基本海外ときどき国内の旅行記録を残していきます。ただの会社員ですが、休みとお金をやりくりしながら色んな所に出かけてます。
ベトナム北部旅行2日目。世界遺産のハロン湾でクルーズ中。船内でランチを楽しんでるうちに、周囲は見事な景色になってきました。海の桂林と呼ばれる、まさに水墨画の世界です。ハは降りる、ロンは龍という意味。龍の親子がこの地に降りたって、玉を吐いて敵を退
ベトナム北部旅行2日目。ベトナムの首都ハノイから、陶器の村で工房見学して、世界遺産のハロン湾へ向かいます。道中、路傍販売。果物?フランスパンスタンド??唐突に現れるキリスト教っぽいお墓。霧に覆われる河。田園風景。車窓の景色、見てい
さてさて、コロナ禍が収まらず、海外旅行はまだ夢の世界。過去編、いつまで続くのかなぁ…と思いながら、冬に行ったベトナム北部旅行編をスタートします。水墨画の世界なハロン湾に憧れて行って来ました。たしかHISの初夢フェア。初めて行った東南アジア。ビールの
カンボジア旅行4日目。プノン・バケンで朝日を見て、トレンサップ湖クルーズして、アンコール・トムのピラミッド式の寺院の登って、アンコール・ワットの神々の世界から地上界を見下ろし、ホテルに戻ります。ラストのトゥクトゥクの車窓から。(窓じゃなくて、屋根があ
カンボジア旅行4日目。帰る日です。
カンボジア旅行4日目。帰る日です。朝からプノン・バケンに登って朝日を見て、トレンサップ湖でクルーズして、アンコール・トムのバプーオンとピミアナカスの上に登って、アンコール・ワットで過ごすべくやって来ました。アンコール・ワットの神々の世界、第三回廊です
カンボジア4-7ピミアナカスの上とアンコール・ワットへ【過去編】
カンボジア旅行4日目。帰る日です。朝からプノン・バケンで朝日を見て、トレンサップ湖のクルージングをして、市場でナマモノを食べて、世界遺産アンコール・トムのバプーオン寺院の上に登って、今度はお隣ピニアナカスにやって来ました。正式名称はピミアン・アカーハと
カンボジア旅行4日目。帰る日です。プノン・バケンで日の出を見て、トレンサップ湖クルーズをして、市場でナマモノを食べて、残りの時間は2日目に観光したアンコール・トム、アンコール・ワットをもう一度訪れます。やってきたのは世界遺産アンコール・トムの一部、バ
カンボジア旅行4日目。帰る日ですが、最後まで観光します。プノン・バケンで朝日を見て、トレンサップ湖でクルーズして、シェムリアップ方面にトゥクトゥクで戻ります。道々の光景を見れるのも残り何回か。色々面白い風景が見られました。道路編。過積載すぎるバ
カンボジア旅行4日目。帰る日ですがギリギリまでカンボジアを満喫します。朝一からプノン・バケンに朝日を見に行き、その後、トレンサップ湖のクルーズに来ています。トレンサップ湖の湖上には街があり、その中の一軒に上陸(?)しました。そこにいたのは…ワニ!!
カンボジア旅行4日目。帰国日です。帰国日だからこそ頑張って遊びます。まだ暗いうちからからプノン・バケンで朝日観賞。その後ホテルに戻って朝ごはん&チェックアウトしました。次なる目的地は、乾季には3千km2、雨季には1万km2もの面積をもつトレンサップ湖へ出掛け
カンボジア旅行4日目。まだ暗いうちから、トゥクトゥクに乗ってプノン・バケンにやって来て、朝日を観賞しました。日が昇った後は、プノン・バケンそのものを観光します。プノン・バケンはアンコール三聖山と言われています。自然の丘の上にあるピラミッド型のヒン
カンボジア旅行4日目。今日は朝早く、まだまっ暗なうちから起きて、いつものトゥクトゥクで出発。しばらく走ると空がだんだんきれいな色になってきました。宿からトゥクトゥクで走ること30分弱。目的地に到着です。やってきたのは、プノン・バケン。自然の丘の
カンボジア旅行3-12シェムリアップへ。そして、マーケット・晩ごはん・エステ。【過去編】
カンボジア旅行3日目。盛りだくさん現地ツアーで郊外遺跡を4つ(バンテアイ・スレイ、クバール・スピアン、プノン・クーレン、ベン・メリア)と巡り終えたので、シェムリアップに戻ります。途中、車の車窓から。湿度の高いカンボジアらしい、高床式の家が何軒も見えま
カンボジア3-11ベン・メリア③中央祠堂や秘密の部屋やベストオブナーガ【過去編】
カンボジア旅行3日目。盛りだくさん現地ツアーで郊外遺跡を巡る日です。女の砦バンテアイ・スレイ、川の源流クバール・スピアン、聖なる山プノン・クーレンと巡ってきて、密林のアンコールといわれるベン・メリアに来ています。崩壊した箇所がほとんどなベン・メリア。
