ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
インド旅行4-6フマユーン廟③と凱旋門【過去編】
インド旅行4日目、デリーにいます。デリーにある世界遺産、ラールキラー、クトゥブミナール、に続いて、フマユーン廟を観光中です。墓室から出て、基礎の段の上から。真っ直ぐに伸びる水路。四方に階段があり、水路と道があり、門がある、規則的な構造です。門の色や形はちょ
2020/05/31 07:01
インド4-5フマユーン廟②【過去編】
インド旅行4日目、デリーにいます。現在、世界遺産のフマユーン廟を観光中です。門を抜けるとそこに現れたのは、シンメトリーな空間。フマユーン廟は、ムガール帝国の第二代皇帝フマユーンのお墓です。ペルシャの建築様式を参考に建てられ、後にこの建築様式は、アグラのダー
2020/05/30 07:00
インド4-4フマユーン廟①【過去編】
インド旅行4日目。デリーにいます。ラールキラー、クトゥブミナール、に引き続き、本日3つ目の世界遺産フマユーン廟を観光中します。入口!チケット代わりのコイン(ピント合わなさすぎ…涙を買って入ります。ちなみにこのコインは、あの屋根の下で回収されてしまいます。短い
2020/05/29 07:18
インド4-3クトゥブミナール②【過去編】
インド旅行4日目。デリーの世界遺産クトゥブミナールを観光中です。元モスクの大きな回廊部分から出ました。外から見ても大きなモスクだったのが見て取れます。緑と廃墟って、素敵じゃないですか??広い遺跡です。これでもう少し過ごしやすい気候なら…。日の光が強すぎて、
2020/05/28 06:44
インド4-2クトゥブミナール①【過去編】
インド旅行4日目。世界遺産ラール・キラー(レッド・フォート)に引き続き、またまた世界遺産のクトゥブミナールにやってきました。クトゥブミナールは、良い国作ろう鎌倉幕府…ではなく、1192年にインド最古のイスラム建築として建てられました。ミナールとは、イスラム教のモ
2020/05/27 07:01
インド4-1ラール・キラー(レッド・フォート)【過去編】
インド旅行4日目。観光最終日。昨夜宿泊したアグラから、デリーに向けて移動。その後、ぎっちり観光します!まずは朝ご飯。ポテト、チキン、野菜、オムレツ。インドの卵って白身多いのかな?だいたい卵料理は白っぽく見えました。インド旅行、サラダやカットフルーツを敬遠し
2020/05/26 07:18
インド3-9アグラ城④ディワーニ・アーム【過去編】
インド旅行3日目。世界遺産アグラ城を観光中です。後宮エリアから、たしか暗い階段を抜けると、立派なバルコニーのある、これまた広い中庭に出ました。大理石の白と砂岩の赤、芝生の緑で素敵な色合いです。これで空が青ければもっと良かったのに…!続いてやってきたのがディ
2020/05/25 07:09
インド3-8アグラ城③後宮近辺【過去編】
インド旅行3日目。本日3つ目の世界遺産、アグラ城を観光中です。赤砂岩のジャハーンギール宮殿の次は白い大理石エリアです。さっきまでとは全然雰囲気が違います。遠くには、タージ・マハルが見えます。門のくり抜き方がいちいち可愛い。ここからもタージ・マハルが見ます。
2020/05/24 07:00
インド3-7アグラ城②ジャハーンギール宮殿【過去編】
インド旅行3日目。本日3つ目の世界遺産、アグラ城を観光中です。堀と門をくぐり抜けてやってきたのがこちら、ジャハーンギール宮殿です。芝生エリアめちゃ広いです。こんなものも展示されてました。ジャハーンギールのバスタブと書かれています。なんと深い風呂!と思ったけ
2020/05/24 03:26
インド3-6アグラ城①城壁と門々【過去編】
インド旅行3日目。ジャイプールからアグラへ移動してきて、ファテープル・シークリー、タージ・マハルから続いて三つ目の世界遺産アグラ城にやってきました。アグラ城はムガル帝国の歴代皇帝が暮らした居城です。赤い砂岩でできており、赤は皇帝の権力の象徴たとか。入口です
2020/05/22 06:57
インド3-5タージ・マハル②【過去編】
