chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ジャック
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/29

arrow_drop_down
  • 長文読解は魚を食べることである。

    今日は、ジャックです。 僕は最近この洋書を毎日ちょっとずつ読んでます。 本の詳細はこの記事に任せるとして、 jackslog.com 毎日読んでるとあることに気づくんですね。 それは、 英文の重要なことはいつも同じ場所に書かれてる ことなんですよ。 本の論旨は、特定の場所だけ見ればだいたいわかるんです。 つまり、素早く文章の意味を理解できるということ。 速読にもつながってきます。 これは長文読解の本質だと思っていて、TOEICなどの長文読解問題でも絶対に活かせるので、 今回は長文の効率的な読み方を紹介していこうと思います。 今回の話がわかれば、TOEICの長文問題を素早く正確に解くことができる…

  • 同じような毎日を送っている方へ。それ、老人の暮らし方ですよ。

    こんにちは、ジャックです。 世の中の人間を見てると、まだ若いのにやってることが老人の人が多いんですよね。 毎日毎日同じような生活を送っている。 心当たりある方も多いと思います。 少し僕の話をすれば、僕は逆に新しいことをすぐやってしまいます。 ですが、それは僕の性格でもなんでもなく、 「その方が人生にとって有利」と論理的に判断した結果 なんですよね。 その証拠に、僕は小さい頃は友達の中でも「インドア派のドン」でしたからね。 僕が子供の頃は「カードゲーム」が全盛期だったので、 休日といえば、カードゲームかテレビゲームの二択です。 帰ってきた夫に嫁が「ご飯にする?お風呂にする?」と聞くのが本当だとし…

  • 近い将来、人間が持ち運ぶものは服だけになる。

    こんにちは、ジャックです。 先日、面白いプロジェクトを見つけまして。 それは、ソフトバンクとトヨタがやっている MONET という会社のプロジェクトなのですが、 (MONETホームページより) これはどういうプロジェクトかというと バスとタクシーの間の乗り物を作る というもの。 先に見せちゃいますと、その完成形がこれです。 一見タクシーに見えますが、 これは乗合なんですよ。 つまり、同じような出発地と目的地のお客さんを一緒に連れていく公共交通機関です。 マッチングは、AIで行います。 こうすることによって、バスのようにバス停に行く必要もないし、タクシーほど高額になることもない。 バスとタクシー…

  • 脳は疲れてないのに「疲れた」とウソをつく!脳にダマされず全力を発揮する3つの方法。

    こんにちは、ジャックです。 世の中の働いている人を見ると、 「あー、今日も疲れた…」 「帰ってゆっくり休もう。」 と一日の疲れを感じている人は多いように感じます。 中には、帰り道で独り言のように「疲れた〜」とつぶやいてる人も見かける。 でもね、最近ある発見をしたんですよ。 僕の知り合いには億単位でビジネスを動かしているいわゆる「成功者」が何人かいるんですが、 彼らは絶対「疲れた」と言わないんですよ。 何人も知ってるけど、一回も聞いたことがない。 何時間も、疲れを感じてないかのようにバリバリ働いている。 一方で、「疲れた〜」と毎日感じている人もいるんです。 これはたまたまではない!! 僕は確信し…

  • 散乱した汚い机の上は、あなたの人生を物語っている。

    こんにちは、ジャックです。 突然ですが、僕の机を公開します。 世界地図のシートに、本や書類、ペン、ペンたて、充電器のみ。 そして、ライトは蛍光灯。 この机でやると、すごい集中力で仕事や勉強ができます。 でも実は、僕も昔は片付けできませんでした。 「別に部屋汚くてもいいだろ」といつも言っていて、部屋も超散らかしてました。 でも、机を綺麗にしてから驚くほど集中力が上がりました。 昔は10分とかでスマホを触っちゃっていたのが、 今は平気で1時間以上集中して作業できます。 それもそのはず、 きれいな机は科学的にも脳に良い ことが証明されているんです。 今回は、僕がこの机にたどり着いた根拠を全てお見せし…

  • 海外生活は大変そうだけど、「具体的に何が大変か」と聞かれたら意外と答えられないよね?

    こんにちは、ジャックです。 先日、12カ国の首都に住む計画を話したんですが、 jackslog.com かなりの反響をいただきました。 その中でも、 「海外生活大変そうですよね…」 と言った心配の声もあったんですけど、 僕もそう思っていたので 「そうなんですよね…。でもそれ以上に楽しいこと絶対あります!」 と返していたんですが、 色々調べているうちに 本当に海外生活大変か?? という結論に至りまして。 自分の人生の内一年を費やすわけですから今のうちから下調べをしたんですよ。 どこ国も日本と文化が違うわけだし、きちんと調べないと生活にも困って新しいことに触れるどころではなくなるかもしれない。 「…

  • 東大生である僕が、TOEICの受け直しを決心してから最初に始めた”あるコト”とは?

    こんにちは、ジャックです。 先日、昔受けたTOEICのスコアシートを久々に掘り出しまして。 そのときに受けたTOEICで事件がおこっていて、それを思い出しましたね。 ちなみにこれがその事件の一部始終を書いた記事なのですが、 jackslog.com この記事を書いたときにTOEICの受け直しを決意したんですね。 その場で次回のTOEICの申し込みまでしました。 でもね。 そのまま受けたら、また同じような事件が起こる予感がするんですよ。 なので、今度こそ同じ事件を起こさないように、 TOEICに向けてきちんと勉強することにしました。 同じ過ちを繰り返してはいけない。 でも、今の僕には英語の勉強法…

  • 大晦日に、思いきってレーシックを受けてきた。結果はいかに。

    こんにちは、ジャックです。 実は、僕は2019-2020の大晦日にレーシック手術を受けてきました。 なので、その時の体験談と思ったことを書いていきます。 レーシックしたことない方は新しい発見があると思うので、ぜひ読んでみてくださいね。 -------------------- 実は今、レーシックの手術を受けるため東京のクリニックにきております。 レーシックは待ち時間がとにかく長いので、その時間を使ってこの記事を書いてます。 今回は、レーシックの全体像と、そこから学んだ大事なことを共有していきますね。 レーシックを受けた経緯 実は僕は目が悪く、ずっとコンタクト生活してました。 まぁコンタクトでも…

  • 【旅行好き必見】1年かけて12ヶ国の首都に住む計画を具体的に立ててみた。

    こんにちは、ジャックです。 今回は、いつもの勉強法やマインド系の記事と違い、 世界を旅する系記事 を書いていきます。 僕は海外旅行が大好きで、人生の目的の3割ほどが海外旅行なのですが、 何ヶ国も回っているうちに、あることに気づいたんですよ。 それは、 海外旅行は所詮「旅行」にすぎない。 僕たちは、旅行者という立場でその国を見たにすぎないんです。 いわば、その国の「観光業」という一面を知ったにすぎない。 (それって、その国を知ることにはなっていないんじゃないか?)とジャックは思ったのです。 だって、「コロッセオを見ただけでイタリアを知ったことになりますか?」っていう話ですよ。 絶対ならないですよ…

  • 敗戦の歴史とeSportsの共通点は、「情報」にあった!

