69回 / 365日(平均1.3回/週)
ブログ村参加:2019/12/15
新機能の「ブログリーダー」を活用して、PANさんの読者になりませんか?
1件〜30件
年末年始はお休みが長く、やっと明日から仕事です。 子どもたちはもう学校がはじまっているので、家の近所はにぎやかです。 東京周辺はいろいろコロナのことで大変ですが、静岡は何とか持ちこたえている感じですね。 今日は家のかたづけをしました。 部屋は物が減ってきましたが、今年は不要な紙類をたくさん処分出来たらいいなと考えています。 紙って場所はあまりとらないのですが、実際一枚一枚見ていくと本当に時間がかかりますね^^; 行きたいと思っていたお店の切り抜きは写真を撮ってデータとして保管することにしました^^ すっきりです^^ 数か月前には必要だと思っていたものでも、時がたつともういいかなと捨てられるよう…
あけましておめでとうございます🎍 今年も楽しく過ごしたいですね。 元旦はお寺や神社へ初詣に行きました。 三保の松原にも行きました。 久しぶりの海になんだか感動。 富士山もよく見えました🗻 その後別の市へ行って 富士山を見に行ってきました。 茶畑は癒されます。 天気が良かったので、よく富士山が見えました。 皆さんがしあわせな一年でありますように😊
今年も今日で終わりですね。 あっという間の一年だったように感じます。 ブログを読んでいただきありがとうございました😊✨ 今年はいろいろありました。 私の一年はこんな感じでした。 1月 コロナが日本に入ってきてどうしよう・・・ 2月 だんだん増えて来てるけれど怖いな 3月 緊急事態宣言により仕事が無くなる イベント中止で心底落ち込む 4月 仕事なしで毎日暇人 運動不足 5月 無職継続で日々ぼーっと過ごす 運動不足 6月 やっと少し仕事が再開 7月 仕事がすべて再開 8月 暑い・・・仕事に打ち込む 9月 仕事に集中する 10月 働きまくる 11月 だんだんコロナがまた増えてきたが日々仕事に打ち込む…
ずっと興味があって弾いてみたかった アフリカの民族楽器、 カリンバに挑戦してみました♫ これは楽しいです♫ 可愛らしい音で癒されます♫ 動画作ったので、良かったらみてください♫ カリンバはじめました♫ K17 CASGECKO カリンバ 17 Keys 親指ピアノ EVA アフリカ カンファー ウッド サム ピアノ フィンガー パーカッション 誕生日プレゼント価格: 4699 円楽天で詳細を見る 私が購入したものはこれですが、 他にもいろいろなカリンバがあります。 いろいろな音をYouTubeで聴き比べさせてもらって このカリンバが気に入りました^^ HIKYA 親指ピアノ カリンバ 17キー…
体のストレッチを強化しようと、筋膜リリースをはじめました。 筋膜リリースとは、筋膜を柔らかくして、滑りをよくして、解きほぐすことだそうです。 私もあまり詳しくなかったのですが、ちょっと調べてみたら今まで体が硬かった人が筋膜リリースすることで柔軟性があがったり、体の痛みが軽減されたりすることがあるそうですね。 ただなんとなくストレッチするよりも、筋膜が癒着してるところを ほぐしてあげることで柔軟性をあがるんですね。 これは試すしかないと思いました^^ 今回買って見たのはテートップというストレッチローラーです。 45㎝のものです。 筋膜リリース 実力派. 割れない フォームローラー 500KG耐荷…
悩み事があるとき、 だいたいの人が人に相談することがあると思います。 私もすぐに誰かに相談したくなります。 でも本当に相談しても結局すでに答えは自分の中にあると思います。 もう本当はすでに決めているんですよね。 なので他人に答えを求めても答えは出なくて 自分で決めたことなら正解だということですよね。 そして行動して自ら学んでいくことが大事であり 結果的にそれは違う決断の方が良かったしても それがわかったことが一つの経験であり 成功だということですよね。 そして、一人で考えてどうしても迷うときは、尊敬する人ならどうするだろうと考えるといいという話を聞きました。 結局自分が決断して行動していくこと…
