最近YouTubeで。『僕の彼女はHSP』的な動画をよく目にします。2人で一緒にHSPを語っていて。男性はHSPにとても理解があって。「俺がこういう部分を気をつければ、彼女は気分良く過ごせる」とか話してて。純粋に、素敵だなぁと感じます。彼女のために自らの言動を顧みて歩み寄れる包容力と共感力。男性側はHSPではないのに。それを理解しようと努力する気持ち。簡単にできることではありません。そして。それをしてもらえる女性側に...
最近YouTubeで。『僕の彼女はHSP』的な動画をよく目にします。2人で一緒にHSPを語っていて。男性はHSPにとても理解があって。「俺がこういう部分を気をつければ、彼女は気分良く過ごせる」とか話してて。純粋に、素敵だなぁと感じます。彼女のために自らの言動を顧みて歩み寄れる包容力と共感力。男性側はHSPではないのに。それを理解しようと努力する気持ち。簡単にできることではありません。そして。それをしてもらえる女性側に...
義実家からもらった野菜についていた1匹のアリ。我が家のシンクの上を歩く姿を見て。なんだか猛烈に悲しくなりました。「あ~……、この子はこの前まで義実家の庭にいて、そこでは沢山の仲間と生活していたんだろうな。うちの庭に逃がしたら、1人孤独に生きていくんだろうか。そんなの寂しいよね。野菜室なんて寒い場所に入れられても頑張って生きてたのに、今後のごはんはどうするんだろう」なんてことを永遠と考えてしまいました...
私は基本、他人に興味がありません。何年も前に会った友人から。「前に言ってたあの件、大丈夫?」なんて聞かれると、本当に驚きます。どうして覚えていてくれるんだろう?私なら即日忘れてしまうのに。他人と関わるのが苦手です。だから友人の数も少ないです。私が生涯付き合い続けたいと思える友人は、今の時点で3人だけ。でも。その3人以外の友人の中に、未だ誕生日プレゼントのやり取りが続いている子が1人いたんです。私の...
悲しいこと。苦しいこと。辛いこと。負の感情をともなう経験をすればするほど。人は他人の気持ちに寄り添えるようになるんだと思う。自分が経験していないことは。どうしたって想像するしかできないから。それがどれほど悲しくて辛いことなのか。同じ感覚を持つのは難しい。だから頑張って考えるんだろう。自分が相手の立場なら、どう感じ、どんな言葉が欲しいのかを。昔から生きづらかった私は。人の気持ちに寄り添える頻度が高い...
昨日、喜ばしいことがありました。以前、『とある勉強をしている』とお話した件→何もしないより何かするこちらに進展があったのです。私は2月下旬から、『ネット上で文章を書く』ことに関しての勉強に取り組んでいました。それがついに、仕事獲得へと繋がったのです。本日より執筆作業に入っています。気合十分。やる気満々です。まだまだ蕾ではあるけれど。日々の勉強が確実に。花を咲かせようとしています。そうはいっても今回...
賛否両論あると思いますが。私は聖火リレーを楽しみにしていました。オリンピックやW杯のような、世界規模のスポーツ大会は大好きです。東京オリンピックが決まった時。短大時代の友人と。『観に行かれたらいいのにね』なんてメールのやり取りをしていました。本日迎えた聖火リレーのグランドスタート。私はTokyo2020の公式LINEを友達登録しているので。そこで配信された生放送を、布団の中で観ていました。なぜ布団の中なのか...
セルフ・コンパッションという言葉を、本日初めて知りました。直訳すると『自分への思いやり』だそうです。う~ん。ないよね(´・_・`)セルフ・コンパッション あるがままの自分を受け入れる/クリスティーン・ネフ/石村郁夫/樫村正美【3000円以上送料無料】価格:4180円(税込、送料無料) (2021/3/23時点)要するに、『このままの自分でいいんだよ!』って感じで、自尊心を高めることらしい。私の場合、例えば職場などで。自分のキ...
ある日の朝。見知らぬ電話番号からショートメールが届いた。不審に思いながら確認すると。件名に、送り主の名前が書かれていた。それは昨年、私が数ヶ月で退社した会社の、女性社員の名前だった。パワハラ社長と女性社員2人、あとはパートと派遣で成り立つ小さな企業。私は女性社員Aさんの態度や発言で精神的に追い込まれ。契約途中で逃げ出した。この日私にメールを送って来たのは。優しかった女性社員Bさん。携帯電話の番号は、...
タイトル通り、過去の記事の大半を、先日削除いたしました。更新は引き続き行っていきますが。今までよりいっそう、身バレ防止に努めていきたいと思います。一番バレたくなかった旦那にバレているので身も蓋も無いのですが。これ以上の拡大は防ぎたいです。旦那に読まれると、書きたい事が書けなくなるので困ります。でも読んでいるようです。前回の記事の件は、更新直後に謝罪されました。私が欲しいのは旦那からの謝罪ではなく、...
