chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
キッチン道具ファン https://kitchen-tools.jp/

キッチン道具ファンは、キッチン道具の選び方や、実際の使い勝手などをレビューし、キッチン道具の楽しさを共有するサイトです。

くりぞ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/15

arrow_drop_down
  • 間違いない鍋選びの鉄則[2021年版]

    キッチンで毎日何気なく使っている鍋。大きさや素材、種類によってさまざまものがあります。 スーパーなどの店頭では、サイズやデザイン、素材などの違いで、とても多くの種類が販売されていますが、実際何がどう違うかはイマイチよくわからないという人も少なくありません。 じつは素材や種類によって、それぞれに長所短所、向いている料理や不向きな使い方などがあります。ストウブやル・クルーゼといった高価な鋳物ホーロー鍋は煮込み料理には適していますが、それで味噌汁を作ったところで

  • ジオ・プロダクトはプロ御用達のステンレス鍋

    ステンレス鍋は丈夫で扱いやすく、オールマイティに使える便利なアイテムだ。宮崎製作所の「ジオ・プロダクト」は、日本で生まれたステンレス多層鍋のシリーズで、料理研究家や厨房などのプロの現場での使用も多い鍋です。 この製品のいったいどこが優れているのか、何がプロを引きつけるのかをチェックしてみます。ステンレスならではの利点 新潟の燕三条は、金属加工に秀でた地域として世界的にも有名です。カトラリー、包丁、鍋などのメーカーも多く、宮崎製作所もこの地で1960

  • ジオ・プロダクトのステンレス鍋はプロ御用達の実力

    ステンレス鍋は丈夫で扱いやすく、オールマイティに使える便利なアイテムだ。宮崎製作所の「ジオ・プロダクト」は、日本で生まれたステンレス多層鍋のシリーズで、料理研究家や厨房などのプロの現場での使用も多い鍋です。 この製品のいったいどこが優れているのか、何がプロを引きつけるのかをチェックしてみます。ステンレスならではの利点 新潟の燕三条は、金属加工に秀でた地域として世界的にも有名です。カトラリー、包丁、鍋などのメーカーも多く、宮崎製作所もこの地で1960

  • 本物の香りを引き出すプジョーの電動ミル

    コーヒーは豆から挽くのがおいしいように、スパイスも本来の香りを楽しめるのは挽き立てに限ります。とくに料理の仕上げに使うことの多いコショウは、挽き立ての香りが料理の仕上がりをワンランクアップさせます。世界中のシェフから圧倒的な支持を受けているプジョーの電動ミルを紹介します。ペッパーミルとソルトミル。高さは約20cmで、ボディを握って上部に触れるだけで動作します1800年代から続く世界的なブランド フランスのプジョーといえば、一般的には自動車を思い浮か

  • 本物の香りを引き出すプジョーの電動ミル

    コーヒーは豆から挽くのがおいしいように、スパイスも本来の香りを楽しめるのは挽き立てに限ります。とくに料理の仕上げに使うことの多いコショウは、挽き立ての香りが料理の仕上がりをワンランクアップさせます。世界中のシェフから圧倒的な支持を受けているプジョーの電動ミルを紹介します。ペッパーミルとソルトミル。高さは約20cmで、ボディを握って上部に触れるだけで動作します1800年代から続く世界的なブランド フランスのプジョーといえば、一般的には自動車を思い浮か

  • プロからの支持が圧倒的に高いミソノ刃物の包丁

    日本は優れた包丁の多い世界でも名だたる包丁王国で、多くの包丁メーカーが存在します。そうした包丁メーカーの中には誰でも知っているブランドだけでなく「知る人ぞ知る」というブランドも少なくありません。 今回紹介するミソノ刃物は、プロの料理人による使用率が非常に高く、その実力には定評のあるブランドです。今回はそのミソノ刃物の製品の中からハイエンドモデルの「UX10」を使用してみました。■伝統の職人技術が活かされた製法 伝統技術を受け継いだ職人の匠の技

  • 世界中の厨房で使われているクイジナートのフードプロセッサー

    料理にかかる時間は、煮たり焼いたりするよりも、材料を切ったり、刻んだりするほうに時間を取られることが多いです。料理によっては、大量のみじん切りが必要なこともあります。こうした下ごしらえの手間を一気に軽減できるアイテムがフードプロセッサーで、クイジナートはその代表的なプランドです。下ごしらえの手間が大幅に軽減 フードプロセッサーは、高速回転するカッターで容器の中の食材を一瞬で切り刻みます。玉ねぎ1個分のみじん切りならわずか数秒ででき、下ごしら

  • 中村銅器製作所の銅製卵焼き器でふわふわの絶品卵焼き

    卵焼きは、大人も子どもも大好きな料理。ごはんや弁当のおかずに、お酒のつまみなどいろいろなシーンで登場します。甘い味のしっかりと焼いたものもあれば、だしのきいた、ふわふわ食感のものもあります。卵を焼くというシンプルな料理だけに、だれにでもできますが、おいしく、きれいに作るとなるとなかなか難しい料理です。ワンランク上の卵焼きを作るためのアイテムが、この中村銅器製作所の卵焼き器です。熱伝導性と保温性の高い銅製 銅は熱伝導性が非常に高く、熱がむらなく均一に

