chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Z会でマイペースに中学受験(2022、2024) https://happy-chuju.hatenadiary.com/

Z会をベースにママ塾・個別指導などでマイペースに中学受験を目指す親子の記録です。長男は小6夏から中堅塾へ。次男はZ会受講中です。

happit
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/21

happitさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 04/10 全参加数
総合ランキング(IN) 16,539位 18,055位 18,191位 18,197位 18,144位 19,778位 19,757位 1,034,137サイト
INポイント 10 10 0 0 10 0 20 50/週
OUTポイント 0 70 30 30 60 30 50 270/週
PVポイント 2,440 2,150 2,230 2,310 1,740 1,830 2,110 14,810/週
受験ブログ 131位 150位 150位 151位 147位 169位 172位 9,114サイト
中学受験(自宅学習組) 2位 3位 3位 3位 3位 3位 3位 174サイト
中学受験 2024年度(本人・親) 5位 6位 6位 5位 5位 6位 6位 94サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 04/10 全参加数
総合ランキング(OUT) 11,715位 11,476位 12,686位 13,084位 12,769位 13,901位 12,839位 1,034,137サイト
INポイント 10 10 0 0 10 0 20 50/週
OUTポイント 0 70 30 30 60 30 50 270/週
PVポイント 2,440 2,150 2,230 2,310 1,740 1,830 2,110 14,810/週
受験ブログ 138位 139位 157位 164位 165位 177位 165位 9,114サイト
中学受験(自宅学習組) 3位 3位 4位 4位 4位 5位 5位 174サイト
中学受験 2024年度(本人・親) 8位 8位 8位 8位 8位 9位 8位 94サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/15 04/14 04/13 04/12 04/11 04/10 全参加数
総合ランキング(PV) 1,774位 1,819位 1,851位 1,915位 1,954位 1,951位 1,942位 1,034,137サイト
INポイント 10 10 0 0 10 0 20 50/週
OUTポイント 0 70 30 30 60 30 50 270/週
PVポイント 2,440 2,150 2,230 2,310 1,740 1,830 2,110 14,810/週
受験ブログ 25位 25位 25位 28位 27位 26位 27位 9,114サイト
中学受験(自宅学習組) 1位 1位 1位 1位 1位 1位 1位 174サイト
中学受験 2024年度(本人・親) 2位 2位 2位 2位 2位 1位 1位 94サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【まとめ⑫】兄弟2人の受験を終えて。Z会でマイペースに中学受験はできるのか

    【まとめ⑫】兄弟2人の受験を終えて。Z会でマイペースに中学受験はできるのか

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。最終回はブログタイトルの「Z会でマイペースに中学受験」について。 長男の受験終了後にも同じタイトルで記事を書いています。 happy-chuju.hatenadiary.com 上の記事では、「Z会はマイペースって感じとはちょっと違うなぁと」と書いています。この印象は今でも変わらないかな。ただ、付け加えたいのは、用法用量を守ればZ会を使ってマイペースに中学受験することはできそうということ。 やはりZ会のテキストは一般的な小学生にとっては難しいなぁと思います。 国語は5年生から抽象的なテーマや難しい心情読み取りが満載だし、算数も5年…

  • 【まとめ⑪】塾なしのメリット・デメリット

    【まとめ⑪】塾なしのメリット・デメリット

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回は塾なしのメリット・デメリットについて。 メリット 1. 受験勉強に費やす時間が短い 2. 子供への精神的負担が小さい 3. 費用が比較的安くすむ 4. 取捨選択がしやすい デメリット 1. 強制力がない 2. すぐに質問ができない 3. 選択肢が多すぎる 4. 志望校対策 まとめ メリット 1. 受験勉強に費やす時間が短い やはり一番はこれ。通塾にかかる時間も短縮できますし、自分に必要な勉強に絞って学習することができるので、効率はとてもよいと思います。 集団塾だと自分がわかるところも解説を聞く必要があるし、わからないところも…

  • 【まとめ⑩】塾なしといっても塾以外のプロに沢山頼りました

    【まとめ⑩】塾なしといっても塾以外のプロに沢山頼りました

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。我が家は塾なしと言っても集団塾に通わなかっただけで沢山のプロの力を借りています。 完全塾なしにこだわる必要は全くないと思うので、臨機応変にその道のプロの力を借りるのがおすすめです。 オンラインサロン 個別指導 スポットのオンライン授業(Zoomメイト) 書籍 まとめ オンラインサロン 我が家はきょうこ先生の中学受験カフェにお世話になりました。 他にもいくつかオンラインサロンがあるようなので、考え方に共感できる先生を見つけて入ってみるのもよいと思います。 こちらに入って驚いたのは、もちろん大手に通塾しているご家庭が多いのですが、塾な…

