chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
播磨のランチ~大衆食道しまや~ https://plaza.rakuten.co.jp/shimayablog/diary/

新たなブログを開設しました。今回も兵庫県は播磨地方のランチを中心に情報をお届けします。たまに神戸・大阪にも出没します。文字少な目、写真多め、引き続きよろしくお願いします。

島玉夫
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/01/01

arrow_drop_down
  • 焼きあご塩らー麺 たかはし 姫路青山店(兵庫県姫路市青山西5)

    2023年3月29日訪店 ラーメン屋そのものよりも、このおでん屋さんの看板が目印になる。 店の前を見ると、第2駐車場があるようなので、そちらに止めることに。 ローソンの横にある大きなパーキングの17台

  • 焼き鳥くら(兵庫県加古川市尾上町今福)

    ​2023年3月22日訪店 仕事休みの夜は一杯やることに。スーパー銭湯のサウナでカラダを整えてから同店へ。 では、いざ、突撃! 入口から右手は広々座敷テーブル席。 厨房の前にコの字カウンター席。

  • 本わらびもち専門店 小町 明石直売処(兵庫県明石市大久保町西島)

    ​​2023年3月19日訪店 わらび餅ブームがピークの時、並ばないと買えなかったわらび餅。 今は落ち着いたとはいえ、常連さんからの指示は未だに健在。 では、いざ、突撃! レジカウンターだけの店内

  • 炭火焼肉 ごえん(兵庫県明石市大久保町西島)

    2023年3月19日訪店 旧浜国沿いにある焼肉屋さん。 ほんまに道路きわきわにあるので、入り難いイメージ。 でも、前からものすごく気になっていた。 では、いざ、突撃! 外から中が見えないの

  • バインミーシンチャオ 姫路店(兵庫県姫路市東駅前町)

    ​2023年3月17日訪店 小溝筋にある新しいビル。 ここの2階にベトナム料理のお店がある。それもファーストフード店。 階段で2階に上がると、手前には前に行ったことのあるイタリアンがある。 そのイ

  • 串カツ ラーメン オーニシ(兵庫県高砂市松陽4)

    2023年3月24日訪店 姫路の人気洋食店の太子店、そしてこの高砂店が出来て約1年。 今度は地下に串カツ専門店をオープンしたとの情報。 確かに出来ているな。そして、串カツとラーメンとも書いている。こ

  • This is my CHICKEN(兵庫県加古川市尾上町今福)

    2023年3月22日訪店 明姫幹線(国道250号線)の今福あたりにある施設。 この施設の1画にあらたにハンバーガー屋さんが本日誕生した。 10時オープンとちょっと早め。9時50分に到着、先着はひと組、2番目

  • 自家製麺 源平うどん(兵庫県加古郡播磨町古宮3)

    2023年3月21日訪店 住所は加古郡播磨町古宮ですが、明石市西二見の区画整理地のすぐ横にあります。 最近オープンした手打ちうどんのお店。 サイクルポートに、3月10日オープンの文字が。 では、い

  • VERA&MILA(兵庫県姫路市南駅前町)

    2023年3月17日訪店 JR姫路駅の施設内にオープンしたお店。 何とビーツという野菜を使った専門店、さらにロシア料理店という珍しさ。 では、いざ、突撃! とてもきれいで広い店内。カウンター席だ

  • 福乃喫茶店(兵庫県姫路市佃町8)

    2023年3月12日訪店 もともと喫茶チェーンの明日香だったところ? 同じタイプの喫茶店が名前を変えてオープンしている。 では、いざ、突撃! パーテーションが高いテーブル席。 オフィス街が

  • China Labo Ryo(兵庫県明石市大蔵天神町)

    2023年3月18日訪店 瀬戸内海や淡路島が望める海岸通り。明石市役所がある通りに、リゾート風のマンションがある。 その1階テナントに新たに中華料理店がオープンした。看板もないし、雰囲気は完全にオシャレ

  • ラ プロヴァンス(兵庫県加古川市平荘町里)

    2023年3月4日訪店 結構な昔からこの地には飲食店がある。 昔に喫茶店だったころ行ったことがあるが、このスタイルになってからは初訪。 ランチは既に済ませていたので、今回はこの自家製ケーキがターゲ

  • 力丸 姫路東山店(兵庫県姫路市東山239-1)

    2023年3月9日訪店 姫路市東山までランチにやって来た。 実は別のイタリアン店を目指してやって来たのだが、あいにくの満席。 そしてすぐ近くの同店へ、いざ、突撃! 平日のお昼前なので、まだお客

