chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本あちこちめぐり"ささっぷる" http://sasabarikenta2020.blog.jp/

休日に街をあてもなく歩き回って撮った下手糞な写真をだらだらと載せながら綴る、お散歩ブログ。 東京や近郊メインも、ごくまれに遠方にも出かけています。 観光案内には全くなっておりませんのであしからず。

古い街並み、遊里跡(赤線・青線・遊郭・花街)、商店街、闇市跡、レトロ建築、博物館、純喫茶、酒場などなど。 正月に名古屋周辺の街並みを散策しました。 近況:先日は横浜山手洋館街を散策。愛知編が一段落ついたらブログにまとめる予定です。

佐々張ケン太
フォロー
住所
東京都
出身
北海道
ブログ村参加

2019/12/16

佐々張ケン太さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,843サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,033サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,686サイト
建物・街写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 448サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,843サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,033サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,686サイト
建物・街写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 448サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,217サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
旅行ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 46,843サイト
国内旅行 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 4,033サイト
写真ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,686サイト
建物・街写真 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 448サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【千葉県】水郷「佐原」を歩く202006(その2)

    【千葉県】水郷「佐原」を歩く202006(その2)

    (千葉県香取市佐原)利根川水運により北総の商都として発展した佐原。川越と並ぶ「小江戸」で通常なら大勢の観光客で賑わい、普通なら小野川沿いと香取街道沿いを見て、観光船に乗って終わりというコースですが、今回はさらに一歩踏み込んでみたい。明治25年に佐原市街が大

  • 【千葉県】水郷「佐原」を歩く202006(その1)

    【千葉県】水郷「佐原」を歩く202006(その1)

    (千葉県香取市佐原)前回の「潮来」に続いてもう一つの水郷「佐原」を訪れました。こちらは、古い町並み好きなら知らぬ物はモグリといわれるぐらいでしょうか。川越と並んで「小江戸」と称される程に蔵造りの町並みが残り、千葉県で唯一の重伝建指定を受けています。利根川

  • 【茨城県】水郷「潮来」を歩く202006

    【茨城県】水郷「潮来」を歩く202006

    (茨城県潮来市)水郷の街として有名な「潮来」と「佐原」を日帰りで回ってきました。今回取り上げるのは茨城県潮来市、常陸利根川と霞ケ浦、北浦に囲まれており、文字通り「水郷」というにふさわしい場所にあります。東京から北東へ直線距離にして80余㎞程。日帰り旅という

  • 【奈良県】世界遺産「法隆寺」周辺の古い街並みを歩く202005

    【奈良県】世界遺産「法隆寺」周辺の古い街並みを歩く202005

    (奈良県斑鳩町「法隆寺西里」)もはや説明、聖徳太子によって建立されたといわれる世界遺産「法隆寺」。観光目的のおのぼりさんたちは境内を廻って終わり......でしょうが、当ブログはそんなことはありません(笑)法隆寺があるのは、奈良市の南西10㎞程にある斑鳩町。聖徳太

  • 【奈良県】今井町だけではないもう一つの古い街並み「八木町」を歩く202005

    【奈良県】今井町だけではないもう一つの古い街並み「八木町」を歩く202005

    (奈良県橿原市八木町)前回取り上げた「今井町」から徒歩圏内に、もう一か所古い街並みが残っています。その「八木町」が今回の主役。近鉄のターミナル駅「大和八木」の南東にある北八木町・八木町・南八木町、さらにJR桜井線の南側にある小房町が今回の「八木町」のエリア

  • 【奈良県】重伝建地区「今井町」を歩く(橿原市)202005

    【奈良県】重伝建地区「今井町」を歩く(橿原市)202005

    (奈良県橿原市今井町)1泊2日で奈良県に訪れました(尤も、宿泊地は大阪の安宿なんですが)。奈良といえば、鹿と大仏様がいる東大寺やら、法隆寺やらが真っ先に出てくるでしょうか、修学旅行の定番コースの一つにもなっていますね。かく言う私も高校時代は奈良・京都でした

  • 【東京都】”もんじゃ”だけではない路地裏と看板建築の埋立地「月島」を歩く202005

    【東京都】”もんじゃ”だけではない路地裏と看板建築の埋立地「月島」を歩く202005

    (東京都中央区月島「西仲通り」)世間では”もんじゃ焼き”の町として有名な「月島」。築地→佃島→新佃島→月島という感じで歩いて、今回はその最終地だ。隅田川の河口部に浮かぶ、佃島と新佃島とは陸続きの埋立地になっているが、元々はそれぞれ水路で切り離されている”

  • 【東京都】江戸ではない明治の佃島「新佃島」を歩く202005

    【東京都】江戸ではない明治の佃島「新佃島」を歩く202005

    (東京都中央区佃島二丁目)前回触れた江戸時代からの漁師町の流れをくむ「佃島」。当時は江戸湾、隅田川河口にぽっかりと浮かぶ小島だった。徳川家康が大阪から呼び寄せられた漁師たちの手によって造成された。寛政11年 西半新海江戸絵 上写真丸で囲った箇所が佃島 下写

  • 【東京都】令和の世で見る”江戸前”漁師町の名残り「佃島」を歩く202005

    【東京都】令和の世で見る”江戸前”漁師町の名残り「佃島」を歩く202005

    (東京都中央区佃島)「築(ツキ)地」と「佃(ツクダ)島」と「月(ツキ)島」。隣接しているそれぞれの地域にの名前には「ツキ」「ツク」が入っている。漢字で書くと「築く」つまり「埋立地」を意味している。前回まで触れた「築地」がもともと「埋立地」を意味する言葉で