    こんにちは、ジャックです。 過去にこの記事で情報の重要性を語ったことがありますが、 jackslog.com 今回は、さらに深く切り込んでいきます。 具体的には、 第二次世界大戦で日本が負けたのは「情報」に対する姿勢だった話と、 eSportsの話もしていきます。 情報は大事です。 目には見えなくとも、形あるものよりもよっぽど大事と言えます。 知ってるか知らないかで、損得が大きく変わってくるのですから。 でも、日本人は目に見えない「情報」を軽視しがちなんですよね。 目に見えないから、「情報を買う」という発想もあまり浸透しておらず、 怪しいんじゃないかとか、あまり価値ないんじゃないか、などと思い…

  • 勉強も、仕事も、恋愛も、「フィードバック」で運命変えられるよ。

    こんにちは、ジャックです。 僕は、普段記事のタイトルで用語チックなカタカナを使わないのですが、今回は使ってしまいました。 良い日本語訳が思いつかなかったので、どなたか日本語訳を教えていただきたいのですが、 本題に入ると、 今回説明する「フィードバック」を使いこなせば、 勉強も、 仕事も、 恋愛も、 全てうまくいきます。 つまり、フィードバックは人間の原点と言っても過言ではないです。 これをうまく使いこなすことが、飛躍的な成長へと繋がっていき、 使いこなせる人とそうでない人では、埋まらない差ができてきますよ。 「フィードバック」とは 「フィードバックって何?」 「なんとなくは知ってるけど、詳しく…

  • 【英語でプレゼン】聞き手を1秒でグッと引きつけるコツを徹底解説。

    こんにちは、ジャックです。 僕はとある研究室に所属しているのですが、毎日のように英語のプレゼンが飛び交っているのですね。 30人くらいの研究室のメンバーの前で発表するのですが、 日本人がやっているのもあれば、中国人のもあれば、ドイツ人のもある。 色々な発音や色々なスタイルがあり、 それらを聞いていて感じたのが、 英語力なくてもわかりやすいプレゼンしてる人の存在 なんですよ。 逆に、英語は完璧なのに、全然聞く気が起きないプレゼンをする人もいます。 この違いはなんなのか。 なぜ、英語力がなくてもいいプレゼンができる人がいるのだろう。 結論からいうと、英語ができなくてもプレゼンが上手い人はこの3点を…

  • アメリカ版センター試験”SAT”を東大生が解いてみたら、面白い事実がわかった。

    こんにちは、ジャックです。 今回は、アメリカのセンター試験であるSATを東大生が解いてみました。 その感想と、SATの特徴をお伝えしていきますね。 TOEICと比較できてめちゃくちゃ面白かったです。 SATを解くことになった経緯 この前、TOEICは英語力を反映していないって話をこの記事でしたのですが、 jackslog.com 僕の話はそこで終わりじゃないんですよ。 日本で一番有名な英語テストであるTOEICが英語力反映しきれてないとして、 僕が気になったのは、 アメリカのテストならどうか? ってことなんですね。 日本に国語があるように、アメリカにも英語があるはずなんです。 アメリカのテスト…

  • TOEICや英検の「長文問題」を、スピード違反で捕まるくらい速く解くための3つの方法

    こんにちは、ジャックです。 僕は英検を生徒に教えてるんですが、今の時点で試験が一ヶ月にせまっているんですね。 まだ、点数が足りてない人もいます。 「どの分野が足りてないんだろう?」 単語? リスニング? 英作文? そう考えた時に、一番人によって差が出てるのが、 「長文問題」なんですよ。 ほとんどいつも満点を取っている人がいる一方、ボロボロの人もいるわけです。 そんなボロボロな人に対しては、 「長文問題攻略できたら、一気に点数上がるのになー」 と思います。 これは英検に限った話ではなくて、TOEICやTOEFLにも長文問題ありますよね? 長文問題は、どの英語テストにあると行っても過言ではない。 …

  • 東大合格直後にTOEIC受けたら、事件が起きました。

    こんにちは、ジャックです。 先日、こんなものを引き出しから見つけまして。 非常に懐かしい気持ちに浸りましたが、同時に思い出すものもありました。 これは何かと言うと、4年前、東大合格時に受けたTOEICのスコアシートです。 つまり、英語教師になる前。 実は、このときのTOEICの受験で事件が起きていたので、それを思い返していました。 今回は、そのときの体験を書いてみようと思います。 TOEICを受けた経緯 この事件の真相を知るには、まずはTOEICを受けた経緯を話さなければいけません。 実はこのTOEIC、お金をもらって受験しました。 いや、なんでTOEIC受けてんのにお金もらってるねん、と。 …

  • いつもどこで英語の勉強してる?僕は「美術館」でしてます。

    先日、美術館で英語の勉強してきました。 この経緯を理解するには僕の日常を話さないといけないのですが、 僕は基本家にはいないんですね。 英語を使って外を飛び回るのが好きで、近所に行くこともあれば海外に行くこともあります。 ちなみに、この前イタリアにいった時はこんな感じ。 僕は普段、言語のカベを感じずに自由に生きているのですが、 先日、久しぶりに昼間の予定がないまま朝を迎えたんですよ。 でも、家でゴロゴロするのを麻薬と勘違いしてるほど毛嫌いしてるのがジャックじゃないですか。 というか、外に出て新しい触れることに中毒性を覚えているのがジャックなんですよ。 なので、ふと 「美術館に行こう」 と思い立ち…

  • 芸能事務所に入りながら英語教師をした僕。「芸能の道」と「英語の道」どちらが良かった?

    こんにちは、ジャックです。 僕は今は「東大生英語教師」と名乗っているのですが、実は、大手芸能事務所でレッスンを受けていたことがありまして。 オーディションに合格し、演技のレッスンを受け始めた頃は、 「ジャックどうした?」 と周りから心配されたものですが、 その経験というのはやはり貴重なものでして、 今回はその経験を生かして、 芸能の道と英語の道の比較 をしていこうと思います。 どっちの道も歩んだ者としてね。 ちなみに、演技のレッスンの方は、ブログなどで英語の発信をするようになってから忙しくなり今はお休みしております。 素人が俳優としてデビューするまで まずは、「演技の道」の概要を話したいと思う…

  • 【外国人youtuber】楽しみながら英語力を高められたら最高じゃない?

    こんにちは、ジャックです。 最近youtubeの可能性を感じていまして、やっぱりこれからは動画の時代だと思うんですよ。 それに合わせて、英語の勉強法も変えていく必要がある。 僕は英語教師という立場から常によりよい勉強法を追求しているわけですが、 今回はその中で最も可能性を感じている、 Youtubeでの英語学習 を紹介していきます。 その中でも、 外国人youtuberはかなりオススメ。 僕自身、外国人youtuberの動画はめちゃくちゃ見ていて、それによって英語が上達した部分がかなりあると思ってます。 普通、Youtubeって暇つぶしのイメージあるじゃないですか。 勉強ではなく、むしろ勉強の…

  • モノとカネの時代は終わった。「情報」について本気で考えないと、時代に取り残されるよ。

    こんにちは、ジャックです。 先日、ふらっと「はなの舞」という居酒屋に入ったのですが、なぜかというと、昼なのにやってたからですね。 「はなの舞」って居酒屋のイメージあるじゃないですか。 イメージというか正真正銘の居酒屋なのですが、夜にしかやってないと思ってたんですよ。 実際、僕の家の近くのはなの舞は、昼には営業してない。 でも、ある日の昼下がり、別の駅の近くを歩いていたら、ふとランチをやってるはなの舞を見つけました。 皆さんご存知の通り、ジャックで新しいこと発見したら試したくてうずうずしちゃうんですね。他の人が見逃しちゃうところにあえて目をつけて挑戦するのが人生の最大の楽しみなくらいの人間なんで…

