イポーの”じゅんちゃん”の自宅に1週間滞在してた 数ヶ月留守にしていたので様子を見に行った 想定通り何事もなかった
マレーシアの片隅でそっと独りで暮らしています。 毎日勃発する、楽しい事、驚いた事、めげた事などなど生のマレーシア生活を書いてます。
マレーシアでの最後の一日が終わった 別に変った事もなく、日本に帰る準備だけに追われた(笑) 明日の朝にクアラルンプール国際空港に向かう LCCのエアアジアなので、KLIA2の方だ
日本に帰ったら食べられないローカルフードをみんなで食べに行った
あさってには日本に向けて旅立つ 今日の昼メシは日本では食べられないものをみんなで食べに行く事にした 肉骨茶(バクテー)だ バクテー(肉骨茶)は、マレーシアで人気のローカルフードで、骨付き豚肉を漢方スープで煮込んだ料理です。漢字で「肉骨茶」と書き、その名の通…
気分が盛り上がらないなら 自分で気分を盛り上げるしかない(笑) そういう時には食べるものが一番 マレーシアでは食べられないもので気分を高揚して行くしかない
あと4日で日本に向けて出発だけど あまり楽しい気分になれないかも
今日も夕方からド宴会 どこまで書けるか自信がない でも、頑張るぞぉ …
万博なんて興味もなかったし 行く気もなかったけど 毎日のようにテレビでアレコレと放送されるのを観ていると 段々と気になって来た
日本行きのチケットを買う時には全然気にしてなかったけど GWのど真ん中に羽田に着く事になる、バカだねえ 別に航空運賃が高かったという事はなかった 逆に安いからこの日に決めた
今日も夕方から3人で宴会をやっていた 基準以上を飲んでいるので、どこまで書けるか分からない 途中で終わってしまっても心配しないで欲しい ただ酔っぱらって書けなくなっただけの話だ
来週にはいよいよ一時帰国 いつもならワクワクして来るのに、何故か今回はイマイチの気分 それどころかこのまま帰らなくても良いかなとも思ったりもする
最近ブログを休止する人が増えてきている ちょっと悲しい 「南の国で見たり聞いたり〜」の鉄人さん 「年金で暮らせるって言うから〜」のやれやれさん
ほぼ平熱になった もう風邪からは卒業という事にした 熱はないのにやたらと身体がダルい ”タマンデサの友人”が言った、「それってもしかしたらコロナじゃないの?」
熱を出して3日目になった ようやく37.2度の微熱にまで下がった 不思議と熱はあっても食欲は落ちなかった 食欲だけはあった
昨日の朝から熱を出した 原因はクーラーにあたり過ぎ その前の日に3人で一時帰国の土産を買いに都会に出かけた ついでと言っては何だけど、スチームボートの材料を買ってきた
日本への一時帰国まで約2週間だ お土産を買いにみんなで都会に出かけた 私にはほとんど渡すような人はいない それでも4人はいる(笑)
”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”と同じコンドに住んでる 棟も違うし階も違うからあまり一緒にはならない 普段は別行動のことが多い 一緒に行動する時って大体遊びに行く時
私はずっと独身だった 結婚したことはない それどころか女性と付き合った事もない 精神的に問題があって、それどころ話ではないのだろう(笑)
どうして早期退職までしてマレーシアで1人暮らしをしているのか
どうして早期退職までしてマレーシアで1人暮らしをしているのか 早期退職したのは、会社に行くのがイヤになったから(笑) マレーシアに来たのは日本にいたくなかったから
物価も上がり円安にもなってるけどマレーシアにいるから何とかやっていけてる
マレーシアの物価の上昇や円安などで 生活費の負担は年々増えている それでもマレーシアに暮らしている事で 何とかやっていけてるところがある
上のグラフは「リンギ → 円」のレート このグラフを見ても過去が分かるだけで未来は分からない なので、これを見てもいつ両替すればいいのかは分からない(笑) それが分かったら大金持ちになれる
どうもやってる事がちぐはぐだ 昨日は「もう一時帰国する必要なんてないかも」と書いた それなのに東京での引越し先を探している
あと3週間ほどで東京暮らしが始まるけど 考えてみたら一時帰国する必要なんてどこにもない(笑) 日本で待ってる人がいる訳でもないし 何かをしなければならないという事もない
株の乱高下がもの凄い とてもじゃないけど付いて行けない やってなくて良かった もう何ヶ月もお休み状態が続いている