  • 【東京都】戦災のない東京が色濃く残る「築地」を歩く202005

    【東京都】戦災のない東京が色濃く残る「築地」を歩く202005

    (東京都中央区築地)築地市場移転後の「築地場外」を歩く202004築地の成り立ち、築地場外市場については前回の記事で書きましたので、併せて参照いただけたら幸いです。築地市場が豊洲移転に伴って閉場したものの、場外市場は相変わらずその地にとどまって営業を続けている

  • 【東京都】築地市場移転後の「築地場外」を歩く202004

    【東京都】築地市場移転後の「築地場外」を歩く202004

    (東京都中央区築地「築地場外市場」)2018年まで中央卸売市場があったことで「魚河岸」のイメージが強い「築地」。豊洲に市場が移ってからも場外市場は健在で、コロナ自粛後も人出が目立つ。ところで「築地」という地名、元々は「埋立地」を意味する言葉で、実際にこの地も

  • 【東京都】一大歓楽街は戦後から「歌舞伎町」を歩く202004

    【東京都】一大歓楽街は戦後から「歌舞伎町」を歩く202004

    (東京都新宿区歌舞伎町)もはや説明不要の東京、いや日本を代表する大歓楽街「歌舞伎町」。その町名の由来は、戦災に見舞われたこの地の復興計画の一環として、歌舞伎の演舞場を建設し、これを中心とした芸術施設を集め、家族向けの健全な繁華街をつくるというものからきて

  • 【東京都】宿場町から遊廓・赤線・そしてゲイタウンへ 「新宿」を歩く・202004

    【東京都】宿場町から遊廓・赤線・そしてゲイタウンへ 「新宿」を歩く・202004

    (東京都新宿区新宿二丁目)日本最大の大歓楽街「歌舞伎町」を擁し、世界最多の乗降者数を誇る大ターミナル「新宿」。その街の起源は江戸四宿の一つ「内藤新宿」に遡る。もともと甲州街道の最初の宿駅が「高井戸宿」だったが、日本橋から四里二町(約16㎞)も離れていた。そ

  • 【東京都】「丸の内」を歩く202004

    【東京都】「丸の内」を歩く202004

    (東京都千代田区丸の内)鉄路で首都の玄関口といったら「東京駅」。その東京駅と皇居に挟まれているエリアが「丸の内」だ。ところで、東京駅周辺の地図をよ~くご覧いただきたい。線路を挟んで「丸の内」と「八重洲」「日本橋」、町の区割りが対照的なのがお判りいただける

  • 【東京都】日本最大の遊廓「吉原」を歩く202003(後編)

    【東京都】日本最大の遊廓「吉原」を歩く202003(後編)

    (東京都台東区千束四丁目「吉原」)前編からの続き、新吉原遊廓の散策。現在は「台東区千束四丁目」という地番だが、住居表示変更前は「新吉原」を冠した町名だった。大門から貫く中央の通りがメインストリートで「仲之町通り」と呼ばれていた。その両側に「江戸町一丁目」

  • 【東京都】日本最大の遊廓「吉原」を歩く202003(前篇)

    【東京都】日本最大の遊廓「吉原」を歩く202003(前篇)

    (東京都台東区千束四丁目「吉原」)緊急事態宣言が出る前の浅草からてくてく歩いて、ついに「吉原」へ。現在の地番に「吉原」の名前はなく、「浅草新吉原」と冠した町が住居表示改正で「台東区千束四丁目」とひとまとめになっている。上の地図で、千束(四)にあたる箇所が

  • 【東京都】浅草から吉原への道「待乳山」「山谷堀」「日本堤」202003

    【東京都】浅草から吉原への道「待乳山」「山谷堀」「日本堤」202003

    (東京都台東区日本堤)コロナ禍のせいで外出自粛要請が出たことで、それまで外国人ばかりでゴミゴミしていた浅草が一転して人通りが少なくなった。しかし、かつてはこれが普通だった記憶があり、改めてインバウンドの力の恐ろしさを知る。そんな浅草を歩き、更にかつての遊

  • 【東京都】外出自粛要請後の「浅草」を歩く202003

    【東京都】外出自粛要請後の「浅草」を歩く202003

    (東京都台東区浅草)巷ではコロナウィルス禍が話題になり、ついに小池東京都知事が会見で週末の外出自粛を呼びかける会見を開いた。あくまでも自粛の"お願い"であって"禁止"ではないので、別に出かけること自体は悪いことではない。「非常事態宣言」が出るかどうかの瀬戸際

  • 【東京都】高低差に隠されている物語・・・「渋谷」を歩く(「宇田川」そして「渋谷川」編)202003

    【東京都】高低差に隠されている物語・・・「渋谷」を歩く(「宇田川」そして「渋谷川」編)202003

    (東京都渋谷区宇田川町)「コロナ」禍も関係なく、若者でごった返す街「渋谷」。前回は旧花街「円山町」や繁華街の道玄坂「百軒店」の残り香を求めながら起伏の富んだ街を歩いてきた。今回は若者が闊歩する「センター街」周辺、正直云うと人通りの多さに辟易してしまいそう

  • 【東京都】高低差に隠されている物語・・・「渋谷」を歩く(「円山町~道玄坂」編)202003

    【東京都】高低差に隠されている物語・・・「渋谷」を歩く(「円山町~道玄坂」編)202003

    (渋谷区道玄坂「道玄坂小路」)新宿、池袋と並び「副都心」と称される「渋谷」。江戸時代までは大山街道沿いののどかな集落という感じだったが、明治時代に入ると「弘法湯」と呼ばれた鉱泉が湧き出たことで附近の円山町に三業地ができ、それに隣接して「百軒店」と呼ばれる

ブログリーダー」を活用して、佐々張ケン太さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐々張ケン太さん
ブログタイトル
日本あちこちめぐり"ささっぷる"
フォロー
日本あちこちめぐり"ささっぷる"

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用