ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
カンボジア2-13聖池・第一回廊@アンコール・ワット【過去編】
カンボジア旅行2日目。アンコール・ワットに朝日を見に行き、アンコール・トムとタ・プロームを観光し、お昼ごはんを食べてホテルに戻ってお昼休み。その後、アンコール・ワットを観光中です。西の参道からアンコール・ワットの中心部に入り、左へ。フォトスポットの聖池にや
2021/02/28 07:21
カンボジア2-12アンコール・ワットの西参道・西塔門・【過去編】
カンボジア旅行2日目。アンコール・ワットに朝日を見に行き、アンコール・トムとタ・プロームを観光し、お昼ごはんを食べてホテルに戻ってお昼休み。その後、アンコール・ワットに戻ってきました。西側からアンコール・ワットに入ります。「無限の大海」を象徴する環濠にかか
2021/02/27 07:40
カンボジア2-11ランチからアンコール・ワットへ【過去編】
カンボジア旅行2日目。アンコール・トムとタ・プロームを観光した後、ランチを食べにレストランへ。バリ島のお店はなんだかどことなくお洒落です。大皿に盛られて料理登場。バナナの葉に包んで蒸したお料理と、さつま揚げみたいな練り物です。デザートには、カンボジアと言え
2021/02/26 07:00
カンボジア2-10タ・プローム寺院【過去編】
カンボジア旅行2日目。シェムリアップを拠点に、今日は、アンコール・ワットに朝日を見に行き、アンコール・トムのバイヨン寺院や象のテラスなどを観光してきました。次にやってきたのは、アンコール・トムの近郊遺跡、タ・プローム寺院です。タ・プロームは創建時は仏教僧院
2021/02/25 07:04
カンボジア2-9象のテラスなど@アンコール・トム【過去編】
カンボジア旅行2日目。カンボジアのシェムリアップを拠点に、世界遺産アンコール・トムを観光中です。今、訪れているのは象のテラスです。王族達が閲兵を行ったテラスだそうです。こちらは名前通りの、3つの頭を持つ象の柱。象の鼻を柱にする発想がおもしろいです。すごい数
2021/02/24 07:00
カンボジア2-8バプーオン→ピミアナカス→ライ王のテラス→王のテラス@アンコール・トム【過去編】
カンボジア旅行2日目。カンボジアの世界遺産アンコール・トムに来ています。バイヨン寺院の次にやってきたのはバプーオン寺院です。三層のピラミッド形のヒンドゥー教寺院です。参道は、空中参道と言われ200mもあります。このピラミッド、登れるのですが、ツアーガイドさんに
2021/02/23 08:06
カンボジア2-7デバター像や仏像や象@バイヨン寺院【過去編】
カンボジア旅行2日目。カンボジアのシェムリアップを拠点に、アンコール・トムの中心バイヨン寺院を見学中です。第二回廊のテラスにあるデバター(女神)像。男性的な顔立ちに見えるけど、柔らかな体の線がやっぱり女神。壁面に深く彫り込まれた足が美しい。仏様の顔が3つも見
2021/02/22 07:17
カンボジア2-6バイヨンの主に第一回廊@アンコール・トム【過去編】
カンボジア旅行2日目。アンコール遺跡群の、アンコール・トムの、バイヨン寺院を見学しています。世界遺産です。バイヨンは12世紀末に造られた仏教とヒンドゥー教の混ざった寺院です。伽藍の第一回廊です。回廊には壁一面にレリーフが彫り込まれています。チャンバ国(今のベ
2021/02/21 07:26
カンボジア2-5アンコール・トムの南大門とバイヨン【過去編】
カンボジア旅行2日目。アンコール・ワットで朝日をみて、アンコール・トムの観光スタートです。アンコール・ワットが建てられてから半世紀、王都アンコール・トムが造られました。3km四方の城壁で囲まれた、大きな町という意味の都です。アンコール・ワットからバイヨンへ向
2021/02/20 07:25
カンボジア2-4アンコール・ワット~ホテル~バイヨンの南大門【過去編】
