【手順説明】写真等の画像に簡単・無料で素早くモザイクをつける方法【GIMP】
- 「写真をWebにUPしたいんだけど通行人にモザイクをかけたい」- 「写真の余計な広告にモザイクをかけたい」そんな時ありませんか? その悩み直ぐに解決出来ます。
- 「画像編集ソフトでGIMPってあるけどインストールの仕方が分からない」- 「Windows版のインストールはあるけどMac版の説明が無いな」- 「とりあえず無料の画像編集ソフトを使いたい」そんな方の為に書いてます。3分程お時間下さい。
「画像の一部を強調したいけど余計な枠や文字を使いたく無い!」そんなときはこれでしょ
たったの5工程で慣れると1枚30秒とかからないで処理できる様になると思います。
簡単便利で無料雨の画像編集ソフトGIMPを使って文字の縁取りをする方法
- 簡単に文字の縁取りしたい!- ポスターの文字を読み易くしたい- ブログで画像に説明を入れる時文字を見易く編集したいそんな時ありませんか? 無料ソフのGIMPを使えば直ぐに解決します。
プロの写真家も愛用?! 画質劣化無しで簡単にJPEGファイルを小さくできる『JPEG mini』
最近はスマホで写真を気軽に撮る時代。- 「写真がHDの容量を圧迫してどうしようもない」- 「写真の容量を小さくしたいけど画質が悪くなるのが嫌だ」- 「画像の圧縮?面倒くさい」- 「Webサイトで画像の表示速度が遅い!」って時ありませんか? その悩みあっという間に解決できます。
簡単便利、アプリのインストール不要でiPhoneの画面を録画する方法
『アプリの説明動画を作成したいけどiPhoneの画面録画の方法が分からない』『友人にiPhoneの設定を動画で説明したいんだけど録画方法ってどうやるの?』こんな時ありませんか? 自分も分からなくて実際とても困りました。でも、その悩み『秒で解決できます』。
先日嫁さんが「こんなのあったよ〜」と買ってきた『ポテトデラックス』。「普通のポテトチップスと何が違うんだろう?」と思っていたら・・・。
コロナの影響で外食を最近していない自分。自宅で簡単にプチ居酒屋気分を味わえる枝豆とビールの組み合わせは最強だと思います。
先日嫁さんが「珍しいの買ってきたよ〜」と言いながら持ってきたのが『パインアメサワー』。
『TOPPO(トッポ) チーズタルト味』を食べてみた。レモンが爽やか
自分で買うと大体同じ売り場にあるポッキーを購入。そんな訳で、トッポを食べるのは久しぶり。
齧った瞬間に飛び出す果汁!?共楽堂の『旬果瞬菓』を初めて頂きました
先日嫁さんが頂いてきた差し入れ『旬果瞬菓 共楽堂』。広島で有名なお菓子とのことで興味津々。
Amazonプライムや他の動画サイトを2倍速で視聴したい時に便利なChromeのプラグイン『Video Speed Controller』
家でAmazonプライムを見る機会が最近増えました。基本的に家で録画した番組や映画は2倍速再生で視聴する自分。「Amazonプライムも2倍速で見れないかな?」と調べたら・・・.
最近ステイホームのため、休日も自宅。先日ついに録画してた番組も全て見終わり、「どうしようかな〜」と思ってたところ嫁さんが『Amazonプライム』を契約。
会話の中でなんとなく昔のレジの話に。そこで「そろばん」の話になったのですが・・・。
疲れた時は甘いものが食べたくなる。そんな時に西浅草にあるロシア料理『ストロバヤ』さんでケーキのテイクアウト。美味しく頂きました。
だいぶ前に友人から「パスタとスパゲッティの違い分かる?」と聞かれて教えてもらったのですが、忘れてしまったのでメモ。
浅草雷門近くのスパゲッティスタンド『カルボ』さんで初テイクアウト
前から気になってた浅草雷門近くのパスタ屋『カルボ』さんのパスタを持ち帰り。
気になってたかっぱ橋本通り沿いにある「シミズパン」さんで差し入れ買ってきてくれました
先日の休みに嫁さんが用事で台東区役所へ。帰りに差し入れで「シミズパン」を買ってきてくれました。
最近の休みはステイホーム。先日作成したTODOリストを消化しようと思ったのですが・・・。
先日お客様から差し入れで頂いた『手揚げもち』。気になったので早速頂きました。
「街中を走ってる宣伝トラック(アドトラック)のラッピング費用っていくら暗い何だろう?」と思ったので簡単に調べてみた
だいぶ前に電車のラッピングの値段が気になって検索。その際「電車はこの値段だけどトラックはいくらだろう?」と疑問に思ってたのを思いだし簡単に調べてみました。
「Mac(or スマホ)で空白記号(␣)を表示したいけどどうやるの?」ってなったのでメモ
コードの説明をする際に文字と文字の間にスペースがある事を知らせる為に『␣』マークを入力しようとしたのですが、「あれ?どうやって入力するんだ??」となったので簡単にメモ。
本格的に休日に何もすることが無くなったので、ちょっとやることをまとめてみた
現在休日はコロナの影響でステイホーム。その為、休日はやることが無く暇な自分。「こんな時こそ時間を無駄にするべきでは無い!」と無理やりTODOリストを作成しました。
駒形あるイタリアン『ciccio tamaya』さんを初訪問
4月のある日の休日。一仕事終えるとちょうどお昼時。帰り道にと言うことで『ciccio』さんを初訪問。
インスタ(Instagram)で改行が反映されない時はスペース(␣)が原因だと思う
インスタで文章を入力して改行したはずなのに実際の画面を見ると”改行が反映されてない”ってことありませんか? 自分はたまにあるので、「何が原因何だろう?」と思い修正したので、メモ。
先日嫁さんが頂いて来た差し入れ『三重限定 松坂牛 せんべい』。お裾分けしながら美味しく頂きました。
差し入れで頂いた『笹塚名物 草加手焼 八幡せんべい』が濃厚ごま味で美味しい
頂いた差し入れを先日美味しく頂いたのでメモ。
話の流れで『ラスタカラー』が出てきて「具体的に何色?」となったので調べて見た
何となくの話の流れで「あのラスタカラーのお店」と言う言葉が登場。寡聞にしてラスタカラーを知らなかった自分。『ラスタカラー?ってどんな色』となったのでメモ。
YouTubeを流し見してたら『にゃんごすたー』というゆるキャラを初めて知ってどハマり
最近は緊急事態宣言の為、ステイホーム週間。その為自宅に居る時間が多い自分。余りにも暇なので、YouTubeを適当に視聴。そこで見つけたゆるキャラにちょっとハマりました。
朝いつもの時間に起床。何となく違和感を感じながらも朝の準備。その後「あれ?そう言えば携帯のアラーム鳴らなかったな??」と思いiPhoneを見ると画面が消えてる。「またか〜」と今回です。
前から気になってた『SUMIDA RIVER KITCHEN』さんを初訪問
だいぶ前のある日の休日。「ちょっと飲み足りないな〜」と思いながらの帰り道。信号待ちの状態でふと顔をあげるといつも気になってた店舗に明かりがついている。
「ブログリーダー」を活用して、あますたさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。