昨日は横浜へ用足しに出かけました。2時に補聴器店を予約していたのでそれ迄高島屋、銀行や地下街のお店に。3日に一度はホームベーカリーで食パンを焼いていますが、…
暑い暑いといいながら一日が過ぎていきます。台風も発生。8月も思いやられる日々になりそうです。 昨日、朝10時からNHK交響楽団の9~11月の定期演奏会のチケ…
昨日は朝7時半に家を出て11時15分、12時45分の2鞍の乗馬レッスンに。女子更衣室の入り口上のつばめの巣。ふと見上げるとまだつばめの赤ちゃんが巣の中に。 …
昨日はダンナ様は乗馬レッスン。家事を早く終わらせ、午前中にカーブスに。一人でエアコンONも勿体ないかと帰宅後、食事を済ませて近くのニトリへ。 娘達が来た時に…
(近くのコミュニティハウスの薔薇) 昨日も猛暑!”危険な暑さ”はしばらくは続くのでしょうね。 昨日は品川の整形外科へ3か月ぶりに受診しました。この整形外科は腰…
朝早くから公園のセミ達の合唱。日に日に大合唱になっていきます。 昨朝は暑くて家事を終えてから7時半にエアコンON。27.5度に設定して扇風機を回しています。…
毎日、暑い暑い!と言いながらも過ごしていますが、一昨日、乗馬レッスンの帰り横浜駅のプラットホームで人が横たえており、かなりの人だかり。熱中症で倒れられたのか…
いつも通る公園のランタナがとても元気で、楽しませてくれます♪ 昨日は乗馬レッスン。家を6時半に出ないといけないのに15分も寝坊して目が覚めたら5時。”えらい…
一昨夜は涼しい風が入り、連日点けていたエアコンなしで窓を開けて就寝。 梅雨が明けて本格的な夏の到来。近くの公園のクマゼミも朝から鳴いていますが、ミンミンゼミ…
昨日関東甲信越地方、東北も梅雨明け。横浜は雨量が少なかったような気がしますが、ダムの水量は大丈夫かな?梅雨明けがまだなのは九州だけのようです。 昨日は午後…
昨日は乗馬レッスン日でしたが、月曜日にも予約を入れているので昨日はキャンセルしました。 昨朝、ダンナ様は4時45分から1時間ほどトレーニングに出かけ、徐々に…
酔芙蓉・・・朝に白い花を咲かせ、 お昼には優しいピンク色、夕方には濃いピンクになり、その後は萎んでポトリと落ちます。 花の色が変わるのはアントシアニンを生…
毎日の酷暑、猛暑に閉口します。少しだけでも”涼”をお届けしましょう。 今年訪れた北海道トマムスキー場の写真。ヒンヤリとした空気が懐かしいです♪ 今年の八方…
2週間に亘って開催された全英ウィンブルドンテニスも沢山の感動を残して閉幕。中でも注目された男子決勝、ノバク・ジョコビッチ(36)とカルロス・アルカラス(20…
(プレゼントのお花) 7月3日はダンナ様、17日は私の誕生日。娘達が私達夫婦の誕生お祝い会をしてくれました。 場所は横浜駅の隣駅の桜木町。真っ青な空に向かっ…
夫婦してJAFMateに加入していますが毎回表紙は動物写真家の岩合光昭氏の可愛い写真を楽しみにしています。 (2011年撮影) 過日、届いた表紙に思わず”可…
ベランダのイングリッドバーグマンが元気です。この子は最後まで花びらが落ちません。 昨日はまた陽がじりじりと照りつける暑い日でしたが、風があったので何とか、凌…
昨日は夫婦で乗馬レッスンでしたが、クラスが違うのでダンナン様は6時半に家を出て、私は一時間後。クラブ下段の銀杏も葉がワンサカと茂り、涼しい木陰を作ってくれま…
6月に写した近くの公園のムクゲ。昨日、自転車で通ったらもうお花が少なくなっていました。 昨日は楽しみにしていたテニス練習日でしたが、お昼過ぎから小雨。レー…
近くのデイケアの庭に真っ白なサルスベリ。大きな木でとても立派です。花言葉は「雄弁」「活動」「世話好き」「愛嬌」だそうです。 美容院へ行くタイミングって難し…
毎年楽しみに観ているローザンヌ国際バレエコンクール。7月1日の放送で今年50周年と知り興味深く話をお聴きしました。 22年間にわたって英国の2つのロイヤル・…
(我が家の真っ赤なイングリッドバーグマンとクロード・モネです) 昨日は猛暑日でした。昨日の乗馬レッスンは2鞍。10時からのレッスンは午前中は風が吹いてまだ気持…
昨日は朝8時半頃からエアコンスイッチON。我が家やは南東の角部屋なので夏は陽が昇ると同時に温室になるのでエアコン使用。その代わり冬はお日様が部屋を暖めてくれ…
バス停近くの保育園の外の花壇にミニ向日葵。やはり夏は向日葵ですね♪ 全英ウィンブルドンテニス。昨朝、夜中に録画していた綿貫陽介選手とアレキサンダー・ズベレ…
