食ったブツを紹介していく一種のグルメブログ。主に沖縄。 The man standing over there is me.
食は自由だ!酒は自由だ!・・・基本的に。マナーを守ってたのしくグルメ
あーああー 名護市ぃーは 今日も雨ーだぁったー。 大雨の中、 名護まで行った。 諸用で。 どどーん! 限定5食 かにプレート 980円 不要不急の外出ではなかったけど、 多種多様なおかずが食べられてよかった。 おわーり。
久しぶりにしろちゃんパイがあった。 けど タコライス。 はいどーぞ。 どどーん! タコライスチーズ野菜 500円 テークアウト。 もしくは テイクアウト。
猛暑だね やっぱりたべたい ぜんざいを ということで 糸満高校近くにあるパーラー? っぽい店。 民家を改装したのか、 巨人軍の宮國のサインも飾られていて 糸高生御用達だはず。 どどーん! ぜんざい 200円 ミルクがけプラス30 円 氷はザックリ荒め! 荒め氷が好きな方はぜひ。 目と鼻の先に冷やしもの(白熊を巡ってあそこと揉めたとかなんとか?)で有名な食堂があったり、 近隣にぜんざい屋もあったりするが、 ここも頑張っている。 安価だから高校生は選ぶのだろう。 家庭的な店であった。 みんな仲良くぜんざい食べようじゃないか。
なーんか、 むかーし かーら あーる おみせ。 とりよしーーー どどーん! 「つくね」と「焼き鳥」各2本300円 魚うまそーどー はい、 てきとーな 記事ですまねー。 寿司とか食べてみたいな。 一人飲みでは なかなか寿司に手を出せない。
お!にぎわい。 久しぶりに感じる賑わい。 たぶんここ2、3日の間にオープンしたのかな? この辺、沖大周辺は弁当激戦区。 もともとは弁当屋は とりいち と 「和」(閉店) くらいだったが、 ここ25年で増えては減って、 減っては増え、 を繰り返している。 と言うほど繰り返してはいない。 和の弁当が好きだった。 そして いつの間にオープンしたのか 新参! 三ツ星弁当! 賑わいに誘われるようにヲ試し。 どどーん! 日替り弁当(小)310円 今日は味噌カツ弁当でした。 最近はカロリー気にして小にしてますw 日替りのみならず、 店内で注文もできるとのこと。 メニューもなかなか豊富。 カレーがうまそう。 …
はろ。 チャーハンのうまいまずいは腕次第 なんて川柳が 中国四川には伝わっているという。 よーく耳を澄ませば 厨房から鍋を振る擦過音と お玉と鍋が楽器となり金属音を奏で キッチンにモーツァルトがいるようだ。 どどーん! 五目チャーハン 550円 チャーハンがオーケストラに見えなくもないことはない。
15年くらい前から ちょくちょく通ってる店です。 通い始めた当初は漬物もあった。 確かランチ700円とかそれくらいだった。 やがて漬物がなくなり、 二代目に代替わりし、 カラシが袋タイプになったり(元に戻ったけど)、 社会情勢に応じて値上げを余儀なくされ・・・、 段階的に2回くらい値上げを余儀なくされ・・・。 SNSで取り上げられ客が増え、待ち時間が常識になったり、 さらにランチタイムサービスがなくなり、 昼夜同額になる差別が解消され(実質値上げ)たり、 店員が増えたり、 いろいろと変化を経てきたお店。 なんか悪口みたいになってるけれども、それも愛ゆえ。 けど変わらないものがそこにはある。 ど…
JUMBO STEAK HAN’S「ジャンボハンバーグステーキ」久茂地本店
こんな時だから 腹一杯食べて コロナを追い出したい! そんな気持ちで 記憶の片隅にあった いつかのクーポンを漁った。 期限の最終日!! 300gあれば満腹だろう。 ハンズではハンバーグステーキは食べたことないから そんなに期待はしてなかったけど どどーん! ハンバーグステーキ300g クーポン価格1,000円 肉汁バッシャーでうまかった。 満足! 間違いない。 カレーも食べていいよーとか、 オニオンスープも自由とか、 とにかく自由なサービスはピカイチ! さすが、通常価格は1,800円超する代物。 観光客減っているけど 県民で盛り上げたい店だと 心底思ったよー。 だから、もう一度チケットくれ(笑…
「ブログリーダー」を活用して、oyajigagさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。