久しぶりに自分のおしゃれのために洋服と靴を買いました。 おしゃれする予定があるわけではないのですが、お店に遊びに行ったら前から欲しいと思っていたショートブーツに一目惚れしました。 ショートブーツは何年も欲しいと思っていましたが、これだ!というものがあまり見つからず買うのを先延ばしにしていました。 そして昨日、色も形も私好みのものが目の前に現れてくれました。 昨日みつけた時に、明日まで欲しかったらまた買いに来ようと昨日は我慢しました。 寝ても覚めてもショートブーツが頭から離れず、やっぱり自分は欲しいんだなと確信。 今日お店に行って売り切れていたら縁がなかったとあきらめ、まだあったら買うことにしよ…
今日はお休みでした♪ なので作ってみたかったオートミール豆腐ハンバーグを作ってみました。 材料は・・・ オートミール 木綿豆腐 枝豆 たまねぎ 全部混ぜて、だいたい固まりそうな感じになってきたら丸めてフライパンで焼きました。 肉は全く入れなかったので、ふんわりしたハンバーグになりました。 赤ちゃんでも食べれそうなくらい柔らかくふわふわでした^^ ソースはてりやき味にしてみました。 とろみつければよかったかな?と改善点を見つけました。 オートミールは体にいいというのを聞いて、最近毎日バナナと一緒に食べているのですが、私はふやかして食べるよりそのまま食べるのが好きです。 でもハンバーグはふわっとし…
この間椅子を買いました。 この椅子を木を削って形にするまで、 職人さんはどんな作業をしていたのか考えると、多少の想像はつくのですが、 たぶんほとんどわかっていません。 木を伐採することから考えるとすごく大変そうですね。 野菜一つにしても どのような世話をしてくれていたのか。 雨の日も風の日も世話をして 野菜を届けてくれているんですよね。 確かにどんなことでも 誰かが作業してくれていることは もちろんわかってはいたのですが どのような大変さがあるのか 私はあまりわかってないんですよね。 毎日食べているバナナ。 これをスーパーじゃなくて 他の国に取りに行くことを考えると すごく大変です。 わかって…
最近私が心がけていることです。 小さなことでも本気出す 部屋の片づけも掃除も お菓子買うのもバナナ買うのも 本気出すようにしています。 面倒だと感じていたことでも こだわってみると意外とおもしろかったり。 あたりまえかもしれませんが 本気でこだわると結果も良くなる ことが多いような気がします。 昔は何でも思い付きで行動して失敗だらけ。 前よりちゃんと考えて行動するからか 何年か前の自分より失敗がないような気がします。 物を減らしたことによって 物も行動も何が自分に必要なのかを よく考えるようになったことが 本気で考えることにつながったんだと思います。 考えが深くなってきて やっと人生を少しは冷…
ソネングラスってご存知ですか? 太陽光で充電できる灯りです。 部屋を暗くして灯りをともしてみました。 中にいろいろ入れてアレンジできます。 ソネングラスmini ソネングラスはアレンジし放題です。 私は緑の葉を入れるのが好きです。 停電になってもこの灯りで安心できそうです。 ソネングラス SONNENGLAS 250ml Mini 2019年新シリーズ ビン LED ソーラー ライト ランタン 太陽光 メイソンジャー おしゃれ 間接照明 シンプル アウトドア キャンプ インテリア 送料無料 保証書付価格: 3850 円楽天で詳細を見る ソネングラス SONNENGLAS 1000ml Clas…
ずっと欲しかった椅子を 自分へのごほうびに購入しました🌟 noraというメーカー マーガレットという名前の椅子です。 nora-project.jp というとても可愛い椅子です❤️ よく考えてみると、 自分のために椅子を買うのは 人生初かもしれません。 家の近くの雑貨屋さんで一目惚れ。 ずっと欲しいなと思っていました。 物を減らしてから あまり物を買わなくなりました。 でもやっぱりたまに椅子に座りたくなるんですよね。 なので、いい椅子とテーブルないかな〜と探していたところでした。 今まではずっとクッションに座って生活していました。 一回座ると立つのがおっくうになる時があります。 でも椅子は立つ…
何ヵ月も前から計画していたイベントが無事に終了しました。 コロナの影響で開催が不安でした。 でも何とか無事に開催することができました。 そして子どもたちの努力と根性に感動した一日でした♪ どんな子もあきらめなければ伸びますね。 努力次第である程度のところまで急成長で行けるんですね。 そしてその子自身が他の子と比べてまだ劣る面があっても その子自身が成長を続けていることがすばらしいことですよね。 こどもって本当にすごいですね。 本気になるとすごい集中力を発揮してくれるし 本当にすごくがんばれるし、 結果がいいわけではなかったのですが、 新たなレベルの高い世界へ行ったら もっとこの習い事が好きにな…
