chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
まあ坊
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/12/15

arrow_drop_down
  • 2017年7月30日「道の駅・メルヘンの丘めまんべつ」スカイラインGT-Rらしきものが・・

    [2017ハイゼット夏旅] 2017年7月30日 道東・網走郡大空町・国道39号「道の駅メルヘンの丘めまんべつ」スカイラインGT-Rらしきものが・・2017年7月30日「道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠」を後にして美幌方面を目指して峠の坂道を下りながら走ります。途中大型車が来たので進

  • 「道の駅みついし」最後の砦も陥落です!!(^_^;)

    [2020マッシュ秋旅]2020/10/9・北海道・道央・国道235号「道の駅みついし」最後の砦も陥落です。(^_^;)北-18・国235・道央③「道の駅・みついし」日高郡新ひだか町2020年10月09日(金曜日)4時30分 夜明け前。お世話になった「道の駅サラブレッドロード新冠」を出発です

  • 目次付「道の駅サラブレッドロード新冠」ついに来るものが来ました。

    [2020マッシュ秋旅]2020/10/8 北海道・道央・国道235号「道の駅サラブレッドロード新冠」ついに来るものが来ました。目次1 移動中の出来事。2 到着、衝撃の事実。3 記念スタンプとレコード館は厳戒態勢。4 2020秋旅、無事終了です。5 地図と道の駅施設の説

  • 「道の駅むかわ四季の館」大地震から2年が過ぎました。

    [2020マッシュ秋旅]2020/10/8 北海道・道央・国道235号「道の駅むかわ四季の館」大地震から2年が過ぎました。2021.2.102020年10月08日(木曜日)晴れ☀モダ石油鵡川セルフでガソリンを入れ近くの「道の駅むかわ四季の館」に向かいます。途中の裏道は地震の影響を受け所々

  • 「道の駅・だて歴史の杜」観光物産館でお買物です。(^_^)/

    2020マッシュ秋旅]2020/10/8 北海道・道央・国道5号「道の駅・だて歴史の杜」観光物産館でお買物です。(^_^)/北-65・国37・道央②「道の駅・だて歴史の杜」@伊達市だて歴史の杜 道の駅が移転オープン!伊達市や近隣の特産品販売、地域情報発信基地、伊達市観光物産館!【

  • 「道の駅YOU・遊・もり」函館に上陸して一休みです。(^_^)/

    2020マッシュ秋旅]2020/10/8 北海道・道南・国道5号「道の駅YOU・遊・もり」函館に上陸して一休みです。(^_^)/秀峰・駒ヶ岳を望む道の駅。周辺には都市公園が広がる憩いの場。北海道茅部郡森町字上台町326-18(国道5号沿い)(*´・v・p[★YOU・遊・もりホームページ★]q・v・`

  • 「青函フェリー・3号はやぶさ」洋上で凄いものを発見しました。 ( -_[◎]oパチリ

    今日は昨日のおまけのお話です。( ̄^ ̄)ゞ[2020マッシュ秋旅]2020/10/8 青森県・青森市・国道279号「青函フェリー・3号はやぶさ」洋上で凄いものを発見しました。 ( -_[◎]oパチリ2020年10月8日(木曜日)07時10分青森と函館

  • 東北「高館義経堂・芭蕉の句碑」岩手県・西磐井郡平泉町

    東北「高館義経堂・芭蕉の句碑」岩手県・西磐井郡平泉町高館義経堂(たかだちぎけいどう)悲運の武将、源の義経公終篤の地です。(っω・`。)2020年10月5日(月曜)町営中尊寺第1駐車場を出て県道330号で道の駅平泉方向に進み踏切で右折します。小規模ですが専用の高館義経堂駐

  • 「青函フェリー・3号はやぶさ」洋上の日の出は神秘的。

    [2020マッシュ秋旅]2020/10/8 青森県・青森市・国道279号「青函フェリー・3号はやぶさ」洋上の日の出は神秘的。2020年10月8日(木曜日)03時20分国道4号線で青森市街を通過、フェリーターミナルの看板のところで右折して暫らく直進から左折ですが、左から2番目のポジショ

  • 青-22・国4・東北「道の駅とわだ」とわだぴあ@青森県・十和田市

    「道の駅とわだ」とわだぴあ青-22・国4・東北「道の駅とわだ」とわだぴあ@青森県・十和田市所在地〒034-0051青森県十和田市大字伝法寺字平窪37-2道の駅とわだ(みちのえき とわだ)は、青森県十和田市にある国道4号の道の駅で愛称はとわだぴあです。青-22・国4「道の駅とわ