  • 串カツ屋 七星 ぷらす+(兵庫県姫路市駅前町)

    2023年3月15日訪店 姫路駅北側地下のグランフェスタ6番街に最近オープンした串カツ屋さん。 姫路には数店展開しているみたい。では、いざ、突撃! 厨房を囲むように設置されたカウンター席。 店内

  • ごはんとプレート ジグザグ(兵庫県姫路市東山)

    2023年3月13日訪店 3/1、このお店のオープンだと思いやって来たが、現地で3/7と告げられ撃沈。 でも、これであきらめないのが筆者。3/8に再突撃!満席で撃沈・・・。 3/13、再再訪店。そーと店内を覗く

  • えきそば・カップ麺(試食レポート)

    2023年3月4日試食 大昔の話。小学生の時、姫路駅ホームのえきそばが食べたくて、国鉄・加古川駅で入場券を買って、姫路駅まで行って、えきそばを食べて加古川駅まで帰ってくるという裏技を使っていた。もう時効で

  • ふく流らーめん 轍 総本家(大阪府大阪市天王寺区寺田町2)

    2023年3月7日訪店 この日は大阪出張。天王寺に行く用事があったので、事前に同店をチェック。 寺田駅にオープン30分前に到着して、場所を確認してから近所のドトールでコーヒータイム。 11時になったの

  • 珈琲庵 珈集 東加古川店(兵庫県加古川市平岡町西谷)

    2023年3月1日訪店 最近、播磨方面に積極的に出店している珈琲チェーン店。 珈琲は色んな種類があって好きなお店だが、値段もそこそこする。 そして、どのお店も庭造りが上手。 では、いざ、突撃!

  • ストレートショップ(兵庫県加古川市野口町長砂)

    2023年2月28日訪店 道路拡張工事中。仮店舗で営業中のパン屋さん。 加古川人として昔からお世話になっているので、敬意を表して、いざ、突撃! 工場直送と言うことで、色んな種類のパンが並ぶ。

  • 洋食・星亭(兵庫県加古川市平岡町新在家)

    2023年3月8日訪店 確定申告のため、加古川総合文化センターにやって来た。 もともと喫茶店だったところがしばらく空きテナントになっていたが、令和5年3月7日に洋食屋さんがオープンするとの張り紙を発見。

  • くつろぎ居酒屋 のんびりや(兵庫県加古川市野口町良野)

    2023年3月6日訪店 もともと居酒屋だったテナント。しばらく空いていたが、居抜きでまたまた居酒屋さんがやって来た。 どうやら鶏料理がメインみたい。 では、いざ、突撃! 前のお店の「かまくら」

  • 陽なた 加古川店(兵庫県加古川市尾上町安田)

    2023年2月28日訪店 いろいろと変化が起こっている商業施設。 前は和食バイキングがあったテナントに、高砂にある和食店の支店がオープンした。 では、いざ、突撃! とてもシンプルで広い店内。レ

  • ロッキーの家(兵庫県宍粟市山崎町木ノ谷)

    2023年2月26日訪店 宍粟市山崎町から北上して行く途中にポツリと現れるコーヒー店。 青い外観がオシャレ。 では、いざ、突撃! 店内はロッジ風で洒落たレイアウト。 壁も家具も全て木造り。

  • 濃厚タンメン無双家 加古川店(兵庫県加古川市野口町良野)

    2023年3月3日訪店 ラーメン屋が次々に変わっていくテナント。 今度はタンメンの専門店がやって来た。本日オープンなり! タンメンはタンメンでも濃厚タンメン。濃厚じゃないのがタンメンだと筆者は思っ

  • 播磨水産 稲美国岡店(兵庫県加古郡稲美町国岡6)

    2023年2月20日訪店 加古川や高砂方面にチェーン化している和食のお店。 この度は稲美町店にやって来た。 魚介・海鮮料理がメイン。 では、いざ、突撃! 囲みで半個室的な造りのテーブル席。

  • キッチン明桜(兵庫県姫路市広畑区東新町1)

    2023年3月1日訪店 本日オープンのお店はとんかつ屋さん。 「明桜」は「あおう」と読むらしい。 では、いざ、突撃! 外観から想像するよりも広い店内。 4人掛けテーブル席が1卓。 2人掛

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、島玉夫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
島玉夫さん
ブログタイトル
播磨のランチ~大衆食道しまや~
フォロー
播磨のランチ~大衆食道しまや~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用