1週間田舎のイポーに行ってたからなのか 何となくバスに乗って都会に出かけた 都会と言っても近くのミッドバレー バスで10分くらいなのでとっても便利
5月になったら一時帰国する事になっている ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も一緒に帰る 別に一緒に帰らなきゃならない理由はない
200kmを2時間半、年々車で行くのが疲れるようになって来た
クアラルンプールの自宅に戻って来た イポーを朝早くに出発した 食事を取ると眠くなるので 朝メシも食べないで帰って来た
約束の1週間が経ったので 明朝イポーを発ってクアラルンプールに戻る
”じゅんちゃん”だけがもう少しいようと言う まあその気持ちは分かるけど ゴルフクラブも持って来なかったし
もう15年近くも、このブログを書いているけど 最近になって読んで下さっている方も多いかななんて思って 自己紹介なんてしておこうかなと
せっかく仕入れた高級食材を食べてしまったと恨まれている、逆恨みだ
1週間も前の話だけど ”じゅんちゃん”が食中毒になった 原因は分からない 私は「拾い食い」じゃないかと思っている 一時は上から下から出っ放しで大変だった
”じゅんちゃん”が拾い食いして腹を壊して1週間が経った もうすっかり復活した 美味しいものを食べたいと言う
今日もハリラヤプアサの祝日 多分今日も食事処はお休みなのかな 昨日、年中無休だと思っていたママッに行ったら休みだった ああここが休みなんだからもう無理と抵抗を止めた
「ブログリーダー」を活用して、kabumyさんをフォローしませんか?
イポーの”じゅんちゃん”の自宅に1週間滞在してた 数ヶ月留守にしていたので様子を見に行った 想定通り何事もなかった
やっぱりKLの自宅に戻って来るとホッとする 朝メシを食べたら出発して、KLに戻ってから昼メシを食べた 昼メシは近くのショッピングモールまで行ってイタリア料理を食べた 不思議とイポーから戻ってくると洋食に飢える
イポーの”じゅんちゃん”ちの様子を見にやってきた 心配してた事は何もなかった 早くも1週間が経ってしまった 意外と飽きずに過ごす事が出来た(笑)
イポーの”じゅんちゃん”ちに着いたら すぐに宴会かなと思って電車の中で更新してる 1泊2日だけだったけど 結構な旅気分で楽しかった
イポーから各駅停車の電車とフェリーを乗り継いでペナンまでやってきた ちょっとした旅気分だ ジョージタウンの安宿街に泊まっている ”じゅんちゃん”とツインルームで一緒に
せっかくゴルフリゾートに来ているのだから 1回くらいやらねばという事で”じゅんちゃん”と2人で回った もちろん電動カートで、それも9ホールだけ ここに住んでる時はよく手引きでやったけど今は無理
近所のフードコートにカレー麺を食べに行った 好きなのだ どんなものと聞かれてもなかなか説明が難しい 日本のカレーうどんとは全く違う こんな感じ と言われても良く分からないだろう 麺はうどんでもないし、ラーメンでもない 硬めのちょっとぼそぼそとした中華麺 多分多く…
イポーは快適 やっぱり緑が多いせいなのかな 気持ちが落ち着く でもやる事なくてすぐに飽きちゃうけど(笑)
クアラルンプールで昼メシを食べてからイポーに向かった もちろん高速バスで もう3時間も自分で運転して行くパワーはない
明日からイポーの”じゅんちゃん”の自宅に行く事になった 何ヶ月も空いたままだし、ちょっと様子を見に行く 今回のマレーシア滞在は”じゅんママ”が来ないのでKLで暮らしている もったいないよね住まないのに借りたままにしておくのも
昨日からブログのことであたふたした 自分のブログは表示されないし どうなっているのか確認しようとしても seesaaのサイトも表示されないし
閉鎖されたのはSSブログで、seesaa blogはその移管先のハズだけど 何故かブログが読めない でも書くことは出来る これが一時的なものなのか、それとも
seesaa net がブログサービスを止めたみたいだ
ブログが画面に表示されなくなった 「403 Forbidden」 と画面いっぱいに表示される …
マレーシアに戻って来て快適に暮らしている 地震もないし、台風もないし、それほど暑くもない 食料品、日用品の買い出しもだいたい終わって すっかり日常生活に落ち着いた気分だ
昨日に続いて都会に行って来た それも都会中の都会のブキッビンタンだ、どうだ参ったか! 東京で言うと、渋谷と銀座を足して3で割った感じだ それじゃ、良いのか悪いのかさっぱり分からないぞ