  • 【外国人に置物はダメ】知らないとやばい、プレゼントする時のコツと注意点。

    先日、とある企業からこれをいただいたのですが、 結論から言うと、まじでいらないんですね。 そもそものきっかけは、僕が二人の友達を引き連れて、データ分析(AI)の大会に出たことなのですが、 東京の中心地に本社を構える大企業主催で、何十チームも参加する大会だったのですよ。 ジャックって英語を前面に出してるけど、実は東京大学で情報系専攻してるじゃないですか。 自分の専攻で戦うことにやはり意義を感じてしまうんですね。 なので、「腕に覚えあり!」という友達二人と一緒に三人で参加してきました。 とは言いつつ、実際は1位の商品である「ラスベガス無料旅行」にひかれてただけなんですがね。 「ラスベガス行くぞ!」…

  • 脳のコンディションを常にMAXに保つ、超お手軽な習慣3選。

    こんにちは、ジャックです。 最近、不可解なことがおきまして。 忙しい時期の僕は、早起きして日中 「ああ、眠い・・・。寝不足だ」 と集中できなくなることがありました。 そんな忙しい時期を乗り越え、 現在ジャックは比較的ゆったりした朝を迎えているのですが、そしてリバウンドしたかのようにしっかり寝ているのですが、普通集中力上がると思うじゃないですか。 僕も、ちゃんと寝れば睡魔と戦わなくてもすむと思ったんですよ。 でもね。 結論から言うと、 集中力が一向に上がらないのです。 結局、頭がぼーっとしたりするときはするし、集中力もすぐ途切れることがある。 「なんでちゃんと寝てるのに脳のコンディション悪いんだ…

  • 英語学習は、スマホゲームである。

    こんにちは、ジャックです。 先日、久しぶりにスマホゲームをやりまして。 何年かぶりの友達と遊んだのですが、最近は何してるのかと聞いたところ、パズドラというゲームを始めたので一緒にやらないかと言われました。 初めて一ヶ月ちょいだそうです。 でもみなさんご存知の通り、僕はスマホゲームなんて絶対やらない人じゃないですか。スマホゲームするくらいな英語の勉強してるような人じゃないですか。 でも、友達とやるなら、それはスマホゲームじゃなくて、ある種の「コミュニケーション」なんじゃないか、くらいに思って 「お、やるか」とあたかも普段からやってる風を装ったところ、 予想だにしなかったことが起きたんです。 友達…

  • 孫子の兵法は最高の参考書である。名言を勉強に役立てる読み方を東大生が解説してみた。

    こんにちは、ジャックです。 そもそもの発端は、 英語勉強仲間たちと話していて 「最近いい英語の参考書ないねえ」 ってことになったんで、大学近くの本屋に行って、 「英語の試験を受ける人に心からオススメできる参考書」を見つけようということで 1時間くらい英語参考書コーナーを見て回ることにしたんですね。 でも、1時間も見てると飽きてくるわけで、いつの間にか英語の参考書コーナーではなく隣のビジネス書コーナーにいました。 そこでふと目にした本がこちら。 「超訳 孫子の兵法」 いやいや、と。 ここはビジネス書コーナーやがな、と。 孫子の兵法って兵法やないか、と。 しかし、帯には 「現代ビジネスに応用でいる…

  • 「あいだみつを」がこんなにも有名になった秘訣は、量質転化の法則なんだよね。

    こんにちは、ジャックです。 先日、とても驚くべき事実と出会いました。 日本人だと人生ではさけて通れない人の一人に、相田みつをさんっているじゃないですか。 「にんげんだもの」の人です。 これ、感性にとぼしかった昔の僕は何がいいのか全然わからなかったんですよ。 「え、なんか “の” の文字でかくない?」、と。 「デカすぎたんならもう一回書き直せばいいじゃない」、と。 日本の教育界から大ブーイングを受けかねないような感想を抱いてしまったのですが、 最近発見したこととは、 相田みつをさんの作品は 何年もかけて大量の失敗作から生まれたもの だったのです。 すっかりその場で書いたイッテンモノだと思ってまし…

  • 英語、数学、国語…。東大生が受験科目を「将来使える順」にガチで並び替えてみた。

    どうも、ジャックです。 受験生にとって、どの科目から勉強するかは成績や志望校に次いで重要な課題です。 「英数だけやっておけ論」に始まり、「理科社会の方が点数取りやすい派」もいて、最終的に「全科目バランス教」の人も出てきました。 しかし、科目選びよりもノリと勢いを重視するのが受験生です。 そんなノリと勢いしかない受験生が付け焼き刃でどの科目から勉強すればいいか考えたところで、急に論理的に考えられるわけがない。 受験が始まるまで「全科目バランス」と「ニューバランス」の違いすら考えたことがなかったのです。 結局、何がなんだかわからなくなって、とりあえず目の前にある参考書からこなす日々。 自習室にこも…

  • 「鬼滅の刃」から学ぶ、急激に成長する人と全く成長しない人。

    こんにちは、ジャックです。 僕は普段アニメを全く見ないのですが、 最近、非常にためになるアニメと出会いまして。 複数の知り合いから「これほどいい作品はない」と勧められ、 普段アニメをみないどころか、テレビさえいやがるこのジャックが重い腰をあげて見てみたところ、 腰がそのまま下がらなかったのですが そのアニメは面白いだけじゃなくて 僕たちに教訓を与えてくれるアニメだと思ったのでこの記事を書いているわけです。 そのアニメこそが、 鬼滅の刃です。 鬼滅の刃とは? 鬼滅の刃とは、一言でいうと、 鬼滅の刃 最初は一般人だった炭治郎という主人公が、鬼に家族を食われ妹も鬼にされてしまったため、鬼に復讐するた…

  • あの「東大」はもう二流だよ。日本という島国は閉鎖されすぎてる。

    本来であれば、僕みたいな若輩者が日本をけん引する大学である東京大学に油をさすことなどあるはずもないのですが 今からする話は、東京大学のみならず今後の日本にとっても大事な内容なると思われるので もし東京大学の関係者を読むことがなくても、 関係者のお知り合いや親せきの人がここに書く内容をそれとなくお伝えいただければと思います。 もし伝えられないようであれば、東京大学の学生という立場を利用して僕自身は関係者に伝えていこうと思っています。 それでは本題に入りたいと思いますが 日本を代表する大学はどこか?と聞かれたとき、必ず名前が挙がるのは 東京大学 と 京都大学 ではないでしょうか? 東の東大と、西の…

  • 最近イタリアに行きまして。 「イタリア語使うかな?」と思ってちょっと覚えたのですが、 旅のことあるごとに本当に使えるかなとか不安になったり、やっぱりこの場面では使わないのかな、と自信なかったりして結局何も使えなかったのですが、 それでもイタリア語を使わなかった理由は明確で 英語が万能すぎました。 もう英語以外なくてもよくね?ってくらいの万能さです。 アニメ「ドラえもん」でいったら、力が強いジャイアンでもなく、ずる賢いスネ夫でもなく、可愛いしずかちゃんでもなく、どんな時でも最適な道具が出せていつでも頼れる ドラえもん でした。 もう一度言うと、英語はドラえもんでした。 今回は、「英語はドラえもん…

  • イタリア旅行記。人はなぜ旅行をすると思いますか?