HSPは、相手が発した言葉の裏にある気持ちを深読みする傾向があります。「俺は仕事してるから時間が足りない」など、悪気無く言われる一言でも。「仕事してない私には時間があっていいねって言いたいのか?」と。勝手に裏の意味に変換し、罪悪感を感じるのです。気を付けなければいけないのは。私の場合その罪悪感が。ある日突然、怒りに変わること。「なんでいつも私が気にするようなことを言うの?」罪悪感が怒りに変われば。も...
1つの事でつまづくと、それが解決するまで他の事に集中できない厄介な性格です。つまづいている事に関して。今は返答を待っている状態だから、自分があれこれ考えてもどうにもならないのに。それでも頭から離れてくれません。そもそも、返答が来るかどうかさえ分からないんです。返答が来なかったら次はどう動くのか。そちらを考えた方がよほど前向きだと思うけど。それでもひたすらに答えを待ってしまう。本当に私って面倒な奴だ...
リアルな知人・友人には一切伝えていませんが。ここ数週間ほど。『執筆』についての勉強を、日に何時間も継続して行っています。そのための本も購入し。本日、3冊到着しました。10年つかえるSEOの基本 [ 土居健太郎 ]価格:1628円(税込、送料無料) (2021/3/6時点)20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書) [ 古賀 史健 ]価格:924円(税込、送料無料) (2021/3/6時点)新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式ト...
1円でもいい。家にいながら収入を得る方法はないだろうか。そんな思いから、現在とある勉強を進めています。それが収入に繋がるかなんて分からないし。無駄になるかもしれない。でも、何もしないよりは何かした方がいい。そんな気持ちで始めた勉強ですが。今では純粋に。興味のある事を知識としてインプットするのは楽しいなぁ・・・と思えています元々勉強好きなんです。学校の勉強じゃなくて、職場での学びとか、自分の糧となる...
日雇派遣。それは現在の私にとって、唯一の収入源である大切な仕事です。しかしこの働き方。条件を満たしていなければ選択する事が出来ないという。低所得者にとって、非常に壁の高い働き方だったりします。(2012年に施行された改正労働者派遣法で定められています)その条件とは以下の通りです。・年齢が60歳以上・昼間は学生・本業の年収が500万以上で、単発で副業をする人・世帯年収の合計が500万以上で、自身の収...
自己肯定感の低い人間にとって。履歴書で自分をアピールするのはなかなかに難しいです。19歳で就職活動をした時も。1度目の結婚後、パートの仕事を探していた時も。何度も履歴書を書いた経験はありますが。作成には毎回手間取った記憶があります。こんな事を書いたら恥ずかしいだろうか。こんな表現をしたら大袈裟だろうか。そもそも私の長所って何だろうか。そんな事を考えすぎて。ペンがなかなか進まないのです。しかし先日。...
・・・最近、人さまのブログにお邪魔する回数が減ったなぁ・・・そう感じたのは先日。とある方のブログを拝見している最中でした。元夫と離婚し、一人暮らしだった時。私は頻繁に人さまのブログにお邪魔していて。共感したり、元気を貰ったり。有意義な時間を沢山頂いていました。しかし現夫と再婚後。私はほとんど他の方のブログに足を運ばなくなったのです。昔から読んでいるブログや。再婚してから見つけたブログなど。お気に入...
HSPはLINEが苦手・・・という話をよく耳にします。実際に。私もLINEやメールは昔から苦手です。私の場合。・すぐに返信が出来ない時、相手を待たせている事に焦る・相手がどんな返事を求めているのかを深読みして悩む・やり取りを終わらせるタイミングで困る・考えすぎて時間がかかり、疲労するというのが。LINEを苦手に思う大きな理由です。なおかつ送った後も。『この部分、勘違いされて気分を害していたらどうし...
様々な刺激に敏感に反応してしまうHSPは、五感も敏感な場合が多いです。私の場合は五感の中でも特に。視覚および聴覚が敏感だと自覚しています。夫と共同生活を送る中で。カーテンを開けるタイミング。テレビをつけるタイミング。電気をつけるタイミング。夫が私に声を掛けてくるタイミング。こういった、、音(声)や光に関係する事は。地味ながら着実にストレスを感じてしまうのです。(特に朝は敏感度数MAX)自分が強度のHSPだと...
令和元年に再婚をして以来。頻繁に見ている夢が3つあります。1つ目は。歯が全て抜ける夢。ネットを調べると。大きなストレスが溜まり、心が疲れている場合に見る事があるそうです。この夢の頻度は、今よりも再婚直後の方が多かった気がします。夫との新生活を送る中で。自分のペースを乱されたり。気を遣ったり。言葉に出来ないイライラが溜まったり。特に結婚当初はそんな事ばかりでストレスも多かったので。今より頻繁に見てい...
単発仕事。宣言通り、今年から気合を入れて頑張らなければならない訳ですが…。一つの会社に長期的に勤める場合と違い。単発は、都度一緒になる顔ぶれが違い、働く現場も仕事内容も異なります。単発仕事を頑張るにあたり。それが私にとって、かなりの負担になってくるのも事実の為。なかなかに根性がいる状況になっているのです。元々、人の顔色を伺いすぎる気質なので。相手の気持ち。相手からの評価。相手の言動など。気にしすぎ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。