中学生からニキビができて、様々な化粧品を試したりクリニックで施術を受けてきました。現在も吹き出物赤ら顔と共存中。自分がお得だと思う情報を書きます。宜しくお願い致します。
これは太ももの内側なんですが、 2ヶ月くらい前から 小さい湿疹が出始めて… 場所としては 足(太ももの内側、膝の裏) 腕(曲がるところの内側)で、 比較的肌が柔らかいところに出た印象。 一部かゆいところもありました。 最近始めたサプリは整腸剤くらいだったのですが、一旦サプリなどを全て中止しました。 その後、1週間ちょっとで段々治ってきました。 良くならなかったら皮膚科に行こうと思っていたのですが、 良くなったので皮膚科には行かず。 原因は何かはわからないのですが、 【いい】 と言われたものをなんでも試したくなるのが私の性分なので、気をつけようと思いました。 みなさんもお気をつけて。
ディフェリンゲルを始めて約1週間。 とにかく乾燥しますね。 この時期だからっていうのもあると思いますが。 あごと鼻周りを重点的に塗っています。 鼻の脂は相変わらず出ますが、 あご周りの脂は減った感じがします 若干の皮むけがありました。 あと若干ですがヒリヒリします。 耐えられる程度なので、続けます。 3日目 4日目 8日目 小林智子先生がおっしゃっていたように、 化粧水がしっかりと乾いてからお薬を塗るようにしてます。 ニキビができにくくなりますように。
ガレットを作ろうと思って買ったそば粉、 使い道に困っていました。 ガレットって2回くらい作ったのですが、 自分で作ると生地が硬めで、 ん?って感じで。 しかもそば粉って賞味期限、短いんです! しかもしかも、賞味期限切れると細かい粉が固まりになっちゃうんです。。 年の瀬だし、そばを打ってみようかなとも思ったのですが、少し面倒に感じたので、 蕎麦粉を使ったシフォンケーキを作りました。 https://www.nikkoku.co.jp/recipe/products/1284.php お砂糖は分量の60%、 そば粉を20g少なくしてその代わりに米粉を入れました。 温度は170度で25分焼きました。…
まとめ買いして後悔した食品は ズバリ甘酒です!!!笑 甘酒は身体にいいので、 Amazonで1リットル6本セットで、 まとめ買いしたのですが、 まず届いた時点での甘酒の賞味期限が近い。 3ヶ月先でした。 つまり3ヶ月以内に6本飲み切らないといけない。 結果、私は飲みきれず2本破棄することになりました。 まじで勿体なさすぎる… もちろん甘酒を飲む頻度によると思います。 甘酒が好きでたくさん飲む人や、 大家族の場合は飲み切れるかもしれません。 私は甘酒がもともとそんなに好きではなかったのもあって飲みきれませんでした。。。 今度から1本ずつ買おうと思います。 甘酒は何かの料理にちょい足しで入れても良…
最近やっているズボラ洗顔法なんですが… スウォッツを顔に振りかけて、 軽く拭き取って終了。 というものです。 人におすすめするものではありませんが。 (休みの日だけとかラクしたいときにやってます) 冬の朝、冷たい水で洗顔するのが嫌なときにやってます。 ぬるま湯での洗顔が本当は望ましいのですが、お湯が出るまで水を出し続けるのが勿体ないし、面倒。苦笑 このスウォッツはバイオプトロンを購入したときにサービスでつけてもらったものです。 酸素が溶けている水なのですが、 正直効果は全然わかりません。笑 ただ、水がめちゃくちゃ細かいかんじで出るので、その点では気に入ってます。 もちろん噴射されるのは冷たい水…
グリーンルイボスティー、ご存知ですか? 最近知ったのですが、 普通のルイボスティーと比べて、 癖がなく、しかも栄養価が高い! 普通のルイボスティーと比べると値段は1.5倍しますが、おすすめです。 グリーンルイボスティーと普通のルイボスティーの違いは【発酵させているか】です。 グリーンルイボスティーは発酵させずに急速に乾燥させます。 普通のルイボスティーは水分を与えて6〜8時間発酵させます。 この発酵によって多くのミネラルが失われてしまいます。 グリーンルイボスティーには普通のルイボスと比べて、 フラボノイド(ポリフェノールの一種)が10倍、 アスパラチンが80倍が含まれているそうです。 アスパ…
冬のリップケアにはシンプルにワセリンをおすすめしたいです。 冬場、日中くちびるがかさかさして皮がめくれたり…ということがあると思います。 こまめにリップを塗れたら一番いいのですが、 ズボラな私はそんなことしてられない! しかも、仕事中いちいちリップを塗り塗りしてられないじゃないですか! ということで、 おすすめは、 【前日にたっぷりのワセリンを塗ってベッドイン】です! これに限ります! めちゃくちゃ簡単だし、 次の日起きたとき、めっちゃ潤ってるし、 そのとき余分な皮はスルッとむけちゃうし。 おすすめです。 前日にワセリンを塗って寝ると、 次の日の日中、乾燥が少ないように感じます。 少なくとも皮…
【今日の気づき】 冬場はビタミンCの濃度を下げたほうが乾燥しにくい いつもこちらの3点セットで、 自分で濃度を決めて、 ビタミンCの化粧水を作っています。 (より詳しい記事はこちらどうぞ。https://plaza.rakuten.co.jp/seatshinonakade/diary/202006090000/ ) 【レシピはこちら。】 ・ハトムギ化粧水50mL ・クリスタルパウダー0.5g (濃度1%) ・ホワイトパウダー1.5g (濃度3%) これで、顔、首周りに1日1〜2回使って、 約2週間持ちます。 いつもはこのレシピなんですが、 今日は間違えて、ホワイトパウダーを0.5gで作ってし…
熱を使わずにできるプロテインバー作ってみました。 くみんちゅさんのレシピをもとに作りました。https://cookpad.com/recipe/4817394 このレシピで作りたくて、はじめてピーナッツ100%のピーナッツペーストを購入。 ぺろっと舐めてみましたが、めっちゃ濃厚。そして最後に多少の苦みを感じました。苦味は全く問題なし。許容範囲。食べすぎたらニキビできそう。 プルーンは甘味で入れようと思ったのですが、刻むのが面倒だったので、今回はやめました。 甘味に蜂蜜、ココナッツオイルの代わりにグレープシードオイルを使用。 作ってて思ったのですが、これ、油の塊じゃない…?? 大丈夫かしら…と…
「ブログリーダー」を活用して、さっくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。