    どうも、ジャックです。 先日、急に思い立ってローマまで旅行してきました。 親しい友人を呼んで、カタールのドーハ経由で、イタリアを回る旅です。 羽田からローマへ 夜の羽田初の飛行機でしたが、まずは、羽田空港で腹ごしらえ。 「イタリアに行く前に和食を食べよう!」ということで和食を食べました。 旅行前なのになぜか散財。 でも美味しかったのでOKです。 ちなみに向かいにいるのが、今回イタリアに一緒にいった友達で、 直前まで仕事を溜め込んでいたので空港でもせっせとパソコンで作業してました。 食べ終えたら、いざフライトへ。 今回はカタールのドーハでトランジット(乗り継ぎ)し、ローマへ向かいます。 使ったの…

  • 英語の聞き流しはむしろ逆効果。「英語=聞かなくていい」という図式ができてしまう話。

    英語の「聞き流し」に効果があるのか論争には正直飽き飽きしてまして。 聞き流しの教材を売っている方が色々メリットを挙げているのですが、そしてそれはもちろん教材を売るためなのですが、 どうも客観的な意見ではないと思うです。 色々な業者に惑わされている英語学習者も多いと思うので、 今回は、聞き流しの教材となんの利害関係もないジャックが「聞き流し」を客観的に分析してみようと思います。 「聞き流しって本当に効果あるの?」 「聞き流すだけで英語うまくなるならやってみないかも?」 そういった方の疑問にお答えします。 結論からいうと聞き流しは無意味 普通こういう記事ってメリットデメリット挙げながら最後に答えを…

  • ついつい続けてしまうようになる!三日坊主を克服する方法を脳科学的に解説してみた。

    ここ数日、非常に気になっていることがありまして。 最近ことあるごとに思い出してしまうくらい気になっているのですが、 誰にも語らず、ブログに書くこともせず、一人でもんもんと考えていたのですが、その理由は単純に、実用性が0だからです。 でも、この際言っちゃおうと思うのですが、 ここ最近気になっていることは 日本語が異常に「坊主」に厳しい ということです。 あげればキリがないのですが、 三日坊主 坊主憎けりゃ袈裟まで憎い 一年坊主 いたずら坊主 丸坊主(ハゲ) ・・・どうしても”坊主”の使い方がひどすぎると思ってしまって、ちょっと軽いデモでも起こしたいくらいです。 そもそも坊主とは僧侶のことで、仏教…

  • 暇で暇で仕方ないなら、とりあえず勉強やっとけ。将来の可能性が10倍になるから。

    最近、「自己投資」という言葉について考えはじめました。 自己投資って意識高そうだけど、そもそも何をさしてるか、よくわからないじゃないですか。 教材買うのは自己投資だよね? そしたらおいしいものを食べるのは自己投資? 旅行に行くのも自己投資? そもそも、「投資」って言葉がわからないんですよね。 考えれば考えるほどわからなくなるのですが、 僕は、困った時にはきく人を決めています。 なんでも絶対に答えてくれる人。 いつでも頼れる人。 のび太でいうなら、ドラえもん。 スティーブ・ジョブスでいうなら、相方のスティーブ・ウォズニアック。 僕は生まれてこのかた、ずっとこの人に頼りっぱなしなのですが、 その人…

  • 英語ができると、語彙力が上がって教養ある人と思われる。

    外国人が日本きたら、何を食べると思いますか? 寿司? ラーメン? 天ぷら? 日本人的にはこれらが思い浮かぶでしょうが、最近の外国人はあることに気づいたようです。 それは、 日本の牛丼はめちゃくちゃうまい。 日本人にとって、牛丼は吉野家とかすき家とかファストフードのイメージがありますが、 実はクオリティーが世界的にも評判らしいのですよ。 アメリカとかは牛が有名な気がしますけれども、実際に日本にきたアメリカ人に聞くと、日本で牛丼食べたらアメリカではもう食べれないそうです。 意外でしたよね。 少なくとも僕は意外でして、感心してしまいました。 なので今日は 英語ができると教養がある人と思われる 話をし…

  • 「英語まぁまぁできればよくない?」と妥協してしまう壁の乗り越え方。

    最近、こんな本を見つけました。 『「そこそこ ほどほど」の生き方』 確かに周りを見るとみんな頑張りすぎているところがあって、ニュースでは過労死という話題もあるわけで、 「みんなもうちょい気をゆるめてもいいんじゃないか?」 とも思います。 本当に頑張らなくちゃいけない時に頑張ればいい話で、それ以外のときはちょっとくらい気を休めてもいい。 この僕と言えども、 英語を教えたりブログ書いたりYoutubeとったりと 忙しい毎日を送っているので、この本のタイトルにはすごく刺さるものがありました。 確かに、毎日そんな頑張ってると健康にもよくないですね。 実は、この本に出会う前も、うっすらそう思っていたんで…

  • 日本にくる外国人を受け入れるか受け入れないかで、日本人の人生の質が10倍変わる。

    こんにちは、ジャックです。 最近は、日本でもよく外国人の方を見かけるようになりましたね。 この間も、池袋の焼肉屋さんに行ったら、“soup or souse?”とつけだれをさして聞かれました。 いきなりだったのでちょっとびっくりしましたね。でも、ちゃんと答えてあげました。 でも、「こうしたときにちょっと尻込みしてしまうなー」っていう人も多いですよね。 僕が渋谷でアメリカ人の旅行者に話しかけられたときも感じました。 僕に話しかけた人は、僕に話しかける前にも何人かに話しかけたけど、お辞儀をして何も言わず去っていったと言うのです。 「すみません、ちょっと英語が…」みたいな感覚だと思います。 でも、別…

  • 努力が報われない、結果が出ない人必見。成功している人がみんなやっている”あること”とは?

    こんにちは、ジャックです。 「努力しても報われない…」「いくら頑張っても結果が出ない..」 こういう悩みは、つきないですよね。 何を隠そう、この僕もそうでした。 毎日勉強してもしても、成績がいっこうについてこない。 結果が出ない理由がわからず焦り、勉強自体がいやになってしまう。 でも、僕は徹底的にデキる人を観察し、ついにこの原因を突き止めました。 それが、こちらの5つです。 努力してもできない理由 方向性が間違っている 我流でやろうとしている 目的がはっきりしていない 時間を決めずダラダラやっている そもそも努力量が足りない 解決法も一緒に話していくので、「最近結果がついてこないなぁ…」とちょ…

  • 前進しないものは、現状維持ではなく後退していくという話。

    こんにちは、ジャックです。 僕は大学受験のとき、A判定を余裕で出したことに満足し、遊びほうけていた時期がありました。 みんながガリガリ勉強している中、 高三の夏でも好きなアーティストのライブに行ったり。友達と毎週カラオケ行ったり。 それに優越感を感じていたとも思うのですが、今となっては「ホント馬鹿だったなー」とすごく後悔しています。 なぜなら、その間に周りにどんどん抜かれていったからです。 気づいたら、学年の順位も下がっていて、自分より頭が悪いと思っていたやつが僕をて越えていました。 「これはマズイ!!」と思って遊びをきっぱりやめたのを今も思えています。 だから、こそ、最近ある言葉がめっちゃ心…

  • 集中力はコントロールできる。一瞬にして集中する5つのコツ。

    こんにちは、ジャックです。 今回は、集中力を保つための方法について話していきます。 僕は学生の頃、東大を目指すと決心してから、一日平均10時間勉強していました。 でも、僕が生まれつきそんな集中できる人間だったかというと、そうではありません。 元々は、英語の勉強をしても、長文を15分も読んだら飽きてしまうような人でした。 15分で嫌になってすぐ他の科目をやるも、これまた15分くらいで飽きてしまって、結局するゲームを再開してしまうような生活。 当然、成績も悲惨なことになっていました。 でも、そこから僕は一日10時間も集中して勉強できるようになったんです。 今回は、僕がどのようにして集中できるように…

  • 一年あったら人はものすごく進化できる。あなたは一年前と比べて生まれ変われてますか?