カンボジア旅行2日目。夜明け前からトゥクトゥクでアンコール・ワットを訪れました、朝日を観賞。来た時に乗ったトゥクトゥクでホテルに帰ります。夜が明けると、通勤通学かな?自転車で移動する人びととたくさんすれ違います。三列横隊。なかなかアクロバティックな乗り方。
2021/02/19 07:00
カンボジア2-3アンコール・ワット。朝日から一時撤収。【過去編】
カンボジア旅行2日目。夜明け前からアンコール・ワットにやってきました。朝日が昇り、一時だけ赤く染まるアンコール・ワット。この時間帯しか見られない美しい光景です。昇りきってはいないけど、もうかなり明るい。明るくなった芝生の上を歩く人々。結構高いです。青い空に
2021/02/18 07:07
カンボジア2-2アンコール・ワットの夜明け【過去編】
カンボジア旅行2日目。朝もまだ暗いうちからトゥクトゥクに乗って、アンコール・ワットにやってきました。チケットを買って、いざ、中に入ります。大きな池の中にあるアンコール・ワットの遺跡。薄暗い中、石の道を歩く度にテンションが上がっていきます。さぁ、遺跡に入りま
2021/02/17 07:00
カンボジア1&2-1日本→シェムリアップへ【過去編】
今日からはカンボジア旅行編です。カンボジアといっても、泊まったのはシェムリアップだけ。シェムリアップを拠点に、アンコール・ワット、アンコール・トム、ベン・メリア、バンテアイ・スレイ、プノン・クレーン、クバール・スピアンなどを巡りました。本格的なヒンドゥー
2021/02/16 07:00
屋久島4-2屋久島空港へ。【過去編】
屋久島旅行4日目。帰る日です。初日は屋久島一周ドライブ、2日目は縄文杉トレッキング、そして3日目は白谷雲水峡&太鼓岩トレッキング、4日目も朝焼けを見に行き、バスで空港へ。バスの車窓から。冬景色の屋久島。海の深い青が綺麗でした。宮之浦岳も神々しい。そして良い天気
2021/02/15 07:00
屋久島4-1宮之浦港の朝【過去編】
屋久島旅行4日目。初日は屋久島一周ドライブ、2日目は縄文杉トレッキング、そして3日目は白谷雲水峡&太鼓岩トレッキングと盛りだくさんな旅行でしたが、あっという間に帰る日がやってきました。朝日が昇る時間を狙って港にお散歩に出かけます。立ち込める雲霧。ピンクに染ま
2021/02/14 07:27
屋久島3-2白谷雲水峡から晩ごはん【過去編】
屋久島旅行3日目。この日は、もののけ姫の森な白谷雲水峡と、巨大な一枚岩の太鼓岩を訪れるトレッキングです。ゴール地点、霧だらけの太鼓岩からの絶景を見たので、引き返します。帰り道ももちろん美しい苔むす盛りです。行きには写真を撮りそびれていた七本杉。幹の丈夫から
2021/02/13 08:00
屋久島3-1白谷雲水峡&太鼓岩トレッキング【過去編】
屋久島旅行3日目。初日は屋久島一周ドライブ、2日目は縄文杉トレッキング、そして3日目は白谷雲水峡&太鼓岩トレッキングに出かけます。縄文杉トレッキングの10時間に比較して、5時間と半分で巡れるのでちょっとゆっくり目に出発。あいにくの雨模様ですが、屋久島は雨の多い島
2021/02/12 07:00
屋久島2-4縄文杉トレッキング④ゴールの縄文杉→帰着【過去編】
屋久島旅行2日目。この日は屋久島にやってきたメインの目的である縄文杉トレッキングの日です。夜が明ける前に出発し、荒川登山口→大山祇神→小杉谷橋→三代杉→仁王杉→翁杉→ウィルソン株→大王杉→夫婦杉と歩いてきました。…チェックポイント多い!そして、最後、目的地
2021/02/11 07:42
屋久島2-3縄文杉トレッキング③大王杉→夫婦杉【過去編】
屋久島旅行2日目。この日は屋久島にやってきたメインの目的である縄文杉トレッキングの日です。夜が明ける前に出発し、荒川登山口→大山祇神→小杉谷橋→三代杉→仁王杉→翁杉→ウィルソン株と歩いてきました。道中、自然の造形を楽しむことができます。メデューサの髪の毛の
2021/02/10 07:00