最近また気分を変えたくてずっと悩んでた物たちを手放すことにしました。 ここ10日ほど、毎日のように物を手放していました。 だいぶ部屋がすっきりしました。 ☆1日目 CD10枚 数ヶ月前にiPodを購入したので、それに全てデータで入れてCD本体は傷もついてて売れそうもないので処分することにしました。 ☆2日目 使わないボールペン 最近は無印良品のお気に入りのボールペンを使用しています。 何年か前に東京で自分へのごほうびに買ったボールペンを持っていたのですが使う機会がなく、ずっとしまい込んでいました。 思い出も風化してきてそんなに気持ちも上がらない物になっていました。 なので母親に聞いたら使うとい…
久しぶりに友人と会いました😊 久しぶりのランチはしあわせ気分でした😊 静岡市の「うんの」というとんかつ屋さんに行ってきました! まずは親子丼🙌 たまごがふわふわでおいしかったです🍳 やさしい味付けでした。 友人は梅しそとんかつ 友人から写真をいただきました。 これもさっぱりとガッツリが合わさった感じでおいしそうですね😊 話はやっぱり恋愛について💞 好きな人とつきあえるって幸せなことではありますが、悩みはどうしても出てくるものですよね。 友人も言っていましたが、「執着を捨てる」ことはしあわせになるために必要なことかもしれないですね。 一見、執着を捨てるというのは冷たく感じる方もいるかもしれません…
今日は予想外に時間ができ、少しのんびりできました。 体がなんとなく疲れていたので、ありがたかったです。 梅雨と暑さと仕事の量が増え疲れがたまりだしました。 今日は神様がくれた時間だと思い、さっさとやるべきことを片付けました。 メールの返信や、予定の調整、ふいに時間ができたことで、今片付けることができて、夜はゆっくりできそうです。 みなさんもゆっくりできるときに体力を回復してくださいね。
最近美容に興味が出てきました。 今まであまりこだわりもなくプチプラ製品で過ごしてきました。 最近美肌になるためにはじめたことがあります。 ①ルイボスティーを飲み始めた 原料であるルイボスはマメ科の植物だそうです。 南アフリカ共和国で育つそうです。 ルイボスティーは健康にとてもいいそうです。 ミネラルが豊富でノンカフェインなのでうれしいですね^^ 体の酸化を防いでくれて美肌効果もあるそうで、 血管の改善、むくみや便秘の解消、 安眠作用、アレルギーの改善や アトピーのかゆみを抑えてくれる効果もあるそうです。 実際に私が感じたことは、湿疹が少し出ているところがあるのですが、かゆみが減ったこと、あとは…
貯金が前から大好きです。 節約も大好きです。 でもたまに浪費するのもとても楽しいです^^ 子どものころから小銭が好きだったんですよね。 なぜ好きなのかはわかりませんが、 物理的に小銭は重いのでお金があるように 感じるだけなのかもしれません^^ 最近はめったに現金での支払いをしなくなりましたが、 たまに現金しか使用できないところもあるので、 お財布の中に小銭がたまったら お財布から出して家に保管していました。 たまったら銀行へ行って数えてもらっているのですが、 今回はけっこう貯まっていました^^ 15万円ちょっとありました^^ おお~けっこうあったのね^^ ちょっとうれしかったです^^ 小銭貯金…
物や執着を手放すことにはまっているので、 できるだけ本当に欲しいもの、大好きなもの以外は手放せるようなライフスタイルを心がけています。 何年か前に何もかも捨てられなかった自分と比較してみると、物や自分を窮屈にさせる執着はだいぶ消えました。 ただ、もったいない、これがなくなったらどうしよう、これをやらなくてはいけないという執着が完全になくなったわけではないですし、こういう気持ちも時には役に立つことはあるし、完全に悪いものではないんだろうとも思っています。 基本的には、すっきり生きることのほうが今は快適なのでできるだけ早めに決断するように心がけてはいます。 白黒つけることは時には必要でも、グレーに…
