ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
家庭用JUKIミシンの糸通しを直す
V-STROM650のエンジンガードバッグを8号帆布に厚手接着芯、ミディアム接着芯を重ねて熱着した生地で縫っているわけなのですが。JUKIミシンの糸通しは大変優秀で使いやすく、重宝しています。しかし、突如糸通しができなくなってしまいました。何かおかしい、と思って調べたら
2024/05/28 23:31
エンジンガードバッグ製作3日目 試作品を車両につけてみた
エンジンガードバッグにストラップ類を付け、とにかく車両に装着してみました。前部を25㎜幅にして空気抵抗を低くするのはまあまあできていますか?それは検証しようがないので感覚的なものでしかありませんが、反射材付きテープに面ファスナーを付けて固定ストラップの一部
2024/05/27 23:23
大相撲観戦と豊洲千客万来と
2024年5月22日12時01分に上野に到着する義父義母を迎えに新幹線改札口で待ちます。重たい鞄を下げた義父と義母が時間通りに到着。これでもう今日の成功は約束されたようなもの、というのも1月場所は当日新幹線が架線の故障で期間不明の普通になり、結局当日に来ることができ
2024/05/23 23:37
エンジンガードバッグ製作2日目 とりあえずバッグの形にはした
形に切り抜いた部品に接着芯を張り付けて縫合しました。まずは形にしてみて、縫製の方法の検討や問題点を洗い出した上で本格的に製作しようと考えています。こんな形にできています。問題点1、ファスナーの縁がめくれてしまう問題。これは接着芯に非常に厚手の物を張り付け
2024/05/21 22:21
エンジンガードバッグ製作1日目
エンジンガードバッグ製作は半年前から始めていたのですが。エンジンガードバッグは販売されていて、それほど高価でもなく案外使い勝手もよさそうなものがあるのですが、私的にはどうも違うんですよね。もっとスマートな収まりで合って欲しいわけで。たとえばこれとか。https
2024/05/19 23:38
アイロンのベースの電源ケーブルのリールを修理
どうも最近忙しさが先に立ってなかなか思うように動けない日々が続いております。ちょっとした時間を見つけてまたまたミシンの前に座るわけなのです。こんな形のバッグを作ろうと奮闘しているわけなのですが、これに接着芯を熱着した後に異変は起こりました。アイロンのコー
2024/05/18 22:30
水根から六ツ石山を経て奥多摩駅まで
2024年5月10日4時30分にアラームをかけていましたが、その5分ほど前に目が覚めました。まずは朝食、ランチパックのトマトのピザソースチーズの袋を開けます。そして食べながらシュラフをしまい、ザックにパッキングします。このザックは登山で使用するものではなく、そちらは
2024/05/14 23:57
久しぶりに氷川キャンプ場へ
2024年5月8日 0日目今日は当直明け、帰宅して少し休んだらフードドライブの運搬ボランティアにいそしみ、帰宅したら明日からのキャンプ登山の準備をしていました。外は雨。娘が通院するために外出というので、つい送迎してあげると言ってしまいました。妻も乗り込み、3人で
2024/05/11 23:43
工具大好き!ファクトリーギアへ行ってみた
今日はGW中唯一の公休ですが、どこへ行っても混雑するだろうし風も強いし。それにやらなければならないことがあるのです。その用事を片付けるべくなぜか跨るV-ストローム。セブンパークアリオ柏に行きました。ここではがきを購入。今年は母の3回忌、その案内状を印刷する素材
2024/05/05 23:27
初春の奥日光に遊ぶ
2024年5月2日GW真っただ中の平日ですが、昨日中降っていた雨は早朝まで続き、6時出発の直前まで霧雨を漂わせていました。6時4分、予定の4分遅れで家を出ます。脚はもちろんここの所いじってばかりであまり乗っていないV-STROM650です。高速は使わず下道で北に向かいます。と
2024/05/04 23:41
V-STROM650のブレーキメンテしてみた
どうもフロントブレーキからキーキー音が出るなあ。パッドに何か食っちゃったかな?ブレーキクリーナーを吹きかけてみたけど効果は感じられません。なら、パッド外して清掃してみるか。このブレーキキャリパーはどうやらフォークから外さないとパッドが外れない構造のようで
2024/05/01 22:39
2024年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、三毛ジャガーさんをフォローしませんか?