  •  【まとめ⑨】直前期の過ごし方。塾なしのメリットを最大限活かす

    【まとめ⑨】直前期の過ごし方。塾なしのメリットを最大限活かす

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。塾なしで一番困った直前期の過ごし方について書いておこうと思います。 声教のWeb過去問 1月はひたすら過去問 まとめ 声教のWeb過去問 9月から過去問演習を始めたわけですが、ひとつ困ったことがありました。それは、解説がそれほど詳しくないこと。解説を読めばわかるものも多いのですが、自力で解説を読んで理解するのって、それだけでもパワーがいりますよね。 そこで、声の教育社のWeb過去問を購入しました。 対象校がかなり限られていますが、適正校、チャレンジ校が対象になっている場合は購入を検討してみてもよいかもしれません。 注意点としては、…

  • 【まとめ⑧】志望校設定に注意。秋の気のゆるみと成績低下

    【まとめ⑧】志望校設定に注意。秋の気のゆるみと成績低下

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回は志望校設定について。 6年生春、志望校設定 6年生でエンジンをかける 夏休みの失速 「夏の成果は9月には出ません」 秋の終わり、ようやく目が覚める 12月、志望校の再設定 まとめ 6年生春、志望校設定 6年生の春頃にY60の学校を志望校として設定しました。4月の合不合の偏差値が50後半だったので、もうひと頑張りする必要はあるものの、偏差値的には適正の範囲内。スポ少と両立しながら目指すにはよい目標設定だと思っていました。 happy-chuju.hatenadiary.com 6年生でエンジンをかける 6年生からはガッツリ勉強…

  • 【まとめ⑦】気になる成績推移。合不合とZ会の偏差値を比較してみる

    【まとめ⑦】気になる成績推移。合不合とZ会の偏差値を比較してみる

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回は成績のお話です。 5年生まで Z会 首都模試 6年生 Z会 合不合 Z会と合不合を比較 まとめ 長男の受験での一番の反省点といっても過言ではないのが、5年生で外部模試に翻弄されてしまったこと。この反省をもとに、次男は5年生冬までは大手の模試は回避、独自カリキュラムで進めていた理社に不安があったので、首都模試だけ受験することにしました。 5年生まで 外部模試は首都模試を2回受けただけでした。秋以降は四谷大塚や日能研の模試を受けたかったのですが、ことごとく大会と被っていたため受けられませんでした。 また、5年生までは4教科全体で…

  • 【まとめ⑥】中学受験でかかった費用

    【まとめ⑥】中学受験でかかった費用

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回はみんな気になるお金のお話。 3年生 4年生 5年生 6年生 まとめ 長男の記録は残していなかったので次男の分だけになります。 3年生 Z会:130,500 スタサプ:10,780 合計:141,280 Z会は国算は4月から、理科は5月から、社会は1月だけ受講しています。スタサプは月額980円だった時代の契約を継続しているので、未だに1年間10,780円という破格のお値段で受講させていただいています。ありがたい。 4年生 Z会:122,000 スタサプ:10,780 合計:132,780 Z会の理社を4月にやめたので、3年生よ…

  • 【まとめ⑤】教科ごとの振り返り - 社会

    【まとめ⑤】教科ごとの振り返り - 社会

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回は教科ごとの振り返り、社会編です。 1周目。何度覚えても忘れるものは忘れる 2周目。基礎に絞って繰り返して土台を作る 5年生秋まで 5年冬〜6年生秋 6年生秋〜 まとめ 1周目。何度覚えても忘れるものは忘れる 長男の受験のときの私の社会への理解はこんな程度でした。 「とにかくコアプラスに載っていることを覚えればよいのでしょ?それなら、Z会で学習したところから順にコアプラスで復習をし続ければ6年生になる頃にはいい感じに覚えられるのでは?」 なんとも浅はかで、勉強するのが小学生ということを全くわかっていない。お恥ずかしい限りです。…

  • 【まとめ④】教科ごとの振り返り - 理科

    【まとめ④】教科ごとの振り返り - 理科

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回は教科ごとの振り返り、理科編です。 1周目。Z会5年生理科の難易度に驚く 長男の伴走で一番驚いたのがZ会の理科の難易度でした。 4年生2月に新5年生のカリキュラムが始まり、2〜3月は植物、4〜5月は天体、6〜7月は動物、8〜9月は化学と単元ごとに進んでいきます。Z会のカリキュラムでは6年生の前半まではこのような形で単元ごとの学習していきます。 必然的に、最難関を受ける子たちが6年夏までにマスターすべき内容が4年生の2月の時点で盛り込まれてくるので、私個人の感想ではありますが「これ、4年生や5年生でやるの!?」という内容がてんこ…

