chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
懐かし映画劇場 https://kungfuleefan.blogspot.com/

ブルース・リー、クリント・イーストウッド、シルベスター・スタローンなどの作品を紹介するブログです。

比較的古い作品を懐かしむブログです。ネタバレしないように見所を少しだけ紹介します。

stars
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/26

arrow_drop_down
  • 『ピンク・パンサー2』「見所ポイント紹介」

    (The Return of the Pink Panther:1975年)ピーター・セラーズ『ピンク・パンサー』シリーズの三作目。盗まれた「ピンクパンサー」。クルーゾー警部が事件を捜査。ケイトー、ドレフュスが混乱に拍車をかける。セラーズの「個人芸」が楽しい映画です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • 『暗闇でドッキリ』「見所ポイント紹介」

    (A Shot In The Dark:1964年)ピーター・セラーズ『ピンク・パンサー』の二作目。しかし、「ピンクパンサー」は出てきません。城で起こった事件をクルーゾー警部が捜査する映画。ケイトー、ドレフュスが登場するのはこの作品から。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • 『ピンクの豹』「見所ポイント紹介」

    (The Pink Panther:1963年)あのピーター・セラーズ『ピンク・パンサー』の一作目。何かとトチるクルーゾー警部。妻に裏切られていることにも気付かない。ある国の王女が持つダイヤ「ピンクパンサー」を狙う怪盗「ファントム」。ダイヤの行方は?「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • 『ピンク・キャデラック』「見所ポイント紹介」

    (Pink Cadillac:1989年)クリント・イーストウッド出演。賞金稼ぎと気の毒な人妻が危ない集団に狙われるアクション&コメディ映画。変装するイーストウッド、チョイ役のジム・キャリー。コミカルなイーストウッドが楽しい娯楽作です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • 『ハートブレイク・リッジ 勝利の戦場』「見所ポイント紹介」

    (Heartbreak Ridge:1986年)クリント・イーストウッド出演。アメリカ海兵隊の軍曹が「落ちこぼれ部隊」を鍛え直すアクション映画。ナマイキな若い海兵隊、偉そうな上官、懐かしの戦友、別れた妻、グレナダでの戦闘、が見所の名作です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • 『ダーティファイター 燃えよ鉄拳』「見所ポイント紹介」

    (Any which Way You can:1980年)続編。トラック運転手のファイロ・ベドー(クリント・イーストウッド)。多くのヘンな連中がファイロとウィルソンのケンカ試合の観戦に集まる。試合、個性的なキャラ、音楽、ぬるい笑い、の作品です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • 『ダーティファイター』「見所ポイント紹介」

    (Every Which Way But Loose:1978年)荒くれ者のトラッカーがホレた女を追いかけるコメディ映画。とってもヘンな奴、ファイロ・ベドー(クリント・イーストウッド)。ケンカ、女、ビールが好物。行く先々でトラブルを起こします。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • Hard Bastard (1981)「見所ポイント紹介」

    カンフースター、ウォン・チェンリー出演の映画。強烈なキックを使うウォン・チェンリー(『ドランクモンキー酔拳』『死亡の塔』など)が悪役以外の役で登場。変顔をしたり、マヌケな変装をしたり、フライパンでドツかれたりする珍作です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • Martial Monks of Shaolin Temple (1983)「見所ポイント紹介」

    カンフースター、ドラゴン・リー出演の映画。強烈なキックを使う悪党(ウォン・チェンリー)と少林寺の抗争を描いたカンフー映画。リーがモコモコした体で悪党に挑むシーンが見せ場。笑いを取りに行ってるシーンもある秀作です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • Ninja Over the Great Wall (1987)「見所ポイント紹介」

    カンフースター、ブルース・リ出演の映画。「リ」お得意の「悪の日本 vs. 抵抗する中国人」モノ作品。『ドラゴン怒りの鉄拳』以来すっかりおなじみになったテーマ。万里の長城での決闘、二人のヒロイン、忍者軍団の襲撃など、意外に見所が多い映画です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • Future Hunters (1988)「見所ポイント紹介」

    『ターミネーター2』のロバート・パトリックとカンフースター、ブルース・リ出演の映画。未来戦士が「1986年に起こる破滅」を回避するため現代にやってくる。『ドランクモンキー酔拳』のウォン・チェンリー、ヒロインにも注目の作品。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • The Ninja Strikes Back (1982)「見所ポイント紹介」

    カンフースター、ブルース・リ出演の映画。犯罪組織から足を洗おうとする男が組織から狙われてしまうアクション映画。『007』のハロルド坂田、『ドランクモンキー酔拳』のウォン・チェンリー、『燃えよドラゴン』のヤン・スエが登場。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • Challenge of the Tiger (1980)「見所ポイント紹介」

    カンフースター、ブルース・リ出演の映画。危険な研究をする科学者が襲われ、研究成果を奪われる。CIAエージェントの二人がその研究を悪用しようとする連中を捕らえようとするアクション映画。素敵なシーンが多い作品。ヤン・スエも出てます。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • Bruce the Super Hero (1979)「見所ポイント紹介」

    カンフースター、ブルース・リ出演の映画。妹を失った男が金塊を狙う犯罪組織を追うカンフー映画。フィリピンが舞台。ラストで「リ」がヤン・スエらと対決するシーンが見せ場。トラックスーツを着たりして、リーのマネをする「リ」に注目です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • Bruce Le's Greatest Revenge (1978)「見所ポイント紹介」

    カンフースター、ブルース・リ出演の映画。日本の侵略に苦しむ中国人の反撃を描いたカンフー映画。『ドラゴン怒りの鉄拳』以来おなじみの「悪の日本 vs. 抵抗する中国人」モノ作品。ヤン・スエと「リ」が対決するシーンが見せ場です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • The Young Bruce Lee (1980)「見所ポイント紹介」

    カンフースター、ブルース・リ出演の映画。若き日のブルース・リーの(本当にあったかどうかわからない)エピソードを再現したカンフー映画。シー・キエン、ヤン・スエ、「香港の蟹江敬三」フォン・ハックオンらが登場する力作です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

  • Dragon Lee vs. The Five Brothers (1978)「見所ポイント紹介」

    カンフースター、ドラゴン・リー出演の映画。革命家の名が書かれたリストを持つ男が敵と戦うカンフー映画。ドラゴン・リーがブルース・リーのマネをしながら敵と戦う。カッコいい女カンフー使い、個性的な武器、にも注目の内容です。「懐かし映画劇場:映画ブログ」。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、starsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
starsさん
ブログタイトル
懐かし映画劇場
フォロー
懐かし映画劇場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用