落花生の殻を剥く(割る)
去年のもうすぐ冬も近い晩秋に雑草に埋もれている落花生を掘り、天日干しをして実を外し「しょうけ」に入れて置いていた。頻繁に陽に干してカビないように気を付けていたさて、いい加減に殻を割り実を取り出してフライパンで炒って食べてみるかと腰を上げ殻割りをした。二三個位なら手でいけるが、数的にとてもじゃないがムリ。バイスにウォーターポンププライヤーを挟んで割ると、パリッ、パリッと小気味よく割れる。殻の中から出て来る実はしわがれた物や、黒くカビみたいなもので変色していたりして、まともな物は余り無かった。収穫したときから小さいのが多く普通サイズはごくわずか。まあそれでも少し香ばしいピーナッツの香りを嗅ぎながら口に放り込むのもいいかな~反省植える時期が遅く、油断していたら草茫々に成り、草取りが嫌になり放っておいたことで草に負けて...落花生の殻を剥く(割る)
2020/03/25 13:20