カンボジア旅行3日目。盛りだくさん現地ツアーで郊外遺跡を巡る日です。女の砦バンテアイ・スレイ、川の源流クバール・スピアン、聖なる山プノン・クーレンと巡ってきて、密林のアンコールといわれるベン・メリアに来ています。ベン・メリアはアンコール・ワット建設前
カンボジア旅行3日目。盛りだくさん現地ツアーで郊外遺跡を巡る日です。東洋モナリザで有名なバンテアイ・スレイ、川底のリンガや神像が美しいクバール・スピアン、聖なる山プノン・クーレンと3箇所観光してきました。4箇所目にやってきたのは密林のアンコールとも言われ
カンボジア3-8ブランコ・お弁当・天然プール@プノン・クーレン【過去編】
カンボジア旅行3日目。盛りだくさん現地ツアーで郊外遺跡を巡る日です。バンテアイ・スレイ、クバール・スピアンと巡って、プノン・クーレンに来ています。歩く道にこんな可愛いブランコが。座って写真撮影ができるそう。やりたいー!とガイドさんに言うと、ここは
カンボジア3-7奇岩と川底の千本リンガと…@プノン・クーレン【過去編】
カンボジア旅行3日目。盛りだくさん現地ツアーでシェムリアップ郊外遺跡を巡る日です。バンテアイ・スレイ、クバール・スピアン、そして今はプノン・クーレンに来ています。砂岩を彫って造られた巨大なプリア・アントン(涅槃仏)を見学し、周囲の奇岩などをを見て回ってい
カンボジア旅行3日目。シェムリアップの郊外遺跡を巡る日です。女の砦バンテアイ・スレイ、川の源流クバール・スピアン、に引き続き、アンコールの聖なる山プノン・クーレンにやって来ました。ここでの信仰対象はヒンドゥー教なのですが、まずは巨大涅槃仏を見に行きます
カンボジア3-4クバール・スピアンからプノン・クーレンへ。山道に、絶景悪路に、出店街【過去編】
カンボジア旅行3日目。郊外遺跡を盛りだくさん観光する日です。女の砦バンテアイ・スレイ、川中の遺跡クバール・スピアン、と観光してきました。つぎの目的地プノン・クーレンに向かうため、まずはクバール・スピアンを下山します。緑が目に眩しい爬虫類を愛でたり
カンボジア旅行3-4リンガ・ヨニ・カエル・神様達@クバール・スピアン
カンボジア旅行3日目。盛りだくさん現地ツアーで郊外遺跡を巡る日です。東洋のモナリザで有名な女の砦バンテアイ・スレイに行った後、川の源流クバール・スピアンを観光中です。川の中にある大リンガ。丸がリンガで男性器の象徴。周りの四角がヨニで女性器の象徴です
カンボジア旅行2日目。現地ツアーでシェムリアップの郊外遺跡をめぐる日です。女の砦バンテアイ・スレイの次にやってきたのは、クバール・スピアンです。クバール・スピアンとは川の源流という意味。シェムリアップ川の源流の水中にあるヒンドゥー教の遺跡です。バ
カンボジア2-2バンテアイ・スレイの中央祠堂あたり【過去編】
カンボジア旅行2日目。現地ツアーで郊外遺跡を回る日です。女性の砦との意味をもつ世界遺産のバンテアイ・スレイにきています。東側の入口から入って、第二周壁の門に入ったところです。拡大。先ほどもの下側と同じ意匠かな?ラクシュミーが象の聖水で清めら
カンボジア旅行3日目。今日は自由行動の日なのですが、シェムリアップ郊外遺跡のうち、行きたい!所を網羅するため、1日のオプショナルツアーに参加しました。クーラー付きの車で少人数(2グループでした)で日本語ガイド付き。効率重視でしたが、自分達のペースでまわれて
カンボジア旅行2日目。アンコール・ワットに朝日を見に行き、アンコール・トムとタ・プロームを観光し、お昼ごはんを食べてホテルに戻ってお昼休み。その後、アンコール・ワットを観光。そして、プレ・ループで夕日(もどき)を見ました。盛りだくさんな2日目の締め括りは、こ
カンボジア旅行2日目。アンコール・ワットに朝日を見に行き、アンコール・トムとタ・プロームを観光し、お昼ごはんを食べてホテルに戻ってお昼休み。その後、アンコール・ワットを観光しました。夕方近くになって、やってきたのは展望の良い遺跡、プレ・ループです。東が入口
カンボジア旅行2日目。アンコール・ワットに朝日を見に行き、アンコール・トムとタ・プロームを観光し、お昼ごはんを食べてホテルに戻ってお昼休み。その後、アンコール・ワットを観光中です。アンコール・ワットの中央祠堂を見学したので、順路に沿って外へ向かいます。豪華
カンボジア2-14アンコール・ワットの神々の世界(第三回廊)【過去編】
カンボジア旅行2日目。アンコール・ワットに朝日を見に行き、アンコール・トムとタ・プロームを観光し、お昼ごはんを食べてホテルに戻ってお昼休み。その後、アンコール・ワットを観光中です。アンコール・ワットの聖域、神々の世界を表す第三回廊までやって来ました。第三回
「ブログリーダー」を活用して、りょーこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。