    こんにちは、ジャックです。 僕はいま東大に通っていて、英検の対策をする英語教師をしています。 僕が今まで英語を勉強してきた中で得たコツとか、お金を出して買った知識とか、 そういうのを総動員して指導しています。 また、ブログやYoutubeでも情報発信を始め、たくさんの人に反響をいただきました。 今は東大生として研究もしているし、英語教師として収入も入ってきます。 こういうと、センスあるんですねとか、やる気がすごいですねとか言われるんですが、 英語を始める前は、ただ夢をみるだけのガキでした。 両親に中学受験させられて、第一志望でもないところにひっかかって入り、勉強もしたくない、って感じでした。 …

  • 英語ができない人は、知らない間にお金を損している!?その理由を英語教師が語ってみた。

    こんにちは、ジャックです。 今回は、僕がタイに言った時の体験をもとに英語ができないと損をするって話をしていきます。 これ、本当に怖いですよ。 なぜかって、英語ができない人はそもそも損してる自覚がないからです。 英語ができる人しか知らない世界。 でも、知らないうちに損をしているって悔しいですよね? 安心してください。 今回の記事では、「英語ができないと損する仕組み」を全部語っていきますよ。 結論から言うと、 情報を得られない損 意思が伝えられない損 の2つの損があります。 詳しくみていきましょう。 英語ができないと得られない情報がある はっきり言ってしまうと、英語ができないとネットの情報が制限さ…

  • 【2020年最新】英語で、生涯年収が2億円も変わる。驚愕の真実をものがたるデータがこちら。

    こんにちは、ジャックです。 僕は英語の情報発信をしているのですが、先日「英語ができると年収が上がるってホント?」と読者さんに質問をいただきました。 なので、今回は、「英語ができると本当に年収が上がるのか」についてお話ししていきたいと思います。 いろいろ調べてみたのですが、結論としては「思ったよりもかなり高くなる!」 そこそこ変わるだろうとは思っていたのですが、まさか、ここまで変わるとは。 自分でもびっくりです。 なんと、生涯年収2億円近くも変わるというデータがあるんです。 2億円ってもう宝くじの世界ですよね。 つまり、英語ができるということは、「必ず一等が当たるサマージャンボ」がひけるってこと…

  • 【2020年最新】英語で、生涯年収が2億円も変わる。驚愕の真実をものがたるデータがこちら。

    こんにちは、ジャックです。 僕は英語の情報発信をしているのですが、先日「英語ができると年収が上がるってホント?」と読者さんに質問をいただきました。 なので、今回は、「英語ができると本当に年収が上がるのか」についてお話ししていきたいと思います。 いろいろ調べてみたのですが、結論としては「思ったよりもかなり高くなる!」 そこそこ変わるだろうとは思っていたのですが、まさか、ここまで変わるとは。 自分でもびっくりです。 なんと、生涯年収2億円近くも変わるというデータがあるんです。 2億円ってもう宝くじの世界ですよね。 つまり、英語ができるということは、「必ず一等が当たるサマージャンボ」がひけるってこと…

  • 【2020年度最新】できるなら東大に入りたかった人へ。超シンプルな東大受験攻略法を書いてみた。

    こんにちは、ジャックです。 今回のテーマはシンプル。 それは、東大に受かる方法です。 高校2年生で東大合格レベルに達し、本番も合格点を70点も上回って理科三類の合格点も超えた僕が解説していきます。 今回は、ガチで説明していきますよ。 読み終わった頃には、東大に合格するビジョンが見えていると思います。 では、さっそくいきましょう。 東大入試の基本情報 受験を攻略するには、まずは入試の情報が必要ですね。 知識を増やすつもりで読んでみてください。 東大入試のコース 東大には6つのコースがあります。 それがこちら。 文科一類(法) 文科二類(経済) 文科三類(文学) 理科一類(理工) 理科二類(農,薬…

  • 【2020年度最新】未公表の東大受験者”全体”の平均点を、倍率と合格最低点から計算してみた。

    こんにちは、ジャックです。 最近、「東大の記事を書いてください!」との要望がありました。 なので、今回は、東大受験者”全体”の平均点を推測していきます! 「それ、公表されてないの?」と疑問の方もいらっしゃると思いますが、実は公表されてないんですよ。 ネットで調べても、どこにも出てこないんです。 でも、東大を受ける人たちの平均って、けっこう気になりますよね。 「実際はどのくらいのレベルの人たちが東大を受験しているんだろう?」と。 僕はけっこう気になったので、今回の記事を作りました。 東大の合格通知書ハガキ ちなみに、東大の点数の公表は、受験者へのハガキで行われます。 合格不合格に関わらず、自分の…

  • 【コツコツVS短期集中】結局どっちがいいのかそろそろ決着をつけよう

    こんにちは、ジャックです。 最近、こんな質問をよくもらいます。 「勉強ってコツコツやった方がいいんですか?それとも短期集中でやった方がいいんですか?」 なので、今回の記事で決着をつけようと思っています。 結論から言ってしまうと、2ヶ月間の短期集中がいいというのが結論です。 ではなぜなんでしょうか。 今回は、「英語が話せるようになること」をテーマに話していきます。 「コツコツ」と「短期集中」のメリットとデメリットをさっそくみていきましょう。 「コツコツ」のメリット 日本では、コツコツやる人は勤勉って言うイメージがしますよね。 「コツコツ=美徳」と言う風潮もあります。 ちなみに、大手の会社の社長は…

  • 「自分が興味あることをするだけで英語力をあげる方法」を分かりやすく解説してみた。

    こんにちは、ジャックです。 最近僕が思うのが、「英語苦手ですが頑張ります!」と言っている生徒が本当に多いんですよねぇ。 でも、僕はそもそも言語ってめちゃめちゃ頑張って習得するものじゃないとs思ってます。 だってみなさん、日本語覚えるときに、意識的に頑張って覚えましたか? 多分、そうしてじゃなかったと思うんです。 言語って使っているうちに自然と覚えるものなんですよ。 だから、僕は生徒をみて、「そんな頑張らなくても楽しく上達できるのになぁ」って思ってます。 これは僕の生徒に限った話じゃないと思うので、今回は 自分の興味ある分野だけで英語を上達させる方 について共有していきます。 自分の興味あること…

  • 周りと同じ勉強法を使っても頭よくなるわけないじゃん。本当に有効な勉強法とは。

    こんにちは、ジャックです。 あなたは教科書をどのように決めていますか? 友達が使っているもの?先生のおすすめ? みんなが使ってるものは、確かに安心感ありますよね。 でも、よく考えてみてください。 その「みんな」は英語ができるようになっているのでしょうか? おそらく、日本人のほとんどは英語ができない状態です。しかも、彼らの大半は「みんなが使ってる」教科書を使っている。 結果が出てない「みんな」が使ってる教科書を使うのって、なんだか効率が悪そうですよね。 今回は、どうすれば最良の英語の教科書を見つけることができるか、について話していきます。 行列ができるラーメン屋さんはうまいとは限らない みなさん…