インド旅行3日目。アグラにある、超有名な世界遺産、タージ・マハルを観光中です。タージ・マハル本体に近づきました。近づくと、思った以上の巨大さに圧倒されます。なんか縮尺違うくない??本体は霊廟なので、土足では入れません。入口でフットカバーを貸して貰えるので、
2020/05/21 07:00
インド3-4タージ・マハル①【過去編】
インド旅行3日目。世界遺産ファテープル・シークリーの次にやって来たのは、インドと言えばここ。世界遺産タージ・マハルです。タージ・マハルは、ムガル帝国第5代皇帝のシャー・ジャハーンによって建てられた、最愛の奥さんのお墓です。22年もの年月をかけ、国を傾けるほど
2020/05/20 19:58
インド3-3ファテープル・シークリー③とランチ【過去編】
インド旅行3日目。アグラ郊外にある世界遺産ファテープル・シークリーを観光中です。さて、今いるだだっ広い空間には、碁盤の目がかかれています。人間を駒にして、チェスをプレイしたそうです。観客はパンチマハル(五重塔)から見ていたのでしょうか。パンチマハルとチェス盤
2020/05/19 19:01
インド3-2ファテープル・シークリー②【過去編】
インド旅行3日目。アグラ郊外にある世界遺産ファテープル・シークリーを観光中です。またもや広いエリアに出ました。真緑の溜め池があります。水が足りないんだなぁと、とても納得。建物の中に入ります。大きな台座。確か、皇帝のベッドだった気がする。窓の格子が素敵。窓が
2020/05/18 07:09
インド3-1ファテープル・シークリー①【過去編】
インド旅行3日目。昨日はジャイプールで宿泊。朝からバスで移動してアグラへ向かいます。ところで、インドのバスには日除けのカーテンがありません。バス内でのレイプ事件があってから、窓を塞ぐことが禁止されているそう。クーラーが効いているとはいえ、日差しが強いこの国
2020/05/17 07:02
インド2-9ラジャスターン民族舞踊【過去編】
インド旅行2日目。午前中にデリーからラジャスターン州のジャイプールまで移動。世界遺産アンペール城、風の宮殿、世界遺産ジャンタル・マンタル天文台、シティ・パレス、染め物工房、と観光してきました。本日の締めくくりは、民族舞踊のディナーショーです。ラジャスターン
2020/05/16 07:37
インド2-8犬猿と染め物【過去編】
インド旅行2日目。ラジャスターン州の州都、ジャイプールをてんこ盛りで観光してきました。次なる目的地は、伝統的な染め物工房。向かう途中で、こんな光景が。木の上に猿、木の下にも猿、そして手前に犬。犬猿の仲、って言葉を思い出してちょっと笑ってしまった。(仲良くも
2020/05/15 07:02
インド2-7シティ・パレス【過去編】
インド旅行2日目。ジャイプールを観光中です。世界遺産アンペール城、風の宮殿、世界遺産ジャンタル・マンタル天文台、に引き続き、シティ・パレスにやってきました。シティ・パレスは、丘の上にある宮殿とは別口で、名前の通り街中にある宮殿です。シティ・パレスには、今で
2020/05/14 07:12
インド2-6ジャンタル・マンタル天文台【過去編】
インド旅行2日目。ジャイプールを観光中です。世界遺産アンペール城、そして風の宮殿に続いて、またもや世界遺産のジャンタル・マンタル天文台にやってきました。壁の中にある天文台。中にはいるといろんな種類の観測機器が設置されています。滑り台のような形の観測機器。正
2020/05/13 07:28
インド2-5風の宮殿~ジャンタル・マンタル天文台へ【過去編】
インド旅行2日目。ジャイプールにある世界遺産のアンペール城を下山後、市街にある風の宮殿にやってきました。風の宮殿は街中にある宮殿の別邸で、王室に仕える女性が、通りの様子を見るために造られました。152個も出窓があり、風の抜ける涼しい構造になっているそう。確か
2020/05/12 07:03
インド2-4アンペール城③ガネーシャ門上部・勝利の間など【過去編】
インド旅行2日目。ジャイプールにある世界遺産アンペール城を観光中です。先ほど通り抜けたガネーシャ門の上にやってきました。フレスコ画やモザイクで装飾されていて、世界一美しい門、と言われるのも納得の美しさ。門の上部は、後宮の女性が外を見るためのスペースでもあり
