっても下がっても粛々とやることをやるだけよ。
今週もNVDAが伸びてくれた。 気持ちがいいもんだ。 逆にSQ、CRWDは調子が悪い。 この二つは以前までは時期エースだと思って育てていた。 成長率が良かったのは間違いないが、自分の育て方がまずかった。 後先を考えずにピ ...
第4位 SHOP 95万 どんな理由で買ったか思い出せない不思議銘柄。 おそらく初めて買ったハイグロ銘柄で、うまくいったパターン。 いつの間にか含み益が膨らんだ。 含み益は123% 偉い、偉いぞ!ほっておいても育ってくれ ...
第1位 MSFT 176万 レジェンド。我がポートフォリオの中核をなす。大黒柱。最古参の銘柄。 マイクロ君が順調に伸びてくれているから、各銘柄が凸凹しても、全体的に上がっている。 額が多いので、これ以上は追加投資はしない ...
超大型 マイクロソフトがAAPLを抜き去った。 いいぞもっとやれ TSLAはまずはAMZNを抜いてもらう。 TSLAとNVDAで次世代の時価総額一位の座を争って欲しい。 大型 FBがNVDAの視野に入った。捉えた。抜きさ ...
また最高値を大幅に更新した。 上がりすぎて怖いくらい。 反動が・・・・。 上がっているのでピラミッディングをして食らいついていっている。 超大型は微減。 仮想通貨は良い感じで伸びる。 大型もSHOP、NVDA、SNOWが ...
含み益が僅かになったものや、マイナスに転じたものは結構売却をしてる。 代表的なものとして、APPSとSQ。 APPSは残念ながら暴落したので、半分以上を売却。 SQも決算ミスしたので3分の1を売却。 そもそもSQは100 ...
仮想通貨が安定して伸びている。 超大型はテスラが加入して、グンと伸びている。 大型はTSLAが抜けたが、SNOWが入った。 そして伸びている。 中型はSNOWが抜けたせいか下がっている。 ちなみに、中型には極わずかである ...
いや~~テスラ売らなければ良かった。 QQQ買うから、まあ個別株は持たなくていいと思ってたけど、やっぱり持ってたいもんだな。 テスラが伸びてフェイスブックを一気に抜いて行ったね。 そして1兆ドル倶楽部に仲間入りした。 お ...
仮想通貨は上がってるし、株も調子が良い。 やっぱりテスラを買い戻した。 もちろんこれから生産台数が増えるというのもあるが、環境に配慮する企業として、車だけじゃなく電池を中心とした環境に対するソリューション事業でトップを走 ...
久しぶりに家族のことを書きます。 緊急事態宣言も明けたので、ずっと行きたいと思っていたトーマスランドに行ってきたで。 息子が電車大好きで、当然トーマスも好き。 娘は年長さんだけど、トーマスまだ好きなので、行くなら今しかな ...
ぬおおお~~1週間ほっといただけでだいぶ増えたで。 ビットコインもイーサも過去最高値を更新している。 1週間でちょうど+100万。過去最高値を更新。 仮想通貨は25%で十分。 仮想通貨は3ヶ月に1度買うってことにしたけど ...
私の同僚に米国株を教えてあげて三年。 良い感じに含み益が出てるようなので、JJ苑食べ放題に連れて行けーと要求していた。 そしてたまたま互いのスケジュールが合ったので、 といきなり予定をねじ込んだ。 初めてのJJ苑。店の前 ...
おまりぃは、ガチホがいいと常々思ってます。 だって、売却益に税金が20%もかかるし、波を捉えてうまくトレードできないでしょ? そのリスクを考えたらガチホする方がいいと考えてしまう。 実際どうなんだろう?おまりぃの感覚が正 ...
これ、人に言ったらパワハラってやつね。 どっかの会社が言ってたかな? 24時間働けますか~?♪ってcmあったらしい。 過労で倒れてからが勝負!! 昭和や。昭和の価値観や。 でも今回はいいんです。相手は人間じゃなくて金だか ...
早速見てみましょう。 MSFTって強いよね 全体的にやられている SNOWが大型にクラスチェンジするかもしれん!! AFRMの伸びが半端ない。NET、UPSTも頑張ってる。 APPSが復調。 この逆風の中成長してくれるか ...
hachiさん 8204万⇒7999万 ピッフィーさん NA 東大バフェットさん NA ポン太さん 3245万 みゆたりさん 13122万⇒12396万 アロハ父さん 5972万⇒6010万 YUTAさん NA 全力米国 ...
