chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
パルのブログ https://www.pal-ds.net/blog/

神戸にある、自然素材で注文住宅を建てる工務店のブログです。 アレルギーにも対応し、健康で快適に暮らせる家づくりを目指しています。 ブログには家作りや日々の暮らしについて色々綴っています。

R.
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/16

arrow_drop_down
  • 公園散策

    先日、私の憩いの公園(主にバーベキュー広場を利用)須磨の「奥須磨公園」に、弊社スタッフが夫婦仲良く散策に行ってきたようですきれいですね。 弊社スタッフの自宅からもそんなに遠くはないけれど、今までわざわざ行ったことはなくて、「結構広いねんな~」と話していました。良いですね、夫婦で自然散策。私の妻は一緒に来てくれません…😅 平日は静かで良いです。Koumoto

  • 家を建てる時には、まず今の暮らしを見つめなおそう。

    家づくりを始める時には、まず今の暮らし方を見つめなおしてみましょう。 そして、家族の生活スタイルを客観的にとらえ、そこに夢を織り込んで今後の生活スタイルに合わせたプランを建てるのが良いと思います。 具体的な暮らしのイメージがないまま進めると、住宅展示場にあるようなお洒落なインテリアに惑わされてしまい、憧れと現実とのギャップに後々後悔することにもなりかねません。  例えば、共働きで小

  • 神戸市須磨区 OB施主様邸

    先日、メンテナンスのご相談で、もうすぐ築20年のOB施主様邸を訪問しました。私がパルステージに入るもっと前のお客様宅なのですが、装飾ガラスをあしらった玄関周りが素敵でした。最近は、多目的に使える広い土間をリクエストされることが多いですが、こちらのOB施主様邸はリビングまるごと、玄関からの続きの土間です。ペットと暮らす家だから??20年前のパルステージ、なかなか大胆でした OB施主様に「ブ

  • 大人になっても怖いもの

    今日、歯医者さんに🦷行って来ました。 虫歯ではなかったのですが、その昔(10年以上前)の詰め物を新しくしてもらうためです。 久しぶりに手に汗握る体験でした。ドクターは優しくて麻酔も上手だったので、全く痛みを感じることはなかったのですが・・・ とにかく怖い💦  あの、歯医者さん特有のにおい、カチャカチャという器具の音、 

  • 明石市 外壁塗装工事完了

    明石市にて、外壁塗装工事中だったT様邸、工事完了しました。 外壁塗装工事にあわせて、機器類のメンテナンスもさせていただきましたので、余分な手間が省けて作業を進めることができました。 綺麗に仕上がってよかったです   

  • 自分だけのお気に入りスペースを持とう

    住まいの中に自分のお気に入りの場所を作る。そしてそこで趣味を生かし出来ることを工夫する・・・秘密基地の様で何だかワクワクしませんか?

  • 枯葉

    Autumn Leaves ジャズのスタンダード・ナンバーですね。ではなく、パルステージ事務所前の落ち葉の話です。弊社事務所の前の通りには街路樹が植えられており、毎年秋のおよそ2週間ほどの期間だけ、落ち葉の掃除が必要です。昔は結構な期間・量の掃除が必要でしたが、近年は事前に(確か夏前)に伸びすぎた枝葉を自治体の方で落としてくれているので、以前に比べかなり量が減りました最近は、落ち葉を集めるのに充電ブロワが大活躍です。すご

  • 名前の変えられる部屋

    暮らしの中で、「部屋の名前」が部屋の使い方を制限してしまっているような気がします。「名前の付いた部屋」にこだわることなく、ライフステージの変化に応じて「名前の変えられる部屋」をつくる方が良いのではないでしょうか?