  • 匠の職人技で作られたカーボングラファイト鍋

    「アナオリ カーボンポット」は、カーボン(炭素)を原料にした調理器具です。熱伝導性が高く、遠赤外線効果が高く、食材をむらなく加熱できます。この素材が広く知れわたったのは、高級炊飯器の草分けとなった三菱電機の炭釜です。実はこの炭釜を共同開発していたのが、本製品の製造元である穴織カーボンでした。アナオリ カーボンポットは、炊飯がおいしくできるだけでなく、焼く、煮る、炒めるなどにも活用できるという多機能鍋です。職人による削り出しで作られる鍋 穴織カーボンは

  • 保存にも調理にも!野田琺瑯のホワイトシリーズ

    野田琺瑯のホワイトシリーズは、冷蔵庫用の保存容器として2003年に登場したロングセラーアイテム。単に料理を保存するだけでなく、調理器具としても使える万能製も評価され、料理好きやプロからの支持を得て多くのキッチンで使われています。鍋やフライパンといった調理器具だけでなく、こうした調理小物の使い勝手が、キッチンの使いやすさや料理の効率も左右します。今回はこの使い道の広いホワイトシリーズについて紹介しましょう。琺瑯ならではの便利さが光る 野田琺瑯は193

  • 時間を有効活用できるサーモスのシャトルシェフ

    サーモスは1904年にドイツで創業された魔法びんの老舗ブランドで、いまなお世界中でサーモスの魔法びんは愛用されています。その魔法びんの技術を応用して、余熱を利用して調理を進めるというシャトルシェフという保温調理鍋があります。今回はこのシャトルシェフをを紹介します。 余熱調理なのでほったらかしにできる 保温調理とは余熱を利用して調理を進める調理方法です。鋳物ホーロー鍋のように分厚い素材の鍋などは、火を止めても鍋に熱が蓄えられているので、その

  • 伝統と進化、ル・クルーゼの鋳物ホーロー鍋

    ル・クルーゼの鋳物ホーロー鍋は、カラフルでおしゃれなカラーのラインナップで女性に人気のブランドです。1925年から製造が開始されている「ココット・ロンド」は、90年以上の歴史を持つ超ロングセラーアイテム。最近では、モノトーンを基調にした「ル・クルーゼ ブラック」という男性向けのアイテムも登場しています。内側のホーロー加工に違いあり ル・クルーゼの鋳物ホーロー鍋は、オレンジや赤などの鮮やかなカラーの外装と、内側の白いホーロー加工が代表的なイメージです

  • 誰もが使いやすいOXOの傑作ピーラー

    ピーラーは野菜や果物の皮をむくためのツールで、どこの家庭にもひとつくらいはあるでしょう。でも、このピーラーにもさまざまな大きさ、種類のものがあって、使い勝手もいろいろです。ここでは人間工学にもとづいた使いやすい製品で定評のあるOXOのピーラーを紹介します。誰にでも使いやすい製品を OXOは、誰にでも使いやすいユニバーサルデザインを哲学とするメーカーで、1990年にニューヨークで生まれました。代表的な製品としては、今回紹介するピーラーや、サラダの水切

  • プロ並の仕上がりになる山田工業所の打ち出し中華鍋

    チャーハンや野菜炒めなど、中華料理を作るなら中華鍋を使いたいものです。炒める、焼く、揚げる、煮る、蒸すまでほとんど中華鍋でまかなえてしまいます。山田工業所の打ち出し中華鍋は、プロの料理人から圧倒的に支持されている製品で、横浜中華街では8割のシェアを持つといわれています。プロが絶賛するには理由がある 中華料理は強い火力で調理するのが基本です。したがって本格的な中華料理を作るなら、強火の使えないフッ素加工の中華鍋は適しません。家庭用であっても強

  • 世界が認めたステンレス一体構造の包丁「GLOBAL」

    調理道具の中でもっとも使用頻度が高いものは包丁でしょう。調理はおもに食材を切ることから始まり、下ごしらえでは包丁を使う時間が多く、それだけに長く使えて愛着のわくものを使いたいものです。GLOBALは日本の吉田金属工業が生み出した、オールステンス一体構造の包丁。1983年に発売されると、そのかつてないコンセプトとデザインは、当時の日本では受け入れられませんでしたが、海外のシェフから賞賛を得ました。そして海外での評判を受け、日本でも逆輸入の形で人気を博したというアイテムです。

  • 柳宗理の傑作ボウル&ストレーナー

    スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});徹底的に機能にこだわった名品 料理道具には、鍋やフライパンといったすぐ思い浮かぶような道具以外にも、よく使うものはたくさんあります。ボウルやざるはその代表的な道具で、食材を洗う、水切りなどの調理の下ごしらえや、調味料をあえたりと、使用頻度はとても高いアイテムです。こうした調理に欠かせない道具だからこそ、使いやすさが

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くりぞさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くりぞさん
ブログタイトル
キッチン道具ファン
フォロー
キッチン道具ファン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用