株価がボロボロの割には、かなり持ち直している。 なぜならば仮想通貨が値を戻しているから。 中国が仮想通貨を弄るのを禁止したけど上がるんやね~。 本当にわからんな、仮想通貨は。 株から資金が抜かれて、仮想通貨に移動している ...
最近嫁さんが影響を受けやすいと判明した。 いや、前々から知ってはいたが、顕著になってきた。 というのは、嫁の言動が最近ネット界隈でよく聞く反ワクに関わることだから目立つ! ガチのの反ワクってわけではないけど、色々ネットで ...
含み益を十分にとって投資をする、何度も強調しています。 特にハイグロに投資するなら。 私の保持しているMSFT、AMZN、SHOPなんかは含み益が100%を超えているけど、ちょっとやそっと下がったくらいでは動じない。 と ...
NET、MQ、DLO、UPSTを買い増したよん。 まあ相変わらず大波小波、ジェットコースター相場だけども。 相場にまともに付き合っていたらげろ吐くよ。 まあどうせまだまださげるさー。 週の頭になったら買増して、途中は一切 ...
私が以前勤めていた支店で副支店長だった人を先日たまたま見かけた。 当時副支店長は60歳手前だったので、おそらく退職して、65歳の年金支給まで新しい仕事をしているのだろう。 ある講習会で講師として話していた。 別にそこまで ...
仮想通貨は上がったり下がったり。 ほんま目まぐるしいから、見ないふりしています。 ところで、中国が仮想通貨を扱うことを禁止にしましたよね。 私もそう思ってたけど、いやいやそんな単純なもんでもないような。 中央集権的に誰も ...
下がってますねぇ~下がってますよぉ 一週間我慢したよ。 買いたいと思ったけど、一週間は様子を見るって決めたから。 結果的に我慢したおかげで良い感じに下がってくれた。 NET、MQ、DLO、UPSTを買い増す予定。 特にM ...
先日「SPXLを積み立てる」って言った。 なぜSPXLなのか?TECLじゃだめなのか? SPXLの方が運用規模がでかいから強制償還の確率が低いと思われることと、既にハイテクに全振りしてるので、ここからさらにハイテク三倍に ...
まずは結果を見てみよう。 仮想通貨が伸びてるけど、他はあかーーーーん。 もろ被弾している。 あかーん。 サゲサゲ相場ですが、正直言いますと。 もうどんだけでも落ちる覚悟はあるので、どうせ下げるならどーーーーんと下げて欲し ...
おまりぃは生涯にわたるキャッシュフロー表を作成している。 そう、以前記事にしたこともあるが、アクサのファイナンシャルプランナーに披露して褒められるほど詳細に書き込んでいるやつ。 アクサのファイナンシャルプランナーが持って ...
現在マイクロソフトの配当利回りは1%以下。 でもそれは株価上昇してるから、利回りは低くなってもしょうがない。 配当自体は増配を続けている。 毎年10%近く増配してる。 これは凄いことよ? 以前は連続増配銘柄投資してたから ...
じっちゃまがハイパーグロースが強いって嬉しいコメントをしてくれた。以下超意訳 コロナに対するカンフル剤として資金がジャブジャブ流されていたが、これからは引き締め段階に入っていく。 経済の成長の鈍化や、株価の伸び悩みが予想 ...
最近はほぼカード払いをしなくなった。 PayPayが使えるとこが増えたので、支払いはほぼPayPayで払っている。 たまにPayPayが使えない店舗があるので、そう言う時はカードを出している。 カードさえ使えない店はごく ...
さて、先週の株式市場の結果を受けて、買い増し銘柄を決定した。 先日「1週間は様子を見てから、翌週の最初に成行で買う」と記事にしたので、そのとおりに実践する。 第一 U 含み益が15%あるので、買い増しすることにした、「1 ...
中国恒大集団の問題や、FOMCのおかげ?で、株が下がってる。 そして中国が仮想通貨を全面禁止にしたおかげで仮想通貨まで下がっている。 株に関してはキャッシュを増やして、ナンピンする体制を整えたので、下がってもらうのは構わ ...
かつてSPXLについて色々 々 々 々 々 々 々 々 々 々 記事にしたり、悩んだりしてきた。 も~とにかくこの3倍のETFを活用して爆益の彼方に行けないかと、頭がオーバーヒートするくらい考えた。 それでもいい結論は出 ...