  • 【まとめ③】教科ごとの振り返り - 国語

    【まとめ③】教科ごとの振り返り - 国語

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回は教科ごとの振り返り、国語編です。 1周目。苦労した長男の国語と私の学び 国語が苦手 長男は国語力が総じて低く(漢字、語彙、読解)、非常に苦労しました。 小学校の教科書レベルの文章であれば読めるのですが、中学受験の文章は厳しかったです。4年生の時点でZ会にはついていけず、まずは、私が国語の勉強方法について書籍などで学びました。 happy-chuju.hatenadiary.com ふくしま式の本当の国語力は私にとって目から鱗の内容でした。確か5年生の後半で取り組んだと思います。完全に腹落ちしたかは不明ですが、私が理解できたの…

  • 【まとめ②】教科ごとの振り返り - 算数

    【まとめ②】教科ごとの振り返り - 算数

    兄弟2人のほぼ塾なし中学受験の終えてのまとめ記事を書いています。今回から4回に分けて、教科ごとの振り返りをしてみようと思います。 1周目。長男の中受でわかったこと どの偏差値帯を目指していようと、とにかく、とにかく、基礎が大事ということ。 長男はある程度基礎が固まったと思い、6年生の教材に2ヶ月遅れで進みましたが、それでも進めませんでした。メンタル的な問題もあったように思いますが、基礎のやりこみが足りなかったことが一番大きな原因だと思っています。 実際、夏に下剋上算数の基礎編をひと通り終わらせたところ、応用問題も頑張って挑めるようになりましたし、算数の成績はかなり安定したように感じます。 6年…

  • 【まとめ①】塾なし2周目の戦略。5年生までは助走、6年生からエンジンをかける

    【まとめ①】塾なし2周目の戦略。5年生までは助走、6年生からエンジンをかける

    まとめの第一弾は中学受験2周目の戦略についてです。戦略っていうと少し大げさですが・・・(汗) タイトルにも書いていますが、5年生までは助走、6年生からエンジンをかけるという考え方をベースに、5年生までは理社は薄く、国語はカリキュラム通り、算数は厚めに学習することにしました。 この考えに至った理由は2つあります。 理由1:Z会や大手塾のカリキュラムは質、量、スピードともに過剰 Z会や大手塾のカリキュラムは最難関向けに作られているので質、量、スピードともに大多数の小学生には過剰だと思います。特に理社の知識は4,5年生で何度詰め込んでも、どんどん忘れていきます。。 長男が6年生の後半にお世話になった…

  • 【まとめ】兄弟2人の塾なし中学受験のまとめをはじめます

    【まとめ】兄弟2人の塾なし中学受験のまとめをはじめます

    次男の中学受験を終え、長い長い伴走が終わりました。 心にポッカリ穴があいたような気持ちになるかなーと思ったのですが、受験が終わったらやりたい!と溜め込んでいたものが沢山あり、忙しい日々を送っているので、ロスになるのはまだ先のようです。 長男、次男ともに、Z会を中心に塾なしでの中学受験を目指し、長男は6年夏から通塾したものの(そもそも完全塾なしを目指していたわけではありません)、2人とも比較的小学生らしい生活をしながら中学受験を終えることができたと思っています。 長男のころは右も左もわからない中、Z会の先輩方のブログや掲示板などで情報を得ながらも、迷走に迷走を極めた伴走でした(笑)だって、本当に…

  • 次男の受験が終わりました。応援ありがとうございました!!

    次男の受験が終わりました。応援ありがとうございました!!

    次男の受験が終わりました。 第一志望からご縁をいただき、中学受験が終了しました!!やったー!!!! 習い事との両立を目指し、塾なしでなんとか続けてきた中学受験でしたが、本当にやりきれるとは。よく頑張りました!! 結果です。※偏差値は5単位に丸めています ■前受け 1月10日 大宮開成:T合格 1月11日 栄東A日程:東大クラス合格 ■志望校 Y65:合格 Y60:合格 Y55:出願したものの受験せず Y45:状況次第で出願予定だったが出願せず 次男の持ち偏差値はY60.4(9月以降の合不合平均偏差値)だったので、Y65はチャレンジ、Y60は適正校という立ち位置でした。12月時点の過去問の出来は…

