chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 日本の財政はこうして救われる「松田プラン」(1)

    日本の財政の「不都合な真実」

  • パワーポイントで作った画像は、スマホでもうまく表示される?

    新しいスライドが加わった画像は駄目みたい。 テスト画像です パワーポイントで作った画像

  • Microsoft Surfaceのサポート体制が今一・・・

    PowerPointとZoomの勉強の為に、パソコンを購入した。 今迄は、スマホとタブレットで大概は用件が済んでいたので、久々にPCに触った。 MicrosoftのSurfaceというノートPCを購入してみたが。 サポート体制が今一、感心しない。 製品自体は良いのだが、買った後のサポートに別料金で費用が発生する。 製品にも、一切のマニュアル等は付いていない。 考えてみたら、この方が世界の標準に近いのかもしれないと思い直した。 アメリカの製品のサポート体制って、こんなもんかもしれない。 日本の製品の評判の良さは、製品自体の品質の良さとその買った後の保証やサポート体制にあるのかもしれません。 日本…

  • 遠隔地を結ぶTV会議は便利だが・・・

    やっと夏らしい暑さになってきた。 日本には春夏秋冬という四季があるのだから、それなりに季節の移り変わりを楽しめばよい。 しかし、口に出すまいと思えども、「それにつけても、今日の暑さよ!」と思う今日この頃なのである。 先日、あるグループでのZOOMアプリを使用したTV会議に参加した。 ZOOMアプリを使用して、遠隔地を結んだTV会議に参加するのは初めての体験です。 びっくりしました。初めての電話機をこわごわと触る昔の人を笑えない。 何十年か前、仕事で経験したのは、カクカクと不自然に動く映像でした。 それでも、当時は、スゴイ!と思ったものです。 ミーティングは一つ所で顔を直に合わせてするもの、とい…

  • 障害のある人もない人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例

    以前は、船橋市にある特別養護老人ホームで事務の仕事をしていました。 ショートステイの利用者や病院への入居者の送り迎えもしていました。 健康だった頃です。 その当時、自分が「進行性の神経難病」に罹っていたとは、思いもしませんでしたが。 小脳が徐々に萎縮していく病気で、運動機能に障害が出るようです。 話すことや眼球運動なども、運動機能のうちに入ります。 人生とは思い通りにはいかないものだ、とつくづく思いました。☹️ 「不幸中の幸い 」というべきか、私の病気のタイプは、人よりもだいぶ進行度が遅いタイプのようです。 現在は、言葉は明瞭には話せなくなったとはいえ、移動にはさほど困らない。 病気のことは、…

  • 日本では既に、コロナウィルスに対する集団免疫が達成している!?

    日本ではコロナウィルスによる致死率が、欧米と比較して圧倒的に少ない。 これは何故なのか、ずっと疑問に思っていました。 感染状況がさほどでもない県があったのかかわらず、何故、日本全国一律に経済規制をしたのだろうか。 マスコミの報道は、一斉にコロナの恐怖感を煽って、何故、経済自粛に協力したのだろうか。 何故、このような、国民生活にとって肯定的な情報を報道しないのだろうか。最近になって感染者数が増えている。一次の感染者数を上回っているのだが、影響力はさほどでもない。うすうす、国民も気づきだしているのだろう。 安倍総理の耳にもこの集団免疫の情報が入っているそうだ。コロナ感染者の増加にもかかわらず、政府…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ザブディエルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ザブディエルさん
ブログタイトル
隠された安倍晴明(銚子の晴明伝説)
フォロー
隠された安倍晴明(銚子の晴明伝説)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用