chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
仕事と育児と時々アメリカ http://usakochibi.blog.fc2.com/

2019年10月に第一子誕生。仕事や育児でその他生活していく中で考えたこと、感じたことを思いつくままに書いていきます。たまにアメリカ赴任時代のことも書きます。

ちびうさこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/26

arrow_drop_down
  • 今年も大晦日なんですね。

    もう2021年も大晦日なんですね。今年は、仕事と育児と本当に毎日バタバタで一瞬で過ぎて行ってしまった気がします。息子の夜泣きでもうろうとなってうまく仕事も進まなくてでも爆速で言葉を覚えて、どんどんコミュニケーションできるようになる息子に毎日励まされて。息子の存在は、私の日々を本当に充実したものに変えてくれます。本当に、ありがたいことです。息子くん、ありがとう。これからも一緒に頑張ろうね。私の実家は大晦...

  • 謎解きにはまっています。

    日付変わってしまったんだけど、起きていたからまだ30日ってことにしてほしい・・・(1か月チャレンジ中なので笑)日付を超えるまで何をしていたかというと夫と謎解きしてました・・・!子供が生まれる前から、共通の趣味として楽しんでいた謎解き。謎解きとかリアル脱出ゲーム(こちらは商標かな)とか呼ばれていますが大人向けの娯楽です巧妙に仕掛けられたクイズを持ちうる知識と頭脳をフル回転して頭をひねりはっっ!と答え...

  • 息子のイヤイヤ期記録。

    息子、2歳俗に言われるイヤイヤ期の真っ只中である。でも、イヤイヤ期って親にとっては指示が拒否されて、大変な時期なのだけどなんでも考えずに受け入れていた時期から「自分はこうしたいんだ!」という気持ちを自覚して表現するっていうすごい成長期なわけで。その成長が本当にすごいと、尊いと思うから面白くって(息子なんかごめん)結構観察して、感動してしまう自分がいる。今日はお風呂に入るとき先に入ったパパに呼ばれた...

  • 努力が苦手なのです。

    頑張り屋さん、と人は私のことを評価してくれる。確かに、自分でも頑張ろうと思うほうだとは思う。でも、私は努力家ではない。受験の時も、仕事の時もやる気を理由にあきらめてしまうことがある。やらなければいけないことを明確にしてやりたくなくても自分を律して計画通りやる、ということが本当にできなくてでも変に器用なところがあって、それを叱られることも少なくて。でも、それが最近仕事で行き詰っている理由なのではない...

  • 登園拒否かと思いきや。

    とてもありがたいことに、「いや!ほいくえんいかない!」ということはあまりない息子くん。えーもうちょっと今のままあそぶーということはあるんだけれど。それが今日「いかない!いかないのぉ!!」と言われてしまった。そうよね、イヤイヤ期の魔の2歳児とうとうこの日が来たのか・・・「でもさ~息子くん」落ち着いて私は話し続ける「保育園に行ったら粘土で遊べるよ?」ぴくっ・・・よし、もうひといき。「お友達もたくさん待...

  • サンタさんに興味を持った息子

    クリスマスから1日。変わらずサンタさんのプレゼントであるショベルカーを気に入ってそれに乗って家じゅうを「工事」していた。でも昨日とひとつ違うことが「サンタさんがくれたのぉ~」というようになったこと思えば去年のクリスマスもサンタさんからのプレゼントはあったのだけれど「サンタさんからだよ~」と言ってもきょとんとしてよくわかっていなかったみたい。まだ1歳だったからね。保育園でもクリスマス会にサプライズで...

  • 2歳の息子くん、ハッピーメリークリスマス!

    クリスマスの朝玄関先に置かれた大きな段ボール。ねえねえ、これ、玄関にあったんだけどサンタさんからじゃない?大きな段ボールを抱えて、リビングに入っていく私息子、きょとんとしている。でも、何かはっとして「開けよう!」中には息子が大好きなショベルカーのおもちゃしかも乗れるタイプ!興奮しつつも、「組み立てるからちょっと待っててね」という母の指示をちゃんと聞きできたらさっそく乗る!!ブロックを砂に見立て何度...

  • 3度目のクリスマスイブ

    息子が生まれて早いものでもう3度目のクリスマスイブになります。そろそろサンタさんの存在をわかってきた息子保育園にもサンタさん来たけど、どうやら24日の夜には各家庭にくるらしいよ去年はパズルをもらったね。今年は何かな??小さい頃は、24日ドキドキして寝れなかった。でもいつの間にか寝ていて、朝起きたら枕元にプレゼントが置いてあるのだった。特別な、思い出。息子は明日どんな表情でサンタさんからのプレゼント...

  • ほしいもの。

    私は疲れてくるとどうやら物欲が爆発するらしい。先日も夫がパソコン用キーボードにはまり毎日熱く語ってくれるので、ついつい結構な値段のするものを買ってしまったのです。結果満足して仕事で毎日使っているしそれ以上買い足す必要もないので、別に後悔しているわけではないのだけどね。で、最近もまた疲れていて目下私が欲しいものといえば…家です。うちは私が戸建て派、夫がマンション派でまあ、転勤もあるかもしれないし中古...

  • 自分でやるからぁ!!

    少し前ですが、息子、2歳になりました!イヤイヤ期、はまだ序盤という感じですが、2歳あるある?でなんでもじぶんで!じぶんで!じぶんでやるからぁ!!と言っています。すでに何度かチャレンジしてできるようになっているものもあるし、成功率が低くて、うー!!とうなりながらやるときもときどきしかチャレンジしない項目もありますがじぶんでやりたい!チャレンジしたい!という気持ちが芽生えることが、そしてその気持ちに正...

  • ベッドマットレスまた買い替えたはなし。

    アメリカ時代に腰痛(坐骨神経痛?)を発症してからというもの、ことあるごとに再発してきました。妊娠中産後そして、今の在宅勤務。。アメリカ時代のときもそうなんだけど、原因はたいてい運動不足それはわかっているんだけど・・・痛みや身体の不調を少しでも和らげるべくいろいろなことを改良しています。そして最近、また手を出してしまいました。マットレスに・・・少し前にエアウィーブ買ったんです。それも相当高かったんで...

  • 毎日チャレンジをしてみようと思います。

    最近仕事がうまくいかなくてプライベートでも落ち込むことの多い日々が続きました。疲れていた部分はあると思うけど、自信がなくなったときにひとつたったひとつで良いので自分ががんばった、と言えることが欲しいなとふと、思ったのです。そこで、タイトルにもある通り、自分が最近一番気にしている「三日坊主」で何も続かないということに対して、チャレンジをしてみたいとふと、思いました。これから1か月、毎日何かしら書こう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちびうさこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちびうさこさん
ブログタイトル
仕事と育児と時々アメリカ
フォロー
仕事と育児と時々アメリカ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用