  • ザ 木の家

    本日は午前に一組、午後から一組のお打合せがありました。 午後のお客様は、今年の夏ごろに弊社ホームページを見て、家づくりの相談でご来社いただき、その後土地探しの件で、こちらから情報をお送りしたり、お電話をいただいたりしていました。今回再び、検討しているエリアの土地情報の件で、ご来社いただきました。打合せの帰りがけに「良ければ施工例のパンフレットが他にもあればください」とのことでしたので、いくつかお渡しする中で「この物件は結構古いですけど

  • 最後の授業料、やっと。

    今日、息子の大学の後期授業料を振り込んできました。 これで最後の授業料だと思うと、なんだか感慨深いです。 息子は保育園に1年、幼稚園に3年、小学校から高校までで12年、浪人1年で、大学には今年で5年目・・・😞   →→→→  あ~長かったなあ・・・ その間、学費以外にもお稽古事などでの出費もばか

  • 神戸市垂水区現場 木工事終盤

    神戸市垂水区の現場も、木工事終盤となってきました。大工さんが、家具や棚などの造作と、壁天井のボード貼りを進めていっています。こちらはトイレのカウンター。まだ、なんだか全然わかりませんよね。仕上がりはこんなイメージです↓手洗器を埋め込みにすると、こんな感じ?↓通常の大きさ(畳1畳分)のトイレでも、カウンターと手洗いを取り付けるように、工夫しています。 参考までにトイレを広くした場合は↓こん

  • 庭の冬支度&春の準備

    先週の寒さとは一転して暖かい日が続いています。 この時期になると植木屋さんが作業されているのをよく見かけるようになります。それを見ると、「あ~年末が近づいて来たんだなあ」と感じます。 我が家でも、本格的な寒さがやってくる前に、庭の冬支度を始めます。1年草や夏野菜の苗を処分したり、寒さに弱い植物は少しでも暖かいテラスに移したり・・・ まだ少し花が残っているものを花瓶に挿してみま

  • 何事もメンテナンスが大事 OMソーラー貯湯槽の不凍液交換

    現在、外壁塗装工事中のおよそ築15年のOB施主様邸。先日、塗装工事の合間に、OMソーラーの貯湯槽の不凍液交換をしました。OMソーラー?貯湯槽?不凍液?何だそりゃ?ですよね。 簡単にご説明します。弊社パルステージは、30余年前の創業後すぐの段階から、今のような自然素材を使ったお家と、太陽熱を使った床暖房『OMソーラー』を取り入れたお家をつくってきました。OMソーラーの一番の機能は『床暖房』

  • ある日曜日

    今日は1日かけて主婦業に専念しました(笑) まずは、洗濯ですが・・・実は昨日から洗濯機の調子が悪く、一度にたくさんの洗濯ができません💦 なので、小分けに何度も洗濯機を回し、その間に玄関周りの落ち葉の掃除と芝刈りをしました。(明日には修理の方が来て下さるそうです)  うちの芝は西洋芝なので、この時期でもきれいな緑色です。ただ、冬場はあまり伸びないので芝刈りは今年これで最後かな

  • 打合せの準備

    今週は、昨日・本日の打合せの準備でバタバタとしておりました😅土地探し中のお客様。いくつかの候補の土地でどのような建物を建てることができるのか、土地選択の判断の参考になるように、打合せの前にラフプランも準備しておきます。候補の土地もいくつかあったので、打合せの直前は、家に帰っても食事をして寝るまでの間にちょっとプランして…という感じです😅 ただその結果、お客様が候補の一つの土地にて、前に進めることになり、よかったです

  • バイオミメティクスーシロアリから学ぶことー

    「バイオミメティクス」という言葉をご存知ですか? バイオミミクリーとも言い、生物やその生活のプロセスのもつ優れた機能や形状を模倣し、工学・医療分野に応用することを指します。 生物の構造と生活プロセスは、自然と調和しながら進化・最適化をしてきたものなので、私たち人間にとっての良いお手本となります。 そういった視点で見ると、シロアリの暮らしもお手本です。シロアリと言っても、日本で住宅に被害を及ぼ

  • 近場の自然

    先日の休日は天気も良かったので、奥須磨公園へ燻製をしに行きました。 『奥須磨公園』は豊かな自然を残して整備された神戸市須磨区にある公園です。(神戸西部では厄除けで有名な多井畑厄神さんに隣接しています)山に囲まれ、ハイキング姿の方(どこか登山口につながっているのでしょうか?)や散歩途中の方、池で釣り?をしている方など、いろんな方が近場の自然を感じにきています。桜が綺麗なのと、バーベキュー広場があり、毎年花見のシーズンはとても賑わ

