タイトルあたまに入れた通り宝塚とも宝塚ブログ・ブロガーとも関係ない話です。私のリアル生活での愚痴ね。短い期間に3つの災いが続いて疲れちゃいました。苦痛が少なかった順に述べてみましょうか。その1)コンサートで遭遇したカサカサさん達実害レベル☆...
大劇場で月組「フリューゲル -君がくれた翼-」「万華鏡百景色(ばんかきょうひゃくげしき)」を見ましたのでまずはお芝居の感想から。正直、私にはイマイチでした。
東京駅から新幹線に乗る前に、大丸で銀座ウエストのドライケーキを購入。その後地下に降りてみたらヤエチカという地下商店街がありました。
夫が住む埼玉のアパートで「1789」ライブ配信を観ました。オマケで夫の感想と、夫の単身赴任先である埼玉のあちこちの画像をアップしています。
コメントで読者さんが教えてくれた、さいたま新都心~大宮のお店に行ってみました。
展示されている日本画をメインに歌舞伎座がどれだけ贅沢か、周辺情報とともに紹介します。観劇したのは香川照之さんが息子さんとともに出演する八月納涼歌舞伎の第三部「新・水滸伝」です。
真彩希帆の母に憧れて資生堂パーラーのクッキーを購入、銀座本店で
真彩希帆さんが梅田芸術劇場でのお稽古で差し入れした資生堂パーラーのクッキーは大阪では購入出来ない事がわかりました。おそらくお母さんが選んだような気がします。憧れの気持ちが高まり私も買ってみました。
劇団が礼真琴さんの状態について「順調に回復している」と公式サイトで発表しました。1789大千秋楽を数日後に控えた今発表するにはふさわしくない内容だと私は思います。
初の東京国際フォーラム&2回目ファントム(の主に城田優の)感想
初体験の東京国際フォーラム、及び2回目の東宝ファントムの感想です。ファントムは先月梅田芸術劇場でも観ました。
夫の長いお盆休みも終盤。夫婦で新幹線に乗りました。
夫は今週いっぱいまでガッツリお盆休みですが、ちょいと時間が出来たので雑談してみます。
夫がお盆休みに入る前に軽く雑談してみます。
ひょんなきっかけから真彩希帆さんの事務所のヒントを得た私は大阪法務局北出張所で裏取りしました。
娘と阪神梅田本店の地下2階にある「グリルロン」に行きました。
南座で坂東玉三郎特別講演を観ました。演目は「牡丹燈籠」で、去年と同じく片岡愛之助さんと喜多村緑郎さんが共演します。貴城けいさんの夫である喜多村さんは今年もイケメンでした。一方で玉三郎さんはセリフを噛んだり飛ばしたりが目立ったように思います。
星組「1789」の新人公演をライブ配信で観ました。作品の内容が重いため、若いジェンヌさん達の欠点を引き立ててしまった気がします。一緒に観た娘は楽しかったとの事。
7月のチケット代総額が5万円を超えてしまい反省したものの、北翔海莉さんがご主人の藤山扇治郎さんや息子さんの美治くんとともに出演する「THE北翔まつり」のチケットを購入しちゃいました。
夫から先月のチケット代がいくらかかったのか質問されまして・・・実は私自身、きっちり把握していませんでした。
「ブログリーダー」を活用して、関西の、たーさんをフォローしませんか?
タイトルあたまに入れた通り宝塚とも宝塚ブログ・ブロガーとも関係ない話です。私のリアル生活での愚痴ね。短い期間に3つの災いが続いて疲れちゃいました。苦痛が少なかった順に述べてみましょうか。その1)コンサートで遭遇したカサカサさん達実害レベル☆...
「今日マイティの配信があるやろ?見ようや」夫のこの発言に私はしこたま驚きました。配信のスタートが16時だと夫が知っていたので余計に。だって18時からナイター中継があったんですよー!やっぱ水美舞斗さんは特別なジェンヌですねぇ、タイガース命な夫...
なんか読者さんからのコメントの影響を受けまくりです。映画「国宝」にしても大阪松竹座「七月大歌舞伎」にしても、そう。もともとは八代目菊五郎さん&六代目菊之助さん親子を襲名披露公演で拝むのは吉例顔見世興行にするつもりでした。関西で最上位の歌舞伎...
花組公演の初回観劇ではフェリエで朝食をいただき、おかわり観劇ではソリオ宝塚にあるミスタードーナツに行きました。窓越しに覗いてみたら娘が「食べたいけれどいつも売り切れ」と言ってた「もっちゅりん」なるドーナツがあったから。お会計の際に「ん?思っ...
ここのところパートに必死で歌舞伎から遠ざかっている私ですが「国宝」は気になっていました。とはいえお金を稼ぐ大変さを痛感している日々です、映画サービスデーの7月1日に観ようかななんて思っていたんですよ。だけど読者さんからコメントで教えていただ...
原作を知らず興味もなく、前日のパートが遅番だったし、翌日のパートが早番だった、、、言い訳はこのくらいにしておきます。花組の大劇場公演「悪魔城ドラキュラ」「愛, Love Revue!」、初回観劇から数日経っている事もありほぼ忘れました。まず...