  • 英語で考える!思考まで英語にするため方法をまとめてみた

    こんにちは、ジャックです。 英語を話すとき、日本語をわざわざ英語に翻訳して話すの、もどかしいですよね。 単純に時間かかかるし、「あれ?これなんていうんだっけ…?」と考えているうちに話が進んでしまったりする。 後から考えると「あ!!こう言えばよかったんだ!!」と気づいたけど、もうあとの祭り。 これらは全部、英語で考えていないことが原因なんです。 なので、今回は、「英語で考える」ためのお話をしていきます。 英語で考えないデメリットって? そもそも、英語で考えないと何がいけないの? っていうことについて。 外国人としゃべったことある人なら「もうわかってるよ!」となるかもしれませんが、整理しておきまし…

  • 英語脳を手に入れたい!現役東大生英語教師が教える、英語脳の作り方総集編。

    こんにちは、ジャックです。 こんな経験ありませんか? 「英語で言われてもつい聞き返してしまう…」「とっさに英語が頭に浮かばない…」「英語で言われても日本語に訳してしまう…」 けっこうもどかしいですよね。 でも、これらは英語脳を鍛えれば解決できるんです。 英語脳を手に入れるコツは2つあります。 英語学習からできるだけ日本語をなくす 英語にできるだけ長く触れる 今回の記事では、具体的な英語脳の作り方についてもっと掘り下げていきますね。 実は、英語脳がないためにとっさに英語が使えないというのは、僕の生徒からよく聞く問題です。 後から考えてみたらわかるのにその場でとっさに浮かばないんです。 「こう言っ…

  • 日本人が英語が話せない7つの本当の理由と、たった1つの解決法。

    こんにちは、ジャックです。 「日本人は英語は話せない!」そう思っている日本人はかなり多いです。 では、なんでそうなってしまっているのでしょうか? 実は、英語学習者のせいではありません。 日本の教育の問題なのです。 今回はその7つの問題と、どうしたらそれを解決できるのかについて話していきます。 結論から言うと、日本人が英語を話せない7つの理由は、 間違った勉強法 文法にかたよりすぎ 間違えてはいけないという恐怖 流暢にしゃべったら笑われるという風潮 知識はあるが、使う練習をしていない 言語の構造がちがう 英語がなくても生きていけてしまう です。 それを解決して、英語を話せるようになるには 実際に…

  • 英語学習は30代からでも間に合う!むしろ年齢を重ねていた方が有利な理由。

    こんにちは、ジャックです。 「決めた!英語を勉強する!」 と心機一転して始める人が多い今日この頃。 2020年に東京オリンピックもあり、在日外国人も確実に増えてきた。 東京では、「ここ外国なんじゃね?」てぐらい外国人が多いところがありますよね。 新宿とか、上野とか。 まぁ、確実に英語の必要が増えているし、英語を勉強しようとするきっかけも増えている。 僕も、フィリピン人の友達と思ったより話せず、もどかしすぎて自己嫌悪におちいったところから英語をはじめました。 皆さんも、英語のせいでもどかしい経験をしたことがあるはず。(もしくはこれからあるはず) 東京オリンピックもありますしね。 そこで、よく聞く…

  • シャドーイングで時間をムダにするのはもうやめよう。本当に英会話力がつく”リテンション”とは?

    こんにちは、ジャックです。 英会話力を鍛えようと思ったら、「シャドーイング」という方法がありますよね。 今回は、シャドーイングとは何かを説明したあと、 実は、多くの人がやっているシャドーイングは、実は効果があまりないことについて話します。 その理由は、「聞いたらすぐに言ってしまう」からです。 普通のシャドーイングは即座に口から出しますが、それでは、実は英会話の感覚は身につきません。 本当に効果があるのは、「1フレーズ全て聞き終わってから、言う」ことなんです!(これを、リテンションと言います。) つまり、音源に重ねて言うことはありません。 今回は、この理由と実際の手順、そして使える教材について話…

  • 実は文法的に間違っている!? アラジン主題歌”A Whole New World”を解説してみた!

    こんにちは、ジャックです。 今回はアラジンの代表曲“A Whole New World”について解説をしていきます。 タイトルが実は文法的に間違っている話や、歌詞に出てくる使えるフレーズを紹介します。 ちなみに、原曲がこれなので、まずは一回聞いてみてください。 実は僕はディズニーが好きで、よく友達と一緒にディズニーに行ったりしています。 ディズニーってすごいですよね。 考えてみればただの遊園地なのに、「遊園地」という感覚が一切なく、「ディズニー」っていうブランドなんです。 この前知り合いと話していた時に、ディズニー行ったことない人がいました。 まぁ確かに、日本人でディズニー行ったことない人あん…

  • 出口標識に”It’s an exit.”は間違い!?文法も単語もあっているのに伝わらない理由とは。

    こんにちは、ジャックです。 オリンピックを意識してか、最近は日本語だけじゃなく、英語をそえた看板が増えていますよね。 例えば、これとか。 これは、有名カフェチェーンであるドトールの注意書きの一つです。 日本語の下に英語が書いてあるんですが、これがどうもおかしい。 考えてみたら、これがおかしい原因がいくつか見えてきたので、今回はそれを共有しようと思います。 結論からいうと、単語帳や辞書に頼りすぎていることが原因なんです。 この間違いは、このような看板だけに言えることではありません。 日本人の英会話や英作文でもよく見るので、これを理解すれば、あなたの英語力が劇的に伸びるきっかけになるかもしれません…

  • 30秒でできる!毎日120%のモチベーションで勉強できるやる気スイッチの押し方。

    こんにちは、ジャックです。 英語を勉強していると、やる気が全然出ないときがあります。 今日一日くらいはいっかな、とか。それでつい他のことをしてダラダラしてしまう。 実は、僕も英語を勉強していた時そうなっていたことがありました。 でも、あるとき、超簡単にモチベーションをあげる方法を見つけてしまったんです。 しかも、いますぐにできます。 このおかげで、僕はダラダラするクセを抜け出すことができました。 その方法とは、 周りに意志を表明する ことです。 この方法、実は心理学的な根拠があります。 今回は、この方法について紹介していきます。 皆さんも、これを読んでモチベーションを一気にあげちゃってください…

  • 何も考えないと人生が習慣に食いつぶされる。時間は平等じゃないという話。

    こんにちは、ジャックです。 今回は「人の時間は平等ではない」って話をしていきます。 それは、ひとえに人によって習慣が違うからです。 習慣によって、人の自由時間は意識せずに少なくなっています。 そもそも、人間に与えられた時間は平等じゃない 「人間に与えられた時間は平等だ!」 こう行っている人はよく聞きます。 確かに、1日24時間は固定されている。 でも、彼らが言いたいのは、「使える時間は同じだから、できないのは自分が悪い」ということだと思います。 勉強ができない人は、使える時間はあったのに使わなかったから、勉強ができないのだ。 って主張です。 でも、これはほんとうに正しいのでしょうか? 僕は正し…