屋久島2-2縄文杉トレッキング②仁王杉→翁杉→ウィルソン株【過去編】
屋久島旅行2日目。この日は屋久島にやってきたメインの目的である縄文杉トレッキングの日です。夜が明ける前に出発し、荒川登山口→大山祇神→小杉谷橋→三代杉と歩いてきました。続いて見えてきたのは仁王杉(阿形)です。口を開けた仁王さんの顔が見えますか…?私は立派な杉
2021/02/09 07:04
屋久島2-1縄文杉トレッキング①荒川登山口→大山祇神→小杉谷橋→三代杉【過去編】
屋久島旅行2日目。この日は屋久島にやってきたメインの目的である、縄文杉トレッキングに出かけます。屋久島旅行に行ったこの頃は、体力には自信ありだったけど、山歩きは素人なのでガイドさんをお願いしていました。朝まだ真っ暗な5時頃に宿まで迎えにきて貰い、荒川登山口
2021/02/08 07:00
屋久島1-3西部林道→屋久島灯台→夕日の丘展望所【過去編】
屋久島旅行1日目です。プロペラ機で屋久島までひとっ飛び。宮之浦の宿で車を借りて、千尋(せんぴろ)の滝→竜神の滝→平内海中温泉→中間ガジュマル→大川(おおこ)の滝と巡ってきました。車のほとんど走らない道。雄大な景色に惹かれて途中下車。このとんがりお山。裾野が海に
2021/02/07 07:41
屋久島1-2島一周ドライブ(竜神の滝→平内海中温泉→中間ガジュマル→大川の滝)【過去編】
屋久島旅行1日目です。プロペラ機で屋久島までひとっ飛び、宮之浦のお宿で車を借りて、島一周ドライブに繰り出しました。千尋(せんぴろ)の滝に続いてのフォトストップは、こちら、竜神の滝です。手すりの向こうに見える結構水量の多い滝。島なのにこれだけ水が豊かなのは、年
2021/02/06 08:03
屋久島1-1往路と島一周ドライブ。千尋滝。【過去編】
過去の記録をどんどん振り返って、今日からは三泊四日で行った、日本が誇る世界自然遺産の屋久島旅行編です。国内旅行でも、『過去』と銘打った方がいいのかな?と感じてしまうコロナ禍の昨今ですが、新しい旅行に行けるようになるまでは、もう少し過去に遡りたいと思います
2021/02/05 07:00
香港&マカオ4-2星光大道の面白オブジェと帰国【過去編】
香港&マカオ旅行4日目。帰国日です。フライトまでの時間、良く晴れた星光大道(アベニュー・オブ・スターズ)にやってきました。映画にまつわる通りなだけあって、映画にまつわるオブジェがたくさん並んでいます。音声さんとカメラ。カメラマン気分が味わえます。照明さん。色
2021/02/04 07:00
香港&マカオ4-1アベニュー・オブ・スターズ【過去編】
香港&マカオ旅行4日目、帰る日です。ホテルをチェックアウトして、フライトまでの時間をガイドさんに連れられて歩きます。やってきたのは、九龍(クーロン)の尖沙咀(チムシャツォイ)。ヴィクトリア湾沿いを散策します。船のような形の歩道橋?展望スペース?から星光大道(アベ
2021/02/03 07:00
香港&マカオ3-9最後にヴィクトリア湾の夜景からの食べ歩き【過去編】
香港&マカオ旅行3日目。この日はマカオへ日帰りで出掛け、世界遺産を観光して香港へ戻ってきました。晩ごはんに点心を食べて、夜の香港でオープントップバスで一回り。オープントップバスで夜景は堪能したのですが!最後の夜なのでもう一度ヴィクトリア湾の夜景がみたいと思
2021/02/02 07:00
香港&マカオ3-8オープントップバスで夜の香港巡り【過去編】
香港&マカオ旅行3日目。マカオへ日帰りで出掛け、世界遺産を観光して香港へ戻ってきました。晩ごはんに点心を食べて、夜の香港へ繰り出します。香港の夜にしたかったこととしては、ヴィクトリアピークからの夜景を楽しむことと、オープントップバスで夜の香港を巡ること、の
2021/02/01 07:00
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りょーこさんをフォローしませんか?