  • カサ・ミラ

    今日もJRで大阪まで出かけましたが、最近、街中や電車内でマスクをしていない人を見かけることはありません。でも、そのかわり、車内ではほとんどの人が携帯電話を操作しています。手は洗ったりジェルで消毒したりしますが、携帯電話って意外とウイルスがいっぱいなのでは?・・・😱神経質な私は、帰宅時には少し前に購入したUVライトで消毒をするようにしています。  本当に、いつまでこんな生活が続くのでしょうね・・・

  • ニッチ

    本日はニッチのお話しを。建築でいう「ニッチ」とは、小物や絵などの飾り棚として利用するために、壁の一部をへこませた部分のことです。壁を凹ませて、好きなもの・季節のもの等を飾る…素敵ですね。これからの季節は、小さいサンタクロースの人形やリース、松ぼっくりなどが定番ですね。ニッチに照明をつけてみたり、ニッチの中だけ色を変えてみたり、置く小物を中心からずらして置くようにしたり。(余白の美ですね)遊

  • 紅葉狩り

    、紅葉を見に出かけることを「紅葉狩り」と言いますよね?どうして「狩り」なのでしょうか?気になったので調べてみました。

  • 神戸市垂水区現場

    本日は神戸市垂水区の現場にて、お施主様と内部造作の打合せでした。現場にて確認しながら、造作家具などの細かい高さや形状などを打合せしました。内部では順調に大工工事が進んでいっており、造作家具やカウンター・階段などの造作工事と壁や天井のボード貼りがメインとなってきました。外部では外壁のサイディング工事が始まりました。お施主様は、2週間ぶりの現場確認となりましたが、進捗具合に驚かれていました 様々な職人さんが出入りす

  • 寒い日も換気はしっかり

    北海道や東北の寒冷地でコロナウイルス感染者が増加傾向にありますね。 外気温が下がるにつれ、窓を開ける回数も減り、冷たい水での手洗いも十分ではなくなっているということでしょうか・・・

  • 音楽会

    本日は午前中だけ仕事をお休みして、子供の音楽会に参加してきました。新型コロナの影響で、歌なし・子供もマスク着用・保護者は学年ごとに総入れ替えで、他の学年の演奏が見れないのは残念だったりしましたが、学年が上がると共に、揃ってうまくなっていく子供達の演奏に、成長を感じ、少しだけ感動してしまいました。 よく考えてみれば、運動会も中止となり、今年初めて見る子供の行事。今年はなかなか学校・園での子供達の様子を見ることができない日

  • サステナブルな家づくり

    近年、パッシブハウスや、再生可能エネルギー、地域の自然素材を使用するエコハウスなど、人だけでなく、地球にも優しい家づくりが、注目を集めています。ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)もその一つです。他にも、照明や空調などでできるだけ電力を使わないように、自然光が効率良く取り入れられる位置や角度を工夫したり、時間とともに味わいが出てよくなっていく自然素材を使うことで、愛着を持ち長く住み続けられる家づくりを行うことなどの取り組みがなされています。

  • 明石市 外壁塗装工事

    今年は春ごろから、OB施主様宅を中心に、続けて外壁塗装工事をさせていただいております。春先から梅雨明けくらいまでは、ほぼ続けて塗装業者さんに稼働してもらっていました。新築後も、このようにお家のメンテナンス工事でお声掛けいただけるのは大変ありがたいことです。 今回のお宅は、パルステージで15年ほど前に、明石市にて新築したお客様宅です。4カ月ほど前に弊社現場監督が点検で伺った際、お施主様と外壁やふすまの汚れなど、気になる点をリスト

  • 快適便利な洗面台

    洗面所は、手や顔を洗う、歯を磨く、髪を整える、中にはここでお化粧まで済ませてしまう。といった日々のグルーミングには欠かせない場所ですよね。1日に何度も使う場所でもあるし、時にはお客様も使います。それゆえ、出来ればおしゃれで使いやすく、清潔感あふれる場所にしたいものです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、R.さんをフォローしませんか?

ハンドル名
R.さん
ブログタイトル
パルのブログ
フォロー
パルのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用