  • TOEICを攻略!たった1ヶ月でTOEIC700点を取る方法【現役東大生英語教師が教える】

    こんにちは、ジャックです。 「気づいたら、TOEIC本番まであと1ヶ月をきってた…」 「TOEIC受けたいけど、そんなに時間もかけたくない…」 そんな声が聞こえてくる今日この頃です。 なので、今回は、たった1ヶ月でTOEICを700点以上取る方法を話していきます。 世の中には、1ヶ月と言っているのに「分野別勉強法」と称して全部の分野やったりとか、何冊もの参考書をすすめてくる英語のブロガーもいます。 ・・・いや、だって1ヶ月ですよ?? そんなできるわけないじゃん。他にもやることあるんだから。 なので、今回は、やるべきことを絞って、できるだけ効率よくTOEICで高得点を取る方法について話していきま…

  • 10分のスキマ時間でできる!英会話を独学で練習する2つの方法。

    こんにちは、ジャックです。 今回は一人でできる英会話の練習法、について話していきます。 会話って英会話教室でしかできないって思われてるけど、実は英会話は独学でも練習できるんです。 僕自身、この方法を使って英会話を練習して、今では外国人といきなり話す場面が来ても全然話せるようになりました。 この前は、誘われた飲み会になぜかハンガリー人がいて、英語でしゃべってきました! 全部で10人くらいいたんですが、ちょうどハンガリー人が僕の対面に来たんです。 乾杯して、当然話す流れになるんだけど、なんとその人、日本語全然しゃべれない! 日本に住んでるんだから日本語しゃべれるだろ、と思ってたけど、甘かったです!…

  • 【2019年最新】エンジニアに必要な英語力と学習法とは?東大生エンジニアの英語教師が語ってみた。

    こんにちは、ジャックです。 今回は、「エンジニアに必要な英語力ってどのくらい?」「エンジニアはどうやって英語を勉強すればいいの?」という質問に答えていきたいと思ってます。 ちなみに、僕(ジャック)は、東大生英語教師として活動してるんですが、 実は、東大で情報系の専攻をしていて、エンジニアとしても活躍しています。 特にAIの研究をしていて、今はやりのディープラーニングとかも触ったりしています。 ITベンチャーのメインエンジニアとして一年間はたらいたこともあるんです。 そんな英語教師&エンジニアのジャックが、エンジニアに必要な英語力について話していきたいと思います。 結論から言うと、 エンジニアは…

  • 【2019年最新】転職に必要なTOEICの点数は?転職におけるTOEIC総集編。

    こんにちは、ジャックです。 最近は転職したい!という人が増えていますね。 電車乗ってても、転職の広告がバンバン並んでいます。 そこで、今回は 転職に必要なTOEIC点数と、到達するための学習法 を詳しくまとめていきます。 当たり前ですが、必要な点数は業種によって違ってきます。 一律に、「何点だ!」ということはできません。 もしを「何点だ!」言っている人がいたら、それはTOEICは転職に役立つと漠然と知ってるだけの人です。 でも、今回は具体的な業種と、それぞれに必要なTOEICの点数をズバリ話していきますよ。 財閥系企業 海外進出をしている大企業 外資系企業 中高の英語教師 スクールの英語講師 …

  • 英語は恋愛の成功につながる。その理由を心理学的に解説してみた。

    どうも、ジャックです。 最近、カフェで作業をしているときに、英語をペラペラしゃべる日本人を発見しました。 外見もよく、ショートの髪で、とてもキレイな女の子です。 (写真はイメージです。笑) 彼女は二人の外国人の男性と一緒にしゃべっていました。(たぶん同僚のアメリカ人?) で、彼女がめちゃくちゃ流暢な英語をしゃべるんです。 日本人のなまりも一切なく、一緒にいたアメリカ人の方がちょっとなまってるんじゃないかって思うほどです。 しかも、冗談を言ったりして場を盛り上げていました。 僕は、その光景をみて、めちゃくちゃ魅力的だな、って思ったんです。 別に変な意味ではなく、人間としてってことですよ。 で、英…

  • 仕事において、英語は1次試験。できない時点でお話にならない。

    こんにちは、ジャックです。 最近、公用語を英語にしている企業が増えているみたいですね。 楽天とか、ファーストリテイリング(ユニクロ、GUの会社)とか。 確かに今はグローバル社会で、英語でビジネスする機会も増えている。 でも、これによって重大な副作用が生まれています。 それは、英語能力と仕事能力を混同してしまう人が多くなっているってことです。 でも、英語能力と仕事能力は全くの別物です。 その理由は、英語はコミュニケーションツールだからです。 最低限はないと伝えたいことを伝えられない。 企業にとっては、英語は一次試験なんです。 その上で、その人の能力をはかるなら、二次試験である仕事能力ではかる。 …

  • 進化するメカニズム。生物学的な観点から英語を上達させる方法を考えてみた。

    こんにちは、ジャックです。 みなさん、最近自分が進化したって感覚持ったことありますか? 僕はついこの前、自分が進化したなと思う瞬間がありました。 「この前の自分より一回り成長したわぁ〜」って本当に実感しました。笑 今回は、進化についてみていきます。 結論先にいってしまうと、自分を進化させるためには、自分に淘汰圧をかければよいのです。 淘汰圧を自由自在に操ることができれば、どんなに進化することも可能です。 これを使うと、英語のスキルを進化させることだって可能ですよ。 中国で一人旅してみた それは、一人で中国を旅したときです。 このあいだの夏、僕は家族と中国に行ったんです。 何日間か家族と中国の世…

  • フィリピンで2週間ホームステイしたら、思考まで英語になった話。【フィリピン留学体験記】

    こんにちは、ジャックです。 僕は高校1年生のとき、自ら志願してフィリピンに交換留学に行ったことがあります。 フィリピンの特徴としては、 物価がかなり安い 英語が通じる(公用語なので) 色が日本と似ている(日本人の口にあう) 海がキレイ 貧富の差が激しい そして僕が行ったのは、フィリピンの中でも有名な、セブという島。 フィリピンの真ん中ぐらいにある島です。 最近はリゾートとしても有名だと思います。 でも、僕はリゾートとしてではなく、交換留学としていきました。 フィリピンの生徒を日本に2週間受け入れ、次は逆に自分がフィリピンに2週間行くってやつです。 やっぱり自分が向こうに2週間もいると、人って劇…

  • もし翻訳ツールが限りなく進化したら。それでも英語が喋れた方が良い理由。

    こんにちは、ジャックです。 今日は、英語の同時翻訳ツールがもし究極まで進化したら英語を学ぶ必要が無くなるのか?というテーマで話していきます。 確かに、翻訳の技術はめちゃくちゃ進んだら、別の言語を学ぶ必要は無くなる気がする。 でも、僕はそれでも絶対に学ぶ必要があると思っています。 その理由は3つあります。 ほんとに同時に翻訳することが原理上できない 言語は一対一対応ではない そもそも気持ちがこもらない では、順番に見ていきましょう。 AIの進化はほんとにすごい もうAIがバズワードになってから何年も経ちました。 それでも、AIの進化は止まらないし、定期的にすごい商品が出てくるし、勢いは止まりませ…

  • 英語を勉強するなら、単語帳は捨てろ。もし使うとしてもこれ一冊。

    どうも、ジャックです。 今回は、みんなが当たり前のように使っている単語帳が、実は全然当たり前じゃないって話をしていきます。 結論から言うと、英語の苦手意識は、単語帳のせいだと僕は思っています。 単語帳を使わずに単語を覚える方法があって、そっちの方がずっと効率的に単語を覚えることができます。 では、その方法と理由をみていきましょう。 英語が嫌いになるのは、単語帳のせい 英語に苦手意識がある人は多いと思います。 ではなぜ、そのような意識が生まれてしまうのか。 それは、大量に単語を覚えさせられるからからだと僕は思っています。 単語帳を使って単語をひたすら覚えるのは、とても単調でつまらない。 覚えたと…