  • 「道の駅ゆ~さ浅虫」津軽海峡の景色を眺めながら温泉です。(*´~`*)

    [2020マッシュ秋旅]2020年10月7日 青森県・青森市・国道4号「道の駅浅虫温泉」津軽海峡の景色を眺めながら温泉です。(*´~`*)青森の「道の駅」浅虫温泉 ゆ~さ浅虫は、温泉のある道の駅です。陸奥湾を一望できる望浴場、地物土産の物販コーナー、レストランや市場なども

  • 道の駅よこはま 『菜の花プラザ』知恵との思い出の道の駅です。(^_^)/

    [2020マッシュ秋旅]2020/10/7 青森県・上北郡横浜町・国道279号道の駅よこはま 『菜の花プラザ』知恵との思い出の道の駅です。(^_^)/道の駅よこはま「菜の花プラザ」は、菜の花で知られる青森県は横浜町にあります。横浜町の地場産品を取り揃えた物産館のほか、レストラン

  • 2月のランキングです。(^_^)/

    2021年2月1日 - 2021年2月4日の人気記事1.2021-02-03目次付 国宝「久能山東照宮」最後の天下人・徳川家康公を祀る最初の神社です。592.2021-02-02「道の駅とわだ」今年もしっかり買いましたよ。(^_^)/433.2021-02-022017年7月30日「道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠」未確認

  • 「御朱印」日光東照宮VS久能山東照宮です。(^^)/

    「御朱印」日光東照宮VS久能山東照宮です。(^^)/家康公神社のありがたい御朱印帳と御朱印を比べてみました。( ̄^ ̄)ゞ向かって左の赤が日光東照宮です、日光には青と赤の2種類あり赤の御朱印帳を選びました。右の青が久能山東照宮の御朱印帳、一種類のみでした。日光はビニー

  • 「道の駅しちのへ」最近、足湯が出来たらしいです。(^_^)/

    [2020マッシュ秋旅]2020年10月7日 青森県上北郡七戸町・国道4号「道の駅しちのへ」最近、足湯が出来たらしいです。(^_^)/お土産品だけでなく、特産品の長いもやにんにく、黒にんにくやりんごュースなどの加工品が人気です。併設する鷹山宇一記念美術館では、町を代表する

  • 目次付 国宝「久能山東照宮」最後の天下人・徳川家康公を祀る最初の神社です。

    [2019マッシュ秋旅]2019/10/8・ 静岡県・静岡市・「駿河区・清水区」[国宝・久能山東照宮」最後の天下人・徳川家康公を祀る最初の神社です。※目次を押して好きな場所にタイムワープ、マウスの戻りボタンで目次に帰れます。(^_^)/ (((*_ ω_)o[++目次++]o(_ω

  • 「道の駅とわだ」今年もしっかり買いましたよ。(^_^)/

    [2020マッシュ秋旅]2020年10月7日 青森県・十和田市・国道4号「道の駅とわだ」今年もしっかり買いましたよ。(^_^)/ (((o'ω`p(☆公式ウェブサイト★)q´ω'o)))青森県十和田市にある、道の駅とわだ『とわだぴあ』です。観光案内所、レストラン、無料休憩コー

  • 北-76・243「道の駅・ぐるっとパノラマ美幌峠」@網走郡美幌町

    北-76・243「道の駅・ぐるっとパノラマ美幌峠」@網走郡美幌町道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠(みちのえき ぐるっとパノラマびほろとうげ)は、北海道網走郡美幌町にある国道243号の道の駅です。 「北海道・オホーックエリア76番」北-76・243「道の駅・ぐるっとパノラマ美幌

  • 2017年7月30日「道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠」未確認生物(UMA)怪獣クッシー君です。

    [2017ハイゼット夏旅] 2017年7月30日 道東・網走郡美幌町・国道243号「道の駅ぐるっとパノラマ美幌峠」未確認生物(UMA)怪獣クッシー君です。 2021.2.22017年7月30日レストハウスの中に小さな食器棚のようなものにこじんまりと控えめに地元商品の宣伝をしています。レス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まあ坊さんをフォローしませんか?

ハンドル名
まあ坊さん
ブログタイトル
まあ坊の旅の思い出
フォロー
まあ坊の旅の思い出

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用