昨日までは疲れが残っていてイマイチだった だんだん年と共に疲れが取れるのに時間がかかるようになってきた 今日は元気に目が覚めた バスに乗ってショッピングモールに出かけた
サイトで調べたら故障みたいだ 当たり前だけど 画面に無理な圧力がかかるとこうなるみたい 多分日本から来る時にリュックに入れていたのがマズかったのかも
昨日晩メシも食べずに早々と寝た 疲れ果てて、眠くて眠くて仕方がなかった 結局のところ12時間以上寝ていた 腹が減って目が覚めた
クアラルンプール国際空港から高速バスと路線バスを乗り継いで 我が家に帰って来た でも、本当にケチだよねぇ
昼前から近くのローカル温泉へ。 やっぱり温泉はいいね。 都会に暮らすのもいいけど。 温泉近くで暮らすのもいいかもと思った。
朝から栃木の山奥にある”きーちゃん”の豪邸に遊びに来ている。 もちろん”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も一緒。 みんなマレーシアでご近所に暮らしていた友人たちだ。 ”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”とは東京での家も近いし良く会う。
東京に暑い夏がやってきた。 梅雨明け宣言も出た。 宣言が出なくても明けたなぁと思った。 歩いているだけで倒れそうになる。
”きーちゃん”から確認の電話が入った。 乗って行く電車の時間と待ち合わせ場所の確認。 ”きーちゃん”は結構細かいのだ。
金曜日から栃木の山奥にある”きーちゃん”の豪邸にお世話になる。 「手ぶらでいいよ」とは言われているけど、そういう訳にもいかない。 若い時は「ああ、そうですか」で失敗したことも何度かある。
金曜日の朝から”きーちゃん”の栃木の豪邸に遊びに行く事になった。 もちろん”タマンデサの友人”と”じゅんちゃん”も一緒。 3日間の限定となっている。 でもちょっと現実的じゃないような気がする。
何の前触れもなく”きーちゃん”から電話が入った。 まるで映画ジョーズのオープニングみたいだ。 いきなり「がぁー」と来た。 「帰っているなら連絡ぐらいくれてもいいんじゃないか!!」
梅雨の合間の晴天だった。 やっぱり天気がいいのは気持ちがいい。 おまけに熱中症を心配するほどの環境でもなかった。 こうなったら久し振りの散歩のような徘徊のような。
今晩はゆっくり寝られそうだ。 珍しく涼しいと思う。 部屋に置いてある温度計を見ると夜の12時近いのに。 未だに28.5℃を示している。
明日、区の健康診断の予約を入れてる。 せっかく無料でやってくれるので毎年やっている。 血液検査、尿検査はもとより。 大腸がん、胃がん、肺がんの検査もやってくれる。
「引越し」って相当なパワーが必要だわ。 10日ほど前にもの凄く引越したくなって。 引越し候補地をぶらぶらと探索しにも出かけて行っていた。
4日前に買ってきた中古の扇風機が重宝してる。 中古の割には意外と静かだった。 昼間は居間でテレビを観ながら回して。 夜は寝る時に寝室で回している。
今日から冷たい水が入った保冷水筒を。 枕元に置いて寝ることした。 今日明け方に足がつって目が覚めた。
暑い!暑い! と叫んだところで涼しくなる訳じゃないけど。 それにしても暑い。 買物に出かけたら梯子の上で仕事をしてるひとを見かけた。
”タマンデサの友人”がスーパーのレジを始めた。 今月から週4回の出勤に増えている。 ヒマだし、”じゅんちゃん”と一緒に様子を見に行った。 一生懸命働いている姿をみたら感動した。
暑い中を街を歩いていたら。 古びた店で古びた扇風機を売っていた。 笑っちゃうような値段。 何となく我が身に相応しい気がした。
昨日宝くじの事を書いて思い出した。 いったいいつの事か覚えてないけど。 1等賞金が1,000万円だった。
今日は”お仕事”の具合も良く。 ついつい最後までやってしまった。 マレーシアにいる時は時差の関係から。 最後までやっても2時で終わっていた。
引越したい症候群に完全にハマってしまった。 今日も梅雨空ながらもいい天気だったので候補地周辺を散歩した。 これまであまり暮らす目で見ていなかったから。 新鮮と言えばとっても新鮮。
図書館に行って料理本を借りてきた。 幼少の頃から料理を作るのが意外と好きだった。 両親が共稼ぎだったから、良く祖母の手伝いをしていた。 だからどちらかというと地味な料理しか知らない。