久しぶりに友人と夜ご飯を食べに行ってきました。 約3ヵ月ぶりでした。 アジア料理のお店に行ったので、食べたことのない料理を注文してみました。 静岡市の『アジア洋食厨房』というお店です。 注文したのは、「カオマンガイ」という料理です。 ↓『アジア洋食厨房』インスタグラム https://www.instagram.com/ajiya.namaharumaki/?igshid=1gm42zpbbpvpo タイの台所 炊飯器で作る カオマンガイの素 2合用 炊き込みご飯の素 エスニック タイ料理 炊き込みごはん価格: 255 円楽天で詳細を見る 横浜中華街 ユウキ食品 カオマンガイのたれ 560g …
家の洗濯機がついにだめになりました。 前にホースがだめになって買い替えたのですが、ついに本体の洗濯機がガタガタ言い出して、遂に寿命らしいです。 なので明日買いに行くことになりました。 本当は乾燥機付きがほしいけれど高いから迷いますね。 いろいろあってバタバタしていたところ、 最近のオンラインブームでZOOMを仕事で使う機会が出てきたので、家のパソコンでもやってみたところ、マイクが反応しません。 設定も何度もやり直し、メーカーに問い合わせたら、この手順の通りやってみてくださいと案内されたのでやってみたものの、結局だめでした。 修理をお願いしたらもう部品がないので、修理できませんと断られました。 …
昨日、【iPod touch 第7世代】32G を購入しました。 32ギガで、23980円でした。 もっと容量があるものも売っています。 128Gと256Gがありました。 色はゴールドにしました。きれいです。イヤホンケーブルと充電ケーブルも入っていました。 アダプターは入っていないので、欲しい方は別売りで購入する必要があります。 今までアップル関係の製品を使ったことがなかったので、すごく興味はありました。 iPhoneを使っている方からすると、何のために買うのという方が多いと聞きました。 買った理由は、 ①スマホがAndroidということもあり、ただアップル製品を使ってみたかったけれどiPho…
今現在のコロナのような状況に似ている映画 「感染列島」という映画を観ました。 今の状況に似たような映画でしたが、 映画の方が今の日本より悲惨な感じでした。 こうなってしまったら本当に悲惨です。 でも海外はこれに近いのかなと感じました。 【送料無料】[枚数限定]感染列島 スタンダード・エディション/妻夫木聡[DVD]【返品種別A】価格: 3762 円楽天で詳細を見る 私はユーネクストで観ました。 けっこうグロいなって思うシーンもありました。 でも現実、感染症ってこういうこともあるのかもしれませんね。 映画では日本国民はスーパーも病院もパニックになっていました。 映画と今の日本を比べると、現実はま…
友人からたけのこをいただいたので、 たけのこごはんを母が作ってくれました。 春だなあとしみじみ感じました。 なかなか春を味わうことが難しいこの時期に とてもありがとうです♫ うちで楽しく過ごせる方法 まだまだたくさんありそうですね!
友人に誘われて、散歩に行ってきました。 晴れていたのでとてもいい気分転換になりました。 4月も中旬だというのにまだまだ桜は咲いています。 コロナのことがなければお花見を長く楽しめた年ですね^^ 今日はいろいろなことを友人と話せたので、 とても気分転換になりました^^ 花はかわいいですね。 春ってやっぱりいい季節ですね♬ 若葉も癒しですね^^ きれいな黄緑色。 人間はコロナに振り回されっぱなしですが、 花はこんなに強くきれいに咲いていますね^^ はなみずきです。 満開です。 世界中の人が2020年は忘れられない年になりそうですね。 子どもたちも学校に行けないなんてことは今までなかったし、 世の中…
フルーツ酢やジャム作りは前から好きで しばらく作っていなかったので 今日は久々に作ってみました♫ レモンは2つ使いました。 無農薬が理想的だそうです。 私のはただのスーパーで売っていたレモンです。 皮はピーラーで薄く剥いて細切り。 皮を剥いたときに残る白い部分は えぐみが出るらしいので取りました。 レモンは輪切りにしました。 煮沸消毒した瓶に入れていきます。 今回はさとうきび糖を使いました。 お酢もいれます はちみつも追加で入れます。 こんな感じで完成です♫ 一週間ほど寝かせてみます。 楽しみです♫ フルーツと砂糖とお酢は1:1:1がいいと聞きましたが、 味はそれぞれご自分の好みで変えたらいい…
ホタテ貝柱入りのかまぼこがあったので サラダに入れようと思って買ってきました。 かまぼこときゅうりを切ってトマトも刺してみました。 3人分のサラダ完成しました。 見た目をおもしろくするだけで テンション上がりました↑