ベランダのハイビスカス、サマーブリーズが、賑やかになってきました♪ 部屋の中では復活した2鉢のサマーレッドが代わる代わる咲いています♪文字通りハイビスカスの…
赤やピンクのムクゲも可愛くて綺麗ですが、ご近所さんの真っ白なムクゲも美しいです。 昨日はダンナ様が早朝から乗馬レッスン。早々と家事を終え、午前中にカーブスで…
この2、3日、家の中を比較的涼しい風が吹き抜け、エアコンを点けなくて過ごせています。 でも今日は暑そうなので乗馬レッスンのダンナ様には熱中症に気を付けて欲し…
ダイニングで楽しんでいた胡蝶蘭も終わり、昨日、花瓶に挿したクロード・モネ。春の一番咲きに比べて小さいですが、とても可愛い薔薇です。 昨日は大勢の方からダンナ…
デュランタが咲き始めましたが、まるでかんざしのようです。 昨日、マンション廊下で見かけたトンボ。今までは赤とんぼをよく見かけましたが、この子は黄色。検索し…
マンション正面玄関のオニユリ。今年も綺麗に咲きました。 ゆっくりできそうな日曜日の朝でしたが、ダンナ様は5時前に家を出て1時間ほどトレーニング!お天気も良く…
バス停近くの公園のランタナも綺麗に咲き始めました♪ 昨日は雨が降ったりやんだりのややこしいお天気。でもニュースでは洪水注意報などが発令され、大きな被害も出て…
乗馬クラブの坂道の土手に咲いたピンクと白のグラジオラス。今年も元気に咲きました♪ 昨日は夫婦して乗馬レッスンでしたが、受けるレッスンが違うので朝は別々に・…
「ブログリーダー」を活用して、野いちごさんをフォローしませんか?
昨日は横浜へ用足しに出かけました。2時に補聴器店を予約していたのでそれ迄高島屋、銀行や地下街のお店に。3日に一度はホームベーカリーで食パンを焼いていますが、…
気象庁は関東甲信と北陸地方、東北地方の南部で梅雨明けしたとみられると発表。これは平年並みとの事。これから本格的な夏の訪れです。 今日はワインと夕食の覚え書き…
昨日は78回目の私の誕生日でした。過日、娘が来宅したので同月3日生まれの1歳上のダンナ様と3人でお祝いをしました。ブロ友さん達からもお祝いメッセージをいただ…
(今、リビングに飾っている薔薇)昨日はまたまた雨が降ったり、やんだりのややこしいお天気。ここ数日、夜中も熱帯夜なので、起床と同時にエアコンONにして5分程換気…
(北海道トマムスキー場) 毎日、猛暑酷暑の日々ですが、皆様、暑さに負けずこの夏を乗り切りましょう。昨朝、横浜は大雨警報が出たので、大きな傘を持って品川の整形外…
一昨日から暑さが戻り、昨日は早朝からエアコンON。昨夜半から大雨、今日はかなりの雨量が予想されるそうです。 お昼過ぎに品川の整形外科へ術後初の定期検診。交通…
昨日は洗車したてのピカピカの愛車で1カ月ぶりに教会へ。手術前には手術が無事に終わるように御ミサに与りましたが、昨日は術後のお礼参り。中庭のマリア様にもお礼を…
(今、出窓に咲いている2鉢の最後の胡蝶蘭) 昨日は一昨日より気温が徐々に上昇。それでも窓から冷ややかな風が入るのでエアコンOFF。どうしても洗車がしたかったの…
一昨日の大雨で昨日は風があって涼しい一日。エアコンも扇風機も久しぶりにお休みでしたが、この涼しさも今日までとか。明日からまた30度超えの夏日に逆戻りです。 …
昨朝、血圧を2回測ると、129と121に戻り、平均すると125。やはり身体は冷やしてはいけませんね。これからも要注意です。 昨日、関東地方は気象予報どおり、…
ここ数日、あちらこちらで熱中症警戒アラートが発令され、夜も気温が下がらず、熱帯夜の連続。窓も開けられず仕方なく、朝までエアコンON。朝になると身体、特に足の…
毎日うだるような猛暑!酷暑!早朝からエアコンONです。外出もしないのでブログネタもないので、最近のワインと夕食の覚え書きです。6日(日)鶏もも肉のニンニクソ…
昨日は余りの暑さに窓も開けられず、 遮光カーテンを閉めて一日中エアコンON。ダンナ様は朝から乗馬レッスンで帰宅は7時。 ゆっくりできた一日でした。 今年2月…
ここ連日、窓を開けると容赦なく熱風が入り、ベランダであろうととても外に出る気にはなりません。そんな暑い中、何日も前から下の娘が「土曜日に泊まりで行くからね?…
ここ2、3日は風もなく窓を開けると熱風。一昨日から熱帯夜なのでエアコンは27度設定で朝4時頃まで点けたまま。起床と同時にリビングのエアコンスイッチON。一日…
ご近所さんのランタナ。。。一年中咲いているようですが、暑さに負けず元気です。 2015年に取得したパスポートが10年経った今月10日に有効期限が切れます。…