2020/05/11 07:06
インド2-3アンペール城②後宮【過去編】
インド旅行2日目。ジャイプールにある世界遺産のアンペール城を観光中です。続いては、世界で一番美しい門、と言われるガネーシャ門をくぐります。ガネーシャ門をくぐると、そこから先は後宮です。緑あふれる中庭。中庭を囲む柔らかで涼しげな色合いの回廊。後宮のイメージに
2020/05/10 07:28
インド2-2アンペール城①入口~謁見の間【過去編】
インド旅行2日目。デリーからラージャスターン州の州都ジャイプールに移動してきました。お昼ご飯を食べ、午後から観光開始です。午後一でやってきたのはアンペール城。アンペール城は、ラジャスターンの丘陵城砦群として世界遺産にも登録されています。丘の上にあるお城の要
2020/05/09 07:44
インド2-1デリーからジャイプールへ【過去編】
インド旅行2日目。昨日は夜にデリーに着き、そのまま一泊しました。今日はジャイプールを観光するので、朝から移動です。デリーから南西に260km移動。午前中いっぱいかけてジャイプールに到着。ジャイプールに着くと、車内から湖の上のお城が見えました。避暑用の古城だそう
2020/05/08 07:00
インド1日目【過去編】
緊急事態宣言が終わるはずだった今日この頃。モロッコ旅行が書き終わる頃には次の旅行の予約できてるかと期待してたのですが…まだまだ難しそうです。ということで(?)、過去編の続き、今日からはインド旅行を書いていきます。一度行ったら、はまって何度も行くか、二度と行
2020/05/07 07:46
モロッコ7日目カザフランカ~帰路【過去編】
モロッコ旅行7日目。観光最終日です。最終日も夜明け前にホテルで朝食・チェックアウト。最後の観光地カザフランカへ向かいます。バス車内から美しい景色が見えました。朝もやのかかったモロッコの草原。そしてそこから昇る朝日。この旅行で何回も美しい朝日・夕日が楽しめ
2020/05/06 07:00
モロッコ6-8マラケシュのメディナ【過去編】
モロッコ旅行6日目。世界遺産マラケシュにあるバヒア宮殿を観光後、メディナをぶらつきます。地図を見ると、バヒア宮殿から少し南に行ったところにエル・バディ宮殿もあったので見にいきます。チケットを買おうとすると、閉館まで1時間位だったかな?この時間ではとても見て
2020/05/05 07:06
モロッコ6-7マラケシュのバヒア宮殿②【過去編】
モロッコ旅行6日目。世界遺産マラケシュのバヒア宮殿を観光中です。お庭も美しいのですが、やはり天井や扉の細工が見事です。この部屋は、狭めの部屋ですが、天井の柄が細かい。壁の厚さがすごいですね。そして、それを無駄にしない装飾のきれいさ。こちらの天井は天窓付き。
2020/05/04 07:02
モロッコ6-6マラケシュのバヒア宮殿①【過去編】
モロッコ旅行6日目。強行軍な今回の旅、午後にやってきたのは旧市街が世界遺産に登録されているエネルギッシュな街、マラケシュです。まずやってきたのはバヒア宮殿。まずはお庭から。お庭は十字にタイルの道が造られていて、真ん中には水盆。道が無いところには緑の屋根。色
2020/05/03 07:40
モロッコ6-5ティシカ峠とアルガンオイル【過去編】
モロッコ旅行6日目。夜明け前から世界遺産アイト・ベン・ハッドゥを観光し、北のマラケシュに向けて出発です。マラケシュに行くにはオート・アトラスを超える必要があるので、山道をバスで進みます。結構な山道なので酔いそうですが、景色はとてもきれいです。遠くの山だけを
2020/05/02 07:07
モロッコ6-4アイト・ベン・ハッドゥ④下山【過去編】
モロッコ旅行6日目。夜明け前に世界遺産アイト・ベン・ハッドゥのクサルに登り、朝日・頂上から見る遺跡を堪能しました。そろそろ次に向かうため、下山していきます。見る方向が違うのと、明るくなったのとデ、登りは見れなかった景色が下山時は楽しめます。何気ない町何だろ
2020/05/01 07:00
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りょーこさんをフォローしませんか?