じっちゃまのー まとめをしてくれているーばっちゃまのー動画で、 じっちゃまが貯蓄目標を明示してた。 じっちゃまが言ったのか、ばっちゃまがじっちゃまの言う基準を計算して出したのかはわからんけど。 30歳までに250万 35 ...
少し下げたからハイグロを買い増しした。 DOCS、MQ、DLO。 アカン、スケベ買いや。 スケベ買いと言っても、元々自分が決めた地点に到達した価格まで下がったので、買った。 ルール通りに行動していることは評価できる。 半 ...
仮想通貨がまた下がってる。きっとザマァ、飯うま!とか言ってるやつおるんやろうけど、なんとも思っちゃないわい。 どうせ上がって下がってするんやから。 ボラは半端なく高いことは分かってて仮想通貨買ってる。 こんなんに一喜一憂 ...
保有しているハイグロ銘柄の勢いを調べた。 一年間、半年、3か月の順で株価の騰落率を見てみる。 SQ 79% 14% 7% SHOP 64% 33% 1% CRWD 100% 38% 7% DOCU 42% 35% 1% ...
言った通りに3銘柄を売ってキャッシュを厚くした。 そして、予想通り下がり、含み損が順調に拡大してるので、MQ、DOCS、DLOナンピンしたった。 わずかな額だけど。 このまま下がるならさらにナンピンするでよ。 上がるなら ...
APPL、GGOG、TSLAを売却する。 市場が不透明になってきたから。 保有の継続を悩んでいた上記3銘柄を売る。 APPL、GGOG、TSLA を保有してリスクを取るくらいならVOO買っておけば良くね?って結論に至った ...
恒大集団がやばいって言われまくってる。 習近平はアリババに始まり、ゲームや塾、不動産に至るまで締め付けを強化しようとしてる。 自国産業にダメージを与えて何がしたいんだ? 資本主義的社会主義が行き過ぎて、民間が力を持ち始め ...
含み益が5%に達したので、MQを3株、UPSTを1株買った。 たった5%の含み益なんて1日で吹っ飛んでしまうほど少なく、安心感はない。 でも、投資金額自体はわずかなので、株価が下がったところでダメージはほぼない。 少しず ...
テーパリングは発表なるか?9月は調整が来るのか?? まあ相場の波に関わらず、淡々とルールに従って投資していくしかない。 全セクター伸びている 回復基調だけどどうなるかな? 仮想通貨の割合が高いな。 AAクラス、Aクラスが ...
キャッシュが減ってきた。 これからも粋のいい若手が育ってくるだろうから、キャッシュがない=与える水が無ない! 「アップル、グーグルを売って現金にしようか?」なんて割と本気で考えた。 アップルやグーグルがいかに超大型といえ ...
タイトルの通り、持っている株の分類を時価総額によって分けた。 ※野球で例えるのでご容赦下さい。 1兆ドルを超える企業・・・メジャークラス!!!(超大型株) 1兆ドル倶楽部と言われている。 最強の企業。泣く子も黙る超大型巨 ...
悩む。 先日、「AFRMは金融危機の震源地になりうる」「SQがアフターペイ買収してるし、投資はしない」って言ったけど、ソッコー揺らいでいる。 だって既存のクレジットカード会社を駆逐するかもしれへんのやで!? おまりぃが米 ...
「ブログリーダー」を活用して、おまりぃさんをフォローしませんか?
第二段!! 銘柄 トータルリターン 感想 の順番で。 ①AMZN +127% 今のとこ追加投資予定なし。株式分割してくれたら考える ②MSFT +105% 追加投資予定なし ③AAPL +11% 安定銘柄として追加投資し ...
950万⇒1056万(+11%) ただしこれはボーナスでの新規投入のおかげであがっている分が多いので実際にはもっとリターンは低いがそれはご愛敬。 対して、 SP500 +1.8% QQQ +6.6% ARKK +16.1 ...
仮想通貨は絶賛下落中です。 ビットコインも一時700万円までいったけど、そんな時代が嘘のように過去のできごとになっちまった。 私がもってるビットコインはまだ含み益があるけど、イーサは-25%くらい。 4年に一度のお祭りは ...
SHOPが良い感じで上がっています。 含み益もだいぶ多くなってきたので、買い増しを考えてます。 本当は含み益が150%に到達したら買い増そう、と考えてたけど、現在買います現金がない。 ボーナスが入ったら証券口座に現金を移 ...