  • 英語こそが、12倍広い世界に連れて行ってくれるという話。

    こんにちは、ジャックです。 今日は、英語は世界共通語と言われていますが、果たしてそうなのか、という話をしていきます。 多分、みなさんが英語に持っている印象がくつがえると思いますよ。 最近だと中国語も大事って話もありますよね。 でも、結論から言うと、 英語は確実に世界共通語で、100年は変わらない です。 つまり、英語とは、自分の世界を何倍にも広げるツールってことなんです。 もともと日本という限定された世界だったのが、地球全体までに広げることができるツールです。 それだけ、情報も入ってくるし、人生が豊かになるってことです。 それを、今回は僕の体験や統計データなどからひもといていこうと思います。 …

  • 外国人教師とマンツーマン授業は効率悪い。独学が最強だと思う理由。

    こんにちは、ジャックです。 最近電車に乗っていると、マンツーマンの英会話塾の広告がどんどん増えていますね。 「会議で話したいことはあるのに英語ができないから話せない…」 みたいなところから抜け出せると書いてあります。 まぁたしかに外国人教師と毎日話してたら英語できるようになりそうだなぁ、と思ってサイトをみてみたのですが、 だめだこりゃ・・・ が正直な感想です。笑 その理由は、こんなのやってたらどんなに時間とお金があっても英語が上達しないからです。 それよりは、独学で勉強法を学んだり教材を買ったりした方が、はるかに短時間で英語を上達させることができます。 では、詳しくみてみましょう。 マンツーマ…

  • 日本人の英語の需要は半端ない⁉︎年商1億の経営者でも英語を勉強したがっていた。

    こんにちは、ジャックです。 今日は、日本人の英語需要が改めてめちゃくちゃでかいんだなって再認識した話をしていきます。 英語を習得したいなら、「なんで勉強するか?」を確かめるのがモチベーションを保つのに役だったりします。 今回の話を読んで、英語のやる気をあげてみてくださいね。 年収1億の経営者に会ってきた 1ヶ月くらい前の話なんですが、ネットで面白そうな記事を見つけました。 ビジネスクラスに乗ってイタリアまでいったって記事です。 たしか、ビジネスクラスでヨーロッパまで行ったら、片道で60万くらいかかるんですよ。 さすがに高い。笑 そんなのにポンポン乗れるってお金だけじゃなくて決断力もすげぇなって…

  • 文法は一切覚える必要なし。明確な理由があるので中国での体験を交えて解説します。

    こんにちは、ジャックです。 この前中国に行ってきました。 僕は両親が中国人なので、一応帰省です。 っていっても、実際は僕が好きな世界遺産を回っただけでただの旅行ですけどね。笑 西湖とか、黄山とか、中国には世界遺産がいっぱいあるので行ってきました。 西湖はめっちゃ綺麗でした。 西湖は、霧が有名で、山の遠さによってかかっている霧の濃さが違います。 それがグラデーションになっている。 昔の画家も、西湖をよく題材にしたそうですよ。 こちらは、黄山です。 黄山は、岩と松が有名です。 写真の真ん中あたりにある岩のてっぺんから松が生えています。笑 ちなみに世界遺産の数は、実は中国が世界1位です。 (2019…

  • このまま2020年東京オリンピックを迎えると日本がやばい?その決定的な理由とは。

    こんにちは、ジャックです。 2020年のオリンピックの一年前とあって、オリンピックの代表を決める試合をしているスポーツが多いですね。 自分もスポーツが好きなので、オリンピックのシーズンになると毎日テレビに張り付いています。 なんでオリンピックってあんなにみんなを夢中にするんですかね。 自分が参加するわけでもないし、ほとんどの人が現地に応援に行くわけでもない。 完全にテレビの中の出来事。 それなのに、東京オリンピックは実際に行われる何年も前から話題にされ、騒がれている。 実際にやってるのはたったの二週間ほどなのにですよ。 面白いですよね。 そもそも、どのスポーツにもオリンピックと別に世界大会って…

  • 英語なんて1500単語で十分だから、短期間で極められるよ。

    こんにちは、ジャックです。 今回は、英語の単語数について、考えている以上に少なくてもすむ、という話をしていきます。 ぶっちゃけ日常会話レベルのライティング(英作文)とスピーキング(英会話)なんて、1500単語くらいあれば十分です。 そして、この単語数は中学卒業レベルなのです。 では、その理由を解説していきます。 努力をするって英語でなんていう? 先日、授業が終わった後に、僕の教え子が英会話についてこんなことを聞いてきました。 「『努力をする。』って英作文で書きたいんですけど、言い方がわからないんです…。教えてください」 この悩み、本当にたくさん聞きます。 聞いたらわかるのに、自分が言う(書く)…

  • 人間に与えられた時間は平等なんかではない。他人より長い時間を手に入れるには。

    こんにちは、ジャックです。 今回は、人間に与えられた時間は平等じゃないって話をしていきます。 そして、どうしたら人より長い時間を手に入れるかという話もしていきます。 実は、人より長い自由時間を手に入れるのは、一日二日で簡単にできるんですよ。 まずは、それに関連したお話をしていきます。 お風呂サンドイッチ法 突然ですが、最近、めちゃくちゃ良い単語の暗記法を編み出しました。 その名もズバリ、「お風呂サンドイッチ法」。 今日は単語を十個覚えるぞ!と決めたとします。 そして、お風呂に入る前に、“significant, medical, identity, …”などと英単語の意味を覚えます。 全部覚え…

  • 英語を勉強時間内にやらない人の方が、すぐ上達する理由

    こんにちは、ジャックです。 僕は大学に入ってから今まで、ずっと英語の教育に携わってきました。 一流の高校を受験する生徒に、受験対策英語を教えたり、 地元でやっている英語の個人塾で、英検3級用のクラスを教えたり。 英語の指導力はかなりのレベルにまで達したかな、と思っています。 そして、英語を教えている中で、「ほんとにもったいない考え方してるな〜」と思うことが多いですよね。 だからこそ教えがいがあるのというものですが、実は、これは僕が対面で教えなくても身につくことだと思ってます。 この考え方を身につけるだけで、少なくとも僕は英語に対するモチベーションがガラッと変わりました。 今回は、英語力が楽に上…

  • 英語を勉強する理由ってなに?英語のメリットを全てまとめてみた。

    こんにちは、ジャックです。 最近は小さい頃から子供に英語を学ばせようとする保護者がほんと多いですね。 僕も小学生や中学生も教えてるんですが、やっぱ熱心な親が多いです。 まぁ、英語が人生においてめちゃめちゃ大事って思う人が増えてるのだと思います。 その意見には、僕も大賛成です。 今回は、「英語ができたらどんなメリットがあるのか?」について話していきます。 みなさんが思っている以上に、英語ができるようになってからじゃないとわからないメリットがたくさんあるんですよ。 英語のテストだけじゃない。 仕事。旅行。恋愛。人間関係。 ・・・ 人生が驚くほど豊かになります。 今の時代ほど、英語が必要な時代はない…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ジャックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ジャックさん
ブログタイトル
東大生英語教師ジャックのブログ
フォロー
東大生英語教師ジャックのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用