  • 塾なし中受。直前期はこんなことをやっています

    塾なし中受。直前期はこんなことをやっています

    あけましておめでとうございます! 受験生がいる我が家はあまりお正月らしいことはせずに(近所の祖父母の家に挨拶には行く予定です)、過去問特訓のお正月です。 ※被災地の方に一日も早く日常が戻ることをお祈りします。 今日は塾なし中受生の直前期の様子ということで、12月の合不合以降の取り組みをご紹介してみます。各ご家庭での最適解があると思いますが、少しでもどなたかの参考になる部分があればうれしいです^^ やっていることは大きく3つ。 Z会 過去問 ルーティーン(苦手分野の補強含む) それぞれについてご紹介していきますね。 ちなみに、スポ少もまだやっています。11月12月は普段より活動が少なめで週3〜4…

  • 直前期の母のタスクと学習面のサポート

    直前期の母のタスクと学習面のサポート

    塾なしの我が家。直前期の母はこんなことをやっていますというお話を書いて見ようと思います。 母のタスク 出願関連 言わずもがなですが、出願関連は抜かりなく! どこかのサイトで紹介されていたものを参考に、Excelでスケジュール管理をしています。↓は1月に埼玉の栄東と千葉の市川を受験するパターンを想定して作成してみたサンプルです。こんな感じで、1月から2月までのスケジュールを作成しています。 出願時にパスワードの設定をする学校はパスワードもこのファイルに記入するようにしています。 また、受験関連の資料一式(上記のスケジュール、募集要項、受験票)は夫と共有。万が一に備えて、他の人が対応できるようにし…

  • 9月〜12月の成績遷移

    9月〜12月の成績遷移

    お久しぶりの投稿になってしまいました。 特に大きな波瀾万丈もなく、粛々と学習を進めています。まぁ、もちろん日によってかなりムラがありますが(汗) そういえば、合不合の成績も書くのを忘れています。 夏以降に学習時間が減ったことが模試の結果にしっかり表れ、10月、11月と順調に下降。 62.6(9月)→59.6(10月)→57.2(11月) 次男の気の緩みももちろんありますが、みんな頑張ってるんだなぁということを実感した結果でした。合不合で57取れれば大したものだよ!と思う一方で、これだけゆるゆるやってたら、そりゃぁ下がるよねという感じで、少しモヤモヤする日々を送っておりました。 ただ、10月以降…

  • さらにZ会を間引きます。国語もZ会から過去問へ

    さらにZ会を間引きます。国語もZ会から過去問へ

    10月いっぱいでZ会の国語をやめることにしました。 週末に過去問に取り組んでいるわけなのですが、国語が一番志望校との傾向のズレを感じるようです。 長男のときも感じましたが、国語って学校のカラーが出やすくないですか? 取り扱う文章の分量や内容然り、問題傾向然り。 結構学校によってバリエーションが豊かだなと感じます。 次男は国語に関しては、Z会以外にオンラインの単発授業を何度か受けていることもあり、文章の読み方や解き方の基礎はひと通り身についているような気がしています。そういう意味でも、ここからはZ会で解法演習をするよりも志望校の過去問に特化してやった方がよいような気がしました。 もちろん時間があ…

  • 残り3ヶ月。友引。湯島天神へ

    残り3ヶ月。友引。湯島天神へ

    11月1日。ちょうど休みが取れたので湯島天神へ。 都内の入試が始まるちょうど3ヶ月前、そして友引でした^^ 残念ながら今は受験のご祈祷はやっていないということで、お守り、お札、合格祈願の鉛筆などを頂いてきました。 残り3ヶ月半、思い残すところなくしっかり過ごせますように。そして、無事に本番を迎えられますように!! ランキング参加中中学受験

  • 苦手分野の強化②苦手な社会をどうにかしたい

    苦手分野の強化②苦手な社会をどうにかしたい

    社会がなかなか良くなりません。 Z会の実力テストの成績だと 52(5年8月)→56(5年1月)→61(6年4月)→59(6年8月) コアプラスなどで知識を入れ始めた5年生秋以降は右肩上がりで一見よい感じに見えます。 ところが、四谷大塚の合不合だと 47(4月)→49(7月)→54(9月)→50(10月) 9月に「お!いい感じかも?」と思ったのもつかの間、10月には元通り。 そして、過去問でも合不合の偏差値通り社会が足を引っ張っている状況です。しかもどこかの単元が極端に苦手なわけではなく、いろいろな単元でポロポロ落とします(汗) ということで、算数と並行して社会も強化中。 まずは一回ストップして…

ブログリーダー」を活用して、happitさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happitさん
ブログタイトル
Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)
フォロー
Z会でマイペースに中学受験(2022、2024)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用