盛岡の姉宅からお嫁に来たハイビスカスのサマーブリーズ。挿し芽をして4鉢に増えましたが、昨日1鉢に2つの花が開きました。これからはビタミンカラーのこの子達の季…
昨日はお昼から雨の予報でした。ゲリラ豪雨になったら・・・と心配しましたが、全然降らず、ムシムシと暑い一日でした。術後は2~3か月運動は禁止なので買い物に出か…
昨日は猛暑も猛暑!南風でムンムンの朝を迎えました。洗濯物など1時間ほどで乾くほど。夕方雷が鳴りましたが、音だけでした。今日はお天気が下り坂。恵みの雨になりま…
昨朝は4時半起床。ダンナ様が6時過ぎに乗馬レッスンに出かけるので朝食の用意や冷たい麦茶の用意。見送ってからは廊下や部屋にモップをかけて簡単掃除。朝からカンカ…
昨日は2週間ぶりの乗馬レッスン。ダンナ様が6時半に家を出るので4時半起床。東の空は明るくなってきましたが、雲が多くてお日様の顔は見られませんでした。 私は…
マンション玄関のオニユリがとても元気です。背が高くなって見ごたえがあります♪ 昨日気象庁は「関東甲信は梅雨明けしたとみられる」と発表。関東甲信の梅雨明けは…
昨日は10時から神父様の月一回の聖書勉強会。もうすでに15人ほどの方が席についてプリントされたマルコによる福音を読んでおられました。 正味50分程の神父様の…
昨日はテニス練習日でしたが、朝から小雨。止むかもしれないと思ったものの、一昨日、2コマのバレエレッスンをしたのでこれ幸い・・・と休養日としました。雨は夜…
昨日のバレエレッスンはM先生の10時45分からの特別レッスンと12時30からのいつものレッスンと続けて参加。海の日の祝日で2つのレッスンは21名ぎっしり。 …
梅雨明けももう近いでしょうか。今まで以上に暑くなる予報ですが、夏の風物詩の蝉の鳴き声も聞けそうです。 先日、娘から「義母様が階段から落ちて大腿骨骨折。手術が…
河津バガテル公園からお嫁に来た…クィーンバガテルがとても元気です。 来週、私は喜寿を迎えますが、この11月で米寿を迎える上の姉から少し早くお誕生日プレゼン…
昨日は夫婦して乗馬レッスンでしたが、雨の予報なので私は前日にキャンセル。予約馬は前日まではキャンセル可ですが、当日は予約料金を取られます(涙) ダンナ様は雨…
一昨夜から昨日一日は風が強く、小雨が降ったりやんだり、ややこしいお天気。ベランダの薔薇やクレマチスはまた壁面に避難。 5時に起床しながら掃除機もかけずモップ…
昨朝の気温は一昨日より2度ほど低く、またムシムシ感がなかったので起床と同時のエアコンONにはなりませんでした。でも掃除など家事をする7時過ぎには、もう暑くて…
ご近所さんのアサガオが可愛く咲き始めました♪ バス停近くのご近所さんのキキョウ。涼し気な色です。 昨日は先週から新しく入らせていただいたテニスグループに…
昨日も猛暑、今日も猛暑の予報。体温より高い気温は体力消耗しますね。皆さんも体調にお気をくださいね。 バス停近くの保育園のミニ向日葵。今年も綺麗に咲きました♪…
昨日は10時から乗馬レッスンでしたが、金曜日に騎乗した事とこの猛暑の中、とても行く元気はなくキャンセルしました。 折角、金曜日にS先生に褒めていただいたので…
昨日は自転車で3、4分のかかりつけ内科に降圧剤をいただきに出かけましたが9時前ですでに10番目。じっと待っているのも時間が勿体ないので午後2時からの受診を予…
まぁ、何という暑さでしょう。ここ数日朝5時起床。カーテンを開け窓を開けると熱風が入りとても我慢ができません。昨日はすぐにエアコンONでした。 昨日は夫婦し…
毎年咲くマンション入り口のオニユリ(?)今年も元気です♪ 昨日は1週間ぶりの身体メンテナンス日。M先生に鍼とお灸の施術をしていただくと、身体が軽く感じ、これ…
毎日の猛暑に身体が悲鳴をあげそうです。まだカラッとしたお天気ならいいのですが、ジトーッと汗が出るような不快感。 やはり年なのでしょう、今年は一段と暑さが身に…
昨日はムンムンの湿度の高い一日でした。熱中症にならないように水分補給は大事ですね。 過日見たデーケアのピンクのサルスベリ。とても可愛くて垣根越しに”こんにち…
(昨年撮影した乗馬クラブの百合) 一昨日から風も強くてベランダの薔薇やクレマチスはいまだに壁面に避難しています。昨日は雨が降ったりやんだりのややこしいお天気。…
若手ダンサーの登竜門として名高い「ローザンヌ国際バレエコンクール」2008年から毎年のように見ていますが、過去の日本人の優勝者では1983年吉田都さん、19…