なんやかんや言ってもやっぱ、カネですなぁ。どんどん気持ちが観劇から離れてパートに向かっている私ですがあまりの激安特価につられてポチしました。とにかくすんげー特価でしたよイープラス貸切公演「二都物語」の直前割。いやその、どんなに激安でも知らな...
もうなんですかねぇこれ。どんどん気持ちがパートに向かっている私ですが、・(歌舞伎はお休み中だけど)宝塚は観続ける!・(四季の会はやめたけど)宝塚友の会は続ける!でありたいのに冷水を浴びせられっぱなしです。宝塚ファンにも宝塚歌劇団にもウンザリ...
またもちょいっとお久しぶりです!さくっと画像メインの記事をアップしちゃいましょうか。まずはかまくらカスター。やや日数過ぎてしまいましたが星組「阿修羅像の瞳」おかわり観劇での話ね。大劇場に向かう前に宝塚阪急に寄ったら、「本日のお取り寄せ」にあ...
ちょいとお久しぶりです。3日連続で記事をアップしたかと思えば1週間放置したりと自由気ままなブログ運営を楽しませてもらっています。自分でもびっくりするくらい気持ちがパート中心になっているんです。このねぇ、「パート中心」と堂々と言えるのも私にと...
ゴールデンウィークが終わってはや1週間、あまりにも鮮度を失ったためボツにしても良いかと思ったんですがやっぱサラッと松竹新喜劇も観た事を記事にしちゃいます。我ながら「もの好き」ですよ、もうマニア?いやそのねぇ、ここってホンマ、ごたごたしている...
やっと、角和夫についての私の不安が払拭されました。訃報がひっそりとネットニュースになったのは5月7日。私の経験の限りテレビのニュースにはなっていなかったように思います。ネットでは複数の記事になっていたものの、すごく気になる事がひとつありまし...
奇跡の当選を果たした月組全ツですがだーいぶ回り道して梅田芸術劇場に向かいました。というのも娘の就職活動先のひとつが娘いわく「梅芸のそば」なのでチラと拝んでおこうと思って。それゆえ梅芸へはMBS(毎日放送)側からの到着となりました。娘の就職活...
お久しぶりです。私にとってはパート・家族サービス・帰省と充実したゴールデンウィークでした。11連休だった夫と娘はパートで忙しい私に不満があったのかいろいろやらかしてくれまして、中でも「私が朝早くからパートに行く日の前夜に居酒屋飲み放題プラン...
良かったです、良かったですよ!星組「阿修羅城の瞳」。何が良かったって、小柳奈穂子を見直す事が出来た事!2022年の「めぐり会いは再び」が私にとってはひどすぎて一発アウト、決して覆る事はないと確信するほどに苦手になったんです。だけど阿修羅城の...
星組公演が初日を迎えたというのに個人的な記事をアップします。タイトル通り、かつて記事にしたロレックスに加えてもうひとつを私が管理する事となりました。愛し続ける証として名付ける事にしまして、ひとつめは「ギラ男」にするつもりでしたが「チャラ男」...
星組公演を予習したいと思っていたら、劇団新感線の公式SNSよりお借りしました2003年に新橋演舞場と大阪松竹座で上演された「阿修羅城の瞳2003」の映像を大阪と東京で上映してくれるとの事で、タイミング良く時間があったので行ってみました。会場...
とあるブロガーが宙組生をしつこく侮辱していてね、当初は「しつこさにはしつこさを」というタイトルで記事をアップしようと思ったんです。このブロガーが何度となく私の記事を無断転載しては「頭がおかしい」と評価して嫌がらせしてきた事とか、ゴシップ誌の...
大劇場での雪組公演が終わったばかりな上に東宝エリザベートのシシィが発表されました。多くの宝塚ファンが宝塚への愛をヒートアップせずにはいられない中、私は空気を読まずリアル生活では宝塚ファンではない(あるいはファンをやめた)かのように振る舞って...
初回観劇の感想でリニューアル後の大劇場を「中途半端」と評したものですが、ソリオに新しく出来たダイソーはもっと中途半端でした。かなりガッカリ。ダイソーのみでも広さが足りないくらいなのに「スタンダードプロダクツ」という無印良品をパクった(のであ...
