社会保険労務士とは何か、社労士の本質
社会保険労務士の試験科目であり専門知識でもある労働社会保険諸法令(社会保険労務士法第二条)は、 企業において、人事労務を規制する労働契約や労働基準、安全衛生等を規定すると共に、給与計算、労働社会保険の届出、就業規則の作成等についても規定している法令です。 しかし、労働社会保険の届出と就業規則の作成は、人事労務や給与計算に付随する業務ですので、業務の焦点を絞って省略しますと、 労働社会保険諸法令(試験科目)の本質は、企業において、主に「人事労務」や「給与計算」という業務を規制する法令なのです。 従って、社会保険労務士の本質は、労働基準法をはじめとした労働社会保険諸法令(試験科目)の専門知識を活用…
2024/01/16 07:24