株の調子がいいですね~。 気持ちよく上がってる。 不安になるくらいです。 含み益を確保しながらハイグロを買い増ししてます。 ROKU FVRR NCNO SNOW RBLX U ZM APPS DOCU PINS FSL ...
大型 303⇒310 中小型 286⇒324 仮想通貨 162⇒161 運用資産総額960⇒1001 株が相変わらず復調傾向で、運用資産が1000万を回復した。 ハイグロが上がってきたので、ピラミッディングで 買い増しし ...
株価は少し復活、仮想通貨はいまいち。 最近はあまり株式相場を見ていない。 他にやることがあるので。 でもそれくらいの方がいいんだと思う。 暇で株のことをあれこれ考えてしまうと、余計な売買をしてしまって無駄に手数料もかかる ...
表題のとおり株は少し戻ったが、仮想通貨はひどいもんよ。 ビットコインはまだ利益はあるけど、イーサリアムはマイナスなってる。 でもこれはチャンス。また何年後か分からんけど上がるから。 次の半減期まで上がらんかもしれんけど。 ...
1056万 ⇒ 950万(-10%) 比較↓ SPX 0% QQQ -1.8% ARKK -8.2% 他の指数も不調だけど、おまりぃの成績がひどい。 仮想通貨の下落により大ダメージを受けてる。 まだ下がるなら買い増しし ...
おい、1年後のおまりぃよ。 金利が上昇してハイテクが下がりっぱなしで相変わらず泣いてるか? 禊は済んでないのか? 5年後のおまりぃはどうや? ハイグロは復調したか?安値でハイグロ買ってピラミッディングして、5倍くらいにな ...
昨今のハイテクの暴落を受けて、一部銘柄は撤退したわけだけども、撤退しなかった銘柄もある。 それは含み益がたっぷりある銘柄。 AMZN、MSFT、SHOPなんかは含み益が100%はあったので、いくら下がろうが、じたばたせず ...
しばらくハイグロを見てなかったけど、いつの間にか値が少し戻ってきてた。 ハイグロはウォッチして、いつかは再エントリーしようと目論んでたんだけど、 じゃあいつか? 最高値を更新したら?ん~~それも一つの基準ではあると思うけ ...
どっかーん。 ただでさえハイグロでやられているのに、仮想通貨が大暴落して追い打ちをかけてきた。 オワタ・・もう終わりや!! 投資なんかやめたれ!!!! とはなりません。 今は鈍感モードに入っており、いくら資産が減ろうが動 ...
市場に振り回された。 ハイグロを売ったり、VOOを売ったり、SPXLを売ったり。 そしたら反発。 アカンアカンアカンで。一番やっちゃアカンことをしてる。 下がってビビって売って、それから反発する。 反発するならまだいんだ ...
イーサが爆上げでんな。 ビットコインも戻ってきている。 正直こんな早くビットコインが戻ってくると思わなんだ。 仮想通貨に資金が流れ込む傾向は続く。 一時的な資金移動だけじゃなくて、長期目線でも資金流入は続くと思う。 これ ...
ハイグロ・・・あまりにひどいのでほぼ全て撤退を決定。 銘柄がだいぶ絞られてスッキリした 特にFSLY くそ決算だったので追放決定。 監視銘柄からも外す。 保有名柄として残ったのはSQ、CRWD、SHOP、UBER UBE ...
ハイグロ一部撤退しました。 含み損の銘柄だけ。 撤退と言ってもあきらめたわけではなくて、ウォッチ銘柄にしたというだけ。 今後もウォッチしといて、伸びていくようであれば買おうと画策している。 今までは、「実際に自分で持って ...
1002万 ⇒ 1056万(+5.3%) SPX +5.2% QQQ +4.1% ARKK -0.07% S&P500が好調。強いな。仮想通貨が復調してくれたおかげでギリ勝利ってとこですな。 おまりぃ +16. ...
まず、米国株ブログランキングのバナーを押して下さった方、ありがとうございます。 ここ最近連日バナーを押してもらっています。 もしかしたら同じ人に押してもらっているのかもしれません。 めちゃくちゃうれしいです。 こんなブロ ...
バイデン大統領がやってくれたね 富裕層に対する増税を発表した キャピタルゲイン税を約2倍に増やす計画だそうで おかげで株価が軟調になったりしましたけれど、よくよく考えてこれって一時的なもんなんじゃね?と思うわけ 確かに、 ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。