ご縁あって2日連続で雪組「ベルサイユのばら」を観ました。先週に初見しているので3回目になります。 初見(感想はこちら)と2回目(感想はこちら)では明らかな変化があったけれど2回目と3回目ではさしたる変化はなかったかな?いいや2回目の時のみO
雪組ベルサイユのばら、初見から1週間と過ぎていないのにいろいろ違っていました~!まず何と言っても汝鳥伶さんの復帰ですね。5年前に梅田芸術劇場で観た「ベルサイユのばら45」に現役代表として出演、司会もしていた汝鳥さんを大劇場ベルばらで拝めてす
どうにもネタ切れなので開演前の短い間にめっちゃ短文の記事をアップしちゃいますね。マジで短文でーっす! めっちゃ晴天で暑い中、大劇場に来ました。ロンドの場所に移転したブライトでランチする気マンマンだったのに、 えーっ!本日休業って!! ああー
最初は単にジェンヌOGの出演を喜んでいたんです。 映美くらら、大河ドラマに初出演「遠い夢のように思っていた」 来年『べらぼう』新キャスト これね。まだまだNHKは宝塚に関係する一切を避け続けるように推測していましたから。正直なところ「宙組生
さーて、前回の短文に続き今回は倍の文字数でベルサイユのばら観劇感想をダラダラ言いたい放題しちゃいましょうかー! ベルばらフェルゼン編って男役のワンツースリー(フェルゼンとオスカルとアンドレ)が絶対的な存在である一方で娘役のツースリーがあやふ
自称「キキ宙組擁護派」の私。ベルばらの初回観劇を済ませた現在もキキ宙組を絶賛擁護・応援中。 ですが作品としてはベルばらの方がだーーーいぶ良かったです。エスカリエより。夫が出かけている短い時間しかありませんが駆け足・短文で記事アップしたくなる
大劇場に来ました。 まずはキャトルでプログラムを購入。 その後は殿堂に行きました。 彩風咲奈さんの退団記念展です。上の画像左にある映像コーナーの入れ替えの際にただちに座って、 プログラムを広げました。プログラムのご挨拶は植田紳爾と谷正純のみ
公式サイトをパッと見ただけで「博多座がキキ宙組を仲間はずれにしている」と思い込み、そのまんま前回の記事にした私。誤解している事を親切にコメントで伝えてくださった読者さんに心より感謝申し上げます。私はこれまで「主催」「制作」を気にした事がほと
もともと浮気性なんです、私。なので宙組全ツ福岡公演のチケットをVpassで入手(記事はこちら)するなり他のレジャーを考えました。 真っ先に思いついたのは博多座です。宙組全ツの会場は「福岡サンパレスホール」ですから、もし博多座で興味深い公演が
もうね、タイトルの通りなんです。すごい偶然でした。 不正利用対策で止められているセディナのカードは10日ほどで新しい番号のカードが届くはずで(記事はこちら)、私はボーッと待っていました。到着を待ってチケットセディナ(現Vpassチケット)を
関西以外でも知られているのでしょうか?兵庫県知事のパワハラ疑惑。匿名の告発文がマスコミに流れたのは今年3月。すぐに告発者が特定されて知事から「嘘八百」扱いされていました。なんせ宝塚大劇場は兵庫県にあるので疑惑が話題になった時点で記事にしよう
月城かなとさんと海乃美月さんの退団公演真っ最中、夫と私は配信すら観ずに買い物に行ってました。それでバチでも当たったのか、店頭でカードが止められているという悲劇を味わいましたよ。夫も私もお金には超シビアなのでショックだったし、止められる理由な
宙組公演のお正月公演が発表されました。「日本物レビュー&お芝居」って聞くと2020年月組の「雪月花&ピガール」を思い出します。ころなで大打撃を受けてしまいましたがお金と気合いをかけた公演でした。宙組でも贅沢に仕上げそう。 宝塚は何も変わって
今朝、とあるコメントを読んで気付きました。私は宙組全ツも観たいんだって。 専業主婦なのにエスカリエ遠征させてもらうんだから、さらに全ツなんて贅沢だと思っていました。エスカリエ遠征が終わってから考えたら良いとも思っていました。 だけど今朝、
ようやく段取りを決めました、東京宝塚劇場での宙組「Le Grand Escalier -ル・グラン・エスカリエ-」観劇。関西人の私にとっては遠征になります。予算と私の要望と夫の要望、すべてすり合わせて選んだのが「ずらし旅」。JR東海ツアーズ
宙組エスカリエが無事に大劇場公演を終えたので胸につかえていたモヤモヤを吐き出します・・・嘘です、宙組のためじゃなく保身のために黙っていました。そうする必要がなくなった事に今朝気付いたので記事にするんです。こんなげっすい私に付き合ってくれます
正直にお伝えする事にしました。実は私、エスカリエを観劇後にラ・ロンドでランチしながらすごく悩んでいたんです。 感想をどう書こう?って。 決して不満じゃないんですよ。すっごく嬉しかったし楽しかった。だけど細かな感想が浮かばないんです。もともと
北翔海莉さんへの執着をきっかけにご主人の藤山扇治郎さんが出演している松竹新喜劇を観るようになった私。はっきり言って感想記事は辛口というか冷やかしというか、手っ取り早く言うと悪口とげっすい憶測が多かったんですよね。今後もずっとそのままになるよ
閉店・移転が迫る大劇場内喫茶「ラ・ロンド」と「ブライト」。同じ日にどちらも楽しむ事に成功したので駆け足でお届けします。 今回はマスコミ不在な大劇場。 10時前に到着して門の前で待ちました。開門前に並んでいたのは20人くらい。 大劇場に入れば
美園さくらさんの舞台復活が報じられたのは24日。デスホリかぁ、なんか中途半端です。自身が出ているわけでもない月組作品なんて。もうすぐ月組デスホリでヒロインを演じた海乃美月さんが退団するんですからそれを待っても良かったはずなのに。 だけどデス