自粛中にやりたいことリストをまとめてみました。 人生でこんな長期のお休みはあるかわからないので、 たぶん今がチャンスですよね。 1 家の掃除 物を処分する 見直し 2 おいしい食べ物をみつける 3 肌の手入れを念入りにする 4 心配しすぎないで過ごす 5 作ってみたかった料理を作る 6 どんな暮らしをしたいかを考える 7 どんな人と暮らしたいかを考える 8 ぬいぐるみを作りたい 9 バッグを作りたい 10 ホームページをつくりたい 今思いつくことですが、こつこつやっていこうと思います。 お仕事に行かれている方は、コロナとの危険合わせの中働いてくださっていると思うので、不安もありますよね。 医療…
仕事がまたすべてなくなってしまって、 毎日淡々と過ごしています。 仕事がないと、カロリー消費が変わりますね。 間食してしまったり、筋力も低下しているような・・・。 コロナもまだ終わりそうもないし。 なかなか先が見えない状況ですね。 生活費は政府はいつまでたっても 支給してくれそうもないし 貯金を切りくずして生活しています。 数か月は仕事しなくても 生きていられる貯金があるので 精神的にすごく追い詰められているわけではないですが、 私も大金持ちではないので、 このまま仕事がなくなると 生活苦になってしまいそうです。 新しい仕事をしたほうがいいのかと考えても コロナのこともあるし、動き出せずにいま…
バタバタしてブログの更新をさぼっていました。 3月一斉休校の影響で仕事がなくなり、 月末に復活したものの、 またしても一部が今週から数か月おやすみです・・・。 またか・・・という感じです。 しかしどんなことも慣れますね(笑) 3月も収入がほとんどなし。 多少保障してくれるところもありましたがほんの少しです。 4月も減額・・・ 私はあと何ヵ月生活ができるでしょうか・・・(-ω-;)ウーン 国が出してくれる世帯も、 非課税世帯という話も出ていましたし、 ほとんどの世帯がもらえませんね。。。 どこかでバイトするしかないですかね。 それとも転職・・・。 こんな不景気で転職できるのか・・・。 困った状況…
今の世の中、様々な情報が飛び交っています。 そして、個人の生き方も様々です。 いろいろあって、どんな生活をしていようとも、「生きている」それが一番大切なんだと思うようになりました。 このトラコミュは、「生きる」ことをテーマに、様々な思いを結びつけていけたらいいなぁと思っています。 どんなことでも、トラバしてくださいね。
最近の出来事を書いたブログでしたら何でもOK。 お気軽にトラックバックしちゃってください!! 但し、アダルトやアフィリエイト誘導、違法ブログのトラバは禁止させていただきます。
片付けられない、お掃除が苦手な方も、 お掃除好き、片付けは大好きという方も、お掃除や片付けについてどんどんトラックバックしてください! お掃除してスッキリライフを楽しみたいですね。 大掃除、掃除、収納、片付け、断捨離
何のブログでもOKです。どんどんトラックバックしましょう。これをきっかけにお互い「縁」で結ばれるようなコミュニティになれたら嬉しいです。本当になんの内容でもいいのでぜひトラックバックしてくださいね。
シンプルライフやミニマムな暮らしをしている方の、健康のために取り組んでいることを教えて下さい。運動習慣、食事の工夫、ココロの健康面についても、いろんな意見をお聞かせ下さい。
掃除・整理整頓の悩みや苦労について、または、それらの解決方法を見出した人、トラックバックしてください! プロの意見や情報もお待ちしています。
『日常生活のちっぽけなできごとにも愛情をそそぐ』ことをライフスタイルの目標としています。 たわいのない日々の暮らしこそ、楽しくこころ豊かに過ごしたいですね。
収納・片づけ・お掃除・オーガナイズ・時短料理・・・ もっと心地いい暮らしを目指している方、日々の工夫をお気軽にトラックバックして下さい!!
今日のおやつは何でした?
美容、アンチエイジング、スキンケア、美肌、ファッション、コスメ、フレグランス、アロマ、癒し、流行、グルメ、スイーツ、ダイエット、インテリア、旅行、雑貨、恋愛、結婚、セール情報、お得情報、限定品情報、モニター情報、無料サンプルなどなど・・・ 年齢関係なく、女のコなら気になるよね!という情報や紹介、ネタなど、なんでもお気軽にトラックバックください♪(公序良俗に反するものはご勘弁〜)